育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
息子がデキ婚、相手の親にどう接する?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6867390
息子がデキ婚、相手の親にどう接する?
0
名前:
男女平等は幻想か?
:2018/08/09 01:35
息子がデキ婚します。
結婚したいという事は前々から聞いていて、双方の両親とも反対はしていなくて、それぞれの立場ではあるけど「まだ早い」という見解も一致。
そんな中、双方の両親からそう言われて反発したのか、単に失敗したのかは不明だけど、赤ちゃんができてしまったので急遽結婚をという事になりました。
まだまだ先と思っていたので、先方のご両親との顔合わせもこれからです。
こんな時、男側の両親としては、「息子がいたらなくてすみません」と謝らなければならないのでしょうか?
付き合っててやる事やって妊娠するってのは男だけの責任じゃないというのが私のスタンス。
双方同意で行為に及んだのであればその責任の重さも平等のはず。
もちろんまだまだ生活力乏しいのに子ども作っちゃうような息子に育ててしまったのは悔やまれるけど、向こうのお嬢さんだってうかつだったという点では同じ。
私には娘もいるけど、娘も同じようなスタンスで育ててます。
無理矢理じゃない限り妊娠は二人の責任だと。
だから正直謝りたくないんです。
「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
11
名前:
ホゥセ?ム、??ミ
:2018/08/09 21:41
>>1
シォハャ、ホツゥサメ、タ、ォ、鬢ス、
ハ、ウ、ネクタ、ィ、?ホ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。「フシ、オ、
ホネ爨ホソニ、ォ、鮑?
マ。シ・ネ、ハ、
ニ、ユ、カ、ア、ソサ
タ、??ソ、鬘「、ノ、ヲ。ゥ
、ハ、
ォ、ウ、ホ・ケ・?ヌヒフ、ホケォ、鬢ラ、、スミ、キ、ソ、陦」
シ遉オ、
ホクタヘユ、ヒソ鄕カハクツタ、マ、ノ、ヲナ妤ィ、?
タ、惕ヲ、ヘ。「カ?ミ。」
12
名前:
、ィ
:2018/08/09 21:43
>>1
ヒワオ、、ヌツゥサメ、鄲レ、ヒサラ、ヲ、ハ、鬘「、゙、コ、ママヘ、モ、ォ、鬢ハ、
ク、网ハ、、。ゥ
、ウ、?マタ隍ャサラ、、、荀鬢??」
13
名前:
社会人
:2018/08/09 21:49
>>1
いくつなの?
お互い社会人なら謝る必要は無いと思う。
14
名前:
だよね
:2018/08/09 22:09
>>13
>いくつなの?
>お互い社会人なら謝る必要は無いと思う。
私もそう思う。
二人とも働いているならば、OKじゃないの?
もともと結婚したかったんでしょ。
なら謝る必要ないわ。
15
名前:
もしかして
:2018/08/09 22:11
>>1
妊娠は彼女の作戦かもしれないよね。
早く結婚したくて。
16
名前:
おめでとう
:2018/08/09 22:24
>>1
結婚は本人たちの意思なんでしょう?
謝ったりしたら相手の女の子に失礼でしょう。
おめでとう!一択だよ、おめでとう!!
