育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867352

昨日本屋で・・・

0 名前:迷惑だわ:2018/08/07 02:40
中学生くらいの知的障害(だと思う)が
店の通路で「うをーーー」って叫び、腕を
ブンブン振り回して走って往復してた。

親は本を選んでいたけど、静かにしなさい
って言っても通じないのかしら。時々シー
って言うけどまったく静かにならない。
客の小学生女子なんて顔が引きつってた。
怖いよね。本なんてネットで買ったらいいのに
って思うわ。
51 名前:傘?:2018/08/08 09:55
>>48
か、傘で!?
そんな事したらあなた捕まるよ!
過剰防衛だよ。
あなたの子を抱えて離れさせるだけじゃダメだったの?
あなたの子はもちろん可哀想だけど、相手の子も怖かっただろうな。あなたの様な人が一番危険だね。

>娘が小さいとき、高校生くらいの知的障害者が
>娘の腕をガバッとつかんだの。こっちが離せ!
>と言っても通じてない?全然離さないし娘は
>大泣きするし本当に頭にきて持っていた傘で
>頭をぶん殴ってやったら離したけどそれが刺激
>になったのか大声で奇声をあげやがった。
>
>近くに親がいた親がその声を聞いて飛んできたよ。
>ホント目を離すな、手を離すなって思う。
52 名前:迷惑はお互い様:2018/08/08 10:08
>>1
うちの近所、街中やスーパーで徘徊する人は決まっていて
この人は実害がないと判断出来るんだけど
知らない障害者が大人しいかどうか分からないよ。
大声上げるだけなのか、何かきっかけで乱暴になるのか。

住み分けでお互い気持ち良く過ごせるんだよね。
社会に出るなら保護者が知らんぷりはいかんよ。
だからって排除するべきではない。
我々も加齢や病気で社会のお荷物になるのだから。
53 名前:夏休みはよく出会う:2018/08/08 10:22
>>1
障碍者の人数が増加してて対応できる学校、施設が足りず、社会で共生しようっていうのが政府の方針らしいですね。

自分の経験と見聞きしたことから、自衛するしかないと思っています。
嫌だなと思う方がそうじゃない場所へ移る。
嫌な思いをしているよりも心身のフットワークを軽くして移動した方が自分のためになると思う。

どちらも家に閉じこもっているわけにはいかない、共に生きていくしかないのなら考えて行動できる人が自分のために行動した方が問題は解決すると思う。
54 名前:社会:2018/08/08 11:09
>>53
>障碍者の人数が増加してて対応できる学校、施設が足りず、社会で共生しようっていうのが政府の方針らしいですね。
>
>自分の経験と見聞きしたことから、自衛するしかないと思っています。
>嫌だなと思う方がそうじゃない場所へ移る。
>嫌な思いをしているよりも心身のフットワークを軽くして移動した方が自分のためになると思う。
>


>どちらも家に閉じこもっているわけにはいかない、共に生きていくしかないのなら考えて行動できる人が自分のために行動した方が問題は解決すると思う。

成人して親が放置気味だと本当、怖いよ。
うちの近所だと、その知的障がい者は若い女の子が好きらしく、駅からタイプの若い女性がいると必ずその後をつきまとい、うちまでついて行くんだけど、ついて行くだけで事件にはなってないから何もしようがないし、万が一なっても障がい者だからと、される。
近所に住む人は怖いから引っ越すか、嫌な思いをしながら、共存を強いられるしかない。これが社会的なんだよね。
55 名前:実害あるまで:2018/08/08 11:14
>>54
それ、障害はあまり関係ないよね。健常者のストーカーでも、事件が起こるまでは何もできないし、共存する以外に方法がない。

事件が起こったら裁かれかたは違うけど、健常者に襲われるほうが狡猾で怖いし。
56 名前:んー:2018/08/08 11:16
>>55
> それ、障害はあまり関係ないよね。健常者のストーカーでも、事件が起こるまでは何もできないし、共存する以外に方法がない。
>
> 事件が起こったら裁かれかたは違うけど、健常者に襲われるほうが狡猾で怖いし。
>


