育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867463

50歳でuniqloファッションはやめた方がいい?

0 名前:uni:2018/08/10 05:19
若い子ならいいけど
この年齢ならやめた方がいいと聞くけど
やはりおかしいのでしょうか。

着ているものの例としては
地味ですごくシンプルな無地シャツ、アンクルパンツ
などを仕事に着て行っています。

フリル、花柄、レースなどをあしらい、
何かしらの模様があったり
色も鮮やかだったり明るかったりしたほうが
歳相応なのでしょうか?

ファッションセンスが無いのでアドバイスお願いします
1 名前:uni:2018/08/11 10:20
若い子ならいいけど
この年齢ならやめた方がいいと聞くけど
やはりおかしいのでしょうか。

着ているものの例としては
地味ですごくシンプルな無地シャツ、アンクルパンツ
などを仕事に着て行っています。

フリル、花柄、レースなどをあしらい、
何かしらの模様があったり
色も鮮やかだったり明るかったりしたほうが
歳相応なのでしょうか?

ファッションセンスが無いのでアドバイスお願いします
2 名前:私もない:2018/08/11 10:36
>>1
私もセンスはないけど。
ユニクロだろうがGAPだろうがシャネルだろうがセンスがない人は何着てもおかしい。なんでそんな組み合わせするの?って人もいるし、あまりにも若い人の流行を取り入れ過ぎてて合ってない人もいる。
ユニクロだって上手に着てる人いるよね。いちいち「あっ、この人ユニクロだ」なんて思わないし。
私なんてユニクロのマネキンが着てるのそのままセットで買うよ。
間違いない無難な感じで私は気に入っている。
3 名前:そうかな:2018/08/11 10:37
>>1
アクセサリーでも付けたら
いいんじゃないかな。

もっとおばあちゃんが買い物してるよ。
4 名前:小物:2018/08/11 10:47
>>1
そんな事無いと思うよ。装飾が無いのでアクセサリーが楽しめる服が多いと思ってる。地厚のインナーとか、薄手のニットとか。
ただ、色がね・・・。
ブルーベースの顔色には合わないのが多いなと思ってる。ユニクロで売ってる緑はビリジアンで好きじゃない。
結局買うの大概、白黒紺グレー。
5 名前:体型カバーがない:2018/08/11 10:52
>>1
ユニクロは、サイズの大小はあるけど
太っている人の体型をカバーするデザインがない。
だから年配の人に合わないわけじゃなくて
太っている人に合わないんだと思う。
年配向けの女性服ブランドだと、腰回りと
二の腕をカバーするデザインの服が必ずある。
要は、着痩せ効果がある。
だから太っていなければ仕事着にユニクロは
全く問題ないと思う。
6 名前:ええええ?:2018/08/11 10:55
>>5
> ユニクロは、サイズの大小はあるけど
> 太っている人の体型をカバーするデザインがない。
> だから年配の人に合わないわけじゃなくて
> 太っている人に合わないんだと思う。
> 年配向けの女性服ブランドだと、腰回りと
> 二の腕をカバーするデザインの服が必ずある。
> 要は、着痩せ効果がある。
> だから太っていなければ仕事着にユニクロは
> 全く問題ないと思う。
>

ユニクロの服ってワンサイズぐらいデカくないですか?

デブ専店かと思ってました。

パンツ(ズボンね)のサイズ表記もデカい。

ユニクロの服が入らない人っていないんじゃないですか?
7 名前:よく読もう:2018/08/11 10:59
>>6
入らないんじゃなくて「太った体型をうまくカバーしてくれるデザインがない」んだよね?
8 名前:アドバイス:2018/08/11 11:06
>>6
UNIQLOは着痩せ効果がないから
もし太ってるなら中年女性用ブランドに行く
痩せてるなら、このままUNIQLOでOK

入るならいいでしょなデブちゃんは
そもそもファッションのスレを立てないよ
9 名前:頭悪ぃな:2018/08/11 11:32
>>7
太っている人に合わないんだと思う。
年配向けの女性服ブランドだと、腰回りと
二の腕をカバーするデザインの服が必ずある。


