NO.6867361
結婚しないという子ども
-
0 名前:3人:2018/08/05 21:50
-
うちの子たち、結婚願望があまりないみたいなんですよね。
結婚もしないで生涯独身って、
正直なんのために子どもを育ててきのかと、私がやってきた必死な毎日は、無駄だったのかと、無性にやるせないです。
小さい頃から無形の財産だと思って、教育には力を入れてきました。
一般的にそれなりの大学に行き、それなりのところに就職しました。
結婚しない人生もあると、それでも子どもが幸せであるなら、それもいいと自分に言い聞かせても、
年取って孤独な子どもしか想像できず、なんのためにやってきたのかと悲しくなってくるのです。
今もちゃんと毎日働いていて、特に目立った挫折もなく、ありがたいと思ってます。
それでも、結婚してほしいと願うのは、望み過ぎですか?
結婚して子供を産んでと望んでは望み過ぎなんでしょうか?
-
1 名前:3人:2018/08/06 15:18
-
うちの子たち、結婚願望があまりないみたいなんですよね。
結婚もしないで生涯独身って、
正直なんのために子どもを育ててきのかと、私がやってきた必死な毎日は、無駄だったのかと、無性にやるせないです。
小さい頃から無形の財産だと思って、教育には力を入れてきました。
一般的にそれなりの大学に行き、それなりのところに就職しました。
結婚しない人生もあると、それでも子どもが幸せであるなら、それもいいと自分に言い聞かせても、
年取って孤独な子どもしか想像できず、なんのためにやってきたのかと悲しくなってくるのです。
今もちゃんと毎日働いていて、特に目立った挫折もなく、ありがたいと思ってます。
それでも、結婚してほしいと願うのは、望み過ぎですか?
結婚して子供を産んでと望んでは望み過ぎなんでしょうか?
-
2 名前:幸せなのね:2018/08/06 15:22
-
>>1
あなたはご主人とうまく行ってるのね。
私は離婚組だから結婚なんてしなくていいと思ってる。
もちろん好きな人が出来て結婚したいと思うならすればいいけど。
ちゃんと大学行かせて、就職できるまで育て上げたんだから無形の財産をしっかり与えて上げれたんじゃない。
立派だよ。
-
3 名前:まだ分かんないよ:2018/08/06 15:24
-
>>1
全く結婚願望なく子供嫌いだった私も結婚出産したから。
-
4 名前:勿体ない!:2018/08/06 15:28
-
>>1
優秀な人ほど子供が少ないっていうケースが多くて残念でたまりません。
ヤンキーは馬鹿ばっかりボンボン産んで平気の平左で離婚するのに。こんなんいらんて。
-
5 名前:いいと思うよ:2018/08/06 15:32
-
>>1
知り合いが、兄弟3人みんな結婚しないで、3人で一緒に住んでるよ。
50すぎてると思う、構成はよく知らないけど、男2人女1人。
お兄ちゃんか弟か知らないけど 女の人が男の人の服を直してあげたり、初めは夫婦とばかり思っていた。
孤独とも限らないんじゃない? 結婚して子供持ったら孤独じゃないとも限らないし。
-
6 名前:そうかぁ・・:2018/08/06 15:40
-
>>1
うちも、子ども3人。
我が家はけっして裕福ではないけど、教育にはできるだけのことはしてきたし、みんなそれぞれ大学、大学院、卒業してそれなりのところへ就職しました。
うちの子ども達も、結婚願望は無いもよう。
今どきは、こういう子増えてるのかもしれないですね。
私の母(子どもにとっての祖母)は、「ちゃんと結婚して、家庭を持たないと!」って常々言って心配してるけど、私自身は正直それほど結婚して欲しいとは思ってません。
それぞれ、自分なりに幸せだと思える生活さえできているのなら、ずっと独身でもかまわないと思っています。
むしろ、結婚して相手とうまくいかなかったり子育てで苦労したり・・なんてことになるぐらいなら、しないほうがマシじゃないか?ぐらいの気持ちです。
なんなんでしょう?この違いは。
私は、自分が結婚してあんまりよかったと思ってこなかったからかもしれませんね。
夫にはずいぶん苦労させられたし、その中で3人育てるのも並大抵の苦労ではなかった。
自分の事はすべて後回し、やりたかったことも欲しかったものもほとんど我慢して、必死で子育てしてきましたから。
はやく一人になって自由になりたいとすら思っています。
結婚=幸せ とは、思えないからかもしれません。
主さんは、きっと幸せな結婚生活だったんでしょうね。
-
7 名前:期待しない:2018/08/06 15:51
-
>>1
自分が今この時代に適齢期なら、
絶対結婚なんかしてないわ。
社会が結婚しないことに寛容になったんだから、
わざわざ結婚したくない人に無理には言えない。
でも、3人いれば一人くらいは結婚するよきっと。
-
8 名前:見合い:2018/08/06 18:33
-
>>1
うちはとにかく結婚して子どもを産んでと言って育てて、家族や親戚はすこぶる仲が良い。
でもうちの子が一番頑張ったのは勉強かなあ。今は仕事を頑張っているが。私はそこを頑張れなんて言ってないのに。
結婚願望はあるんだけど、恋愛願望はないらしくて、お見合い結婚ってどうかなあ、なんて言ってる。何のこっちゃ。
-
9 名前:よこ:2018/08/06 18:40
-
>>1
勉強ちゃんとやってきた人の中に結婚願望ない人が結構いるように思う。
なんでだろ?