罰せられるか罰せられないで放たれるかって大きな違いだと思うよ。

被害者や遺族からすれば、障碍者や精神鑑定で異常があれば病院入れてしばらくしたら釈放でーすなんてたまらない。
57 名前:・ケ・ネ。シ・ォ。シ、ネ、マ、チ、ャ、ヲ:2018/08/08 11:24
>>55
、ス、ホセ网ャ、、シヤ、ホ、マハャ、ォ、熙荀ケ、ッ、ニオユ、ヒノン、、、隍ヘ。」、メ、テ、ス、?ソ。シ・イ・テ・ネ、タ、アノユ、ュ、゙、ネ、ヲ・ケ・ネ。シ・ォ。シ、ク、网ハ、ッ、ニ、ソ、タ、ホ。「、「、ォ、鬢オ、゙、ハ、ト、ュ、゙、ネ、、、タ、キ。」サ荀ハ、鮖゚、熙?リハム、ィ、??」
58 名前:あらま:2018/08/08 11:25
>>57
> その障がい者のは分かりやすくて逆に怖いよね。ひっそりターゲットだけ付きまとうストーカーじゃなくてただの、あからさまなつきまといだし。私なら降りる駅変えるわ。
>
59 名前:経験者:2018/08/08 11:30
>>51
>か、傘で!?
>そんな事したらあなた捕まるよ!
>過剰防衛だよ。
>あなたの子を抱えて離れさせるだけじゃダメだったの?
>あなたの子はもちろん可哀想だけど、相手の子も怖かっただろうな。あなたの様な人が一番危険だね

やられたことある?
高校生になれば体格もいいし、力もある。加減なく腕掴んで離さないのよ。こっちのやめて!って言葉には一切反応もなくただひたすら腕を掴んで…
怖いったらありゃしない。傘でも持ってれば殴ってでも引き離したいわ。
60 名前::2018/08/08 13:04
>>59
> やられたことある?
> 高校生になれば体格もいいし、力もある。加減なく腕掴んで離さないのよ。こっちのやめて!って言葉には一切反応もなくただひたすら腕を掴んで…
> 怖いったらありゃしない。傘でも持ってれば殴ってでも引き離したいわ。
>


そうなのよ、本当に離れない。娘の腕がちぎれる
かと思ったよ。しばらくアザになってたもん。

その時は傷害どころか、ぶっ殺してもいいと
思ったし。
61 名前:恐怖:2018/08/08 13:08
>>60
怖いよね。
歩道橋から落とした事件もあったし。
62 名前:自営:2018/08/08 15:48
>>1
日本は今迄経験したことのない、
高齢化とひらかれた障がい者との共存で、なんだか生きにくそうな予感が。
いろいろな事件事故に巻き込まれやすい社会が待っているんだろな。
63 名前:そーだね:2018/08/08 17:07
>>23
>あららー…くらいだろうな。
>近くに身内がいて実害ないわけだし。
>それすら我慢できない、怖いというなら行かないのも選択肢の一つだと思う。


うん、そう思う。
64 名前:恐怖でしかない:2018/08/08 18:32
>>60
>> やられたことある?
>> 高校生になれば体格もいいし、力もある。加減なく腕掴んで離さないのよ。こっちのやめて!って言葉には一切反応もなくただひたすら腕を掴んで…
>> 怖いったらありゃしない。傘でも持ってれば殴ってでも引き離したいわ。
>>
>
>
>そうなのよ、本当に離れない。娘の腕がちぎれる
>かと思ったよ。しばらくアザになってたもん。
>


最悪。本当に怖かっただろうね。

娘さんトラウマになってないといいけど。
親もなりそうだよね。
65 名前:いるいる:2018/08/08 18:47
>>15
>じゃあその知的の子の為に他の客全員が店を出ろと???

