育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
仲良し母娘
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6867458
仲良し母娘
0
名前:
羨望
:2018/07/30 06:29
最近よく、母と娘でものすごく仲良しなペア見る。
服装も髪型も何となく似ていて、
2人でケラケラ笑い、触れ合い、
ものすごく楽しそう。
大親友みたい。
私が若い頃は母親と仲良く友達みたいに出かけたことは無いし、息子2人なので、
出掛ける時ももちろんベタベタできない。
なんかいいなー。
でも、お嫁さんがあんな感じだと、きっと
何かあった時、旦那さんと相談するのではなく、二対一で来られるのかもと思うと、
ちょっと戦々恐々とする。
あれはいいのか、悪いのか、どうなんだー?
1
名前:
羨望
:2018/07/31 16:28
最近よく、母と娘でものすごく仲良しなペア見る。
服装も髪型も何となく似ていて、
2人でケラケラ笑い、触れ合い、
ものすごく楽しそう。
大親友みたい。
私が若い頃は母親と仲良く友達みたいに出かけたことは無いし、息子2人なので、
出掛ける時ももちろんベタベタできない。
なんかいいなー。
でも、お嫁さんがあんな感じだと、きっと
何かあった時、旦那さんと相談するのではなく、二対一で来られるのかもと思うと、
ちょっと戦々恐々とする。
あれはいいのか、悪いのか、どうなんだー?
2
名前:
かぎらん
:2018/07/31 16:33
>>1
> でも、お嫁さんがあんな感じだと、きっと
> 何かあった時、旦那さんと相談するのではなく、二対一で来られるのかもと思うと、
> ちょっと戦々恐々とする。
そうとは限らないよ。
親と仲良くできる子は、他の子ともうまく仲良くするコツを心得ているから、その場その場で大切なことはわきまえてるよ。
夫のいい相棒になる妻になると思うよ。
そしてその母親も決して敵ではない、いい関係。
> あれはいいのか、悪いのか、どうなんだー?
>
いいと思ってればいいじゃん。
悪いかもしれないってのは主さんの邪推にすぎない。今のところ。
3
名前:
オウム
:2018/07/31 16:37
>>1
男と母親が仲が良いとマザコンて言って嫌うのに、母娘は仲良くてもいいって思ってるんだよね。
男の親族を遠ざけ、女側の都合のいいように洗脳できる。
男の人が結婚しなくなるのがわかる。
4
名前:
ははは
:2018/07/31 16:39
>>3
>
>男の人が結婚しなくなるのがわかる。
極端ですな。(笑)
5
名前:
、ォ、?、、、。」
:2018/07/31 16:41
>>1
ハ?ネツゥサメ、ホテ醫ノ、キ、筅、、?陦」
ハ?シ、゚、ソ、、、ヒ・ュ・罕マ・マ、キ、ニ、ハ、、、ア、ノ
ツゥサメ、ャ、、、?ァテ」、マヌ网、ハェー??ヒ、キ、ニ、?キ。「
ウケ、ヌ、「、テ、ニ、篏荀゚、ソ、、、ハ、ェ、ミ、オ、
ネ、筵ヒ・ウ・ヒ・ウマテ、キ、ニ、ッ、??メ、ャツソ、、。」
コ」、ホサメ、マテヒス
ッホ荀?コ、゚、
ハ、ネテ醫ノ、ッ、ヌ、ュ、?ホ、ォ、筅ヘ。」
、゚、ニ、、、ニ、ネ、ニ、筅ォ、?、、、。」
6
名前:
親は親
:2018/07/31 16:48
>>1
うちがそんな感じの母娘。でも、うちは女の子二人なんだけど、「お母さんとすること」と「姉妹ですること」はハッキリ違うよ。この店はお母さんと行くお店じゃないとか、この遊びはお母さんは違うとか、たまにある。私は私で、ここは旦那と2人でいくところ、とかあるし。
仲は良いけど友達とは違うよ。世代が違うからね。
友達の話もたくさん聞くから良く知ってるけど、知ってるだけでその友達に直接会うわけではなし、顔は知ってても「いつも娘と遊んでくれて有難う」くらいしか言わないよ。干渉はしないし、したら娘がものすごく怒ると思う。
7
名前:
うん
:2018/07/31 16:52
>>2
>> でも、お嫁さんがあんな感じだと、きっと
>> 何かあった時、旦那さんと相談するのではなく、二対一で来られるのかもと思うと、
>> ちょっと戦々恐々とする。
>
>そうとは限らないよ。
>親と仲良くできる子は、他の子ともうまく仲良くするコツを心得ているから、その場その場で大切なことはわきまえてるよ。
>夫のいい相棒になる妻になると思うよ。
>そしてその母親も決して敵ではない、いい関係。
>
>
>> あれはいいのか、悪いのか、どうなんだー?