そういう機会が削がれてきたのか、
頭の中で損得勘定ができてしまうからか?
-
10 名前:先を読む:2018/08/06 18:47
-
>>9
苦しいことを乗り越えてきて、頑張ったのに結婚したらそれが全部ひっくり返される危険が潜んでいることが、賢いから読めてしまうのでは?
何も考えず 体力勝負でやってきた人は 結婚もただの勢いでやってしまいそう。
-
11 名前:個人主義:2018/08/06 19:00
-
>>9
他人に興味が薄いからだと思う。
トップ校の話を聞いていると、個人主義の子が多く、恋愛はするが、わりとアッサリな気がする。変人が多いわりに、虐めも聞かない。
賢い子は男女ともに仕事と家事の両立もうまくやるから、結婚の必要もないしね。
一人で完成しちゃうんだよ、きっと。
-
12 名前:中学生の母:2018/08/06 19:05
-
>>1
ここはもう就職して結婚適齢期の子供を持つ親が沢山いるんだね。
そろそろアラカンばかりになるのかな?
-
13 名前:アラフィフ:2018/08/06 19:11
-
>>12
>ここはもう就職して結婚適齢期の子供を持つ親が沢山いるんだね。
>そろそろアラカンばかりになるのかな?
一番上は23だけど、私は49だよ。女性の肉体的な出産適齢期は22歳。
ここはアラフィフが多いと思われる。
-
14 名前:勘弁:2018/08/06 19:31
-
>>1
結婚して子どもを育てる人生は
自分の人生でもうやってきたから十分。
子どもの人生は別物だと思うから
別にそれ望まないなー。
子どもなりにそれで幸せなら、
血脈が途切れるとかも、大した名だたる家系でもないし気にしない。
自分自身が充実した余生を過ごしたいから、
もう子どもや孫とかにいちいち振り回される余生は勘弁、ってのが本音かな〜
主さんにはそれしかないの?
-
15 名前:まるっと同意:2018/08/06 19:45
-
>>14
この方と、まったく同意見です。
私の言いたいこと、100%書いてあるわ。
-
16 名前:うん:2018/08/06 19:55
-
>>1
そうだと思います。
>
>結婚して子供を産んでと望んでは望み過ぎなんでしょうか?
-
17 名前:子供3人いるけど、ほぼ諦めてる:2018/08/06 20:14
-
>>1
私自身が結婚願望が薄かったけと
夫が
好きなら一緒にいたい、つまり結婚したいということで話が進んだ。
今の時代なら結婚しなくてなあなあだったかも。
あと、結婚が決まったときに うるさい叔母からの結婚まだか攻撃から逃れられると
ほっとした。
今は結婚しろって煩く言う親戚はいないよね。
娘には独身の方が楽だけど
年取ってから寂しいと言っておいてるけど、どうかな。
痴漢やボクシング山根会長のニュースとかですっかり男嫌いになってる。
-
18 名前:出産:2018/08/06 21:30
-
>>1
では、結婚するけど子どもは要らないって言われたら?
