育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
末期感
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6867203
末期感
0
名前:
ノストラダムス
:2018/07/28 17:15
今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
1
名前:
ノストラダムス
:2018/07/29 08:22
今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
2
名前:
オ、セン
:2018/07/29 08:44
>>1
、ミ、ォ、熙ク、网ハ、、、陦」
ソヘエヨ、筝ク、テ、ニ、ュ、ニ、?陦」
サ荀マチエ、ニキネツモ、ホソハイス、ヌソヘエヨ、タ・皃ヒ、キ、ニ、?ネサラ、テ、ニ、?」
セ蠑熙ッサネ、ィ、マヘ・、?筅ホ、タ、ア、ノ。「SNS、荀鬢ハ、
荀鬢ネ、ェ、ォ、キ、ハサ
?ャツソ、、、ケ、ョ、?」
3
名前:
そうだね
:2018/07/29 08:51
>>1
孫なんてつくらないほうがいいね。
自然絶滅が苦痛無い。
>今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
>末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
4
名前:
・ロ・?ネ、ヒ
:2018/07/29 08:58
>>1
イミサウハョイミ。「テマソフ。「ーロセ?、セン。「LGBT、ホツ醫フネッタク。」
、筅ヲ、ス、惕ス、暠ヘホ爨篆ェ、?熙ハ、
タ、陦」
5
名前:
孫って
:2018/07/29 09:31
>>3
>孫なんてつくらないほうがいいね。
>自然絶滅が苦痛無い。
>
>
>>今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
>>末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
あなたはもうお婆ちゃんなの?
子供に作るなって言うの?
6
名前:
んー
:2018/07/29 09:59
>>4
LGBTに関しては太古の昔からあったわけで・・・
しかも今ほど隠してたわけでもなく、公然な存在だったけど・・・
7
名前:
麻薬
:2018/07/29 10:15
>>2
便利な物すべてが人間を駄目にしてる。
一度与えられたらそれを断絶するのは至難の業(自分もそうだから)
手にした瞬間から破滅への第一歩を歩んでると思う。
スーパーで当たり前に入ってる肉パック一つにしたって、
それを燃やす事が温暖化に繋がってこの豪雨被害になっているかもしれないのだし。
8
名前:
、ヌ、筅オ
:2018/07/29 10:17
>>6
サ荀マ」フ」ヌ」ツ」ヤ、ホソヘ、マ
」チ」ト」ネ」ト、ホソヘ、ネ、ォ。「ソァフユ、ネ、ォ。「フユマクシヤ、ネ
ニア、ク、タ、ネサラ、テ、ニ、?」
セ羌イ、ホー??タ、隍ヘ。」
タュ、ホセ羌イ、ネ、、、ヲ、ホ、ォ、ハ。」
9
名前:
どうかな
:2018/07/29 11:31
>>8
違うと思うよ。
生まれついてでなくて途中から変わる人もいるし。
10
名前:
DNA
:2018/07/29 11:44
>>9
>違うと思うよ。
>生まれついてでなくて途中から変わる人もいるし。
生まれつきだったものが、潜在していて
ある日、または徐々に覚醒しちゃったんじゃないの?
11
名前:
あと残り
:2018/07/29 11:44
>>1
後、100年⁇いやそれ以内かもね。
また始めからの時期に来ているよ。
maybe
>今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
>末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
12
名前:
うん
:2018/07/29 11:53
>>8
私もそう思うよ。
程度の差は個々により様々だから、自覚の激しい人・
自覚の薄いまま大人になった人・
体から物理的に合わさってしまってる人。
色々だから大人になって目覚めた風な人もいるだけで。
13
名前:
世界中
:2018/07/29 11:54
>>1
インドネシアで地震、
ロシアで年金改革デモ、
アメリカ カリフォルニアで山火事 非常事態宣言、ここは52度を記録したらしいね。
ヨーロッパは移民に溢れているし、気候が変われば食糧難もすぐ。
西日本豪雨の災害ゴミの山を見たら、地球上のゴミの量が恐ろしい。
14
名前:
アダムとイブ
:2018/07/29 13:03
>>1
私は危機感95パーセント。
生きてる奇跡を忘れずに、人生楽しまなきゃ。
地球は原始時代に戻るのだろうか。
15
名前:
せいきまつ
:2018/07/29 13:28
>>1
21世紀の世紀末まであと80年か。
意外にも近い?
