育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867150

どんな部屋着?

0 名前:汗かき:2018/07/31 08:39
今日も暑くて参りますね。
みなさんはどんな部屋着で家事してますか?
わたしはついつい、パジャマと部屋着が一緒になります。
ていうか、Tシャツとリラコ的なゆるっとした綿のパンツで、寝て起きてそのまま家事。
子供が着なくなったのも着たりするので、ごみだしすら見られたくないレベル。
もうちょっとましなのにしようとしまむらとかいっても、一着1000円前後はもったいなく感じてしまう。汗まみれになるし。
でももうちょっと小綺麗にしないと、と義務感にかられてきたアラフィフ。
多少の出費はしかたないかな〜。
一応、夏のパジャマはあるんですよね。
パジャマと部屋着をわけるとこからはじめようか。
みなさんの部屋着事情教えてください〜
1 名前:汗かき:2018/08/01 10:41
今日も暑くて参りますね。
みなさんはどんな部屋着で家事してますか?
わたしはついつい、パジャマと部屋着が一緒になります。
ていうか、Tシャツとリラコ的なゆるっとした綿のパンツで、寝て起きてそのまま家事。
子供が着なくなったのも着たりするので、ごみだしすら見られたくないレベル。
もうちょっとましなのにしようとしまむらとかいっても、一着1000円前後はもったいなく感じてしまう。汗まみれになるし。
でももうちょっと小綺麗にしないと、と義務感にかられてきたアラフィフ。
多少の出費はしかたないかな〜。
一応、夏のパジャマはあるんですよね。
パジャマと部屋着をわけるとこからはじめようか。
みなさんの部屋着事情教えてください〜
2 名前:同じく:2018/08/01 10:53
>>1
私もそうだよ。大学生娘が着なくなったTシャツとか、捨てようとしたのから拾って部屋着にしている。下はブカッとした半ズボンか、伸縮性のある七分丈。

でも最近ユニクロやGUの投げ売りで、ちょっと可愛いカットソーとか500円で売っているので、それを部屋着にすることもある。これはパジャマにはならないけど。

旦那が通販好きなので、いつ宅配便がくるか分からないのよね。油断してノーブラの時に来られるとワタワタしてしまうわ。
3 名前:ガリバー:2018/08/01 11:27
>>1
上はカットソーTシャツ、下はガーゼ素材のガウチョか
カットソースカート。
寝る時は、上はガーゼTシャツに下はリラコ。
入浴から寝るまでに時間があるので
その間に多少汗をかくから
そのまま布団に入りたくないのと
ガウチョで寝ちゃうと足の両サイドの布部分に
それぞれ猫が乗っかって身動き取れなくなるという
理由から着替えてます。
パジャマは春と秋には着ます。
好きな肌触りのパジャマに出会えると
とても嬉しい。


子供のお下がりは着ないですねー。
私が1シーズンきたものを、子供が
部屋着にするから私にちょうだい!ってことは
何度かありました。
お財布は寒いし部屋着もくたびれてきたらしいです。
4 名前:リネン:2018/08/01 11:29
>>1
> 子供が着なくなったのも着たりするので、ごみだしすら見られたくないレベル。

とりあえず、子供のゴミを着るのを止めなよ。
これ本当にみっともないと思う。
何のために子供のお下がりを着るんでしょうか?

わたしは外出着のなかで1軍使用しなくなったものを部屋で着てます。

夏はリネンかコットンが多いですね。

近所のコンビニ、スーパーぐらいまではコレで行きます。
5 名前:着替える?:2018/08/01 11:38
>>1
皆、パジャマから朝起きたら部屋着に着替えるのが普通?
仕事無い日でもそうなのかな。
寝るだけで汚れ無いし、洗濯物増えるし、部屋着に変える意味ないから私はそのまんまだわ。

ただ、寝る時の服がゴミ捨てに行ける程度の服ではある。
震災経験者だから夜中飛び出せる服で寝る癖が付いてしまったからある程度は綺麗だよ。
でも、GUやユニクロのやつです。
6 名前:だいたい同じ格好:2018/08/01 11:49
>>1
部屋着は、無印のゆったりしたワンピースばっかです。
寝巻は、Tシャツにリラコか、ユニクロの半そで短パンのパジャマ。
7 名前:ワンピース:2018/08/01 11:52
>>1
部屋着は一年中ワンピース。

