育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867180

戦前、戦中の妊娠検査はどんな感じなんだ?

0 名前:昔の話:2018/08/05 22:26
この世界の片隅にで、主人公が妊娠したかも?という事で産婆さんを受診。
そこから紹介されて産婦人科を受診。
結果は栄養状態が悪いから、生理が来ていなかっただけと診断された。

それは産婆さんでは解らない事だったのかな?
産婆さんは生理が最後に来た人かそういう事で判定をするのかな?

昔ってどうしてたんだろう?

現代ドラマでも、倒れて運ばれた先の病院で妊娠が発覚すると言うケースがよくあるが、それは血液検査か何かをしたという前提なのよね?
1 名前:昔の話:2018/08/06 13:55
この世界の片隅にで、主人公が妊娠したかも?という事で産婆さんを受診。
そこから紹介されて産婦人科を受診。
結果は栄養状態が悪いから、生理が来ていなかっただけと診断された。

それは産婆さんでは解らない事だったのかな?
産婆さんは生理が最後に来た人かそういう事で判定をするのかな?

昔ってどうしてたんだろう?

現代ドラマでも、倒れて運ばれた先の病院で妊娠が発覚すると言うケースがよくあるが、それは血液検査か何かをしたという前提なのよね?
2 名前:手探り:2018/08/06 14:30
>>1
子宮口触って柔らかいかどうか診るんだって。
あとは胸の張りとか色とか。
新書のお産の歴史って本で読んだ。
3 名前:チャングム:2018/08/06 14:36
>>1
脈でみるんじゃないの?

内診もするって日本の時代小説で読んだような。
4 名前:タイムリー:2018/08/06 14:53
>>2
ちょうど今見て、同じく、どうやって?と思っていたのでありがたかったです。

戦時中は名前や住所と血液型をかいた布を胸に貼っていましたが、血液型はアルファベットでしたね。
敵性語でもこれはいろはとかにはならなかったんだなぁ
わたしはい型。


>子宮口触って柔らかいかどうか診るんだって。
>あとは胸の張りとか色とか。
>新書のお産の歴史って本で読んだ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)