結婚して欲しいのか、孫が欲しいのか。
親の知り合いは子供3人いますが、ふたり独身、一人既婚(子どもなし)です。
一番上は49歳男、独身。
二番目は45歳女、独身。
三番目は42歳女、既婚。
一番目と二番目は、未だ実家住まいです。
二番目は身体を壊して以来、ひきこもりです。
一番目の給料と、親の年金で生活しています。
三番目は子供は嫌いと宣言して、37歳で結婚しました。
宣言通り、子どもなし。
5つ年上のご主人も輪をかけて子ども嫌いだそうです。
つまり子ども3人いて、孫に恵まれなかったわけで、そのことを嘆いています。
45歳の長女に対しては、もう働かないだろうしと諦めています。
主さんが「結婚して欲しい」だけならだれか結婚するかもしれません。
孫が欲しいは贅沢かも。
-
19 名前:月並みといいたい:2018/08/06 21:35
-
>>1
結婚して家庭を持って、ひと段落なんだと思っています。
子供が出来なくても、パートナーがいればいいなって。
家庭を築いて欲しいです。
生涯を通じて友達と仲良く暮らすっていうのもありかもしれないけど、
普通?!に家族を作って欲しい。
高校受験、大学受験、就職試験、悩みは尽きないけど、
やっぱり、最終的には、家庭を持って、
幸せに暮らして欲しい。
-
20 名前:なぜだ:2018/08/06 21:44
-
>>1
私もあんまり結婚望んで無いんだけどこんな親珍しいのかな?
本当に別にそこまでして欲しく無いし、するなら息子は40歳くらい、娘は生活に苦労させない程度の人見つけてからでいいじゃないと思う。
もちろん本人の意思で勝手にすればいいんだけどね。
孫への夢も無い私ってなぜだろう。
きっと子育て疲れたからだ。
-
21 名前:たぶん:2018/08/06 22:01
-
>>1
スレ主さんにとっては「結婚出産=幸せ」なんだと思う。
本来なら「子供には幸せになってほしい」なのに
「子供には結婚してほしい」になっちゃってる。
そこがズレちゃってるんじゃないかな。
それだと、独身生活や仕事や趣味や友人など
子供本人が幸せだと実感できることが
もし今後あったとしても
「そうは言っても結婚出産よりは幸せじゃない」と
本人じゃないスレ主さんが決めつけてしまうんじゃない?
幸せなんて、本人が感じられればそれが一番で
価値観の違う人が口を出すことではないし
ましてや、本人以外が決めることではないよね。
-
22 名前:本音:2018/08/06 22:12
-
>>1
優秀な息子育てたから正直すぐには結婚やめとけよと思う。
十分自分の為に使って、今まで努力した分楽しく暮らして、40手前で若い嫁もらえよと思う。
けど言ってない。
言えない。けど、本音はおまえにいくら使ったと思ってる、すぐ結婚して女に仕切られる前に少しくらい親孝行しろよと思う。
-
23 名前:うーん:2018/08/06 22:25
-
>>1
主さん、お子さんの結婚に夢見がちというか
お花畑なんだと思う。
じゃあさ、主さんのお子さんが娘さんだと仮定して
こう想像してみたら?
娘さんが結婚して孫も生まれ。
旦那は暴力が酷く、同居の姑も旦那の味方。
生まれた子はカンが強くて乳児の頃から泣き叫び
旦那が甘やかすから「お母さんキライ、キモい」が口癖。
家族3人からシネシネ言われて、もうダメだと
故郷の実家に電話をしたら、主さんが出て
「久しぶりね。そっちはどう?今だから言うけど
昔は、年取って孤独な貴女しか想像できず
なんのためにやってきたのかと悲しくなっていたのよ。
結婚して子供を産んで、お母さんの望みが叶ったわ!」
残酷〜〜
こう考えれば、安全安心な人生なら
もうそれだけで十分だと思えません?