17
名前:
まずは
:2018/08/09 22:26
>>1
息子によく話を聞く。
どういう経緯でそうなったのか、それによって相手の親にどういう顔して会ったらいいのか。
彼女のウソで妊娠したなら彼女にも同等の責任があるし息子が失敗したならこっちの責任になる。
一律に男が悪いとも言えないけど全部が全部男の責任とならないケースもある。
そこらへんをはっきりさせてからだと思う。
18
名前:
本人に
:2018/08/09 22:31
>>1
私がデキ婚だったのですが
主人がまず先に1人で挨拶にきて
順番が違ったことをあやまり、結婚したいと頭をさげました。
17年前の25才のときでしたが、主人は殴られる覚悟だったと今ではわらって言ってます。
その後、あらためて食事会をかねて義両親と3人で挨拶にきましたが、
そのときは妊娠させて云々とか謝るよつな言葉はなく
お互いよろしくお願いします。という挨拶でした。
社会人なら
謝るのは息子さん本人にさせたらいいとおもいますよ。
そして両家の顔合わせも、息子さんがリードすべきだとおもいます。
19
名前:
逮捕案件
:2018/08/09 22:39
>>18
ご意見に納得です。
でも、今時は 殴ったら傷害罪ですね。男だけが悪いのでもないのに。
20
名前:
横。しっかし
:2018/08/09 22:39
>>1
本当にここ変わったねー。
小さくて可愛かったムチュコたんがデキ婚かあ。
いや、しみじみするわ。
>息子がデキ婚します。
>結婚したいという事は前々から聞いていて、双方の両親とも反対はしていなくて、それぞれの立場ではあるけど「まだ早い」という見解も一致。
>そんな中、双方の両親からそう言われて反発したのか、単に失敗したのかは不明だけど、赤ちゃんができてしまったので急遽結婚をという事になりました。
>まだまだ先と思っていたので、先方のご両親との顔合わせもこれからです。
>こんな時、男側の両親としては、「息子がいたらなくてすみません」と謝らなければならないのでしょうか?
>付き合っててやる事やって妊娠するってのは男だけの責任じゃないというのが私のスタンス。
>双方同意で行為に及んだのであればその責任の重さも平等のはず。
>もちろんまだまだ生活力乏しいのに子ども作っちゃうような息子に育ててしまったのは悔やまれるけど、向こうのお嬢さんだってうかつだったという点では同じ。
>私には娘もいるけど、娘も同じようなスタンスで育ててます。
>無理矢理じゃない限り妊娠は二人の責任だと。
>
>だから正直謝りたくないんです。
>「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
>あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
21
名前:
聞いてみたい
:2018/08/09 22:41
>>1
なんでそんなに謝りたくないの?
ちょっとした事で関係性なんて簡単なのに。
やっぱりマウンティング?
>息子がデキ婚します。
>結婚したいという事は前々から聞いていて、双方の両親とも反対はしていなくて、それぞれの立場ではあるけど「まだ早い」という見解も一致。
>そんな中、双方の両親からそう言われて反発したのか、単に失敗したのかは不明だけど、赤ちゃんができてしまったので急遽結婚をという事になりました。
>まだまだ先と思っていたので、先方のご両親との顔合わせもこれからです。
>こんな時、男側の両親としては、「息子がいたらなくてすみません」と謝らなければならないのでしょうか?
>付き合っててやる事やって妊娠するってのは男だけの責任じゃないというのが私のスタンス。
>双方同意で行為に及んだのであればその責任の重さも平等のはず。
>もちろんまだまだ生活力乏しいのに子ども作っちゃうような息子に育ててしまったのは悔やまれるけど、向こうのお嬢さんだってうかつだったという点では同じ。
>私には娘もいるけど、娘も同じようなスタンスで育ててます。
>無理矢理じゃない限り妊娠は二人の責任だと。
>
>だから正直謝りたくないんです。
>「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
>あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
22
名前:
ほへ
:2018/08/09 22:44
>>21
謝られたいもの?
やっぱりマウンティング?
23
名前:
あげてしまえ
:2018/08/09 22:47
>>1
あやまりたくないなら婿にやってしまえば?
普通の結婚でも、お嫁にもらうから息子の方があたまさげるけど
婿にあげたら逆のたちばにならないかねぇ。
24
名前:
ふっるー
:2018/08/09 22:55
>>23
もう嫁にもらうなんて思ってる男親はいないでしょう。
だからこそ対等で、謝る必要あるか?って仰っているんじゃないの?
