育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867435

若い男性の喪服

0 名前:ヒューネラル:2018/08/07 15:37
長らくお葬式やお通夜に参列していません。

最近の若い男性の喪服は、
昔ながらの礼服でなくても、
黒い普通のスーツに黒いネクタイで
良いでしょうか?
1 名前:ヒューネラル:2018/08/08 21:35
長らくお葬式やお通夜に参列していません。

最近の若い男性の喪服は、
昔ながらの礼服でなくても、
黒い普通のスーツに黒いネクタイで
良いでしょうか?
2 名前:自分次第:2018/08/08 22:33
>>1
お葬式に参列するのですが何をきれば良いですか?
と聞かれたら 喪服 って答えるでしょ?
黒のスーツならなんでもいいよ、とは答えない。

じゃあ、黒のスーツを着て参列して誰かに何かを
言われるかといえば、ほぼ言われない。
思っててもいわないから。
言われないならそれでよし、とするのか、
何も言われなくても喪服を着るのか、
自分が決めることだと思います。
3 名前:気にならない:2018/08/08 22:54
>>1
結婚したら礼服持ってた方がいいと思うけど、若いうちは黒スーツに黒ネクタイでいいと思う。

女の子は礼服があった方がいいと思うけどね。
4 名前:何となく:2018/08/09 04:14
>>1
大学生、社会人なりたてなら黒スーツもアリでしょう。
もう社会人2年生ぐらいなら喪服でないと恥ずかしいように思います。
5 名前:何となく:2018/08/09 04:15
>>1
大学生、社会人なりたてなら黒スーツもアリでしょう。
もう社会人2年生ぐらいなら喪服でないと恥ずかしいように思います。
6 名前:うつろひ:2018/08/09 06:57
>>1
>長らくお葬式やお通夜に参列していません。
>
>最近の若い男性の喪服は、
>昔ながらの礼服でなくても、
>黒い普通のスーツに黒いネクタイで
>良いでしょうか?

昔ながらの礼服って、ダブルのやつ?

昔昔といってもスーツ着出した自体がそんなに昔じゃないと考えると
今風の黒いスーツでもアリだと思うわ。
喪服が白だった時代もあるのだし
どうせ体型がどんどん変わるし、10年ごとに考えても。
7 名前:大学生:2018/08/09 07:23
>>1
学生なら黒のスーツでもいいと思っています。
社会人でも、二十歳くらいまではいいのではと思います。

去年親類の不幸があり、大学生の息子は黒のスーツを着させました。
甥もそうでした。
就職したら礼服を買わせるつもりです。
8 名前:うちは:2018/08/09 08:03
>>1
うちは上の子が成人式のスーツを作る頃に、
同居祖母がよろしくない状況だったので、
喪服も作った。なので上の子は20歳から
持ってる。
下の子は、今年成人式だったんだけど
普通のスーツと黒のスーツだけ作った。
喪服は就職する時に作ってあげようと
思ってる。
それまでは、万が一の時は黒のスーツで
間に合わせる。
9 名前:社会人なら:2018/08/09 08:13
>>1
若い男性っていくつだろう?
働いているならきちんと喪服の方がいいかもね。
喪服の黒って、普通の黒のスーツとは色が違うよ。
黒色が深いんだよね。

喪服の中に黒スーツが入り込んだら、やっぱり黒の色が違うのがわかっちゃう。
10 名前:急遽:2018/08/09 11:05
>>1
うちは今年就職した25歳になる息子がいるんだけど(院卒なのでこの歳)去年の秋に義父が急逝したので息子は就活用のリクスーで出席させたよ。

でもその後、就職して数年は営業職だとわかってたので、入社までに喪服を作りました。
仕事で参列することもあると思ったので。
実際にはまだないようですが。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)