NO.6867283
医学部って付属からエスカレーターってあるの?
-
0 名前:附属:2018/08/09 15:23
-
医学部は全部普通の受験だと思っていたけど、慶応とか、付属からエスカレーターとかあるんでしょうか?私立だと。
もちろん内部審査はあるけど。
付属のエスカレーターって表の裏口ですよね、ある意味。
いや悪いとかではなく。
-
1 名前:附属:2018/08/10 14:05
-
医学部は全部普通の受験だと思っていたけど、慶応とか、付属からエスカレーターとかあるんでしょうか?私立だと。
もちろん内部審査はあるけど。
付属のエスカレーターって表の裏口ですよね、ある意味。
いや悪いとかではなく。
-
2 名前:知らんけど:2018/08/10 14:28
-
>>1
>医学部は全部普通の受験だと思っていたけど、慶応とか、付属からエスカレーターとかあるんでしょうか?私立だと。
>もちろん内部審査はあるけど。
>
>付属のエスカレーターって表の裏口ですよね、ある意味。
>いや悪いとかではなく。
甲子園出てた慶応高校、偏差値74だっけ。
そこで上位ならそのまま医学部でも何の異論もないわ。
-
3 名前:推薦:2018/08/10 14:33
-
>>1
医学部のある大学への、高校からの推薦枠は私立ならあるんじゃないですか?
でも、ものすごく人数は少ないと思うけど。
それと、国家試験に受かるかどうかはまた別。
推薦入学を裏口とは言わないよね?
-
4 名前:?:2018/08/10 14:40
-
>>1
主さんは医学部以外でも付属から内部進学で大学に行くのも全部「表の裏口」だと思ってるの?
慶応程の学校じゃないけど、うちの県の中高一貫校(高校の見た目偏差値70くらい)は上の大学に医学部がある。
でも医学部に行くほど優秀な子は国立やもうちょっと上位の私立に行くし、大抵の子は普通の国立や難関私立に行く。
-
5 名前:主:2018/08/10 14:55
-
>>4
>主さんは医学部以外でも付属から内部進学で大学に行くのも全部「表の裏口」だと思ってるの?
>
うーん。。
思っているっていうか
どれだけ違うのかって感じがしてきてる。
お金があって子供に学歴をと思っている人は
早めに私立に入れる。
私立はお金をかけてもらっている分、エスカレーターや推薦枠を生徒に用意するから下駄がはける。
その下駄でも足りない人が裏口使うのかな。
庶民すぎてわからないけど。
>慶応程の学校じゃないけど、うちの県の中高一貫校(高校の見た目偏差値70くらい)は上の大学に医学部がある。
>でも医学部に行くほど優秀な子は国立やもうちょっと上位の私立に行くし、大抵の子は普通の国立や難関私立に行く。
帝京とかかな。
-
6 名前:慶応は:2018/08/10 15:08
-
>>2
附属からの子と高校からの子の学力差は半端ないけどね。
>甲子園出てた慶応高校、偏差値74だっけ。
>そこで上位ならそのまま医学部でも何の異論もないわ。
-
7 名前:なんでもかんでも:2018/08/10 15:29
-
>>1
なんでもかんでも叩きたいの?
高校のある医学部って、ほぼ無い。
慶応とか日大とかごく少数。
しかも慶応の付属から慶応医学部に進めるのはものすごく人数少なく、内部生たちからも神と呼ばれるような人たち。
その人たちを裏口とは呼ばない。
-
8 名前:噂:2018/08/10 15:29
-
>>6
いやー内部も賢い子多いらしいよ。
でもあなたが言う通りだとすると、
医学部受験外部から入った人と
内部進学は大分差があるってことも承認しているようなもんだよね。
-
9 名前:いやいや:2018/08/10 15:34
-
>>6
>附属からの子と高校からの子の学力差は半端ないけどね。
慶応は進級がものすごく厳しいよ。
バンバン落とすからね。
-
10 名前:えー:2018/08/10 15:40
-
>>1
同じ事だよ。
高校までも賢い子なら医学部入れるし、医学部と名が付いてる高校学科に居ても成績悪ければ医学部には進めないから裏口とは違うんじゃない?