こういう何かがダメだというと極論に走って詰め寄る人いるけど、ちょっと足りない人なんだろうか?
66 名前:だって:2018/08/08 18:49
>>65
> >じゃあその知的の子の為に他の客全員が店を出ろと???
>
> こういう何かがダメだというと極論に走って詰め寄る人いるけど、ちょっと足りない人なんだろうか?
>


ほぼ全員出て行く事になる程
放置された知的障害児は忌み嫌われてるって事。
自覚してね。
67 名前:多分:2018/08/08 18:50
>>66
>> >じゃあその知的の子の為に他の客全員が店を出ろと???
>>
>> こういう何かがダメだというと極論に走って詰め寄る人いるけど、ちょっと足りない人なんだろうか?
>>
>
>
>
>
>
>ほぼ全員出て行く事になる程
>放置された知的障害児は忌み嫌われてるって事。
>自覚してね。

私は警戒しながらスルーだ。
68 名前:だね:2018/08/08 18:54
>>66
>> >じゃあその知的の子の為に他の客全員が店を出ろと???
>>
>> こういう何かがダメだというと極論に走って詰め寄る人いるけど、ちょっと足りない人なんだろうか?
>>
>
>
>
>
>
>ほぼ全員出て行く事になる程
>放置された知的障害児は忌み嫌われてるって事。
>自覚してね。

この「放置された」があるかないかで全然違ってくるよね。
69 名前:憂える島国:2018/08/08 22:40
>>62
>日本は今迄経験したことのない、
>高齢化とひらかれた障がい者との共存で、なんだか生きにくそうな予感が。
>いろいろな事件事故に巻き込まれやすい社会が待っているんだろな。

それに加え外国籍の移民やらも増えたら、本当に日本の未来は怖いかも。
高速や道路では高齢痴呆症のドライバーが普通に逆走し、街の至る所では放置気味の障がい者に叫ばれつきまとわれ、何人かわからない集団には空き巣される。
70 名前:雑に生きたい:2018/08/08 23:37
>>1
主さんの気持ちも本当に分かる。でも、色々な人がいて良いと思うのでこれもありで…と思いたいです。
71 名前:言わせててもらうわ:2018/08/08 23:44
>>1
>中学生くらいの知的障害(だと思う)が
>店の通路で「うをーーー」って叫び、腕を
>ブンブン振り回して走って往復してた。
>
>親は本を選んでいたけど、静かにしなさい
>って言っても通じないのかしら。時々シー
>って言うけどまったく静かにならない。
>客の小学生女子なんて顔が引きつってた。
>怖いよね。本なんてネットで買ったらいいのに
>って思うわ。


そういうの
本屋に連れてくること自体、
親が間違ってる。

1歳代の赤ん坊も
フードコートや
ガヤガヤOKのファミレスなら
仕方ないけど、
普通のレストランに連れてくるなと
親に言いたい。

周りはたまったもんじゃない。
不快そのもの。

「そのくらいよしとせよ」
とか言われると腹立つ。
そういう親は常識がない。
自分中心主義。
72 名前:あなたも:2018/08/08 23:50
>>71
>自分中心主義。

まんまだね。
73 名前:は?:2018/08/08 23:55
>>72
キーキー叫び狂う子供放置する親を歓迎する店があるなら是非教えてくれ。

一番の自己中はだーーーーれだ?
74 名前:あなた:2018/08/09 01:01
>>73
>キーキー叫び狂う子供放置する親を歓迎する店があるなら是非教えてくれ。
>
>一番の自己中はだーーーーれだ?


