NO.6867277
試食する息子
-
0 名前:主:2018/08/06 10:23
-
中学三年生の一人息子がいます。
学校からの宿題や勉強に家は集中しないし私は平日仕事で帰りは4時前です。
一人でクーラーつけるのもったいないと図書館で先月は勉強してたのですがそこまでいくのに汗だくになるし少し遠いので近くのスーパーの二階に休憩室がありそこで勉強してます。
昨日仕事帰りにスーパー寄ってたらやってましたが買い物終えてかえる時息子が試食コーナーで買いもしないのにソーセージやパンを食べてました。
たまーに高校生らが友達同士でお腹すいたーって食べてるのは見たことありますが、一人で食べてる所みていつもあんなことしてるのかと疑問に思いました。
午前、午後ずーと勉強してるし、たまにそこのスーパーで小遣いからデザート買ってきてくれるし、頑張ってる息子にいうのも戸惑ってしまいます。
小学校以下の子供ならわかりますが中学生の男の子が一人で試食どう思いますか?
ちなみにそこのスーパーは私毎日買い物してます。
-
1 名前:主:2018/08/07 17:02
-
中学三年生の一人息子がいます。
学校からの宿題や勉強に家は集中しないし私は平日仕事で帰りは4時前です。
一人でクーラーつけるのもったいないと図書館で先月は勉強してたのですがそこまでいくのに汗だくになるし少し遠いので近くのスーパーの二階に休憩室がありそこで勉強してます。
昨日仕事帰りにスーパー寄ってたらやってましたが買い物終えてかえる時息子が試食コーナーで買いもしないのにソーセージやパンを食べてました。
たまーに高校生らが友達同士でお腹すいたーって食べてるのは見たことありますが、一人で食べてる所みていつもあんなことしてるのかと疑問に思いました。
午前、午後ずーと勉強してるし、たまにそこのスーパーで小遣いからデザート買ってきてくれるし、頑張ってる息子にいうのも戸惑ってしまいます。
小学校以下の子供ならわかりますが中学生の男の子が一人で試食どう思いますか?
ちなみにそこのスーパーは私毎日買い物してます。
-
2 名前:ぎょえー:2018/08/07 17:06
-
>>1
ぎょえーーーーー!!!早くやめさせなよ!みっともない!
何で主婦でも無い、試食する必要無い子が食べてるの!
近所の人に見られたら噂になるよ!
パン一個分くらいのお小遣い持たせたら??
私は子供達が小さな頃から本当に買おうか迷った物しか試食しなかったし、人が居ない試食は汚いと教えて来たから食べないよ。
そんな姿私が見たら、すごく叱るわ。
-
3 名前:不憫:2018/08/07 17:18
-
>>1
かわいそすぎる。スーパーの休憩室で勉強しないといけないなんて、しかもお腹が空いなら試食?たまにフードコートで勉強してる風の学生さん見るけど、おしゃべりしてスマホずっといじってるよ。勉強にはなってないだろうけど、そっちの方がまだかわいそう感が薄れる。
図書館が遠いなら、家でクーラーつけて勉強させてあげようよ。うちは猫のためだけに一日中リビングにクーラーかけてるほどよ。クーラー代なんてずっとつけっぱなしだと意外とかからないよ。
-
4 名前:うーん:2018/08/07 17:18
-
>>1
試食はもちろんNGだと思うけど、、休憩室で勉強するのもどうなんだろう?
主さんが帰るのが4時だとして、息子さんが帰るのは3時?2時?
クーラー代だけの問題なら、息子さんは家出クーラーをつけて勉強するのが一番良いのでは?
横になるけど、うちの高校生は家でほ誘惑があって集中できないと言うので、勉強場所ジプシーだから人のことはあんまり言えないんだけどね。
塾の自習室、図書館、スタバ、ファミレスなどジプシーしてる。
子どもには、注意されるようなことをすれば2度と行かないんだから常識を考えて勉強するように言ってる。
「場所代」って結構高いんだよね。
-
5 名前:それいぜんに:2018/08/07 17:19
-
>>1
エアコンつけるのもったいないって…。
まずそこがおかしいのでは?