>>
>
>いいと思ってればいいじゃん。
>悪いかもしれないってのは主さんの邪推にすぎない。今のところ。
スレ主は「羨望」なんてハンネわざわざ使って仲良し母娘をディスりたくてたまらないって丸わかり。
それとも男児母ってこんなクソなの?って思わせたいのかね。
8
名前:
主
:2018/07/31 16:54
>>7
>スレ主は「羨望」なんてハンネわざわざ使って仲良し母娘をディスりたくてたまらないって丸わかり。
>それとも男児母ってこんなクソなの?って思わせたいのかね。
え?ディスる?
そんな気持ちないけどなー。
ただ羨ましいのと、男児親としては
ちょっと怖いなーって思ったんだけど、
何でそんなに荒れ狂った発言?
あなたの所も娘さんってことだよね?
うちの息子と知り合いませんように。
9
名前:
本性でた
:2018/07/31 17:08
>>8
>>スレ主は「羨望」なんてハンネわざわざ使って仲良し母娘をディスりたくてたまらないって丸わかり。
>>それとも男児母ってこんなクソなの?って思わせたいのかね。
>
>
>え?ディスる?
>そんな気持ちないけどなー。
>
>ただ羨ましいのと、男児親としては
>ちょっと怖いなーって思ったんだけど、
>何でそんなに荒れ狂った発言?
自分が荒れ狂ってるからってwww
わざわざ反応しちゃってバカみたいppp
>
>あなたの所も娘さんってことだよね?
>
>うちの息子と知り合いませんように。
釣でしょ。
よかったね、レスもらえて。
10
名前:
うつろい
:2018/07/31 17:12
>>9
> >>スレ主は「羨望」なんてハンネわざわざ使って仲良し母娘をディスりたくてたまらないって丸わかり。
> >>それとも男児母ってこんなクソなの?って思わせたいのかね。
> >
> >
> >え?ディスる?
> >そんな気持ちないけどなー。
> >
> >ただ羨ましいのと、男児親としては
> >ちょっと怖いなーって思ったんだけど、
> >何でそんなに荒れ狂った発言?
>
>
>
>
> 自分が荒れ狂ってるからってwww
>
> わざわざ反応しちゃってバカみたいppp
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> >
> >あなたの所も娘さんってことだよね?
> >
> >うちの息子と知り合いませんように。
>
>
> 釣でしょ。
> よかったね、レスもらえて。
>
なんか、、少し前の時代と違って、女の子親も余裕無くなったよね。
11
名前:
主
:2018/07/31 17:14
>>9
ねー、何歳?
クソとか
wwwとか
pppとか
やめなよ。
てか、本当にみっともないよ。
釣りと思うならそう思ってていいけど、
もうこのスレには来ないで。
12
名前:
、ヌ。「
:2018/07/31 17:16
>>3
>テヒ、ネハ?ニ、ャテ遉ャホノ、、、ネ・゙・カ・ウ・
ニクタ、テ、ニキ
ヲ、ホ、ヒ。「ハ?シ、マテ醫ノ、ッ、ニ、筅、、、、テ、ニサラ、テ、ニ、?
タ、隍ヘ。」
>テヒ、ホソニツイ、
カ、ア。「ス
ヲ、ホナヤケ遉ホ、、、、、隍ヲ、ヒタ
セ、ヌ、ュ、?」
>
>
>
>テヒ、ホソヘ、ャキ?ァ、キ、ハ、ッ、ハ、?ホ、ャ、?ォ、?」
、「、ハ、ソシォソネ、マ、ノ、ヲ、ハ、ホ。ゥ
イヌ、ネ、キ、ニ、ホ、「、ハ、ソ、ヘ。」
13
名前:
ラブラブ
:2018/07/31 17:17
>>1
頼りにならんと嫁に馬鹿にされて、嫁が実家ベッタリになるというのは、息子と嫁の相性の問題だと思う。
ラブラブ夫婦ならそんな心配もあるまい?