夏はカットソー、冬は裏起毛。
それでも寒い日は上にカーディガンなどを羽織る。

パジャマは、上下別れているものを着ている。

起きたら着替えて、夜はお風呂に入ったら
パジャマを着て寝る。
8 名前:同じく:2018/08/01 11:57
>>1
主さんと同じ。
Tシャツかタンクトップにステテコみたいな綿や麻のパンツ。

ただし、私はジニエブラつけてる。
一応ブラつけると、部屋着でも玄関応対やベランダぐらいまでは恥ずかしくない。
9 名前:一緒:2018/08/01 12:01
>>1
私も夏はパジャマと部屋着が一緒、基本 寝る時の格好は深夜に震災が来たら逃げれるかが基準。

夏は家族のお下がりTシャツと短パン、でもノーブラ。
宅配はノーブラでも受け取れるようになったけど、ゴミを出しに行く時はブラをつけます。
だから夏は震災が来たらまずブラをつけなきゃって思っています。
10 名前:ほい:2018/08/01 12:12
>>1
部屋着は今の時期は薄手のTシャツにリラコ。価格は拘らないけど綿100%で薄手でぴっちりでもダボダボでもないもの。私の場合これにかなうのがSM2のTシャツなのでセールで翌年の分を買ってます。一枚1000円程度を6枚くらい回してる。汗かいて途中で着替えることもあるので。下はエアリズムのブラキャミです。

パジャマは無印の絵に描いたようなパジャマを着てる。下はエアリズムのキャミソール。
やっぱり部屋着だと疲れが取れない。
今の時期は麻で毎日洗ってアイロンかけてる。
春秋はダブルガーゼ、冬はフランネル。
だから夜に震災が起きたら私はパジャマで助けを待つはめになるかもしれない。
11 名前:私は:2018/08/01 12:43
>>1
Tシャツに短パンかな。
部屋着&寝間着ですw

1000円くらいのかな、大よそ。
一応訪問者が来てもゴミ捨ても恥ずかしくない
デザイン。

子供のは・・着ないかも^^;
12 名前:パンツ:2018/08/01 17:26
>>1
カップのないキャミソールと下着のパンツです。
家の中で服なんか着ていられません。
出かけるときは色の濃いTシャツ(ノーブラが分からない)とスカート。
一年中ブラなんかしないので、たまにカップ付きキャミ着るときついです。
13 名前:ずぼら:2018/08/01 18:17
>>1
Tシャツとステテコ
パジャマなんて子供の頃しか着なかった
14 名前::2018/08/01 18:28
>>1
室内着はTシャツとリラコです。
パジャマは寝る時着替えて、朝自分の部屋を出る前に室内着に着替えてからリビングに向かいます。

>子供が着なくなったのも着たりするので

子供のお下がりは着ないな〜、、、、、
いくらサイズが違わなくても、Tシャツなんてユニクロとかでも1000円ぐらいでしょ。
親が高い金払って買った服を子供がお下がりで着るならまだいいにしても、1000円やそこらのTシャツそれも子供のお古を親が着るって何だか涙が出てきそうな次元だわ。
15 名前:自作が多い:2018/08/01 20:33
>>1
私も一年中で一番多いのがワンピ。
夏は特にワンピ。
しかもほぼ自作。裁縫が趣味なので。

今の時期はダブルガーゼや綿麻混紡のリップルやワッフル生地で、貫頭衣のようなすとーんとしたもの。

買い物に行くときは着替えます。あくまで「部屋着」なので。
部屋着で出るのはゴミ出し(マンション下)とエントランスまでですね。
あ、住民共有のカフェスペース程度ならそれで行くこともある。

寝るときは真夏の今の時期のみ、自作のパジャマ。
といっても部屋着の貫頭衣のようなやつに似た、前開きの半袖&膝下丈だぶだぶオールインワン。生地は部屋着と同じ。

真夏以外は市販のありふれたパジャマです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)