25
名前:
謝る派
:2018/08/09 23:00
>>1
謝る方が簡単だね。
でも息子は叱ればいいと思うけど。
親に謝らせることも含め。
親になるんだから、同じことをわが子がしても嫌だろうし。
26
名前:
ヘセヘオ
:2018/08/09 23:13
>>1
ツゥサメ、ャ、、、ソ、鬢ハ、ッ、ニ、ケ、゚、゙、サ、
」
、ハ、
ニ、ホ、マシユ、?ネ、ォ、ヌ、ハ、ッ。「、エーァサ「、ホー?ク、ク、网ハ、、。ゥ
、ウ、
ハエカ、ク、ハ、鯱セヘオ、ヌ、キ、遑」
27
名前:
挨拶は行ったの?
:2018/08/09 23:34
>>1
結婚するってことは息子さんは相手のご両親にその旨 挨拶に行ったんだよね?
その時の相手の親の対応はどんな感じだったんだろう。
それと、ご主人はどう思ってるのかな。
主さんが発言すると謝りたくない気持ちが見透かされそう。
私なら「この度は順序が〜」みたいに言って相手の様子を伺うかな。
主さんの対等、お互い様って言いたい気持ちはわかるけど、うちの子は悪くない!っていう気持ちは出さないようにした方がいいと思うよ。
28
名前:
悪いのか
:2018/08/10 00:12
>>27
相手の親の方が、ほら男の方が悪いでしょう! 謝りなさいよ!って態度だったとしてもうまくいかないと思う。
だけど、謝るということは 子供を授かったことが良くないことだったと共通認識しているという事になるでしょう?
子供ができたのは謝る事なの?って話よね。
なんかもう親は余計な口出ししなくていいんじゃないの?
不祝儀じゃないけど、この度は ゴニョゴニョ、よろしくお願いします でいいと思うけど。
親同士はお互い、めでたい話ですね ♪ で進めたら良くない?
29
名前:
じゃあさ
:2018/08/10 00:39
>>1
主さんの娘さんが妊娠したとして。
女の子の側だって責任半分あるでしょう?と思うのなら極端な話、男の子の側が「結婚する気はない。だって妊娠したのはお互い様だから。ただ結果妊娠して堕胎するのは女側だからその分の費用は負担しますよ。だからさっさとおろしてね。」って堕胎費用置いて帰っても良いって話だよね?
30
名前:
若かりし頃
:2018/08/10 03:15
>>1
男女平等かあ。
コンドームくらい無害で手軽にできる、女の子が自分でできる避妊方法があればいいのにな。誰か開発してくれないかな。
私は結婚前に避妊してもらうのに苦労したよ。「できてもいいじゃん、どうせ結婚するんだし」って言う旦那に、「みっともないからヤダ!」っていちいち喧嘩みたいに言わなきゃならなかった。結婚した時には、これで喧嘩せずに済む、とホッとしたよ。
避妊って、男がするもので、女はしてもらうもの。女が自分の責任で避妊できるなら苦労しない。平等じゃないよ、全然。
うちは娘しかいないから、自分で避妊ができない、彼氏次第ってところが怖いなあと思う。きちんと避妊できないような男の子とは付き合ってほしくないけど、なかなかそうもいかないから、妊娠する前に結婚してしまうのも一つの方法かな。
私が結婚した時、旦那は24歳だった。旦那の親はまだ早いって思ってたらしいけど、本人的にはこれでも十分待ったんだよ。早く一緒に暮らしたかった。結婚してすぐに子どもを作ったよ。
31
名前:
いいよ
:2018/08/10 06:31
>>29
> 主さんの娘さんが妊娠したとして。
>
> 女の子の側だって責任半分あるでしょう?と思うのなら極端な話、男の子の側が「結婚する気はない。だって妊娠したのはお互い様だから。ただ結果妊娠して堕胎するのは女側だからその分の費用は負担しますよ。だからさっさとおろしてね。」って堕胎費用置いて帰っても良いって話だよね?