勉強するんでしょ?必要経費じゃないの。
1人だろうが何人だろうがこの猛暑なのに
親は何やってんだ?って思うよ。
スーパーの休憩室に勉強目的で行くのは
モラル違反だと思います。
親が毎日買い物に行くとか関係ないし。
-
6 名前:休憩室?:2018/08/07 17:22
-
>>1
スーパーの休憩室って何だろう?
フードコートじゃないのよね?
どんなところ?
見たことないわ。
-
7 名前:えええ:2018/08/07 17:23
-
>>1
中3男子が親に言われるがままスーパーの休憩室に行って
勉強しちゃうとか、試食でお腹満たすとか
本人嫌とも思わないのがやばくないですか?
うちにも中学生男子いるけど私がしろと言っても
「そんな姿見られるのみっともないから嫌だ」とか
「スーパーの休憩室で長居したら恥ずかしい」とか
絶対言うわ。
当たり前の常識とかもっと身につけさせないと
ますいんじゃないんですか??
-
8 名前:えええ:2018/08/07 17:25
-
>>6
主さんと違うけどうちの近所にはガチャとか自販機が
おいてあるところに椅子とかテーブルがあるの。
そこで買ったジュースを飲んだり
主婦同士ちょっとおしゃべりしたり
今なら涼んだりってそういうコーナーのことだと思う。
ちなみに勉強できるような環境ではないよ、
騒がしいし人の通りも多いハズ。
-
9 名前:ごめん:2018/08/07 17:26
-
>>1
みんなと同じことを言うけど、試食以前に
スーパーの休憩所は勉強をするところではない。
一人の時もエアコンをつければいいと
言ってあげて。
-
10 名前:ひゃ〜:2018/08/07 17:32
-
>>1
近所のスーパーなんて同じ中学校とか通ってた小学校のママとか沢山働いてるんじゃないの?
噂になる前に止めた方が良いよ〜。
みんなも書いているけど、スーパーの休憩所みたいなところは自習室ではないし、試食は買う人が試しに味見してみるところ。
関係無い中学生が勉強してたり、味見だけしてたらそのうち言われるよ。
言われたらそのスーパー恥ずかしくて行けなくなるじゃん。
うちなんてハムスターの為にクーラーがかかってるよ。
人間の息子の為だったら、なんの躊躇があるんだ〜。
-
11 名前:ズレてる?:2018/08/07 17:38
-
>>1
・友達と一緒に試食ならよくて、一人だと変なのか。
私的には同じ行動でも1人でする方がいいと思ってしまう。
・買う気がないのに試食はよくないと思う。
でも購買につながる試食はありだと思う。
だから、ひとつの商品を試食するのは一度だけ。
美味しいのがあればお母さんが買うから教えるようにと言っておく。
・お腹を満たすために試食という手段はよくない。
外で食べやすい弁当かそれを買うお金を用意して持たせる。
・休憩所に長居はよくない。
図書館に行く途中で寄り道や、図書館にきたときの昼食とか、何か飲食するときだけに使うように言う。
ちょっと私は人と感覚違うから、何かアクションを起こすとしたらこんな風。
-
12 名前:ありえない話:2018/08/07 17:39
-
>>1
>午前、午後ずーと勉強してるし、
お店も注意出来ずに困ってるんじゃない?
主さんは常連客みたいだから。
-
13 名前:あぜん:2018/08/07 19:19
-
>>1
釣りじゃないよね?