-
24 名前:シングル:2018/08/06 22:28
-
>>19
私の母は姉に結婚なんてしない方がいいわよ、と言ったらしいです。
私は結婚失敗してシングルマザーだけど、経済的に問題なく結構幸せに生きてる。子どもは一人。
従姉妹達は結婚しても子どもがいないか結婚してない。
姉にも子どもがいないから、従姉妹が居ない。
みんなそれぞれ幸せなので、まあ、好きにすれば良いと思ってる。
結婚して子ども産んだら喜ぶけどね。
子どもが幸せならそれで良しと思ってる。
たのしんで生活出来るくらいは稼いで欲しいな。
私は家しか残せないから。
-
25 名前:言えばいいよ:2018/08/06 22:29
-
>>22
言えばいいのに。
うちは1度、言ったよ。
今 自分の権利だけ振り回すとんでもない女の人がいるから気をつけなさいって。結婚しなくてもいいし 孫欲しくないから、しっかり相手を見定めろって。
-
26 名前:望まない:2018/08/06 22:32
-
>>1
うちのひとり娘も結婚しないって言ってます。
親族関係の色々を見てきたことや最近の結婚事情を知り、結婚して子供を持ち育てることに夢や希望がもてないらしい。
子供の人生は子供のものだから、どんな人生を歩んでも子供が幸せであればいいと思ってます。
結婚や孫を望み期待はしません。
私の周りには結婚してない人、しないって言う若者が増えてる気がします。
-
27 名前:無理無理:2018/08/06 22:35
-
>>25
恋愛なんて、好きになっちゃえば
振り回されたって楽しいんだから
本人は。
かわいい清楚な女の子にニコッとされたら
ママが忠告したって無理よ。
プロにロックオンされた素人だもの。
あらがえるわけがない。
-
28 名前:熱烈歓迎:2018/08/06 23:04
-
>>27
笑顔のかわいい清楚な子なら大歓迎よ。
-
29 名前:レスの流れ:2018/08/06 23:19
-
>>28
自分の権利を振り回す、笑顔のかわいい清楚なプロ女の子よ
-
30 名前:うちの兄:2018/08/06 23:29
-
>>1
うちの兄を見ると結婚なんてしないで一人で好きなコトして生きていた方がいいと思う。
メンヘラ女(境界性人格障害と思われる)に捕まり40歳で結婚。
子どもを二人つくっておきながら入退院を繰り返し、10年くらいたってやっと離婚できた。
その間ほとんど育児せず。兄と女の母親が育ててた。(兄夫婦の家に女の母親が住んでた)
親権は女がとった。慰謝料1000万で月々20万養育費だって〜(払ってるかどうかは知らない。兄の経済状況なら払える金額ではある)
結婚を維持している頃は共依存ぽかった。
いまはやっと洗脳が解けてきた感じ。
こんなお荷物に捕まるくらいなら、絶対生涯独身の方が良い。
-
31 名前:辛すぎ:2018/08/06 23:36
-
>>1
子供に向かってこんな事言えないけど、子供なんてうまなくても幸せあるかもよ?と思ってしまう。
だって、辛すぎ子育て。
>うちの子たち、結婚願望があまりないみたいなんですよね。
>結婚もしないで生涯独身って、
>正直なんのために子どもを育ててきのかと、私がやってきた必死な毎日は、無駄だったのかと、無性にやるせないです。
>
>小さい頃から無形の財産だと思って、教育には力を入れてきました。
>一般的にそれなりの大学に行き、それなりのところに就職しました。
>結婚しない人生もあると、それでも子どもが幸せであるなら、それもいいと自分に言い聞かせても、
>年取って孤独な子どもしか想像できず、なんのためにやってきたのかと悲しくなってくるのです。
>
>今もちゃんと毎日働いていて、特に目立った挫折もなく、ありがたいと思ってます。
>それでも、結婚してほしいと願うのは、望み過ぎですか?
>
>結婚して子供を産んでと望んでは望み過ぎなんでしょうか?
-
32 名前:悲観主義?:2018/08/06 23:40
-
>>23
私の周りにそんなすさんだ人はいない・・・。
伴侶とは普通な感じで、子ども大好き!な人が多い。私の周りで、結婚しなければ良かったとか、子ども産まなければ良かった、なんて人は一人もいない。
私の周りではそれが普通。
-
33 名前:本音:2018/08/07 00:33
-
>>25
>言えばいいのに。
>
>
>うちは1度、言ったよ。
>今 自分の権利だけ振り回すとんでもない女の人がいるから気をつけなさいって。結婚しなくてもいいし 孫欲しくないから、しっかり相手を見定めろって。
そんな事言わなくても自ら経験して行く事だと思わない?