>
日本の死因のトップは堕胎だというよ。
綺麗事ではなくて現実は、女の人の方が 冗談じゃない、堕ろすからお金ちょうだい!っていう場合だって多いんだよ。
32
名前:
反対なんじゃないかな
:2018/08/10 06:48
>>14
>>いくつなの?
>>お互い社会人なら謝る必要は無いと思う。
>
>私もそう思う。
>二人とも働いているならば、OKじゃないの?
>もともと結婚したかったんでしょ。
>
>なら謝る必要ないわ。
結婚したいのは当人同士。
このスレ主は、本音は反対なんだと思う。だから、謝りたくない。大切な息子になんてことをしてくれたんだ!と激怒している。
結婚したら、このスレ主、嫁いびりしそうだわ。
33
名前:
へぇ
:2018/08/10 06:52
>>31
>> 主さんの娘さんが妊娠したとして。
>>
>> 女の子の側だって責任半分あるでしょう?と思うのなら極端な話、男の子の側が「結婚する気はない。だって妊娠したのはお互い様だから。ただ結果妊娠して堕胎するのは女側だからその分の費用は負担しますよ。だからさっさとおろしてね。」って堕胎費用置いて帰っても良いって話だよね?
>>
>
>
>
>日本の死因のトップは堕胎だというよ。
>綺麗事ではなくて現実は、女の人の方が 冗談じゃない、堕ろすからお金ちょうだい!っていう場合だって多いんだよ。
あなたスレ主さん?
それとも成りすまし?
34
名前:
体の負担は
:2018/08/10 07:05
>>1
避妊はお互い様だけど、妊婦生活で無理ができなくなるのは女性の方。
避妊はお互い様だけど、相手の体の負担や、息子をしっかり支えられる様に頑張らせますとかは駄目なのかな?
私も娘と息子がいるから、お互い様だと思うんだけど、露骨に表すと相手側も不快に感じるかな?
顔合わせ、緊張しますね。
35
名前:
setuko
:2018/08/10 07:08
>>1
旦那の弟が19歳で妊娠させた。相手は5歳年上の同じ職場のいいとこのお嬢さん。
その時、顔合わせで
姑は迷惑そうな態度をとったらしい。以来関係性
最悪。
孫のことはかわいがるというより、嫁同様自分の労働力として上下関係の組織を形成して
お山の大将になり手下として侍らせている姑だった。
姑は友達が少なかったから、だと思う。
よく事件を起こさなかったと
今でも思うくらい二人とも危険人物だった。
(いや、新聞沙汰になる大事件は起こしたことは事実だったが別の刑事事件も危惧していた私)
案の定金銭問題わはじめとする
たくさんのトラブルが弟側に
発生し妻は離婚を希望し離婚した。貧乏だから
慰謝料はゼロ。
一方、
私と旦那はでき婚ではない。3年くらいは二人の時間を
楽しんで計画的に妊娠した。
急病でなくなった舅は私にとって唯一心癒される
人物だった。お墓参りに履けないけど(絶縁して
いるから)盆正月には私個人で偲んで手を合わさせて
貰っています。
私の旦那はそういう実父に似て温厚な人。私への理解もあり姑と私たち夫婦と子供たちは何年も距離をとっている。亡くなっても葬式に行くつもりもない。
主さん、嫁に距離置かれると思う。
36
名前:
んー
:2018/08/10 07:27
>>1
うちにも20歳の息子がいます。
娘もいます。
妊娠騒動で悩む立場にどちらにもなります。
娘には妊娠にだけは気を付けてとは言ってます。
まだ彼女のいない息子には、男という立場として仕事をし、家庭を持ったら支えて養わなければいけない旨を話してます。
その為にも妊娠をさせてしまえば今の給料で生活が出来るのか?そうでなければ安易な気持ちで彼女と接するな、とは言ってあります。
でも妊娠させてしまったらやはり男側に責任を感じますね。
お互い様というのは違うと思う。
主さんは息子さんに妊娠について話してきたかどうか?