>中学三年生の一人息子がいます。
>学校からの宿題や勉強に家は集中しないし私は平日仕事で帰りは4時前です。
>一人でクーラーつけるのもったいないと図書館で先月は勉強してたのですがそこまでいくのに汗だくになるし少し遠いので近くのスーパーの二階に休憩室がありそこで勉強してます。
>昨日仕事帰りにスーパー寄ってたらやってましたが買い物終えてかえる時息子が試食コーナーで買いもしないのにソーセージやパンを食べてました。
>たまーに高校生らが友達同士でお腹すいたーって食べてるのは見たことありますが、一人で食べてる所みていつもあんなことしてるのかと疑問に思いました。
>午前、午後ずーと勉強してるし、たまにそこのスーパーで小遣いからデザート買ってきてくれるし、頑張ってる息子にいうのも戸惑ってしまいます。
>小学校以下の子供ならわかりますが中学生の男の子が一人で試食どう思いますか?
>ちなみにそこのスーパーは私毎日買い物してます。
-
14 名前:売り子:2018/08/07 19:29
-
>>1
フードコートだよね
あーたまにいるよ。
試食は注意しといたら?
ま、試食係も注意するけどね。
案外容認することもあるよ。
一日何度もじゃだめだけど。
-
15 名前:なしなし:2018/08/07 19:32
-
>>1
エアコンもったいないって誰が言ってるの?
息子さん本人?
それとも主さん?
主さんだったら虐待レベルのあり得ない話。
息子さんだったら、そんなの気にする事ない!と怒るレベルの話。
うちなんてペットの為だけに誰もいない部屋にエアコン掛けてるけど、そういう電気代はペットを飼う時に覚悟したよ。
上の人が言ってる小休憩できるコーナーなんだろうけど、うわさになるよ。
てか、息子さんは人の目が気にならないの?
うちの息子だったら絶対にイヤがる。
この頃の子供って異常に人の目を気にするじゃない。
何にしろあり得ないから、すぐに止めさせて。
-
16 名前:暑い・・・:2018/08/07 19:34
-
>>1
うわ〜、見事なフルボッコだなぁ^^;
-
17 名前:おどろき:2018/08/07 19:43
-
>>1
休憩所は買い物した人が休憩する為にあるんだよ。
そこを勉強に使うなんてありえない。
午前中からずっとそこを使って勉強してるの?
で、お子さん自身はたまにしかそこで買い物しないの?
フードコートできちんと注文もして、すいてる時間に
たまに1,2時間勉強するならまだわかるよ。
エアコン代ケチる為に、無料の休憩所を何時間も毎日
占領して、挙句の果てに買いもしない試食をしてるんだよね??
釣りかと思う程非常識です。
-
18 名前:むむむ:2018/08/07 20:05
-
>>1
>午前、午後ずーと勉強してるし、たまにそこのスーパーで小遣いからデザート買ってきてくれるし、頑張ってる息子にいうのも戸惑ってしまいます。
○カ親ですね・・・
スーパーの休憩所勝手に私物化しても店に申し訳なく思わず
それどころか息子に気兼ねですか・・
-
19 名前:お買い物:2018/08/07 20:17
-
>>1
これからはお小遣いで買いなさい、と言えばいいんじゃないだろうか。場所を使わせてもらうなら、それ相応のお金は落とさないと駄目だよ。
毎日、先にお菓子とお茶とお昼ご飯をそこで買って、買い物袋を横に置いて勉強してたら、まあ仕方ないかと許される気がする。
自販機のジュースだけで勉強はちょっと顰蹙かな。何なら主さんの買い物をお子さんに頼んで買って買ってもらうとかさ。
-
20 名前:しつけ:2018/08/07 20:30
-
>>1
試食の意味をお子さんにしつけないで育ててしまった結果では??