あなただよ。

子供の叫び声くらい、子育て終えた良い年の取り方してる方々はあなたみたいに目くじら立てないよ。
私なんて、ちょっとくらい放置してる母親みかけてもつかの間の息抜きなのかな。くらいに思うな。

あなたすごく苦労してるの?荒みすぎよ。
お茶でも飲んで。
75 名前:なるほど:2018/08/09 05:39
>>74
>>キーキー叫び狂う子供放置する親を歓迎する店があるなら是非教えてくれ。
>>
>>一番の自己中はだーーーーれだ?
>
>
>あなただよ。
>
>子供の叫び声くらい、子育て終えた良い年の取り方してる方々はあなたみたいに目くじら立てないよ。
>私なんて、ちょっとくらい放置してる母親みかけてもつかの間の息抜きなのかな。くらいに思うな。
>
>あなたすごく苦労してるの?荒みすぎよ。
>お茶でも飲んで。


放置親の脳内ってこんななんだ
親子共々精神病院から出てこないでね
76 名前:そうか:2018/08/09 06:03
>>74
>>キーキー叫び狂う子供放置する親を歓迎する店があるなら是非教えてくれ。
>>
>>一番の自己中はだーーーーれだ?
>
>
>あなただよ。
>
>子供の叫び声くらい、子育て終えた良い年の取り方してる方々はあなたみたいに目くじら立てないよ。
>私なんて、ちょっとくらい放置してる母親みかけてもつかの間の息抜きなのかな。くらいに思うな。
>
>あなたすごく苦労してるの?荒みすぎよ。
>お茶でも飲んで。



あなたの子は、キーキーと奇声をあげる子供で、あなたはそれを放置し息抜きしていたんだね。
77 名前:まあね:2018/08/09 06:07
>>70
>主さんの気持ちも本当に分かる。でも、色々な人がいて良いと思うのでこれもありで…と思いたいです。

実害ないならね
こう言える
自分にふりかかれば
こうは言えないのが
78 名前:痴呆か・・:2018/08/09 06:16
>>69
>>日本は今迄経験したことのない、
>>高齢化とひらかれた障がい者との共存で、なんだか生きにくそうな予感が。
>>いろいろな事件事故に巻き込まれやすい社会が待っているんだろな。
>
>それに加え外国籍の移民やらも増えたら、本当に日本の未来は怖いかも。
>高速や道路では高齢痴呆症のドライバーが普通に逆走し、街の至る所では放置気味の障がい者に叫ばれつきまとわれ、何人かわからない集団には空き巣される。

ふと思ったけど
先日見たテレビでギリシャのとある長寿の島で
80越えのおじいさんおばあさんが夜中1時過ぎまで外で飲んで遊んでしてるんだけど
痴呆です介護してますなんて風は見られなかった。映してなかったのかもしれないけれどどうみても介助する人材もいなさそうな島。

日本て痴呆多くない?生真面目な人がなりやすいんだろうか?
79 名前:いないいない:2018/08/09 06:53
>>75
>>>キーキー叫び狂う子供放置する親を歓迎する店があるなら是非教えてくれ。
>>>
>>>一番の自己中はだーーーーれだ?
>>
>>
>>あなただよ。
>>
>>子供の叫び声くらい、子育て終えた良い年の取り方してる方々はあなたみたいに目くじら立てないよ。
>>私なんて、ちょっとくらい放置してる母親みかけてもつかの間の息抜きなのかな。くらいに思うな。
>>
>>あなたすごく苦労してるの?荒みすぎよ。
>>お茶でも飲んで。
>
>
>放置親の脳内ってこんななんだ
>親子共々精神病院から出てこないでね

叫び声あげる子って、発達障害なんだと思ってた。
で、子供ってそういうものと思える人は、自分もそうやって叫んでたかららしいね。
自分も兄弟もいとこ甥っ子姪っ子も叫ぶことなかったから、子供ってそういうものと温かい目でなんて見られないわー。
80 名前:ほんとにー?:2018/08/09 07:17
>>74
>私なんて、ちょっとくらい放置してる母親みかけてもつかの間の息抜きなのかな。くらいに思うな。