一度さ、言われた事あるんだよね。
「俺の母さんは結婚相手連れて来た時に相手の嫌がる様な事一切言わない人そうで良かった。」と言われて、息子にとって私って気さくな良い姑になるイメージなんだと思ってプレッシャーだわ。
だから「お父様のお仕事は?から始まり、どこにお住まい?大学はどちら?・・全部聞いてやる」と言ったら笑いながら
「母さんは絶対にそんな事言わないよ」と言われた。
嫌な姑になって嫁に嫌われるのより、息子に軽蔑されるの怖くない?
だから、今から徐々に息子離れして行かなくてはね。
私は他の母親に比べたらそんなに息子依存強くない方だと思ってたんだけど、苦労を乗り越えて育てて、どこに出しても恥ずかしくない息子に育てば、そりゃ「もったいない」と思うよ。
そして、その感情がもっとも嫌われる姑根性だと言う事も知ってる。
私が一番怖いのは、やっぱり息子が自分の奥さんより私を大切にする事なんだよねー。
それを望む様な母親にはなりたくないし、息子はきちんと守るべき家族が出来ればそちらが一番になる様な子になってほしい。
男の子の母親の辛さってそこだと思う。
母親より選んだ女性を一番に考えられる様に育てば子育て成功だと思うから、それを目指さなくてはならないと言う事が悲しいよね。
自分の権利だけを振り回す様な女であろうと、その人を選んだのなら文句ばっかり言って無いで最後まで愛する姿を私に見せて欲しい。
私の願いはそこだから息子の選んだ相手にケチは付けられないな。
-
34 名前:まだ幼い:2018/08/07 00:52
-
>>1
まだ変わるのではないでしょうか。
私は昔から願望の強い子だったから
分からないけど。
これは洗脳かもしれないし、
本能かもしれない。
私は本能じゃないと思ってたけど、
(親が子供を産むのは国民の義務という人だから)
本能だとしたら
主子さんは本能が弱い進化人かも。
あとは親がやはり見本というか、
親でなくても周りに見本があるからかも。
自由な独身貴族とか、
不幸な結婚とか、
子供は誰も結婚なんかしなくていいという知人もいます。
-
35 名前:候補:2018/08/07 01:18
-
>>33
やっぱり優秀な男の母親は考え方がまともなんだね。
どうすれば息子自身が平和な家庭を築けるか、どうすれば母親が亡くなってからも自分の家庭での幸せを守れるか基本的な考えが凄くまともだ。
ここのムチュコタン愛異常婆達は、自分がムカつくから、自分が嫌だから、自分のムチュコタンだから、ばっかだもん。先死ぬ癖に。
女には異常に要求する癖に肝心な息子は家族を食わして行くのもままなら無い程度にしか育てられなかった癖にさ、その心配もしてて、女が稼げ、女も大黒柱になれとか言ってる程度の息子にどんなけ相手に要求してんだ、ほんとなんでか歪んだムチュコタン愛異常婆が多い。
で、うちの娘どう?
頭良いし、コミュ力あるよ。
パーツまあまあだけど小顔の足長娘だからなかなかの遺伝子継いでる。
精神病、発達障害、犯罪者は家系にゼロ。
旦那倒れた際にはうちの娘稼げます。
ぜひ候補に。
彼氏居るけど、母子家庭だから嫌なんだよね。
>そんな事言わなくても自ら経験して行く事だと思わない?
>
>一度さ、言われた事あるんだよね。
>「俺の母さんは結婚相手連れて来た時に相手の嫌がる様な事一切言わない人そうで良かった。」と言われて、息子にとって私って気さくな良い姑になるイメージなんだと思ってプレッシャーだわ。
>
>だから「お父様のお仕事は?から始まり、どこにお住まい?大学はどちら?・・全部聞いてやる」と言ったら笑いながら
>「母さんは絶対にそんな事言わないよ」と言われた。
>
>嫌な姑になって嫁に嫌われるのより、息子に軽蔑されるの怖くない?