一気に人がいなくなって、子育て911の存在なんて誰も知らなくなるけど、
何億年後かにまた人みたいのが進化していって、全く違う意味をもつ子育て911という言葉が出現するかもしれないけど、その言葉はその生物にとって初めての言葉なんです。
私たちはだれもそれを知ることはないの。
とか考えると、マンガの火の鳥みたいで怖いわあ。
特に最近は人間って小さいものだと思うわ。
>今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
>末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
16
名前:
それは
:2018/07/29 13:30
>>14
いろいろ進化して違う生き物になり、氷河期もくるか。
>私は危機感95パーセント。
>生きてる奇跡を忘れずに、人生楽しまなきゃ。
>
>地球は原始時代に戻るのだろうか。
17
名前:
白亜紀
:2018/07/29 13:35
>>14
ジュラシックワールドをこの間
テレビで見ながら、色々考えてたよ。
人類は何度も過ちを繰り返すんだ、愚かな
人種だと。
18
名前:
ス鮠ェ
:2018/07/29 14:35
>>15
>
>ー?、、ヒソヘ、ャ、、、ハ、ッ、ハ、テ、ニ。「サメー鬢ニ911、ホツクコ゚、ハ、
ニテッ、篥ホ、鬢ハ、ッ、ハ、?ア、ノ。「
>イソイッヌック螟ォ、ヒ、゙、ソソヘ、゚、ソ、、、ホ、ャソハイス、キ、ニ、、、テ、ニ。「チエ、ッー网ヲーユフ」、筅トサメー鬢ニ911、ネ、、、ヲクタヘユ、ャスミクス、ケ、?ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。「、ス、ホクタヘユ、マ、ス、ホタクハェ、ヒ、ネ、テ、ニス鬢皃ニ、ホクタヘユ、ハ、
ヌ、ケ。」
>サ荀ソ、チ、マ、タ、?筅ス、?ホ、?ウ、ネ、マ、ハ、、、ホ。」
サメー鬢ニ911
サ荀篥ホ、鬢ハ、、、?チ
19
名前:
どこか
:2018/07/29 15:27
>>18
>子育て911
私も知らないわ〜
裏板があるのかもよw
20
名前:
欧米か!
:2018/07/29 15:43
>>15
>一気に人がいなくなって、子育て911の存在なんて誰も知らなくなるけど、
ここは子育て119。
子育て911ってことはユーはアメリカ人?笑
21
名前:
そういえば
:2018/07/29 16:11
>>18
ミラーサイトなのかよくわからないけど
911etadosokってあったよ。
あそこにもスレ立てられるのかな?
22
名前:
試しに
:2018/07/29 18:10
>>4
LGBTだけの国を作って暮らせばいいのに。未来はないし滅びるよね。
どういう世界になるか見てみたい。
23
名前:
昨日
:2018/07/29 22:40
>>1
>今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
>末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
昨日Nスペで精子の弱体化、みたいの見たんだけど
本当に人類って退化して淘汰されるのかもなーと思った。
子孫を残すのも出来なくなっていき
高齢者が増え
どこかでごそっと人口が減るのでは。
運動もあまりしなくていいようになって
目も大きいのがよしとされ
体毛ないのが美しく
体重も軽いのがいいよね
顔は小さい方がいいけど頭はいいのがいい。
なーんて
もう宇宙人のデフォルトじゃん。
あれは
未来から来た地球人なんじゃ・・・
とか真面目に思っちゃう(笑)
と、それは半分冗談として。
地球的には
人間なんていない方がいい存在。
なので
氷河期で恐竜は絶滅しました。
灼熱期で人類は滅亡しました。
てなるんじゃないかと。
残るのは
無敵なゴキ・・・
24
名前:
田上くん
:2018/07/30 19:08
>>1
「マツコの知らない世界」で蚊の研究してる天才少年みたいな人たちはどう考えているのだろう。
あれだけの頭脳と行動力と情熱を蚊に注ぎ込むより世紀末映画に出てくる科学者のように地球を救う方法を研究しないかなと思う一方で、蚊の研究を通してとんでもなく大きな発見をして人類破滅を救ってくれそうな期待もある。
25
名前:
8月も暑い
:2018/07/30 20:28
>>1
8月も暑いってよ〜。
野菜とかまた値上がりするんだろうな。
海はタンカー事故の油で汚染されてるし、放射能もどうなっているんだか。
末期感UP!!