-
21 名前:可哀想:2018/08/07 20:42
-
>>1
今すぐ叱りなよ。
絶対ダメ、恥ずかしい事だと教えてあげないと。
可哀想過ぎる、お腹ぺこぺこなんだよ。
うちの子は自習室行く前に必ずオニギリ持って行くか、パン買うお金持って行くよ。
-
22 名前:・オ・?ノ・ミ・テ・ー:2018/08/07 20:46
-
>>16
>、ヲ、?チ。「クォサハ・ユ・?ワ・テ・ウ、タ、ハ、。。ー。ー。ィ
、ス、?タ、ア、゙、ネ、筅ハソヘ、ャツソ、、、テ、ニ、ウ、ネ、タ、ヘ。」
-
23 名前:恥ずかしい:2018/08/07 21:03
-
>>1
スーパーで1日中勉強しているのも、買わないのに試食してるのも恥ずかしくないですか?
息子さんも恥ずかしいと思ってない??
その感覚まずいと思いますよ。
いつからされているのかわかりませんが、2,3日やっていたらすでに噂になりかけてると思いますよ。
私なら恥ずかしいので速攻辞めさせますが。
家でクーラーつけて勉強すればいいのに。
もったいないって・・
今年の夏はペット飼っている家庭でもクーラーつけっぱなしですよ。
息子さんは人間でしょ?
つけてあげればいいのに。
主さんがもったいないと言ってつけていないのならば、虐待と等しいと思いますけど。
まさかそうじゃないですよね?
>中学三年生の一人息子がいます。
>学校からの宿題や勉強に家は集中しないし私は平日仕事で帰りは4時前です。
>一人でクーラーつけるのもったいないと図書館で先月は勉強してたのですがそこまでいくのに汗だくになるし少し遠いので近くのスーパーの二階に休憩室がありそこで勉強してます。
>昨日仕事帰りにスーパー寄ってたらやってましたが買い物終えてかえる時息子が試食コーナーで買いもしないのにソーセージやパンを食べてました。
>たまーに高校生らが友達同士でお腹すいたーって食べてるのは見たことありますが、一人で食べてる所みていつもあんなことしてるのかと疑問に思いました。
>午前、午後ずーと勉強してるし、たまにそこのスーパーで小遣いからデザート買ってきてくれるし、頑張ってる息子にいうのも戸惑ってしまいます。
>小学校以下の子供ならわかりますが中学生の男の子が一人で試食どう思いますか?
>ちなみにそこのスーパーは私毎日買い物してます。
-
24 名前:スーパーの人に:2018/08/07 21:53
-
>>1
試食うんぬんより、休憩室で長時間過ごすことの有無をスーパー側に訊いてみたらいかがですか?
保護者として、許可を得ておくべきでは?
スーパー側は苦々しく思っているかもしれません。
近所のスーパーの休憩室に朝から夕方まで入り浸っているお年寄りがいて(2−3人でしゃべってる)、他の人がお弁当を買って食べるスペースがなかったりして苦情が来ていたそうです。本来、スーパーで買ったものを飲食するスペースで、お茶・お水は無料提供。
お年寄りたちはタッパーに漬物などを持ってきて、無料のお茶を飲んでいました。
たまーにお惣菜買って食べていました。
しゃべり疲れるとみんなで船をこいでいました。
さすがに毎日では・・ということで店長さんが長時間の滞在はご遠慮下さいと注意しました。
それでも来ていたので、何回か続けて注意すると、来るには来るけど午前中2時間だけとかになった。
息子さんはものすごく図々しいと思います。
勉強なら遠くても図書館でどうぞ。
-
25 名前:叩かれてるけど:2018/08/07 22:04
-
>>1
休憩スペースでの勉強叩かれてるけど、仕方ないと思うよ。
私の子も途中から塾の自習室利用しだしたけど、そこばっかりじゃ勉強の集中続かないって言って色々お世話になった。
叩いてる人のお子さんってあまり勉強しなかったのかな?