>
>だから、今から徐々に息子離れして行かなくてはね。
>
>私は他の母親に比べたらそんなに息子依存強くない方だと思ってたんだけど、苦労を乗り越えて育てて、どこに出しても恥ずかしくない息子に育てば、そりゃ「もったいない」と思うよ。
>
>そして、その感情がもっとも嫌われる姑根性だと言う事も知ってる。
>
>私が一番怖いのは、やっぱり息子が自分の奥さんより私を大切にする事なんだよねー。
>それを望む様な母親にはなりたくないし、息子はきちんと守るべき家族が出来ればそちらが一番になる様な子になってほしい。
>
>男の子の母親の辛さってそこだと思う。
>母親より選んだ女性を一番に考えられる様に育てば子育て成功だと思うから、それを目指さなくてはならないと言う事が悲しいよね。
>
>自分の権利だけを振り回す様な女であろうと、その人を選んだのなら文句ばっかり言って無いで最後まで愛する姿を私に見せて欲しい。
>
>私の願いはそこだから息子の選んだ相手にケチは付けられないな。
-
36 名前:そうそう:2018/08/07 06:03
-
>>3
>全く結婚願望なく子供嫌いだった私も結婚出産したから。
私もそうでした。
-
37 名前:小室 弥谷:2018/08/07 07:14
-
>>35
それこそ、 娘の人生だから 娘の選んだ相手を否定したらだめよ。
どんなに苦労しても 泣いても、相手を大事にしなさいと言ってあげなね。
-
38 名前:違うでしょ:2018/08/07 08:15
-
>>32
>私の周りにそんなすさんだ人はいない・・・。
>
>伴侶とは普通な感じで、子ども大好き!な人が多い。私の周りで、結婚しなければ良かったとか、子ども産まなければ良かった、なんて人は一人もいない。
>
>私の周りではそれが普通。
そうじゃなくて、そうやって脳内お花畑の花を散らすんだよ
お花畑になってるんだよ、じゃあこう考えたら?って書いてあるじゃん
-
39 名前:こわ!:2018/08/07 08:18
-
>>22
>優秀な息子育てたから正直すぐには結婚やめとけよと思う。
>十分自分の為に使って、今まで努力した分楽しく暮らして、40手前で若い嫁もらえよと思う。
>けど言ってない。
>言えない。けど、本音はおまえにいくら使ったと思ってる、すぐ結婚して女に仕切られる前に少しくらい親孝行しろよと思う。
怖すぎるー!
子どもに、何、見返り求めるの?
自分が親になることを選択して、それにより子育てでより深く濃い人生を送れた、味わえたって思えたならもう十分だろに。
お金かけて育ててやった分、親孝行しろって、ひと昔?もっと前の時代の毒親みたいな発想で吃驚するわ。
-
40 名前:えっとね:2018/08/07 08:29
-
>>32
>私の周りにそんなすさんだ人はいない・・・。
>
>伴侶とは普通な感じで、子ども大好き!な人が多い。私の周りで、結婚しなければ良かったとか、子ども産まなければ良かった、なんて人は一人もいない。
>
>私の周りではそれが普通。
スレ主さんも、貴女と似たような考え方で
だから子供の独身主義が辛いんでしょう?
だったら、その辛さをなくすには
相手じゃなくて自分が変わるしかないよね?
その、変わる方法はいくつかあるだろうけど
一例として、子供が結婚で不幸になる位なら
独身の方がずっといいわと考えてみたら?
という提案があるわけだよね?
そこで貴女みたいな人は
「私の周りにそんな人いない」となるようだけど
そういうことを言ってるんじゃないよね?
自分にある固定観念を壊して、子供の結婚という
こだわりからスレ主さん自身が離れることが
この想像の目的なんだから。
上記の説明でわかるかな?
-
41 名前:是非:2018/08/07 08:42
-
>>35
>で、うちの娘どう?
>頭良いし、コミュ力あるよ。
>パーツまあまあだけど小顔の足長娘だからなかなかの遺伝子継いでる。
>精神病、発達障害、犯罪者は家系にゼロ。
>旦那倒れた際にはうちの娘稼げます。
> ぜひ候補に。
>彼氏居るけど、母子家庭だから嫌なんだよね。
>
はーい!
ウチの息子じゃダメ?
うえの方の息子みたいに優秀とは言えないけど、安定職で家族養うくらいは安心できるよ。
それにうちは旦那が家族養うのは音の基本だ、妻に稼ぎを求めるのは恥だと教えて来たからここの姑みたいに恥ずかしいコト言わない。きちんと女性大切にするよ。
ただ、私は何かあった時に支えられるだけの女性と結婚して欲しいなと少し思う。むさんぴったり!
