育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
仲良し母娘
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6867458
仲良し母娘
0
名前:
羨望
:2018/07/30 06:29
最近よく、母と娘でものすごく仲良しなペア見る。
服装も髪型も何となく似ていて、
2人でケラケラ笑い、触れ合い、
ものすごく楽しそう。
大親友みたい。
私が若い頃は母親と仲良く友達みたいに出かけたことは無いし、息子2人なので、
出掛ける時ももちろんベタベタできない。
なんかいいなー。
でも、お嫁さんがあんな感じだと、きっと
何かあった時、旦那さんと相談するのではなく、二対一で来られるのかもと思うと、
ちょっと戦々恐々とする。
あれはいいのか、悪いのか、どうなんだー?
51
名前:
あれ?
:2018/08/01 00:51
>>49
>はい。
>お疲れ様です。
>
>もう遅いので、寝ますね。
>
>おやすみー(^^)
年寄りは睡眠時間少なくても大丈夫でしょ?
寝ると言いつつまだ覗いてるくせに。 笑
52
名前:
だね
:2018/08/01 01:03
>>46
女の子の親が妬ましくてたまらなくて
こんなスレ立ててうさばらししても
虚しいだけなのにね。
女の子親vs男の子親はここに長い人なら嫌という程見てきたよね
その言い合いが不毛だったってことも。
このスレ主さんは、たとえ女の子を授かっていたとしても
こんな性格じゃあ
仲良し親子にはなれなかったと思う。
53
名前:
うちのこと?
:2018/08/01 05:41
>>1
うちの娘と私はすごく仲良し。カフェに行ったり買い物行ったり。
娘時代をもう一度疑似体験させてもらってるかのようで、とても楽しいですよ。
かといって、別に娘と一心同体だとか思わないから、引くところはちゃんと引きますよ。
娘が結婚して家庭を持ったら、今までのようにはいかないとは思っでますし、娘の家庭と一線を引こうと思ってます。うちの母もそうだったように、娘の肩ばかり持つことはないようにと、心に決めてます。
孫を連れてきたり、遊びに来たりと、ずっと娘との関係は続いていくでしょうね。でも、それは形を変え、だんだん違っていくものだと思っています。
旅行行ったり、買い物行ったり美味しいもの食べたりと、本当に楽しい幸せな時間を過ごさせてもらいました。
息子もいるけど、また違った感じなんだよね。やはり気の合う娘がいると人生楽しいよ。
54
名前:
キモチワルイ
:2018/08/01 06:52
>>1
>でも、お嫁さんがあんな感じだと、きっと
>何かあった時、旦那さんと相談するのではなく、二対一で来られるのかもと思うと、
>ちょっと戦々恐々とする。
>
大好きな息子ちゃんのことを過剰に心配する姑↑の方が気持ち悪いわよ。
私にも息子がいるけど、
息子をしっかりした人間に育てることに徹している。
あ。娘もいるけど、仲良しだよ。
だからと言って、2対1で行ったりしないと思うよ。
55
名前:
うーん
:2018/08/01 07:00
>>34
>私のママ友でもそんな仲良し母娘が何組かいるけど、完全に二人の世界なのよね。
>旦那さん(パパそっちのけ)
>
街で見かけた仲良し親子から友達の親子の話に変わってるけど、他人の家庭のことなんて内情はわからないよね。
お父さんとも仲が良いかもよ。
うちも出かけるのはムスメと一緒が圧倒的に多いけど、普通に旦那と娘も仲が良いしね。
56
名前:
ははは
:2018/08/01 08:28
>>1
ここ、夜中になると変なの湧いてくるいい例だね。
夜中ってここはほとんど動き出すなくなるのに、何個も主さんに絡むレスはみんな書き方変えた同じ人だよねー。
57
名前:
父親は?