よく医学部行く為みたいな中高あるけど、たまたま今までレベル高いからそンな子集まっただけで医学部進学コースとはなってないし。
あんちゃんが言ってたよ。
「俺は慶応ボーイではない」って。
慶応には大学まででしっかりコース別れてる。
慶応医学部は知られる難関医学部だが、外部進学もいるが内部進学も相当な学力あるもの。
そして、あんちゃん在籍の普通のコースも優秀だが超エリートが在籍する社会の御曹司が40に集まったクラスがある。
それが慶応ボーイって。
御曹司クラスは勉強よりも仲を深めて将来の日本経済を高める教育が目的なんだって。
横に逸れたけど、医学部いかせたくて狙い定めて中高行かせても、成績悪ければエスカレーターでは行けないんだから裏口ではないでしょう。
>医学部は全部普通の受験だと思っていたけど、慶応とか、付属からエスカレーターとかあるんでしょうか?私立だと。
>もちろん内部審査はあるけど。
>
>付属のエスカレーターって表の裏口ですよね、ある意味。
>いや悪いとかではなく。
-
11 名前:いくつか:2018/08/10 15:58
-
>>1
うちの近辺だと慶応、帝京、日大、獨協、川崎医大、あとどっかあったっけ?
うちの子の周りで日大、帝京、獨協は付属の中学から入って、医学部、歯学部に入った子が何人かいます。
慶応はいない。
-
12 名前:不思議なこと:2018/08/10 17:20
-
>>11
>うちの近辺だと慶応、帝京、日大、獨協、川崎医大、あとどっかあったっけ?
>うちの子の周りで日大、帝京、獨協は付属の中学から入って、医学部、歯学部に入った子が何人かいます。
うちの近辺?
あなたの家ってどこ?
川崎医大って、川崎市じゃないのよ。
遠ーく。
知ったかぶりしてしゃしゃり出てきたのかな?
-
13 名前:ふぁー:2018/08/10 17:53
-
>>12
>>川崎医大って、川崎市じゃないのよ。
>遠ーく。
>知ったかぶりしてしゃしゃり出てきたのかな?
新幹線でも通学は厳しいよね。
-
14 名前:湧いてる:2018/08/10 18:45
-
>>6
>附属からの子と高校からの子の学力差は半端ないけどね。
こういう知ったかぶりが必ず湧いて出てくるようだけど、
慶應の内部生で医学部に行く子は相当頭いい子ばかりだよ。
というか、そういう子しか医学部に進めませんから。
-
15 名前:とーかい:2018/08/10 19:50
-
>>12
東京か埼玉近辺の人だろうね。
川崎医大は、調べてみたら日本でただ一つの医学部付属高校だから書いてみただけか。
あと、東海大も付属高校もあって、医学部ある
各県にあるのだと思うけど国立大学の付属高校は?
私は気になったから調べただけ。子供とは医学部は縁がないわ。
-
16 名前:テホ、鬢ハ、、ソヘ、ャ:2018/08/10 19:57
-
>>15
テホ、鬢ハ、、、メ、ネ、ャソァ。ケクタ、、イ皃ョ。」
-
17 名前:附属:2018/08/10 20:04
-
>>15
>各県にあるのだと思うけど国立大学の付属高校は?
うちは附属ですが
国立は何の下駄も履けません。
全員ふつうに受験で大学に行くのよ。
-
18 名前:15:2018/08/10 20:08
-
>>17
そうなんだ。ご親切にありがとう。
医学部のある大学の付属高校
が気になって、ちょいとググってきただけなのに。
怒られてしまった。気に障ったならすみません。
-
19 名前:テレビ:2018/08/10 20:23
-
>>1
前テレビで京大医学部落ちまくった子が慶応医学部には受かってたけど、頭良かったんだね。
京大医学部が半端ないのか。
-
20 名前:附属:2018/08/10 20:26
-
>>18
>そうなんだ。ご親切にありがとう。
>
>医学部のある大学の付属高校
>
>が気になって、ちょいとググってきただけなのに。
>怒られてしまった。気に障ったならすみません。
川崎病の川崎じゃなかった?