また彼女側は大丈夫と言っても彼女を思う気持ちがあれば避妊するだろう。
どうでしょうか?
37
名前:
おはよう
:2018/08/10 07:29
>>1
釣り?
その後も教えてくださいね。
>息子がデキ婚します。
>結婚したいという事は前々から聞いていて、双方の両親とも反対はしていなくて、それぞれの立場ではあるけど「まだ早い」という見解も一致。
>そんな中、双方の両親からそう言われて反発したのか、単に失敗したのかは不明だけど、赤ちゃんができてしまったので急遽結婚をという事になりました。
>まだまだ先と思っていたので、先方のご両親との顔合わせもこれからです。
>こんな時、男側の両親としては、「息子がいたらなくてすみません」と謝らなければならないのでしょうか?
>付き合っててやる事やって妊娠するってのは男だけの責任じゃないというのが私のスタンス。
>双方同意で行為に及んだのであればその責任の重さも平等のはず。
>もちろんまだまだ生活力乏しいのに子ども作っちゃうような息子に育ててしまったのは悔やまれるけど、向こうのお嬢さんだってうかつだったという点では同じ。
>私には娘もいるけど、娘も同じようなスタンスで育ててます。
>無理矢理じゃない限り妊娠は二人の責任だと。
>
>だから正直謝りたくないんです。
>「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
>あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
38
名前:
大丈夫?
:2018/08/10 07:42
>>35
> 旦那の弟が19歳で妊娠させた。相手は5歳年上の同じ職場のいいとこのお嬢さん。
>
> その時、顔合わせで
> 姑は迷惑そうな態度をとったらしい。以来関係性
> 最悪。
> 孫のことはかわいがるというより、嫁同様自分の労働力として上下関係の組織を形成して
> お山の大将になり手下として侍らせている姑だった。
> 姑は友達が少なかったから、だと思う。
> よく事件を起こさなかったと
> 今でも思うくらい二人とも危険人物だった。
> (いや、新聞沙汰になる大事件は起こしたことは事実だったが別の刑事事件も危惧していた私)
>
> 案の定金銭問題わはじめとする
> たくさんのトラブルが弟側に
> 発生し妻は離婚を希望し離婚した。貧乏だから
> 慰謝料はゼロ。
>
> 一方、
> 私と旦那はでき婚ではない。3年くらいは二人の時間を
> 楽しんで計画的に妊娠した。
>
> 急病でなくなった舅は私にとって唯一心癒される
> 人物だった。お墓参りに履けないけど(絶縁して
> いるから)盆正月には私個人で偲んで手を合わさせて
> 貰っています。
> 私の旦那はそういう実父に似て温厚な人。私への理解もあり姑と私たち夫婦と子供たちは何年も距離をとっている。亡くなっても葬式に行くつもりもない。
>
> 主さん、嫁に距離置かれると思う。
誤字が多すぎ。
ラリってるの?
39
名前:
だってだって
:2018/08/10 07:45
>>21
>なんでそんなに謝りたくないの?
>ちょっとした事で関係性なんて簡単なのに。
>やっぱりマウンティング?
>
>
>
可愛い可愛い息子が、彼女に騙されたと思っているからじゃない。
謝ったりしたら、可愛い可愛い息子が、彼女の尻に敷かれ、彼女両親からマウンティングされてしまうと思っているから。
40
名前:
とりあえずね
:2018/08/10 07:48
>>1
周りには不妊で悩む夫婦が多かったから、デキ婚なんて夢見たいな話だよ。
双方とも問題なくてよかったね。
とは思うけど、男親ならまず謝ったら平和じゃないの。
あなたも女ならわかるでしょうよ。
妊娠出産子育て苦労するのは女だけ。
協力しましょうねなんてよく言えるよ。
息子が何か出来るかって何も出来ないし、姑のあなたが何出来るって、何も出来ないでしょうよ。
41
名前:
ダメでしょ
:2018/08/10 08:05
>>1
どうして相手の家とのパワーバランスを気にするのかな。
謝ったら下だとか、対等でいたいとか
そんなの後から、結果としてついてくるものなんだから
先に自分の意思表示をする方が良くない?
