育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
息子がデキ婚、相手の親にどう接する?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6867390
息子がデキ婚、相手の親にどう接する?
0
名前:
男女平等は幻想か?
:2018/08/09 01:35
息子がデキ婚します。
結婚したいという事は前々から聞いていて、双方の両親とも反対はしていなくて、それぞれの立場ではあるけど「まだ早い」という見解も一致。
そんな中、双方の両親からそう言われて反発したのか、単に失敗したのかは不明だけど、赤ちゃんができてしまったので急遽結婚をという事になりました。
まだまだ先と思っていたので、先方のご両親との顔合わせもこれからです。
こんな時、男側の両親としては、「息子がいたらなくてすみません」と謝らなければならないのでしょうか?
付き合っててやる事やって妊娠するってのは男だけの責任じゃないというのが私のスタンス。
双方同意で行為に及んだのであればその責任の重さも平等のはず。
もちろんまだまだ生活力乏しいのに子ども作っちゃうような息子に育ててしまったのは悔やまれるけど、向こうのお嬢さんだってうかつだったという点では同じ。
私には娘もいるけど、娘も同じようなスタンスで育ててます。
無理矢理じゃない限り妊娠は二人の責任だと。
だから正直謝りたくないんです。
「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
1
名前:
男女平等は幻想か?
:2018/08/09 20:49
息子がデキ婚します。
結婚したいという事は前々から聞いていて、双方の両親とも反対はしていなくて、それぞれの立場ではあるけど「まだ早い」という見解も一致。
そんな中、双方の両親からそう言われて反発したのか、単に失敗したのかは不明だけど、赤ちゃんができてしまったので急遽結婚をという事になりました。
まだまだ先と思っていたので、先方のご両親との顔合わせもこれからです。
こんな時、男側の両親としては、「息子がいたらなくてすみません」と謝らなければならないのでしょうか?
付き合っててやる事やって妊娠するってのは男だけの責任じゃないというのが私のスタンス。
双方同意で行為に及んだのであればその責任の重さも平等のはず。
もちろんまだまだ生活力乏しいのに子ども作っちゃうような息子に育ててしまったのは悔やまれるけど、向こうのお嬢さんだってうかつだったという点では同じ。
私には娘もいるけど、娘も同じようなスタンスで育ててます。
無理矢理じゃない限り妊娠は二人の責任だと。
だから正直謝りたくないんです。
「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
2
名前:
アホか
:2018/08/09 20:54
>>1
>息子がデキ婚します。
>結婚したいという事は前々から聞いていて、双方の両親とも反対はしていなくて、それぞれの立場ではあるけど「まだ早い」という見解も一致。
>そんな中、双方の両親からそう言われて反発したのか、単に失敗したのかは不明だけど、赤ちゃんができてしまったので急遽結婚をという事になりました。
>まだまだ先と思っていたので、先方のご両親との顔合わせもこれからです。
>こんな時、男側の両親としては、「息子がいたらなくてすみません」と謝らなければならないのでしょうか?
>付き合っててやる事やって妊娠するってのは男だけの責任じゃないというのが私のスタンス。
>双方同意で行為に及んだのであればその責任の重さも平等のはず。
>もちろんまだまだ生活力乏しいのに子ども作っちゃうような息子に育ててしまったのは悔やまれるけど、向こうのお嬢さんだってうかつだったという点では同じ。
>私には娘もいるけど、娘も同じようなスタンスで育ててます。
>無理矢理じゃない限り妊娠は二人の責任だと。
>
>だから正直謝りたくないんです。
>「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
>あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
ありえんわ。
3
名前:
、ク、网「ハケ、ッ、ア、ノ。「
:2018/08/09 20:58
>>1
>、タ、ォ、鯊オトセシユ、熙ソ、ッ、ハ、、、
ヌ、ケ。」
>。ヨ、モ、テ、ッ、熙キ、゙、キ、ソ、ヘ。チ。「、ヌ、筍「、ウ、?ォ、鬢ホニ
ヘ、ホ、ソ、皃ヒエ霪・、テ、ニカィホマ、キ、ニ、「、イ、゙、キ、遉ヲ、ヘ❤。ラ、ネ
、ォ、ト、ニ。「、「、ハ、ソ、ャテカニ皃オ、
ネ、ウ、ヲ、ハ、テ、ニ。「クネ、ャ、ス、
ハノ
ヒクタ、テ、ニ、ュ、ソ、ネ、キ、ソ、鬘「、エホセソニ、マ、ノ、ヲ。ゥ
、ス。シ、ヌ、ケ、ヘ(・マ。シ・ネ)、テ、ニ、ハ、?ゥ
ヒワナ
ヒ、、、、エリキク、ャテロ、ア、?ネサラ、ヲ、ホ。ゥ
4
名前:
場合による
:2018/08/09 21:03
>>1
どうかねえ。
相手の女の子は自分の親になんて言ってるのかな。彼氏が避妊を怠ったから妊娠した、と説明しているのかな。それとも二人で決めて避妊しなかった、と説明したのかな。それとも自分が「今日は大丈夫だから」と避妊させなかった、と説明したのかな。
それによって全然違うと思うよ。
二人で決めて避妊しなかったなら、出来婚になったのは双方の親にも責任あるかな。
5
名前:
娘いるんだよね?
:2018/08/09 21:05
>>1
>だから正直謝りたくないんです。
>「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
>あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
あなたの娘さんがデキ婚で、同じ事を笑顔でハートマーク付きで、相手の母親に言われたらどう思うか考えたら?
6
名前:
、ェチー、ォ
:2018/08/09 21:19
>>1
、、、ト、箏。シ?ヘツクハクサ忞ネ、テ、ニ、
ホ、マ。」
7
名前:
けど
:2018/08/09 21:20
>>1
避妊は基本男の責任じゃないの?コンドームちゃんと着けるかつけないか(まあつけてても失敗するかもしれないけど)は男がやることで、女からましてや若いお嬢さんがつけろとはなかなか言い出しづらい事だよね。
もちろんピルって手もあるけど、若いとなかなか手を出しづらいし。
責任の重さはどちらにもあるけど、結果妊娠してしまうのは女の子の側だから。
男の側は結婚するまで我慢しろとまでは言わないけど、順番が逆になってしまったお詫び入れないといけないんじゃない?
8
名前:
どうだろう?
:2018/08/09 21:21
>>1
今の主な避妊方はコンドームだし、そうなると避妊の主導権は完全に男側。
女性がどう言おうと、男は避妊しようと思えばできるわけで。
相手の女性の真意は分からないけど、主さんの息子さんが不甲斐ないのは間違いがないと思うよ。
9
名前:
基本形
:2018/08/09 21:26
>>1
それは、女の子の親が言うなら分かるけど、男の子の親が言うことではないと思うよ。エッチは二人の合意の上でするものだけど、避妊は基本的に男がするものだから。
「うちの息子が申し訳ない」
「いやいや、二人でしたことです。どちらの責任でもありません」
というのが基本のやりとりだと思う。
初っ端から波風立てるようなことを言わなくてもいいんじゃないかな。
10
名前:
だよね
:2018/08/09 21:40
>>1
だよね。
合意の上だし、昔と違って今だと
女の子の方が積極的だったりする。
責任は五分五分だ。
謝りたくないのは分かる。
でもここは・・・・
建前上は謝る姿勢でいかないと
あっちの家とうまく行かなくなると思う。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>6
▲