育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
夏休みの昼食
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6867155
夏休みの昼食
0
名前:
作り置きおすすめ
:2018/08/07 01:57
中学生の子供がいます。
週3日パートをしているので昼食は私が朝作って子供がレンジで温めて食べています。
↓作ったメニューと()内は子供の感想です
炒飯(美味しい)
オムライス(美味しい)
焼うどん(美味しくない)
焼きそば(まあまあ)
生姜焼き(美味しい)
いなり寿司とインスタント味噌汁(美味しい)
ナポリタンスパゲティ(美味しくない)
マンネリ打開の為に作りたてではなくても美味しい料理のアイデアを下さい。
ちなみに大人がいない時はガスは使わせていません。
レンジと電気ケトルで食べられるメニューでお願いします。
1
名前:
作り置きおすすめ
:2018/08/08 11:01
中学生の子供がいます。
週3日パートをしているので昼食は私が朝作って子供がレンジで温めて食べています。
↓作ったメニューと()内は子供の感想です
炒飯(美味しい)
オムライス(美味しい)
焼うどん(美味しくない)
焼きそば(まあまあ)
生姜焼き(美味しい)
いなり寿司とインスタント味噌汁(美味しい)
ナポリタンスパゲティ(美味しくない)
マンネリ打開の為に作りたてではなくても美味しい料理のアイデアを下さい。
ちなみに大人がいない時はガスは使わせていません。
レンジと電気ケトルで食べられるメニューでお願いします。
2
名前:
ぜいたくだな
:2018/08/08 11:13
>>1
具だけ用意して、食べる時に自分でサンドウィッチ作らせる。
あとお好み焼き。
主さん偉いね。
子供が美味しいって言ってくれるものを用意するんだ。
作ってもらえるだけ、用意してもらえるだけありがたいと思えって思うけどね。
すっごく不味いとか腐ってるとかでない限り、黙って有り難く頂け。
と私は言う。
3
名前:
レンジ料理
:2018/08/08 11:23
>>2
うん。そこまで尽くす必要あるの? 子どもは好き嫌い言うだろうけど、ほどほどでいいじゃん。一人でお留守番が可哀想な年齢でもないし。気にするべきは味ではなく、栄養バランスだと思う。それもほどほどでいいが。
うちは私が昼に帰るので、逆に中学生の子が私の分の昼ご飯も作って待っててくれた。
レンジでもいろんな料理ができるよ。今のうちに仕込んでおけば、将来一人暮らしをするようになった時、苦労せずにすむ。
4
名前:
それな
:2018/08/08 11:25
>>3
>レンジでもいろんな料理ができるよ
だからそれを聞きたいんじゃないの?
5
名前:
どうせなら
:2018/08/08 11:27
>>2
> 作ってもらえるだけ、用意してもらえるだけありがたいと思えって思うけどね。
> すっごく不味いとか腐ってるとかでない限り、黙って有り難く頂け。
> と私は言う。
>
同じ手間なら美味しいと思ってくれるものを用意してあげたいけどな。私は。
6
名前:
主
:2018/08/08 11:29
>>2
セルフサンドイッチとお好み焼きかー
いいですね!
私は夫にも子供達にも料理の感想や意見はどんどん言ってほしいタイプです。
少ししょっぱいとかもっと甘い方が好みとか、意見をもらって家族の口に合う美味しい料理を作りたい。
不満を感じながら黙って食べられる方が嫌です。
もちろんただの文句は嫌ですしただの好き嫌いは却下です。
感想や意見はウェルカム。
家族の嫌いな食材もやや控えめですが出しています。
7
名前:
主
:2018/08/08 11:34
>>3
>レンジでもいろんな料理ができるよ。今のうちに仕込んでおけば、将来一人暮らしをするようになった時、苦労せずにすむ。
初心者向けのメニュー教えて欲しいです。
8
名前:
何でもチン
:2018/08/08 11:37
>>1
何でも冷凍しとけば良いのに。
これは単身赴任の旦那に持たせてるメニューの中からチンだけで食べられる物を抜くと
揚げ物系 揚げて冷凍
筑前煮 タッパーに入れて冷蔵庫
ピザ 作った状態で冷凍、オーブンで焼く
お好み焼き 焼き上げて冷凍、チン
中学生なんだから冷蔵庫のキャベツの千切りとチンしたトンカツ、ご飯盛って、インスタント味噌汁で食べられるし、同じく筑前煮だって良いよね?
少しは自分でやらせないと出来ない子になっちゃうよ。
9
名前:
今浮かぶのは
:2018/08/08 11:37
>>1
牛丼(具は手作りでもレンチンできるレトルトでも)とインスタント味噌汁。
ねぎとろ丼(具は冷凍で上にのせるだけ)
サンドイッチ(ゆで卵、ツナ、サラダ、ハム等を冷蔵庫でひとまとめ。自分でパンで挟んで食べさせる)
10
名前:
??
:2018/08/08 11:40
>>8
>中学生なんだから冷蔵庫のキャベツの千切りとチンしたトンカツ、ご飯盛って、インスタント味噌汁で食べられるし、同じく筑前煮だって良いよね?