綺麗事言うなよー。
息抜きに来てるのは放置母だけなのか?
他の客の中にも束の間の息抜きはいるはず。
息抜きに来た先で騒がれたら逆にストレス溜まるわよ。
81 名前:甘えてる:2018/08/09 07:47
>>74
いや迷惑だよ。
あらあら〜なんて笑ってても。
大人だから顔に出さないだけ。
スーパーの中で駆けずり回る子供と同じくらい迷惑。
放置するなら学校の校庭にしてくれ。
82 名前:そうなんだ:2018/08/09 08:27
>>79
>>>>キーキー叫び狂う子供放置する親を歓迎する店があるなら是非教えてくれ。
>>>>
>>>>一番の自己中はだーーーーれだ?
>>>
>>>
>>>あなただよ。
>>>
>>>子供の叫び声くらい、子育て終えた良い年の取り方してる方々はあなたみたいに目くじら立てないよ。
>>>私なんて、ちょっとくらい放置してる母親みかけてもつかの間の息抜きなのかな。くらいに思うな。
>>>
>>>あなたすごく苦労してるの?荒みすぎよ。
>>>お茶でも飲んで。
>>
>>
>>放置親の脳内ってこんななんだ
>>親子共々精神病院から出てこないでね
>
>叫び声あげる子って、発達障害なんだと思ってた。
>で、子供ってそういうものと思える人は、自分もそうやって叫んでたかららしいね。
>自分も兄弟もいとこ甥っ子姪っ子も叫ぶことなかったから、子供ってそういうものと温かい目でなんて見られないわー。


つまり74番の人が叫び声を上げていた子供だったか、今も、叫び声をあげている可能性があるってことか。
83 名前:それでも:2018/08/09 08:31
>>1
障害者施設で惨殺事件が起きたら
したり顔で「許せないです」
とか言っちゃうんでしょ。
84 名前:頓珍漢:2018/08/09 08:39
>>83
> 障害者施設で惨殺事件が起きたら
> したり顔で「許せないです」
> とか言っちゃうんでしょ。
>


はぁ?誰一人殺せなんて言っている人いない
んだけど?頭悪いやつは出てくるな。
85 名前:どーせ:2018/08/09 08:49
>>84
72(74)だろ。
頭おかしいんだからほっとこう。
86 名前:それでも:2018/08/09 08:50
>>84
>> 障害者施設で惨殺事件が起きたら
>> したり顔で「許せないです」
>> とか言っちゃうんでしょ。
>>
>
>
>はぁ?誰一人殺せなんて言っている人いない
>んだけど?頭悪いやつは出てくるな。

そっちじゃなくて、
本当は許せなくないんでは?
と思うんだな。

ヤバイやつがヤバイやつら殺しても
実は自分らには一切関係ない
って言うか。関心ないって言うか。
87 名前:結局さ:2018/08/09 08:52
>>1
擁護してる人は障碍者に全く害を受けた事のない平和脳の人。
もしくは障碍者の我が子を放置してる母親当事者でしょ。

んで、反対してる人は実際に実害を受けて迷惑した人や恐怖を与えられた人。

擁護派は想像力の欠如した人間が多いから、自分が経験しないとわからないんだろうね。
88 名前:無知か?:2018/08/09 08:53
>>76
>
>あなたの子は、キーキーと奇声をあげる子供で、あなたはそれを放置し息抜きしていたんだね。

えええ??

それができる人はほとんどいないよ?
89 名前:その通り:2018/08/09 09:09
>>87
>擁護してる人は障碍者に全く害を受けた事のない平和脳の人。
>もしくは障碍者の我が子を放置してる母親当事者でしょ。
>
>んで、反対してる人は実際に実害を受けて迷惑した人や恐怖を与えられた人。
>
>擁護派は想像力の欠如した人間が多いから、自分が経験しないとわからないんだろうね。

まったくあなたの言う通りだと思う。
90 名前:主観:2018/08/09 09:35
>>87
想像力の欠如はどっちもだよ。
こういう言い合いは
みんな主観しかないから。

