育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867207

疲れが取れない

0 名前:暑いし:2018/08/06 04:11
疲れが取れない〜。

子供達のお昼ご飯用意して、自転車漕いでパートへ。
立ち仕事終わらせて、又自転車漕いで帰る。
帰宅すると、小学生2人習い事の送迎やら、夕飯の支度やら
諸々やって…

なんか毎日疲れたなぁ。
学校と給食のなんと有難いことか。

皆さんお疲れではないですか?

疲れに効果的な物の情報下さい。
1 名前:暑いし:2018/08/06 17:32
疲れが取れない〜。

子供達のお昼ご飯用意して、自転車漕いでパートへ。
立ち仕事終わらせて、又自転車漕いで帰る。
帰宅すると、小学生2人習い事の送迎やら、夕飯の支度やら
諸々やって…

なんか毎日疲れたなぁ。
学校と給食のなんと有難いことか。

皆さんお疲れではないですか?

疲れに効果的な物の情報下さい。
2 名前:疲れには…:2018/08/06 17:38
>>1
疲れていないと思う事ですよ



>疲れが取れない〜。
>
>子供達のお昼ご飯用意して、自転車漕いでパートへ。
>立ち仕事終わらせて、又自転車漕いで帰る。
>帰宅すると、小学生2人習い事の送迎やら、夕飯の支度やら
>諸々やって…
>
>なんか毎日疲れたなぁ。
>学校と給食のなんと有難いことか。
>
>皆さんお疲れではないですか?
>
>疲れに効果的な物の情報下さい。
3 名前:ネ隍?マ:2018/08/06 17:50
>>1
ネ隍?マフイ、?ウ、ネ、ヌ、キ、ォシ隍?ハ、、、鬢キ、、、ヌ、ケ、陦」
、ヌ、ュ、?タ、アチ皃ッソイ、ソ、遙「、ェテ?イ、チ、遉テ、ネ、ヌ、筅ヌ、ュ、?ネ、ュ、ヒ、ケ、?ネ、ォ。「、ス、ハエカ、ク、ヌ、荀テ、ニ、ッ、キ、ォ、ハ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」

、「、ネ、マソン、茹?筵ハ、ノサタ、テ、ム、、、筅ホ。」・ッ・ィ・タ、ヌ、ケ、隍ヘ。」ネ隍?ヒ、、、、、ホ、マ。」
4 名前:ふふ:2018/08/06 17:55
>疲れていないと思う事ですよ


噴いた。

主さんへ
疲れとれないよねー、もうこれは暑いから仕方ない。そう思って仕事量を7割くらいにしてますよ。いつも通りやろうと思っても無理なので、手抜き出来る所は出来るだけ抜く。出来るだけ睡眠とって養命酒w
5 名前:こんなかんじ:2018/08/06 18:14
>>1
生姜とかニンニクとか、料理に取り入れている。

上の人もいっているけれど、クエン酸もいいよね。
梅干し食べたり、レモンの砂糖漬けたくさん作ってレモン水にして飲んだりしている。
6 名前:紫外線:2018/08/06 18:35
>>1
お疲れ様です。

目から入る紫外線も疲労の要因のようですよ。
紫外線カットのグラサンやサンバイザーでガードを。

頑張りましょう!
7 名前::2018/08/06 23:30
>>1
鉄分とってますかー?
サプリでもいいし、鉄をとると楽になるかもよ。
慢性的な疲れは貧血からきてるのかもしれないしね。
8 名前:今年はキツイ:2018/08/06 23:39
>>1
何人かおっしゃってますが、アミノ酸・クエン酸がいいです。
あとは寝る!

私は毎日アミノ酸・クエン酸のドリンクとB12のサプリメントを摂ってます。
違うよーな気がします。

あとは栄養のある物をまんべんなく食べる事!と言われたのですが、アレルギーで食べられない物があるからそれはサプリで補ってます。
9 名前:上手に:2018/08/06 23:41
>>1
お子さん寝かせたら、
自分だけゆっくりお風呂に
浸かる時間をあえて作ってください。

そして、速攻で布団にgo!
寝る寸前にスマホ、PCはダメよ。
寝つき悪く、眠りも浅くなります。

あと、お子ちゃまのお昼ご飯、
適当に手を抜くことも大事。
冷凍のチャーハンや炊き込みご飯を
たまに使ったりしてもいい。
10 名前::2018/08/07 16:36
>>1
皆さんありがとうー!

疲れていないと思い込む!
…思い込みたいが、やはり無理だわ〜。

クエン酸、生姜、ニンニク、
色々試します。
酸っぱいの好きです。
ニンニクは休みの日に。

シャワーで済ませていたので、お風呂に浸かるのも
大事ですよね。

貧血というレス見てハッとしました。
去年健康診断で、ヘモグロビンの数値
安全圏内より下回ってたのを思い出し、
今日は休みなので朝から血液検査に
行って来ました。
結果は金曜日。
医師が目の中の色を見て、
「少し白いから軽い貧血はあるね。多分酷くはないと思うけど」
と。

放置していたので、レスに挙げてくれて
良かったです!
大した事無いといいけど。

ありがとうございました!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)