これをデブには入らない

というんだよ。



よりによってにこだわっちゃってる人?
頭悪いな。
10 名前:ok:2018/08/11 11:33
>>1
シンプル好きならそれでいいと思うけどね。
その年でシンプルに着こなせたら格好いいとも思うよ。

私はすっかりおばさん体型なので飾り立てないと誤魔化せない。
11 名前:そうそう:2018/08/11 11:39
>>7
>入らないんじゃなくて「太った体型をうまくカバーしてくれるデザインがない」んだよね?

基本シンプルだからねー
サイズ展開は幅広いからデブでもいけるが綺麗に着こなすのは難しいだろね。
12 名前:一緒です:2018/08/11 11:43
>>1
>着ているものの例としては
>地味ですごくシンプルな無地シャツ、アンクルパンツ
>などを仕事に着て行っています。

私もですよ。
私はユニクロUのTシャツの形が好きです。
首まわり、袖の長さ、丈・・・流行に合わせてある。
Tシャツも新しくパリっとしているうちは職場にも着ていきますよ。
でも不思議なくらい翌年になるとデザインがもう古くさい。


靴とバッグは比較的高いというか手入れしたものを合わせています。
13 名前:んー:2018/08/11 12:17
>>1
>若い子ならいいけど
>この年齢ならやめた方がいいと聞くけど
>やはりおかしいのでしょうか。
>

でもお店の中、30-50代の人ばっかりだよね。
もちろん子供の服を買いに来てる人もいるけど・
14 名前:そうー?:2018/08/11 13:07
>>6
なんだろー。わたしがみるユニクロって
値下げ商品がSサイズばっかりだよ。
MやLが売り切れてたり。
15 名前:プリント:2018/08/11 13:21
>>1
いかにもユニクロっていうプリントTシャツを
着ていなければ「あの人ユニクロだー」
なんてわからないよね?
しまむらのテロンテロンの生地の
チュニックを着たおばさんより、シンプルな
ものを着た人の方がいいものを身につけているように見える。
16 名前:うーん:2018/08/11 13:22
>>1
スーパーやゴミ出し、部屋着も、
服を着てる以上はファッションと呼ぶの?

だとしたら、
「UNIQLOファッション」の是非の議論に意味があるのかもだけど


個人的には、UNIQLOはあくまでもベーシック寄りの普段着であり
ターゲット層以外が手を出すと痛いというようなものじゃないと思う。
普段着なりに機能性、デザイン品質を追求してるし
サイズ展開も豊富。
よそいき着のインナー、みたいな使い方なら十分応える。
50代がやめる必要は全くないよ。
17 名前:もっと年配の:2018/08/11 13:24
>>1
もっと年配の人が買い物していませんか?

同年代だけどGUもよく着ますよ。

ファッションで文句言われたくないので、本来大好きなアクシーズもガンガン着ています。
アクシーズの中でもより少女チックなやつ。
一時期顔とのギャップが激しくて、40歳でギリギリだったけど(それもヤバイかもだけど)50代になったらマズイって封印しました。
だけど、どうしても着たくて。
7号サイズが楽に入るし、おかしなオバサンって言われるの承知で再開しました。

前、もっとフェミニンな店で買い物したとき「娘さんにですか?」って言われたので(ひとりで来てるのに)「いいえ、自分用です」っていったら笑いをこらえる顔になった。いつもこの店で買っているのに!
店長さんがその日いなくて、後日ものすごく謝られた。新入りが失礼なこと申し上げたようで・・って。
だけど店長も内心イタイ人って思ってるんだろうなって行くのやめた。

アクシーズでもそう思われているんだろうけど、皆感じが良い。店員さんの教育行き届いている。
買ったばかりの服で行くと、素敵に着こなして下さって嬉しいです!って必ず褒めてくれる。
スーパー行くときはユニクロやGUで、お出かけのときはひらひらふわふわだから近所でも頭のおかしな人って思われてるんだろうなあ。