地名じゃないよね。多分だけど人名。
-
21 名前:もう:2018/08/10 21:07
-
>>18
>そうなんだ。ご親切にありがとう。
>
>医学部のある大学の付属高校
>
>が気になって、ちょいとググってきただけなのに。
>怒られてしまった。気に障ったならすみません。
医学部に限らず、国立高校はどこも大学はエスカレーターではほぼ入れないよ。
それ位は常識の範囲内だと思う。
東工大付属高校はほんの少しだけ上にいけるみたいだけどね。
-
22 名前:えっとね:2018/08/10 21:08
-
>>19
>前テレビで京大医学部落ちまくった子が慶応医学部には受かってたけど、頭良かったんだね。
>京大医学部が半端ないのか。
東大理三(医学部)と
京大医学部は本当に神の領域
慶応医学部は准・神って感じだな
-
23 名前:どのみち受験:2018/08/10 22:21
-
>>15
>各県にあるのだと思うけど国立大学の付属高校は?
国立はどっちみち受験なんだけど、
東大附属なんて偏差値低っ!だし、東大に合格できる子なんているの?
逆に東京学芸大附属、筑波大附属みたいなとこあるし。
-
24 名前:息子がお世話に:2018/08/10 22:31
-
>>1
上にも出ているけど
川崎医科大学が岡山にあるよね
その大学には高校があって
めちゃくちゃお金かかるけど、高大一環で
医師を目指すようにしているらしいですね
大学の偏差値は低いけど、時間をかけて医者を育てる
みたいな感じらしいです。
岡山に下宿中の息子が難しい病気になって
大学病院に紹介しますって言われ
てっきり岡山大学病院かと思っていたら
川崎医科大学病院で その時に調べました
偏差値は低いと馬鹿にする人も多いけど
息子にとってはよい病院だったので
悪いイメージはないです
たぶんここが、主さんの言うエスカレーターだと思う
-
25 名前:国立附属:2018/08/10 22:58
-
>>15
>各県にあるのだと思うけど国立大学の付属高校は?
私立大学の附属高校と国立大学の附属高校は在り方が違うよ。
国立大学の附属小中高は教育学部などに附属していて、新しい教育方法などを実践研究するための機関であることが多い。高校までの一貫教育を実践研究しても、その先の大学生は研究対象じゃないから無試験で上げてはくれないよ。入りたければ自力で入るだけ。
-
26 名前:こちらの方は:2018/08/10 23:59
-
>>1
医学部ってここに居る人達はまだ知ってる方みたいよ。よく荒れてる分、話題になってるから知識はある方だと思うけど、現実に自分の子が全く医学部とは関係ない人って「医学部」の存在自体を知らないもんな。
私の子が医学部と前にこちらで発言した時は、なぜか聞いただけで叩かれたけど、現実の世界で「医学部」と言っても「へー・・・」くらい。
他の工学部や文系と何ら変わらないみたい。
後に知って大騒ぎされたりするけど、意識して無い方って看護師さんと同じくらいに考えてるみたいだよ。
だから主さんの医学部へエスカレーターで行ける高校が存在するのは、他の学部みたいにお得状態だと勘違いしてるのも不思議では無い。
実際はどこの大学の医学部にエスカレーターで入ってたとしても、外部からも合格してた子だと思うよ。だから他の学部の「エスカレーター」とはちょっと違うと思う。
それと国立附属からのエスカレーターなんて聞いた事無いけど、無いよね?
医学部どころか、附属にエスカレーターで行けるのは高校までで、大学は他の学部も皆外部の子と同じ受験をすると聞いて、なんの為の附属なんだ?と思った事があるよ。私の近くの国立附属だけなのかな。
慶応の話出てるけど、あそこは私立の中でも授業料が安い・・・皆が行きたがるから次第に偏差値が上がったと聞いた。
慶応医学生・・・うちの子も行きたがってたなぁ。かっこいいな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>