>
>
>少しは自分でやらせないと出来ない子になっちゃうよ。
それは主さんもやらせてるじゃん。
11
名前:
これ
:2018/08/08 11:41
>>1
作りたてじゃなくても美味しいものといえば、お弁当。
私は、作りたてを用意できないときは、よく昼食にお弁当作って子供に置いておきます。
12
名前:
鶏ハム
:2018/08/08 12:15
>>7
それはここより検索するか、本でも買えば?
鶏ハムはここで聞いてアタリだった。
同じトリだと、アジアンチキンライスとか、鯖缶の炊き込みご飯とか、ジャーだけでもできるのありそう。
13
名前:
レンジ料理
:2018/08/08 12:15
>>4
>>レンジでもいろんな料理ができるよ
>
>
>だからそれを聞きたいんじゃないの?
えーと、えーと、レンジとオーブントースターとホットプレートがあったら何でもできそうだけどな。適当な野菜とお肉を塩コショウやソースをかけてチンしとけばいいのでは?
レンジについてくる料理本があるじゃん。それとか「レンジ一つで簡単!」みたいな料理本。ああいうの買って、子どもと一緒に作ってみたらどうかな。次から材料を与えて一人で作らせる。
ガスを使えないと手間はかかるけど、基本、塩コショウして火を通しておけば肉でも野菜でも食べられるわけで、自分で考えていろいろやってみるのも勉強だと思う。子どもって自分で作ったものならまずくても怒らないのよね。
うちの子は中学校だと何でも作れたから、逆に簡単なのが分からない。今ぱっと思いつくのが、シーチキンなどその辺にあるもので作る手巻き寿司。焼き鳥丼。たこ焼き。揚げないコロッケ。茶碗蒸し。茹で鶏。パスタもレンジで茹でられる。
14
名前:
だよね
:2018/08/08 12:20
>>5
>同じ手間なら美味しいと思ってくれるものを用意してあげたいけどな。私は。
実際作りたてじゃないと美味しくない料理は多いし(揚げ物とかさー)せっかく作ってマズイと思われるのは手間が勿体無い。
黙って食えという考え方嫌いだ。
15
名前:
ナャナ?タ、陦シ
:2018/08/08 12:33
>>1
、ヲ、チ、ホセョ6、ヒ、マ、ロ、ネ、
ノホ菁狒ゥノハ、ホハロナ
タ、陦」
、ソ、゙、ヒ・ォ・テ・ラフヘ、ソ、ル、ニ、?゚、ソ、、、タ、ア、ノ。」
テ?ャナ
ヌ、篶?チ、网
ネソゥ、ル、オ、サ、ソ、鬣キ、フ、ウ、ネ、マ、ハ、、、茖チ
、ネ。「ナャナ
ヒ、荀テ、ニ、゙、ケ。」
16
名前:
でも
:2018/08/08 20:02
>>2
不味いもんは不味い
17
名前:
丼物はどうかな?
:2018/08/08 20:12
>>1
牛丼、カツ丼、親子丼、ご飯はお昼に炊けるようにしておいて乗せるだけ。
卵は出来たらご本人に、かつ煮や鶏肉煮たのを温めて、卵を溶いてかけ入れる事を教えておく。
あとはミートソース作っておいて、パスタだけ茹でてもらう。
冷やし中華や冷やしたぬきうどんとかは、作っておいて、揚げ玉だけ後乗せ。
カルボナーラはレンチンじゃ美味しくないな。
四色ご飯を丼かお弁当箱で作る。
レンチンしても美味しいよ。
そぼろとニンジンとインゲンと卵がうちの定番。
また思い出したら書き込みますね!
18
名前:
、ィ。ェ
:2018/08/08 20:29
>>1
セョウリタク、ォ、ネサラ、テ、ソ。ェ
・ャ・ケサネ、?サ、ハ、、、テ、ニ。」
、筅ヲテ豕リタク、ハ、
タ、ォ、鮠ォハャ、ヌコ釥鬢サ、ソ、鬢、、、、ホ、ヒ。」
19
名前:
そう?
:2018/08/08 20:35
>>18
うちも中1がいるけど大人がいない時はガスはNGがおおちよ。
やっぱ心配なんだよね。
20
名前:
個体
:2018/08/08 20:39
>>19
> うちも中1がいるけど大人がいない時はガスはNGがおおちよ。
> やっぱ心配なんだよね。
>
個体差もあるけどやっぱり中学生くらいまでは火はなるべく触らせたくないね。
高校くらいになったら逆にちゃんと使えるようにしとかないといけないけど。
21
名前:
そう?
:2018/08/08 20:43
>>20
>> うちも中1がいるけど大人がいない時はガスはNGがおおちよ。
>> やっぱ心配なんだよね。
>>
>個体差もあるけどやっぱり中学生くらいまでは火はなるべく触らせたくないね。
>高校くらいになったら逆にちゃんと使えるようにしとかないといけないけど。
うんうん、そう思う。
一緒に料理したりはしてるんだけどねー
22
名前:
れんちん
:2018/08/08 20:57
>>1
ツイッターで
まりえ
リュウジ
山本ゆり
らへんを検索すると簡単レンジのみレシピいっぱいでてくるよ。私はまえりさんのが好き。
23
名前:
私も
:2018/08/08 21:07
>>22
>ツイッターで
>
>まりえ
>リュウジ
>山本ゆり
>
>らへんを検索すると簡単レンジのみレシピいっぱいでてくるよ。私はまえりさんのが好き。
まりさんのレシピ好き。
とりの塩レモンが簡単で美味しかった。
24
名前:
れんちん
:2018/08/08 21:38
>>23
おお、同士よ!
