育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867189

ソヘタク、ホチェツヨー网テ、ニ、ハ、、。ゥ

0 名前:、筅テ、ソ、、、ハ、、:2018/08/06 06:41
テホ、テ、ニ、?メ、ャノ靉・タ隍ヌ」イ。チ」ウ・鬣ッイシ、イ、ソケ篁サ、ェツキ、ニケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
、゚、ハネソツミ、キ、ソ、ホ、ヒ。」
、ヌ。「キ?ノノ隍ホソヘエヨエリキク、ャセ蠑熙ッ、、、ォ、コツ猖」
、ハ、ク、网ス、熙网テ、ニエカ、ク、ク、网ハ、、、ッ。ゥ


、゚、ハネソツミ
1 名前:、筅テ、ソ、、、ハ、、:2018/08/07 18:29
テホ、テ、ニ、?メ、ャノ靉・タ隍ヌ」イ。チ」ウ・鬣ッイシ、イ、ソケ篁サ、ェツキ、ニケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
、゚、ハネソツミ、キ、ソ、ホ、ヒ。」
、ヌ。「キ?ノノ隍ホソヘエヨエリキク、ャセ蠑熙ッ、、、ォ、コツ猖」
、ハ、ク、网ス、熙网テ、ニエカ、ク、ク、网ハ、、、ッ。ゥ


、゚、ハネソツミ
2 名前:本人の:2018/08/07 20:17
>>1
本人の選択なら仕方ないよね。

近所のうちの子の同級生の子も部活が、そこが強豪校だからとワンランク下げた高校に行った。
そしたら、周りがバカばっかりで話が合わないって。

部活のほうは一生懸命続けているけれど、
その子も県大会に出場はしていたけれど、もっと上の子がたくさんいて、下っ端扱いみたいで大変なようです。

でもまあ、芯のしっかりしたお子さんだし自分で選んだ道だからね。お母さんは反対してたよ。

主さんの知ってる家の子は、親子ともどもの選択だったの?それとも子供が行きたいといったの?
運動部の場合は自分の実力を知らないとね。
3 名前:失敗も:2018/08/07 20:24
>>1
人生の糧だよ。と、この年になって思う。
確かに主さんから見たら失敗だしその子やその子の親から見ても失敗だったかもしれない。
だけどさ、もしその高校に行かず部活への思いを残したまま上の高校に行ってもやっぱり後悔したかもしれないし。
その子かそれでいいって思って決めたことなら他人が失敗かそうでないかジャッジすることではないと思う。
4 名前:大袈裟な:2018/08/07 23:48
>>1
自分で選択したんだからいいのでは?
部活が上手くいかなかっただけで、人生変わるほどでもないよ。
時間ができたなら勉強して、志望大学目指すのもアリだよ。
5 名前:人生一度きり:2018/08/08 01:03
>>1
経験が宝になることはあります。
どんな経験も成功への糧になることはある。
他人が間違ってると判断することじゃないし、間違ってるかどうかはまだわからないと思うよ。

ただ、本人が選んだ道が正解なんだと思う。
6 名前:なんでー?:2018/08/08 05:31
>>1
そうやって人生というのは自分の思うようにいかない不条理さを学んでいくんだよ。
例え周りの意見を聞いてその通りの高校へ行ったとして確率的には上手くいくかもしれないが、100%の補償はないんだよ。
自分で選択することが一番大切。
周りがとやかく言うより、どんな人生を歩んでも応援してほしいな。
7 名前:宇宙人:2018/08/08 09:01
>>1
そえが人生だ!
8 名前:大人は:2018/08/08 10:04
>>1
大人は人生の先輩で先が見えてる部分があるから、
そういう予想がつくこともあるし
だから言ったこっちゃないだろうと思うけれど、

他の人も言う通り、まだまだ取り返しのつく年齢だし、
高校で失敗した分、その先の進路で慎重になればいいんだし、確かに3年間もったいなかったけど、それも経験だよ。

その経験から、何も学ぶことがないことはないでしょう。
9 名前:得るものはあるはず:2018/08/08 10:47
>>1
長く大人をやって来て、そら見たことか!しか言えないとしたら、それこそ人生ムダに過ごしてきたの?って感じだわ。
10 名前:それくらいなら:2018/08/08 10:54
>>1
そこで心機一転、勉学に励み、その学校で一番美味しい指定校推薦をゲットできれば、大学で修正がきく。もし大学が駄目でも、そこで何かを得れば就活で修正がきくし。イマイチ大学、イマイチ企業でも、そこで楽しく暮らす方法を編み出せれば、それはそれで良し。

不登校や非行など、大きく道を踏み外さなければ、人生は意外と柔軟だよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)