14
名前:
いいんじゃない?
:2018/07/31 17:20
>>1
仲良し母娘の場合、娘の連れてきた人を母が気に入ったらそれはもう大切にされると思うよ。
息子がいない家ならなおさらかと。
娘取られたムキー!なんてなる母親はそんないないと思う。
息子の場合はよく聞くけど。
>最近よく、母と娘でものすごく仲良しなペア見る。
>
>服装も髪型も何となく似ていて、
>2人でケラケラ笑い、触れ合い、
>ものすごく楽しそう。
>大親友みたい。
>
>私が若い頃は母親と仲良く友達みたいに出かけたことは無いし、息子2人なので、
>出掛ける時ももちろんベタベタできない。
>
>なんかいいなー。
>
>でも、お嫁さんがあんな感じだと、きっと
>何かあった時、旦那さんと相談するのではなく、二対一で来られるのかもと思うと、
>ちょっと戦々恐々とする。
>
>あれはいいのか、悪いのか、どうなんだー?
15
名前:
逆
:2018/07/31 17:22
>>13
> 頼りにならんと嫁に馬鹿にされて、嫁が実家ベッタリになるというのは、息子と嫁の相性の問題だと思う。
>
> ラブラブ夫婦ならそんな心配もあるまい?
>
その理論でいくと、男が実家ベッタリママの方が好き!ってなるのは 嫁が出来損ない 夫に馬鹿にされるのが悪いって言い換えられるけど、それでいいのか?
16
名前:
だから
:2018/07/31 17:25
>>14
母親が気に入らない相手だったら大変なんだよ。
ここでもよく相談されてるじゃん。
まあ、親が相手を気に入らなかったら大変なのは 男も女も同じだけど。
17
名前:
主
:2018/07/31 17:32
>>1
男子母としてちょっと辛いなーと思うのは、各家庭の価値観って本当に十人十色だよね。
その時に嫁側には仲良し母という最大の味方がいて、どんな意見も二対一になるってこと。
息子はあんまり母に相談しないから。
で、嫁と母から見た時の夫実家って、
かなりの確率でだらしなく見えるみたいで。
周りを見てると本当にそう思う。
うちは男しかいないし、本当に小さな頃から、やんちゃな子達を育ててるから、子育て中はおめかしとかとは縁遠いし、怒鳴ったりしてバタバタの子育て。
なんとなくそのまま、ガサツな暮らしになってしまってる。
そんなうちは仲良し母娘からしたら、寄り付きたくない義実家なのかなー。。。
と今から心配です。
18
名前:
そーだよ
:2018/07/31 17:33
>>16
>母親が気に入らない相手だったら大変なんだよ。
>ここでもよく相談されてるじゃん。
>
>
>まあ、親が相手を気に入らなかったら大変なのは 男も女も同じだけど。
それこそ母親が気に入らないと大変なのは嫁になる方じゃん。
ここの人たちにも、実感してる人だっているでしょう。もちろん嫁として。
19
名前:
そんなことないよ
:2018/07/31 17:38
>>17
>で、嫁と母から見た時の夫実家って、
>かなりの確率でだらしなく見えるみたいで。
>
>周りを見てると本当にそう思う。
>
>うちは男しかいないし、本当に小さな頃から、やんちゃな子達を育ててるから、子育て中はおめかしとかとは縁遠いし、怒鳴ったりしてバタバタの子育て。
>
>なんとなくそのまま、ガサツな暮らしになってしまってる。
>そんなうちは仲良し母娘からしたら、寄り付きたくない義実家なのかなー。。。
>
>と今から心配です。
そんなことないと思うよ。
サバサバしたお姑さんでおおらかな家庭環境のほうが、神経質で細かな環境よりずーーーーっといい。
個人的な意見だけど、うちは娘しかいないけど主さんのようなお宅のほうがありがたい。
ちなみに私自身も夫の実家はそういう感じで、両家とてもうまくいってます。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>12
▲