塩レモン人気だよね。豚のも好き。
私は鳥チャーシュー作って、ある程度つけたらそのつけ汁で味付け半熟煮卵作るのにハマり中。
25
名前:
よく言われてる話
:2018/08/08 22:27
>>21
>>> うちも中1がいるけど大人がいない時はガスはNGがおおちよ。
>>> やっぱ心配なんだよね。
>>>
>>個体差もあるけどやっぱり中学生くらいまでは火はなるべく触らせたくないね。
>>高校くらいになったら逆にちゃんと使えるようにしとかないといけないけど。
>
>うんうん、そう思う。
>一緒に料理したりはしてるんだけどねー
今の中学生は昔の小学生、
今の高校生は昔の中学生、
そういうレベルでみないと
なんでもダメなんだよ。
26
名前:
ん?
:2018/08/08 22:34
>>23
>>ツイッターで
>>
>>まりえ
>>リュウジ
>>山本ゆり
>>
>>らへんを検索すると簡単レンジのみレシピいっぱいでてくるよ。私はまえりさんのが好き。
>
>まりさんのレシピ好き。
>とりの塩レモンが簡単で美味しかった。
まりえ?
まえり?
まり?
27
名前:
それは
:2018/08/08 22:37
>>25
> 今の中学生は昔の小学生、
> 今の高校生は昔の中学生、
> そういうレベルでみないと
> なんでもダメなんだよ。
>
時代環境が違うからね。しゃーない。
28
名前:
23
:2018/08/08 23:09
>>26
>>>ツイッターで
>>>
>>>まりえ
>>>リュウジ
>>>山本ゆり
>>>
>>>らへんを検索すると簡単レンジのみレシピいっぱいでてくるよ。私はまえりさんのが好き。
>>
>>まりさんのレシピ好き。
>>とりの塩レモンが簡単で美味しかった。
>
>
>まりえ?
>まえり?
>まり?
わーーー
ごめんなさい。お名前を間違えました。
まりえさんです。
この人のレシピは本当に美味しいですよ。
29
名前:
ハンバーグ
:2018/08/08 23:15
>>1
常に
夕飯のハンバーグや唐揚げを多めに作って冷凍しておきます。
ご飯も小分けにして冷凍。
具沢山のトマトスープ、カレーなども一人前ずつ分けて冷凍。
朝はサラダや浅漬けなど野菜のおかずだけを作って冷蔵庫。
割り箸さしたきゅうりの一本漬けやフルーツだけでも。
お昼は野菜のおかずを冷蔵庫から出して
冷凍庫から好きなおかずを選んで
冷凍ご飯とそれぞれレンチン。
自分で選ぶから家庭内バイキングみたいで楽しいみたい。
ハンバーグカレーとか自由に編み出してる。
30
名前:
思うに
:2018/08/08 23:29
>>1
基本、麺類はできたてじゃないと
美味しくないハズ。
ご飯物、夕食に作ったおかずを
どんどん冷凍すべし。
ヌシの内容を見ると、圧倒的に
野菜不足。
野菜が入ったおかずの作り置きを
重点にすべきかも。
あと、たまにはお金渡して
ホカ弁とか、コンビニ弁でも
いいのでは?
そんな毎日毎日きちきち全て
作ってやることはない。
中学生なら。
>中学生の子供がいます。
>週3日パートをしているので昼食は私が朝作って子供がレンジで温めて食べています。
>
>
>↓作ったメニューと()内は子供の感想です
>
>炒飯(美味しい)
>オムライス(美味しい)
>焼うどん(美味しくない)
>焼きそば(まあまあ)
>生姜焼き(美味しい)
>いなり寿司とインスタント味噌汁(美味しい)
>ナポリタンスパゲティ(美味しくない)
>
>マンネリ打開の為に作りたてではなくても美味しい料理のアイデアを下さい。
>ちなみに大人がいない時はガスは使わせていません。
>レンジと電気ケトルで食べられるメニューでお願いします。
31
名前:
主
:2018/08/09 06:36
>>1
おはようございます。
スレ文では端折ってしまいましたが最初に書いたメニューはメイン料理でプラスサラダの作り置きはしていて、残り物のおかずも勝手に温めて食べています。
今日はパートなので早速レスにあったお弁当を作りました。
家で食べるお弁当も楽しくていいですね。
料理初心者がレンジで作れそうなメニューも検索してみました。
パスタもレンジで茹でればレパートリーが広がりますよね。
これからは少しずつ子供自身に作らせてみます。
長い夏休みですが時々手を抜きつつ基本手作りで乗り切ります。
みなさんありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>23
▲