スレ主さんは姑になるんだから、先方の御宅が
不安にならないよう、お嫁さんが娘さんで嬉しい
そして孫が生まれるなんてもう最高!みたいな
そういうのを言葉にした方がいいと思うよ。
その時に、順番が違う話になるかもしれないけど
今の時代は増えたとは言え、ケチつけるような人も
いるかもしれない。
その時はこちらを悪者にしてもらって構わないし
もし世間や親戚が何か言うようなら私が盾になって
お嬢さんを守りますからくらいのことを言ったらどうかな。
どちらが上とか下とかじゃなくて、若い二人を
先方と共に支えていきたいんでしょう?
スレ主さんが先方と対峙する姿勢で臨んだらダメでしょ。
42
名前:
まあね
:2018/08/10 08:09
>>41
相手が良いお嬢さんなら、孫ができるの嬉しいよね。
変な人なら 喧嘩して破談になっておろしてくれて構わないわ。
43
名前:
まぁ
:2018/08/10 08:13
>>41
>どうして相手の家とのパワーバランスを気にするのかな。
>
完全にスレ主が、嫁いびり体質の女だからでしょうね。
相手の親から「だらしの無い娘で申し訳ありません。こんな娘をもらってくれてありがとうございます。ご指導よろしくお願いします。」と頭を下げさせたいだよ。
44
名前:
、タ、隍ヘ
:2018/08/10 09:10
>>43
、ヌ。「サコ、゙、?ソサメカ。、ャスミヘ隍ホーュ、、サメ、タ、テ、ソ、?羌イサ
タ、テ、ソ、魎ヌ、ホ、サ、、、ヒ、キ、ニ。「・ロ・
ネ、ヒ、「、
ソ、ホサメ、ハ、ホ、ォ、テ、ニDNAエユト熙ネ、ォクタ、、、ス、ヲ、タ。「、ウ、ホシ遑」
45
名前:
マジか
:2018/08/10 09:15
>>1
>息子がデキ婚します。
>結婚したいという事は前々から聞いていて、双方の両親とも反対はしていなくて、それぞれの立場ではあるけど「まだ早い」という見解も一致。
>そんな中、双方の両親からそう言われて反発したのか、単に失敗したのかは不明だけど、赤ちゃんができてしまったので急遽結婚をという事になりました。
>まだまだ先と思っていたので、先方のご両親との顔合わせもこれからです。
>こんな時、男側の両親としては、「息子がいたらなくてすみません」と謝らなければならないのでしょうか?
>付き合っててやる事やって妊娠するってのは男だけの責任じゃないというのが私のスタンス。
>双方同意で行為に及んだのであればその責任の重さも平等のはず。
>もちろんまだまだ生活力乏しいのに子ども作っちゃうような息子に育ててしまったのは悔やまれるけど、向こうのお嬢さんだってうかつだったという点では同じ。
>私には娘もいるけど、娘も同じようなスタンスで育ててます。
>無理矢理じゃない限り妊娠は二人の責任だと。
>
>だから正直謝りたくないんです。
>「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
>あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
本気??
クズだな…
46
名前:
想像力がないの?
:2018/08/10 09:26
>>39
>可愛い可愛い息子が、彼女に騙されたと思っているからじゃない。
>謝ったりしたら、可愛い可愛い息子が、彼女の尻に敷かれ、彼女両親からマウンティングされてしまうと思っているから。
きめつけがすごい。
わがヒメタンがそうなったら
反対もしないし
諸手を挙げて歓迎するの?
それともだまして早く作ってしまえと教えているの?
