NO.6867233
ワタナベはなべさんが多い?
-
0 名前:鍋つかみ:2018/07/30 05:50
-
氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?
「わたさん」ってなんで言わないんだろう??
私の周りにいないだけでいるのかな?
-
1 名前:鍋つかみ:2018/07/30 19:56
-
氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?
「わたさん」ってなんで言わないんだろう??
私の周りにいないだけでいるのかな?
-
2 名前:ワトソン:2018/07/30 20:07
-
>>1
>氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?
>
>「わたさん」ってなんで言わないんだろう??
>
>私の周りにいないだけでいるのかな?
なべさん、なべちゃんより、若干言いにくいからかな?
ちなみに、私の知ってる渡辺さんは、二人とも、「わったん」だった。
-
3 名前:中学生のとき:2018/07/30 20:13
-
>>1
>氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?
>
>「わたさん」ってなんで言わないんだろう??
>
>私の周りにいないだけでいるのかな?
「ワタ」と呼ばれてる渡辺さん(女子)がいた。
でも確かにナベちゃんが多いね。
-
4 名前:いたね:2018/07/30 20:50
-
>>3
>>氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?
>>
>>「わたさん」ってなんで言わないんだろう??
>>
>>私の周りにいないだけでいるのかな?
>
>「ワタ」と呼ばれてる渡辺さん(女子)がいた。
>でも確かにナベちゃんが多いね。
私の友達も中学のときワタって呼ばれてた。
わたさん、もいたな。
ところでタナベさんはどーなんだ?
-
5 名前:わたなべ姓:2018/07/31 01:22
-
>氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?
>
>「わたさん」ってなんで言わないんだろう??
>
>私の周りにいないだけでいるのかな?
私は結婚してワタナベになりましたが、結婚してから知り合いになった人からはなべちゃんとか言われることはありますが、高校生の息子は一度もなべちゃんとか言われたことはなく、わたさんとかわったーとか呼ばれるみたいです。
時代なのかな?
-
6 名前:昭和:2018/07/31 04:32
-
>>1
なべさんって、昭和のお父さん世代って感じ。
私の周囲でもいなかった。
私が知っている渡辺さんはみんな下の名前で呼んでたかな。
-
7 名前:旧姓渡辺:2018/07/31 04:57
-
>>1
>氏由来の呼び名って、渡辺だと「なべさん」「なべちゃん」が多いですよね?
>
>「わたさん」ってなんで言わないんだろう??
>
>私の周りにいないだけでいるのかな?
旧姓渡辺です。
確かに、どこ行ってもなべちゃんて言われてました。
父も子供の頃からなべちゃんって言われてたようで、父のお通夜や葬式の時にも父の友達から話を伺う時みんな父の事をなべちゃんはって言ってました。
母は結婚してから渡辺になったので、あまりそのようには呼ばれてなかったようで、母は下の名前で呼ばれる事が多い気がします。
わたさんとは言われた記憶ないですね・・・・・・・・・・・・・
-
8 名前:やきゅう:2018/07/31 08:22
-
>>1
元西武の渡辺監督は
ナベさんとは呼ばれてなかった気がする。
-
9 名前:リーダー:2018/07/31 09:25
-
>>1
私も旧姓渡辺です。
コント赤信号が「なべちゃん」だったから?
一時期「なべちゃん」と呼ばれたことがありますが
クラスに2〜3人ぐらい渡辺がいたので
小中時代はあまり苗字で呼ばれたことはないです。
-
10 名前:最後は嫌だけど@名簿:2018/07/31 17:30
-
>>1
結婚してワタナベになりました。
息子は中学生の頃、ワタと呼ばれていたようです。
ワタ?一般的にはナベちゃんじゃない?と
思った覚えがあります。
旧姓はさん付けでしか呼ばれなかったけど、
結婚後に入社した現在の職場でナベちゃんと
呼んでくれる方が何人か居て、ちょっと
嬉しかったりします。
あ、そういう方は弁えていて、仕事の話を
する時に他の方が居るとさん付けします。
最初は、え、私なんかやらかした?!と
焦ったけど。笑
-
11 名前:なべ:2018/08/01 06:19
-
>>1
ナベツネもナベさんて言われるもんね。
渡辺さんではないんだけど、中学の時○辺君という苗字の人がいて、その人みんなからべっちゃんって言われてた。
ホントだね、渡辺さんはなぜわたさんと言われないんだろうか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>