26
名前:
しっぽ
:2018/07/30 20:34
>>1
ツバメの子育て、二番子が卵の段階でカラスに食べられてしまったけど、
この猛暑での子育ては大変だった思うので、
良かったじゃないけど良かったんだと思いたい。
去年の二番子は、やはり猛暑で雛達ぐったりしていた、
そんな時、蛇に食べられてしまった。
やはり、気持は沈むばかり・・・
嫌な時期だ・・・
27
名前:
むりぽ・・・
:2018/07/30 21:24
>>24
>「マツコの知らない世界」で蚊の研究してる天才少年みたいな人たちはどう考えているのだろう。
>あれだけの頭脳と行動力と情熱を蚊に注ぎ込むより世紀末映画に出てくる科学者のように地球を救う方法を研究しないかなと思う一方で、蚊の研究を通してとんでもなく大きな発見をして人類破滅を救ってくれそうな期待もある。
基本的にああいった天才は自分の興味あるジャンルのみを研究しまくるからねぇ・・・
それしか見えないというか。
身近にいるからよくわかる。
蚊の研究してる人に地球を救えと言ってもあまり興味ないんだよ。興味のないものについて考えるのは時間の無駄なんだろうな。
終末の時までひたすら蚊を追い求め見つめてるんじゃないだろうか。
28
名前:
どうどう
:2018/07/30 22:26
>>27
嫉妬は見苦しいだけ。
29
名前:
だめぽ・・・
:2018/07/31 08:41
>>28
>嫉妬は見苦しいだけ。
ごめん・・・
私のどこが見苦しいほどの嫉妬を表してた?
うち、弟が研究者で(マイナージャンルだけど業界じゃ有名な研究チーム所属。東大京大ラボと企業の合同ラボ行ったり来たりの研究バカ)もう15年以上研究してるけど、弟見てると生活のすべてが研究だし、自分の研究の対象にしか興味ないし、他のこと話しても右から左へ抜けていくんだよ。
だからそういうどこか突き抜けてる研究者は自分の研究しか興味ないよ、と書いてみたんだけど。
嫉妬?誰に?弟?それとも蚊の研究してた子?上のレス(私が最初にぶら下がったレス)の人?
わからんけどそう取れたのなら紛らわしいこと言ってゴメンね。まさか嫉妬と言われるとは思っても見なかったもんで。
私の書き込みはこれで終わりにします。
30
名前:
笑った
:2018/07/31 10:41
>>27
>終末の時までひたすら蚊を追い求め見つめてるんじゃないだろうか。
ちょっと笑った。
31
名前:
産まれない自由
:2018/07/31 17:11
>>26
動物も大変だよね、外の世界は。
この暑い中、暑いからって動かず 食べ物見つけられないとしんじゃう。
産まれない方が救いがある。
人間も一緒かな。
32
名前:
タイミング
:2018/07/31 17:18
>>1
このスレ読んで色々考えながら、外に行ったら、大きなカエルがうちの外にいた!
ってここ都会なんですよ。
カエルなんてどこから?
しかもカエルって、足音バンバン立てても
ビクともせず。
怖くてしばらくしてみたらもういなかったけど、ものすごく末期感、感じましたよー。
あのカエル、私に何かを伝えに来たのかな。
33
名前:
地震かあ
:2018/07/31 17:54
>>1
麻原すごいなあ。
34
名前:
、ェ、、
:2018/08/01 06:39
>>33
>ヒ羣カ、ケ、エ、、、ハ、「。」
エリキク、ハ、、。」
35
名前:
なんだか
:2018/08/01 06:55
>>1
このまま暑くなっていくんですかね。
50℃の地域の人が、オーブンの中だわ、と笑っていたけど、あんなものだろうか。くるしいのは嫌だね。
>今年は 猛暑と気候災害、地震噴火 外国人の増加、
>末期感が80パーセントなのだけど、皆さんの感じはどうですか?
36
名前:
マラリア
:2018/08/01 07:10
>>24
>「マツコの知らない世界」で蚊の研究してる天才少年みたいな人たちはどう考えているのだろう。
>あれだけの頭脳と行動力と情熱を蚊に注ぎ込むより世紀末映画に出てくる科学者のように地球を救う方法を研究しないかなと思う一方で、蚊の研究を通してとんでもなく大きな発見をして人類破滅を救ってくれそうな期待もある。
日本も今に熱帯みたいになってマラリアやデング熱が1年中蔓延するようになるかもしれないから
そういう意味では蚊対策は人類を救うと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>1
▲