:2018/08/01 08:48
>>42
うん。主さんは男の子は親と話さないって決めてかかってるようだけど、そんなことはないよ。
仲良し母娘が男バージョンなら、父と息子でお酒を飲んだり、釣りに行ったり、映画を見たりって話だよ。我が子と夫がそれをしても、親子の共依存なんか心配しないでしょ。
あ、それと、うちの場合、結婚後も息子が気軽に父と話ができるように配慮するのは母だよ。お裾分け取りに来なさいとか、何だかんだ口実つけて息子を呼ぶ。日頃からコミュニケーションを取っていれば、息子の悩みにも小さいうちに気がつくよ。
知り合いの男性が家庭がうまく行かなくてジサツしたの。だから子どもたちがうまく行っているか、何となく知っておきたいらしい。
58
名前:
わかる
:2018/08/01 09:39
>>57
だけどそういう事やったら、嫌悪する女がいるんだよね。
そういうのが嫁になったら困るって言ってるんじゃないの?母親と一緒に、夫がマザコンで有り得なーいとか言ってるお前もマザコンだろ、って。
男の方が繊細で 社会的負担が大きく、嫁が家事育児押し付け合い 夫のサポートするでなく味方と言えない今時は 家でも安らげなくて、絶対の味方の親がそばにいる必要があると思うよ。
知り合いの息子さんが鬱になって、仕事辞めて実家に戻ってきてる。小さい子もいるんだけど、経済的にも男だけが責任負う時代じゃないから、ゆっくり休めばいいと思ってる。
家事育児経済、父と母がどっちも責任者である事を放棄してる時代だよ。親は口出すな!って言うなら、誰も誰に対しても口出せないんだから みんな好きなようにやればいい。
ほんと今時 過酷すぎて、ジサツしたら困るから。親しか守る人がいないよ。
59
名前:
父親は?
:2018/08/01 10:38
>>58
そーだなー。
彼女が親と仲良しかどうかじゃなく、彼氏が家族と仲良しなのを嫌悪する女は要注意だと思う。さらに彼氏に友達が多いことを怒る女はもう間違いなくハズレ。束縛系の女。
でも、そういう人も多いのかな。うちの義母が息子に何か頼む時も、私に「ごめんなさいね、息子を借りるわね」って言うの。「いやいや、お義母さんの息子ですから。夫もお義母さんの顔を見たいと思います」って言うんだけど。
自分の夫を大切に思ってくれる人が他にもいるって、有難いことだと思うんだけどなあ。私は娘の彼氏が家族に愛されて育った人だといいなと思うよ。
60
名前:
それもまた
:2018/08/01 10:45
>>58
色々あってそんな考えになったのだろうけど、あなただけの変わり者意見としてこの先もずっと大切にしてれば良いんじゃない?
ただ、女はよくても男はキモイしダメだと思われるのはしかたないよ。この先もずっとマザコン男はキモイ奴でしかないし、女は仲良し母娘でしかない世の中は変わらない。
あなただけがこうして頑張って一人で一生懸命語るも、それもまたキモイマザコン男の母親の叫びでしかない世の中。
>だけどそういう事やったら、嫌悪する女がいるんだよね。
>そういうのが嫁になったら困るって言ってるんじゃないの?母親と一緒に、夫がマザコンで有り得なーいとか言ってるお前もマザコンだろ、って。
>
>
>男の方が繊細で 社会的負担が大きく、嫁が家事育児押し付け合い 夫のサポートするでなく味方と言えない今時は 家でも安らげなくて、絶対の味方の親がそばにいる必要があると思うよ。
>
>知り合いの息子さんが鬱になって、仕事辞めて実家に戻ってきてる。小さい子もいるんだけど、経済的にも男だけが責任負う時代じゃないから、ゆっくり休めばいいと思ってる。
>家事育児経済、父と母がどっちも責任者である事を放棄してる時代だよ。親は口出すな!って言うなら、誰も誰に対しても口出せないんだから みんな好きなようにやればいい。
>
>ほんと今時 過酷すぎて、ジサツしたら困るから。親しか守る人がいないよ。
61
名前:
わー
:2018/08/01 11:08
>>58
>男の方が繊細で 社会的負担が大きく、嫁が家事育児押し付け合い 夫のサポートするでなく味方と言えない今時は 家でも安らげなくて、絶対の味方の親がそばにいる必要があると思うよ。
何それ、すごく出来の悪い男じゃん。
うちの息子タンは繊細でちゅの、だからあんまり働けないのに強い女が家事負担を強いるの。と言ってんの?
そんな息子たん、ずっとあなたのそばに置いてずっと大切にジサツしないように見守ってればいいじゃん。
誰にも需要無いし、あなたみたいな姑付きだと余計に世のゴミでしかない。
男のマザコン度やゴミ具合とは、男の母親次第で決まる所あるから気をつけなよ。
あなた気づいて無いタイプの人だけど息子たんをダメにしてるのあなただね。
>
>知り合いの息子さんが鬱になって、仕事辞めて実家に戻ってきてる。小さい子もいるんだけど、経済的にも男だけが責任負う時代じゃないから、ゆっくり休めばいいと思ってる。
>家事育児経済、父と母がどっちも責任者である事を放棄してる時代だよ。親は口出すな!って言うなら、誰も誰に対しても口出せないんだから みんな好きなようにやればいい。
>
>ほんと今時 過酷すぎて、ジサツしたら困るから。親しか守る人がいないよ。
62
名前:
そうでもない
:2018/08/01 11:22
>>60
娘と母親が仲がいいのはよくて男は駄目って社会、最近の日本の 戦後数十年の経済成長の時代だけだよ?