何か無ければうちの息子は専業主婦歓迎だよ。働きたければ好きにすれば良いし、私なら子守オッケー。
預けるの嫌なら私は息子夫婦に関わらず居られるよ。趣味沢山あるし。
障害家系じゃないのが何よりだわ。
>
>
>>そんな事言わなくても自ら経験して行く事だと思わない?
>>
>>一度さ、言われた事あるんだよね。
>>「俺の母さんは結婚相手連れて来た時に相手の嫌がる様な事一切言わない人そうで良かった。」と言われて、息子にとって私って気さくな良い姑になるイメージなんだと思ってプレッシャーだわ。
>>
>>だから「お父様のお仕事は?から始まり、どこにお住まい?大学はどちら?・・全部聞いてやる」と言ったら笑いながら
>>「母さんは絶対にそんな事言わないよ」と言われた。
>>
>>嫌な姑になって嫁に嫌われるのより、息子に軽蔑されるの怖くない?
>>
>>だから、今から徐々に息子離れして行かなくてはね。
>>
>>私は他の母親に比べたらそんなに息子依存強くない方だと思ってたんだけど、苦労を乗り越えて育てて、どこに出しても恥ずかしくない息子に育てば、そりゃ「もったいない」と思うよ。
>>
>>そして、その感情がもっとも嫌われる姑根性だと言う事も知ってる。
>>
>>私が一番怖いのは、やっぱり息子が自分の奥さんより私を大切にする事なんだよねー。
>>それを望む様な母親にはなりたくないし、息子はきちんと守るべき家族が出来ればそちらが一番になる様な子になってほしい。
>>
>>男の子の母親の辛さってそこだと思う。
>>母親より選んだ女性を一番に考えられる様に育てば子育て成功だと思うから、それを目指さなくてはならないと言う事が悲しいよね。
>>
>>自分の権利だけを振り回す様な女であろうと、その人を選んだのなら文句ばっかり言って無いで最後まで愛する姿を私に見せて欲しい。
>>
>>私の願いはそこだから息子の選んだ相手にケチは付けられないな。
-
42 名前:好きにしたらいい:2018/08/07 09:06
-
>>1
結婚しようがしまいが、子供を持とうが自分で
決めたらいいと思う。
そこそこ楽しく健康であればいいよ。
-
43 名前:現代は:2018/08/07 09:15
-
>>39
結婚生活も、男にしろ女にしろ 気の弱い方が割りを食う 弱肉強食の世界なんだよ。
-
44 名前:うん:2018/08/07 09:22
-
>>1
うちの一人息子も結婚しなさそう・・・
結婚しないのは好きにしたらいいけど、家は出て欲しい。
そして昔と違って今は結婚しないで40・50で独身女性より、結婚しない40・50男性の方が惨めに見える。
独身女性の場合は実家暮らしでも、親の介護したりするのかな?と思われるのでまだそこまで違和感ないけど、
男が40・50で実家暮らしだと恥ずかしい上に、じゃあ一人で暮らしてるの見ると身のまわりが行き届いていなくて惨めったらしい。
-
45 名前:そうそう:2018/08/07 09:34
-
>>44
だから 娘も仕事を持てるようになったから 親が娘を手離さなくなってるの。
男の親も女の親も、産んだ見返りを求めるのよね。
-
46 名前:そうだね:2018/08/07 09:34
-
>>44
わかる。
うちは息子も娘も居るんだけど、娘は結婚しない事想像しても楽しそうなのに、息子の場合想像したら惨めったらしい。
金は余るが身の回り無茶苦茶、センス悪い家に住んでレベル低い幸せで満足してる息子に涙出るわ
男は結婚しないとね。
>うちの一人息子も結婚しなさそう・・・
>結婚しないのは好きにしたらいいけど、家は出て欲しい。
>
>そして昔と違って今は結婚しないで40・50で独身女性より、結婚しない40・50男性の方が惨めに見える。
>独身女性の場合は実家暮らしでも、親の介護したりするのかな?と思われるのでまだそこまで違和感ないけど、
>男が40・50で実家暮らしだと恥ずかしい上に、じゃあ一人で暮らしてるの見ると身のまわりが行き届いていなくて惨めったらしい。
-
47 名前:44:2018/08/07 09:41
