育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
就活に有利なの?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6867442
就活に有利なの?
0
名前:
海外ボランティア
:2018/08/15 08:19
海外ボランティアや国内産ヒッチハイクの旅が、就活に有利になるときいた。
確かに凄い経験だよね。うらやましいわ
1
名前:
海外ボランティア
:2018/08/15 23:51
海外ボランティアや国内産ヒッチハイクの旅が、就活に有利になるときいた。
確かに凄い経験だよね。うらやましいわ
2
名前:
うーん
:2018/08/15 23:53
>>1
そんな命がけでしないといけないようなことを就職のためにするってのもなぁ…
3
名前:
それは
:2018/08/16 00:02
>>1
> 海外ボランティアや国内産ヒッチハイクの旅が、就活に有利になるときいた。
初めて聞きました。
何を目的に何をするか、色んな生き方があるね。
4
名前:
オフレコ
:2018/08/16 00:07
>>1
海外で普通の異性と深く付き合った話の方が好きだわ。ボランティアなんか嘘くさくって。
5
名前:
えー
:2018/08/16 00:40
>>1
>海外ボランティアや国内産ヒッチハイクの旅が、就活に有利になるときいた。
>確かに凄い経験だよね。うらやましいわ
就活の為にするの??
そんなエセボランティアになんの意味があるんだろう。
まあでも、きっかけは偽善でも
結果何か感じるものがあるならいいのかもね。
私の弟は国内一人旅を大学生の時にした。
原付で。
そのためにバイトでお金貯めて色々計画練って
一ヶ月くらいかけて。
色々武勇伝じゃないけど珍道中っぷりを話してくれるけど(未だに)
就活の為なんてまったく考えてなかったよ。
何かの為に頑張って
計画を練る。
これはその後に活きるだろうね。
有利かどうかは別として。
もしボランティアやったとか
旅した、なんて人いても
就活に有利だから?
なんて聞いたら怒られるよ。
6
名前:
嫌だわ〜
:2018/08/16 01:12
>>1
>海外ボランティアや国内産ヒッチハイクの旅が、就活に有利になるときいた。
>確かに凄い経験だよね。うらやましいわ
海外ボランティアも国内ヒッチハイクも、誰でもできることじゃないよ。
就活のためだとしてもできない子はできない。
できる子はその経験からたくさんのことを学びさらに上をいく。
当人の決断力や行動力、タフな性格、培った人脈や広い視野、
そこを見てるのです。
人事なめないでいただきたい。
結局、うらやましいと言いつつ
ずるい〜とか思ってるんだよね…
7
名前:
中学2年生の親
:2018/08/16 06:26
>>6
>>海外ボランティアや国内産ヒッチハイクの旅が、就活に有利になるときいた。
>>確かに凄い経験だよね。うらやましいわ
>
>
>海外ボランティアも国内ヒッチハイクも、誰でもできることじゃないよ。
>就活のためだとしてもできない子はできない。
>できる子はその経験からたくさんのことを学びさらに上をいく。
>
>当人の決断力や行動力、タフな性格、培った人脈や広い視野、
>そこを見てるのです。
>
この説明、1学期の学年懇談会で学年主任からされました。
いま、病院の受付や精算も機械化されてきているから、将来的には就職難になる可能性がある。
勉強だけ出来ても(優秀)ではダメ。
あなたが言う「当人の決断力や行動力、タフな性格、培った人脈や広い視野が必要になってくる。」と話してました。
8
名前:
主
:2018/08/16 07:50
>>6
娘はまだ高校生だから、まだまだ先だけど、静かなタイプでそういうことはしないだろうから、うらやましいなと。
ずるいなんて思わないし、人事をなめてもいません。
9
名前:
一つ
:2018/08/16 08:03
>>1
アクティブさは人事も評価するだろうね。でも評価するポイントはそこだけではないので、自分に合ったことを頑張ればいいじゃん。資格を取るとか、コミュ力を磨くとか、いろんなバイトをするとか、女の子なら美貌を磨くとか。
多くの中の1つだよ。どれも全てではない。
10
名前:
ヒッチハイク?