ずっと 男が親のそばで孝行するのが良しとする社会が長かったし、世界的にみてもそうでしょう。
またすぐひっくり返るんじゃない?
63
名前:
わかる
:2018/08/01 12:08
>>61
> >男の方が繊細で 社会的負担が大きく、嫁が家事育児押し付け合い 夫のサポートするでなく味方と言えない今時は 家でも安らげなくて、絶対の味方の親がそばにいる必要があると思うよ。
>
>
> 何それ、すごく出来の悪い男じゃん。
> うちの息子タンは繊細でちゅの、だからあんまり働けないのに強い女が家事負担を強いるの。と言ってんの?
>
> そんな息子たん、ずっとあなたのそばに置いてずっと大切にジサツしないように見守ってればいいじゃん。
> 誰にも需要無いし、あなたみたいな姑付きだと余計に世のゴミでしかない。
> 男のマザコン度やゴミ具合とは、男の母親次第で決まる所あるから気をつけなよ。
> あなた気づいて無いタイプの人だけど息子たんをダメにしてるのあなただね。
>
>
なんでうちの息子って話になってるの?
叩きたくて叩きたくて 脳内変換しちゃった??
ご両親は公私共に素晴らしい方でお世話になっているし、息子さんもかっこよくて文武両道優秀な方なので、そんな言われ方をしたら腹が立ちます。
私がどうやってよそ様の息子さんをダメにするんですか?
おかしな事言わないでください。
その方、ゴミなんかじゃないですよ。
弱った人を叩くのが趣味なんですか?
ちゃんと文章読んで 考えてもの言ってくださいね。
64
名前:
実は
:2018/08/01 17:33
>>52
女の子の親が羨ましくてたまらない、と男の子の親が
思っていると思い込んでいるのは、実は女の子の親だけ
なんだよね。
男の子の親は以外とそうは思っていないことが多い。
65
名前:
あーあ
:2018/08/01 17:44
>>64
>女の子の親が羨ましくてたまらない、と男の子の親が
>思っていると思い込んでいるのは、実は女の子の親だけ
>なんだよね。
>
>男の子の親は以外とそうは思っていないことが多い。
娘の親だけどそんなこと思ってないよ。
気持ち悪いほど仲がいい母親と息子知ってるし。
二人して現実も見ないで幸せだろうな。
ある意味羨ましいよ。
66
名前:
ウンザリ
:2018/08/01 17:56
>>64
女の子の親って、孫が育つまでが子育てなんだよね。
長〜〜〜〜〜い
67
名前:
娘
:2018/08/01 18:01
>>64
>女の子の親が羨ましくてたまらない、と男の子の親が
>思っていると思い込んでいるのは、実は女の子の親だけ
>なんだよね。
>
>男の子の親は以外とそうは思っていないことが多い。
娘しかいないけど、息子羨ましいよー!
でもら娘とは良く出かけるけど息子ならどうなんだろう?と想像ができない。
カッコいい息子と出かけたい!
68
名前:
AC
:2018/08/01 20:08
>>29
>仲良し母娘を見て息子さんの結婚の心配を連想するってすごい妄想ですね。
>最近は仲良し母息子も多いよ、私の周りだけかな。
>
>仲良しだからっていつでも子供の味方じゃない親はいます。
>仲良しだからこそ我が子を窘め結婚相手を大事にしなさいという親はいます。
>逆に親子の仲が良くなくても自分の子の絶対的味方で結婚相手が諸悪の根源だと考える親はいます。
>
>結婚に親はつきものだけど、結局は本人同士だよ。
>それでも、そんなに心配なら息子さんには親のいない人を選んでもらった方がいいかもね。
>
>主さん何かトラウマでもあるの?
お母さんに愛してもらえなかったんだって。
お母さんは妹ばっかり可愛がって、だから主さんはシニカルな性格になっちゃった。
69
名前:
、ユ、テ
:2018/08/01 20:10
>>68
>、ェハ?オ、
ヒーヲ、キ、ニ、筅鬢ィ、ハ、ォ、テ、ソ、
タ、テ、ニ。」
>、ェハ?オ、
マヒ螟ミ、テ、ォ、?トーヲ、ャ、テ、ニ。「、タ、ォ、鮠遉オ、
マ・キ・ヒ・ォ・?ハタュウハ、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ。」
・ッ・タ・鬣ハ・、
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