-
>>46
だよね・・・
男で一人暮らししていても惨めったらしくないのは、自営かカフェオーナーとかちょっとおしゃれ系の仕事していて、時間にもお金にも余裕があって趣味もしっかりあって、尚且つ結婚はしないけど女性には不自由しない。インテリアやファッションにもこだわりがあって、料理も家事もそつなくできる・・・って世間で言う所のハイスペックとは少し違ったスペックが要るよね。
つまりいつでも結婚できるし、そうしたいって思ってる候補者は周りにたくさんいるけど、あえてしないような男。
多分息子はそんな男にはなりえない・・・趣味にのめり込むということはあり得るけど。
-
48 名前:価値:2018/08/07 09:46
-
>>39
あのね、それはあなたの子が普通に育った並みの子だからだと思う。きっと人より苦労して立派に育てた親の気持ちなんて一生分からないんだよ。
それが悪いと言う訳じゃなくて、ある意味幸せだよ。
私は精神おかしくなる様な思いしながら我が身削って息子を育てたの。
主人の収入は良いけど全部使い切るくらい息子にはお金を掛けた。
もちろんそれだけ掛ける価値ある子だったからなんだけどね。
そして実際、周りの子より倍の稼ぎする子に育った訳。
その息子を育てた母親と並みの子育てた母親と同じ括りでは語れないと思うし、思いも違うに決まってるよね。
私は恩返しや親孝行は望まないけど、とにかく息子が贅沢して欲しいの。
お金の面でも、趣味や生活全般楽しんで欲しいの。
それを見届ける事が望み。
じゃないと、稼ぐようになった途端に結婚して嫁子供の為に生きる息子を見せられては、ほんと力抜けるよ。
多分、あなたや並みの子育てして来た人には一生分からないと思う。
人、1人の価値が違う。
>>優秀な息子育てたから正直すぐには結婚やめとけよと思う。
>>十分自分の為に使って、今まで努力した分楽しく暮らして、40手前で若い嫁もらえよと思う。
>>けど言ってない。
>>言えない。けど、本音はおまえにいくら使ったと思ってる、すぐ結婚して女に仕切られる前に少しくらい親孝行しろよと思う。
>
>怖すぎるー!
>子どもに、何、見返り求めるの?
>自分が親になることを選択して、それにより子育てでより深く濃い人生を送れた、味わえたって思えたならもう十分だろに。
>お金かけて育ててやった分、親孝行しろって、ひと昔?もっと前の時代の毒親みたいな発想で吃驚するわ。
-
49 名前:46:2018/08/07 09:52
-
>>47
更に同意
私の息子は炊きたてご飯にバター醤油で幸せそうな顔してるのが浮かぶ。
きっと一人暮らし長くても料理の腕なんて磨かれないし、ずっとB級料理以下の食事で死んで行きそう。母ちゃんあの世で涙出るわ。
妹が兄を不憫に思って時々料理を届けてる姿を私が天国から見てる図が浮かぶ
>だよね・・・
>
>男で一人暮らししていても惨めったらしくないのは、自営かカフェオーナーとかちょっとおしゃれ系の仕事していて、時間にもお金にも余裕があって趣味もしっかりあって、尚且つ結婚はしないけど女性には不自由しない。インテリアやファッションにもこだわりがあって、料理も家事もそつなくできる・・・って世間で言う所のハイスペックとは少し違ったスペックが要るよね。
>つまりいつでも結婚できるし、そうしたいって思ってる候補者は周りにたくさんいるけど、あえてしないような男。
>
>
>多分息子はそんな男にはなりえない・・・趣味にのめり込むということはあり得るけど。
-
50 名前:キラボシ:2018/08/07 09:56
-
>>48
あの銀行員の、母子で嫁をアヤめた事件の母親もそんな感じだろうね。
せっかく苦労して育てたのに、嫁に良いように扱われて文句ばかり言われて、離婚しても傷が付く。一生の努力を女1人に台無しにされてたまるかって ころして葬儀もしないくらい 無かった事にしたいくらい憎かったんだろうね。
やっぱり娘には 釣り合いの取れる同等の人か、良い人と結婚したら相手の家族に感謝し尊重するように言って育てないとと、兄妹を育てて思う。