朝から晩まで勉強勉強勉強の子って、場所変えないと集中続かない子もいる。
迷惑なんてかけないよ。ずっとだし、喋ってないし、たまにだし。
地域の皆にお世話になったうちの子は将来世の中に貢献できますよ。ありがとう。
-
26 名前:うーん:2018/08/07 22:09
-
>>25
>休憩スペースでの勉強叩かれてるけど、仕方ないと思うよ。
>私の子も途中から塾の自習室利用しだしたけど、そこばっかりじゃ勉強の集中続かないって言って色々お世話になった。
>叩いてる人のお子さんってあまり勉強しなかったのかな?
>朝から晩まで勉強勉強勉強の子って、場所変えないと集中続かない子もいる。
>迷惑なんてかけないよ。ずっとだし、喋ってないし、たまにだし。
>地域の皆にお世話になったうちの子は将来世の中に貢献できますよ。ありがとう。
全くの的外れ。
-
27 名前:え?:2018/08/07 22:12
-
>>25
何が仕方ないんだろ?
場所変えるなら図書館やファミレス(長時間ではなく)行けばいいじゃん。
-
28 名前:イミフ:2018/08/07 22:19
-
>>25
>休憩スペースでの勉強叩かれてるけど、仕方ないと思うよ。
>私の子も途中から塾の自習室利用しだしたけど、そこばっかりじゃ勉強の集中続かないって言って色々お世話になった。
>叩いてる人のお子さんってあまり勉強しなかったのかな?
>朝から晩まで勉強勉強勉強の子って、場所変えないと集中続かない子もいる。
>迷惑なんてかけないよ。ずっとだし、喋ってないし、たまにだし。
>地域の皆にお世話になったうちの子は将来世の中に貢献できますよ。ありがとう。
どうしてそうなる?
うちの子たち、家と塾の自習室と学校、図書館でやってますよ。
どうしてスーパーで勉強するのがしかたない?
頭弱いんですか?
-
29 名前:いやはや:2018/08/07 22:20
-
>>1
1、2時間ならまだしも、午前午後ずっとそこで勉強するのはよくないです。
家でクーラーを点けてするか、有料自習室を利用するか、自習室のある個別塾で1教科だけ採って自習室を使うかだと思う。
試食はたまにならいいけど、いつもだと可哀想。
お腹空くので、何か買うようにとお金を渡す。
-
30 名前:はーー:2018/08/07 22:22
-
>>25
>休憩スペースでの勉強叩かれてるけど、仕方ないと思うよ。
>私の子も途中から塾の自習室利用しだしたけど、そこばっかりじゃ勉強の集中続かないって言って色々お世話になった。
>叩いてる人のお子さんってあまり勉強しなかったのかな?
>朝から晩まで勉強勉強勉強の子って、場所変えないと集中続かない子もいる。
>迷惑なんてかけないよ。ずっとだし、喋ってないし、たまにだし。
>地域の皆にお世話になったうちの子は将来世の中に貢献できますよ。ありがとう。
個人の都合(甘え)が「仕方ない」と開き直り。
-
31 名前:問題ないです:2018/08/07 22:26
-
>>28
うちの子たちもスーパーの休憩スペースで勉強してたよ。
図書館でも塾でもファミレスでもやってたけど。
地域性かな? 全く何の問題もないですよ、スーパーの休憩スペース。
よく知らないのに 思い込みで非常識だと叩くのは、頭の固いお婆ちゃんみたいですよ。もう少ししたらきっと、 もう1人子供産まないと子供がかわいそうよ〜とかお節介焼くのだろうな。
-
32 名前:へー:2018/08/07 22:31
-
>>31
>うちの子たちもスーパーの休憩スペースで勉強してたよ。
>図書館でも塾でもファミレスでもやってたけど。
>
>
>地域性かな? 全く何の問題もないですよ、スーパーの休憩スペース。
>
>よく知らないのに 思い込みで非常識だと叩くのは、頭の固いお婆ちゃんみたいですよ。もう少ししたらきっと、 もう1人子供産まないと子供がかわいそうよ〜とかお節介焼くのだろうな。
どこの地域?
うちの方なら確実に噂になる。