47
名前:
売女がいる
:2018/08/10 09:26
>>44
> で、産まれた子供が出来の悪い子だったり障害児だったら嫁のせいにして、ホントにあんたの子なのかってDNA鑑定とか言いそうだ、この主。
ここにも浮気して当然、みんなやってるよ?みたいな売女がいるじゃん。
女の敵は女、ああいうのがいるから女全部が疑われる。
48
名前:
それは
:2018/08/10 09:27
>>1
息子が学生で、
相手がひとまわり年上のバツイチ子持ち、
とかなら、出来婚でその態度でもいいと思う。
でも、相手も同じくらいの年で初婚、
お互い社会人、親もお付き合いは認めている、
という状況なら、
「順番が違ったこと」を、息子から相手親に謝らせる。
「お互いの責任」というのであれば、
女性が結婚を拒否、でも出産はして、
その子を息子さんがひきとって
男手一つで育て上げる選択も当然アリだと思って
いますか?
49
名前:
ヒメタンwww
:2018/08/10 09:28
>>46
イイね。
50
名前:
当然
:2018/08/10 09:29
>>48
> 女性が結婚を拒否、でも出産はして、
> その子を息子さんがひきとって
> 男手一つで育て上げる選択も当然アリだと思って
> いますか?
そういうのもいいんじゃない?
51
名前:
しかも
:2018/08/10 09:48
>>20
> 本当にここ変わったねー。
>
> 小さくて可愛かったムチュコたんがデキ婚かあ。
> いや、しみじみするわ。
>
息子娘は成長してるけど、親の方は相変わらず人付き合いもできない欠陥人間だから、謝るのは負けだとでも思ってるのかね。
さらに老人化してるから、ちょっとしたことでキレる。
結婚なんて究極の親同士付き合いになるんだから、息子娘の障害にならないように気を配るべきなのにね。
ホント、人付き合いできないぼっち母の成れの果てはみっともないわ。
52
名前:
平等とは?
:2018/08/10 10:03
>>1
謝りたくないプライドって無駄でしょ。
口で謝って潤滑油になるならいくらでも言える。
こっちが謝れば向こうも謝る、それでいいじゃない。
親のスタンスなんて子供の結婚生活に関係ない。
53
名前:
鏡
:2018/08/10 10:06
>>51
> 息子娘は成長してるけど、親の方は相変わらず人付き合いもできない欠陥人間だから、謝るのは負けだとでも思ってるのかね。
>
> さらに老人化してるから、ちょっとしたことでキレる。
>
> 結婚なんて究極の親同士付き合いになるんだから、息子娘の障害にならないように気を配るべきなのにね。
>
> ホント、人付き合いできないぼっち母の成れの果てはみっともないわ。
>
、、、と、老人が勝手にひとりで激昂して騒いでおります。
54
名前:
だよね
:2018/08/10 10:07
>>52
どちらも謝るんだよね。
私が奢るよ〜 。
いやいやここは私が。
みたいな。
それが日本人。
55
名前:
えーと
:2018/08/10 11:21
>>1
>そんな中、双方の両親からそう言われて反発したのか、単に失敗したのかは不明だけど
>
ここ大事でしょう。
単に避妊失敗と、反発の意思あってのことかで、謝罪する意味も全然違ってくると思う。
単に避妊失敗なら本人達中心に、親たちに「予定より結婚が早くなることになりましてご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします」って謝罪というか挨拶する。
そしたら主さん達も「うちの息子が・・・済みません」。相手親「いえいえこういうのは授かりものなので・・・」。
とかいいかんじで言葉を交わして挙式や出産の準備に集中できそう。
56
名前:
同じです
:2018/08/10 13:51
>>1
私は主さんの価値観と同じです。
避妊具を使う使わないが男だけが決められるわけじゃないし、受け入れた女にも非がある。
どっちにしても結婚するんだからいいか〜って軽く考えてただけだと思う。