夫に「どう?」って訊くと目をそらして「いいんじゃない」って言う。見てないじゃん。

着たいもの着ようよ。

アクシーズで60代くらいの人がワンピースを手に試着室に入るのを見て嬉しくなった。髪にリボン結んでた。
仲間!
18 名前:横だけど:2018/08/11 13:31
>>9
>太っている人に合わないんだと思う。
>年配向けの女性服ブランドだと、腰回りと
>二の腕をカバーするデザインの服が必ずある。
>
>↑
>これをデブには入らない
>
>というんだよ。
>
>
>
>よりによってにこだわっちゃってる人?
>頭悪いな。


文章添削の仕事してるので気になった。

「合わない」という言葉の意味は複数あって
文脈から読み取るの。
上の「合わない」は「似合わない」なので
「入らない」「一致しない」ではないのだけど
もしかして読み違えてる?
19 名前:そうでもないよ:2018/08/11 15:15
>>1
>若い子ならいいけど
>この年齢ならやめた方がいいと聞くけど
>やはりおかしいのでしょうか。
>
>着ているものの例としては
>地味ですごくシンプルな無地シャツ、アンクルパンツ
>などを仕事に着て行っています。
>
>フリル、花柄、レースなどをあしらい、
>何かしらの模様があったり
>色も鮮やかだったり明るかったりしたほうが
>歳相応なのでしょうか?
>
>ファッションセンスが無いのでアドバイスお願いします

UNIQLOはシンプルなものは50歳なら全然いいんじゃないかな
娘が買ってきたシンプルななワイドパンツなんか
全然着てるよー
ウエストもゴムだし
中年の身体を充分カバーしてくれるのよ
20 名前:うに:2018/08/11 15:26
>>1
47歳です。
UNIQLO着てますよ〜。
シンプルな無地が好きなので、これからも
ずっと利用すると思う。
老若男女OKだと思うけどな〜。

私は、柄物とか、レースとか付いた服着ると
途端にババ臭くなるの。
なので無地が好き。
21 名前:レース:2018/08/11 16:09
>>1
もしかして生地や縫製などが、高い価格帯のものほどはしっかりしてないからでは。
若い子ならなんでもかわいいけど、年齢を重ねると、ある程度はしっかりしてないと貧相に見えちゃうとか、そういう意味かな?

でも、それってきちんとした場に出る時の話で、周りも気を使わない格好をしている場合は関係ないと思うのよね。
ユニクロは綿100が少ないから、あまり買わないけど、
もし綿でデザインが気に入れば買ってると思うなぁ。

>フリル、花柄、レースなどをあしらい、
>何かしらの模様があったり
>色も鮮やかだったり明るかったりしたほうが

え?そうなの?
あまりフリフリしたのは逆に着ない方がいいのかと思った。
レースとか好きだけど、控えめなものにしてるよ。
22 名前:生地縫製:2018/08/11 16:37
>>1
私がエアリズムとウルトラライトダウンとヒートテック以外のユニクロを着ないのは

・生地が薄い
・生地が厚い
・体型カバーできない

の理由が大きい。
矛盾してるけど、ポロシャツは薄くて下着が透ける。ニット類も薄くてぺらぺら。ぎゃくにTシャツは生地が厚めで夏に着ると暑い。
体型カバーができないのは私の体型が悪いんだと思うけど、もうちょっと値段出すとすっきり着られるものがあるので…。

シンプルな無地か、何か模様があった方が良いのかはその人の雰囲気に寄るからどっちでもいい。生地や縫製に不満がないなら問題ないと思う。
23 名前:uni:2018/08/11 17:17
>>1
この年代でも大丈夫なようですね
安心しました
ユニクロ服は個人的に好きで(シンプルで飽きないデザイン、手ごろな値段)
仕事用は何着も持っています

『可愛い、お洒落、素敵』といった評価からは
かけ離れてはいるものの、
無難さが気に入っています

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)