どっちの味方でもありませんが。
91 名前:テアス翩マシッ:2018/08/09 09:48
>>87
>ヘハク釥キ、ニ、?ヘ、マセ羌キシヤ、ヒチエ、ッウイ、ア、ソサホ、ハ、、ハソマツヌセ、ホソヘ。」
>、筅キ、ッ、マセ羌キシヤ、ホイ讀ャサメ、?ヨ、キ、ニ、??ニナヤ、ヌ、キ、遑」
>
>、ヌ。「ネソツミ、キ、ニ、?ヘ、マシツコン、ヒシツウイ、ア、ニフツマヌ、キ、ソソヘ、荼イノン、ソ、ィ、鬢?ソソヘ。」
>
>ヘハク鏞ノ、マチロチ?マ、ホキ酩。、キ、ソソヘエヨ、ャツソ、、、ォ、鬘「シォハャ、ャキミクウ、キ、ハ、、、ネ、?ォ、鬢ハ、、、タ、惕ヲ、ヘ。」


セミ
92 名前:注意しても:2018/08/09 09:56
>>1
前に、他のお客さんが子どもに怒鳴って注意したのだけど、泣いて暴れて手が付けられなくなり大騒ぎになっていたのを見ました。

あれを見たら、その子をよく知ってる保護者の対応がいちばん、そして他人は余計な口出しはせずにスルーするのが無難なのだと思いましたよ。
93 名前:いいえ:2018/08/09 10:18
>>90
犬にかまれた経験のある人は、周りが
どれだけ「かわいいよかまないよ」と言っても無理なんです。

それと同じ。
一度障碍者に被害を受けた人は、もう無理なんです。
正論とか関係なく「無理」なのです。

ではどうすれば?
寄り添える方が寄り添えば解決するんですよ。

でもそれができない。
あげくには障碍者を排除する考えはダメなどと
おかしな方向へ向かいっていく。

今回のスレッドでの問題は「保護者の放置」です。
障碍者そのものに排除を訴えてる人はいませんよ?
すれ主も親の態度がもし違っていれば、自分が
外に出よう、と、きっとすんなり思えたでしょう。

これは上でもレスがあったと思いますが
赤ちゃんが泣いていても同じ事です。
「迷惑をかけてる方がその場を離れる」のが基本的な
マナーです。
赤ちゃんは泣くものだからいいでしょ!!
は当事者が言ってはいけないし、第三者も周囲に押し付けては
いけないんですよ。

障碍者、という所に固執しすぎるから根本が
見えなくなるのでは?
94 名前:ちょっとちょっと:2018/08/09 12:43
>>93
>ではどうすれば?
>寄り添える方が寄り添えば解決するんですよ。

あなたは寄り添える方は障碍者だと言ってるの?どう考えても健常者の方だと思うけど。

よって、
>
>でもそれができない。
>あげくには障碍者を排除する考えはダメなどと
>おかしな方向へ向かいっていく。

おかしなのはあなたの考え方では?
あなたは障碍者が寄り添って、障碍者が健常者の為に考えろと言ってるの?



>マナーです。
>赤ちゃんは泣くものだからいいでしょ!!
>は当事者が言ってはいけないし、第三者も周囲に押し付けては
>いけないんです

あなたきっと、長い間この考えのまま来てる。
今もう一度考えてみて。
あなたはその自分の考えを押し付けてるのよ。
もちろん、言ってる事は分かるよ。
障害者やうるさい赤ちゃんの親がマナーを守るべき。
だけどそれをあなたが要求してる時点で「押し付け」になるとは分からない?