レイプしたわけでもないのだから男だけの責任なんてありえない。日頃から男女平等とか言ってる人達がよく言うわ。
がしかし、相手の親が主さんと同じ価値観かどうかは分からないってことは考えないと。
まずは相手の親に平謝りするのは息子さんでもあり、同時に娘さんも同様に産んでくれた親に対してやるべきで、
その次に息子側の親が、ちゃんと躾けていたのにこんなことになり・・・と謝罪した方がいい。
それは相手の親が大事な娘を孕ませやがって!と考えてるかもわからないのだから。
結婚をスムーズに運ぶためにも、そして息子さんの印象をこれ以上悪くしないためにも主さんの考えは横に置いて、ちゃんと伝えた方がいいですよ。
57
名前:
ありのままで
:2018/08/10 15:03
>>56
日本の文化は、謝る → いえいえこちらこそすみません→ いえいえこちらが悪いんです → そんな、こちらが悪いんですから → で、なんとなくお互い様になる
だから成り立っている文化で、外国で 日本みたいに簡単に謝ったら そうだろ?!お前が悪いよな!!弁償しろ!跪け!と責任を全て押し付けられるんだよ。
だから 車ぶつけた時、日本ではまず謝罪だけど 日本でないところは絶対に謝らない。
お腹の中ではこちらが悪いわけじゃないと思っている。でも謝る。
そこで相手が謝ってくれたらいいけど、そうよねーそっちが悪いよねー な態度が見えたら、主さん側は面白くないよ。これも、うまくいかないと思う。
だって、悪くないじゃない。いい大人がやりたくてやったのに片方だけに責任があるはずがない。
絶対謝らなきゃいけないとか、思わないで行ったら?話の流れで すみませんね、こちらこそ、になる簡単な話かもしれないし、互いに嫌な空気になるかもしれない。
色々世間は変わって、今までの常識はもう今の常識ではないのだから、ありのままでいけばいいと思うよ。
もう、日本も謝ったら負けになりつつあるのだからさ。簡単に頭下げたら駄目だよ。
58
名前:
想像
:2018/08/10 15:16
>>1
とっても興味深いスレです。
うちは娘2人なんだけど、
もし出来婚して相手の親に謝られたらって想像すると・・
そのことに触れないで、お互い普通の結婚のように宜しくお願いしますでいいんじゃないのかな。
子供のことは、
いやあ、おなかに新しい命が宿ってめでたいねえでいいんじゃないのかな。
って思いました。
主さんが絶対謝りたくないっていうのが
読んでいてヒシヒシ伝わってくる。
それなのに無理に謝る必要あるんだろうか。
頭下げてやったなんて思われるのもなんか嫌だな。
主さんがどういう風に挨拶したのか、続きが気になるので
ぜひ、お願いしますね!
59
名前:
あのさ
:2018/08/10 16:03
>>57
あー、主さんは、うちの息子は悪くないわ!って最初から思っているよ。
スレ読んで分からないの?
あなたが主さんのなりすましでなければ、読解力無いバカだね。
60
名前:
まあまあ
:2018/08/10 16:53
>>1
>だから正直謝りたくないんです。
>「びっくりしましたね〜、でも、これからの二人のために頑張って協力してあげましょうね❤」と、
>あくまで対等な立場として向こうのご両親と話を進めたいんでが、それってどう思いますか?逆に反感買うでしょうか?
うわーやだやだ
何言ったって姑の言う事なんか、
良い方に転がらないってば。
対等な立場?競ってるの?ならね
息子夫婦の家庭のために
より多く注ぎ込める側が立場は上でしょう〜。主さん家庭のレベルが低いのに対等でこられたら反感買うだろな。
お孫ちゃん出来て楽しみですね。
主さんて、119暦どれくらいなの?
息子さんが何歳からここにいる??
姑になるんだね〜おめでとー
デキ婚の方が私はいいけどな。
結婚しても子供が出来ないよりいいわ。学生じゃなければ。
お互いが子供出来てもいいとおもえるような相手と出会えたなんて最高に幸せなことなのにね。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>74
▲