:2018/08/16 08:33
>>1
>海外ボランティアや国内産ヒッチハイクの旅が、就活に有利になるときいた。
>確かに凄い経験だよね。うらやましいわ
女の子でヒッチハイクなんてリスキー過ぎるよ。そこでの経験が生きるったって、そんな経験いらん。
たまーにスケッチブックに行き先書いてる人を見るが、乗せる方だって怖いよね。
11
名前:
ボランティア
:2018/08/16 08:34
>>1
>海外ボランティアや国内産ヒッチハイクの旅が、就活に有利になるときいた。
>確かに凄い経験だよね。うらやましいわ
国内被災地へのボランティアで充分だと思います。
12
名前:
ヒワヒ?セナン
:2018/08/16 08:38
>>1
、ス、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、ケ、?隍ヲ、ハタュシチ。ヲ・ソ・、・ラ、ホソヘ、ャ。「キ?フナェ、ヒシメイォ、鯔ャヘラ、ネ、オ、?ニ、?テ、ニ、ウ、ネ。」
ヒワオ、、ヌシ隍?ネ、狒ヘ、ソ、チ、マイソ、ャヘュヘ
タ、ォ、鬢ハ、
ニナ
ウケヘ、ィ、ハ、、、隍ヘ。」
、筅キ、篆「ソヲ、「、熙ュ、ヌ。「、ハ、
ニヌレ、ャ、、、ニ、鰺ワヒ
セナン、筅、、、、ネ、ウ、ヌ。「、ス、
ハヌ
テ、レ、鬢、ペ、マ、ケ、ークォヌヒ、鬢??タ、惕ヘ。」
13
名前:
というか
:2018/08/16 09:05
>>1
>海外ボランティアや国内産ヒッチハイクの旅が、就活に有利になるときいた。
>確かに凄い経験だよね。うらやましいわ
そういう事する人が、企業が欲しいんだと思う。
同級生が休学して世界一周旅行して超有名商社に内定貰ってたけど
結局蹴ってベンチャーの立ち上げに参加してた。
で、今なかなかの企業に成長して取締役。
うちの子にはそういう行動力がないのでそこが心配だ。
14
名前:
AI
:2018/08/16 14:47
入試制度も2年後に変わるよね。
AI導入によって、求める人材が変わるため
入試制度も記述メインになっていくって。
AIには出来ない、臨機応変な対応力が必要、
ただの偏差値高い頭だけでは、これからは
ためみたいね。
15
名前:
匿名さん
:2018/08/16 14:53
有利ってどの程度?
そりゃあ多少は社会貢献の意識あるとみなされるん
だろうが、所詮、学力、知力ない学生は要らない、どこも。
16
名前:
匿名さん
:2018/08/16 16:48
>>14
アメリカの大学入試みたいになるのかな。あちらの大学入試は、論文や面接など、学力よりも思考力や自己表情力重視なんだよね?
17
名前:
スーパーボラ
:2018/08/16 18:55
>>15
理系は知識重視、文系は行動力重視なんじゃない?
18
名前:
だよねえ
:2018/08/16 21:59
>>15
ほんとだよね。
しょせん学歴社会だよ。
無名大学はエントリーすらできないでしょ。
19
名前:
匿名さん
:2018/08/17 06:24
>>18
多分比べるなら同じレベルの大学生の中で、
って事だと思う
20
名前:
ボランティア
:2018/08/17 18:01
リク◯ートの社員さんが言ってたけど、ただボランティアやりました、留学しました、だけではダメだって。
それで何を得たのか、どう生かして行くのかその先がほしいみたいですよー。
21
名前:
匿名さん
:2018/08/17 22:21
>>4
本当ですね。
海外で知り合った現地の男性と仲良くなって、その人の家に泊まって、観光もその人に連れて行ってもらって、お土産代まで全部出してもらった。持って行ったお金、そっくり残ってしまった。
一緒に行った友達3人は帰りの飛行機の中でも日本に着いても、ひとことも口を利いてくれませんでした。
そりゃホテルも泊まらなかったし、ツアーの日程無視して勝手に観光したり悪いなって思ったけど。
少なくても嘘くさいボランティアより楽しい経験でしたよ。
心も身体も彼のものでした。(滞在中は)
22
名前:
ふふ
:2018/08/17 22:45
>>21
クソですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>3
▲