基本、あなたの主張は間違えてるとは思わないけど、あなたは「押しつけ」が酷い。
正しい事を人に要求しすぎる事は決して善では無いからね。ただの自己満足だから。
親がなんとかするものだと言うのは本人達が気付くべき事であって、それが無いからって文句言うべきでは無いんだよ。

すごく歪んでる。
あなた、本当に怖い。
95 名前:主人だ:2018/08/09 13:32
>>94
私の旦那だ。
障害者スペースに車停めてる人には噛みつき、ゴミ捨て時間早まった人を罵倒しまくり、しまくり君。
正しいと一度植え付くとそれ以外は頭回らないから相手の状況は考えられないのよ。

障害者やうるさい子の放置親だって、100あるうちのたった一日を見かけてしまったかもしれない。
それまで、すごく一生懸命やって来た人かもしれない。
たった一瞬の気を抜いてる瞬間を見て放置親だと責める事なんて誰が出来るだろうか。
とは考えられないのよ。
確かに、正しいことを叫び過ぎる人が一番厄介だからね。
惜しいんだよ。
もう少し視野広げたら良い人になれるし、正しいと認めてもらえるのに、やっぱり主人はうざいまま。



>>ではどうすれば?
>>寄り添える方が寄り添えば解決するんですよ。
>
>あなたは寄り添える方は障碍者だと言ってるの?どう考えても健常者の方だと思うけど。
>
>よって、
>>
>>でもそれができない。
>>あげくには障碍者を排除する考えはダメなどと
>>おかしな方向へ向かいっていく。
>
>おかしなのはあなたの考え方では?
>あなたは障碍者が寄り添って、障碍者が健常者の為に考えろと言ってるの?
>
>
>
>>マナーです。
>>赤ちゃんは泣くものだからいいでしょ!!
>>は当事者が言ってはいけないし、第三者も周囲に押し付けては
>>いけないんです
>
>あなたきっと、長い間この考えのまま来てる。
>今もう一度考えてみて。
>あなたはその自分の考えを押し付けてるのよ。
>もちろん、言ってる事は分かるよ。
>障害者やうるさい赤ちゃんの親がマナーを守るべき。
>だけどそれをあなたが要求してる時点で「押し付け」になるとは分からない?
>
>基本、あなたの主張は間違えてるとは思わないけど、あなたは「押しつけ」が酷い。
>正しい事を人に要求しすぎる事は決して善では無いからね。ただの自己満足だから。
>親がなんとかするものだと言うのは本人達が気付くべき事であって、それが無いからって文句言うべきでは無いんだよ。
>
>すごく歪んでる。
>あなた、本当に怖い。
96 名前:いやいやいや:2018/08/09 14:19
>>93
>赤ちゃんが泣いていても同じ事です。

赤ちゃんが泣くのはしゃあないでしょ?
私はもう子供が中高生だけど、外出先で赤ちゃんがむずがってるのを見かけたら、内心「どうかしたのかなあ」とか「お母さん、落ち着いて」て思う。
例えば寝台列車とかで横でギャン泣きされたら、睡眠妨害で迷惑だろうけど、そうでない場所なら、女子高生や若者集団がバカ騒ぎしてたりもするよね。
障害者や赤ちゃんは煩くしてはダメで、女子高生や若者は、いいの?
97 名前:え???:2018/08/09 15:54
>>94
読解力なさすぎでしょ。呆れ
98 名前:いや:2018/08/09 19:28
>>97
>読解力なさすぎでしょ。呆れ

文章力がないんだよ
99 名前:笑った:2018/08/09 19:32
>>98
> >読解力なさすぎでしょ。呆れ
>
> 文章力がないんだよ
>

どうしても人のせいにしたいんだね笑

ちなみに私も94さんの読解力がないと思った。
普通に理解できるもん。
まーここそういう人一定数いるからねえ。
またか笑 くらいにしか思わないけど。
100 名前:そもそも:2018/08/09 19:36
>>92
その子の扱いを知ってる親が対応してくれれば問題はない。
しないからこうやって周囲に迷惑かかってスレで不満がでるんじゃない?

> 前に、他のお客さんが子どもに怒鳴って注意したのだけど、泣いて暴れて手が付けられなくなり大騒ぎになっていたのを見ました。
>
> あれを見たら、その子をよく知ってる保護者の対応がいちばん、そして他人は余計な口出しはせずにスルーするのが無難なのだと思いましたよ。
>

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)