育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867464

海外旅行に行く前の愚痴(チラ裏・・・)

0 名前:siri:2018/08/13 14:02
子どもが就職したんで旦那と2人で8月後半、海外に行くんだけどすでに嫌気がさしてる。

旦那へのご褒美的な意味があって私が費用出して、旦那好みのところに行くんだけど、旦那は私が提案したことは拒否する癖に他人から同じこと言われるとアレできないのって言い出す。
だからそれ、もう私が提案してあなたが拒否してすでに締め切りすぎて出来ないのっ。

行きたいという割にざっくりしていて、断片的にこれがしたいあれがしたいって、矛盾しても平気な要望をぼそぼそ言い出す。
最初何も希望がなくてとにかくその国に行きたいって言うから総花的なツアーを選んだのに。なんで申し込む前にちゃんと考えてくれなかったんだろう。

ギリシア神話のエピメテウスっているけどまさにあんな感じ。最初に考えられずあとから何か起こるとやっぱりこっちがいいのかなって考え出す。
ツアーのスケジュール見て初めて「え?この町行けないの?」とか「このアクティビティ出来ないんだ」とか言い出すからまるで私が下手打ったみたいでストレスたまる。これでも旦那にあれこれインタビューして最大限旦那の要望をかなえるようにしたのに。

この人と旅行行くとツアコン兼siri(ヘイsiri、お昼に美味しいラーメン食べたいんだけど、って言うのがうちの旦那。その美味しいラーメンの定義があっさりかこってりか、魚介なのか家系なのかインタビューしていくつかピックアップした中から選んでもらって、「やっぱりあっちのほうがよかったかなー、てへっ」ってやられる。)になっちゃうから最近国内旅行は全部一人で行ってたのに、温情掛けたのが馬鹿だった。

なんでそこまでやるんだと言われたら、私の性格です。相手の希望を叶えてありがとーって言われるのがご褒美なの。実家では「さすがsiriちゃん」ってほめられたからうれしくてすっかりそういう性格になっちゃった。
でも旦那は自分がわがまま言うとみんな喜ぶって信じてる天性の末っ子気質だからツライ。
1 名前:siri:2018/08/14 11:10
子どもが就職したんで旦那と2人で8月後半、海外に行くんだけどすでに嫌気がさしてる。

旦那へのご褒美的な意味があって私が費用出して、旦那好みのところに行くんだけど、旦那は私が提案したことは拒否する癖に他人から同じこと言われるとアレできないのって言い出す。
だからそれ、もう私が提案してあなたが拒否してすでに締め切りすぎて出来ないのっ。

行きたいという割にざっくりしていて、断片的にこれがしたいあれがしたいって、矛盾しても平気な要望をぼそぼそ言い出す。
最初何も希望がなくてとにかくその国に行きたいって言うから総花的なツアーを選んだのに。なんで申し込む前にちゃんと考えてくれなかったんだろう。

ギリシア神話のエピメテウスっているけどまさにあんな感じ。最初に考えられずあとから何か起こるとやっぱりこっちがいいのかなって考え出す。
ツアーのスケジュール見て初めて「え?この町行けないの?」とか「このアクティビティ出来ないんだ」とか言い出すからまるで私が下手打ったみたいでストレスたまる。これでも旦那にあれこれインタビューして最大限旦那の要望をかなえるようにしたのに。

この人と旅行行くとツアコン兼siri(ヘイsiri、お昼に美味しいラーメン食べたいんだけど、って言うのがうちの旦那。その美味しいラーメンの定義があっさりかこってりか、魚介なのか家系なのかインタビューしていくつかピックアップした中から選んでもらって、「やっぱりあっちのほうがよかったかなー、てへっ」ってやられる。)になっちゃうから最近国内旅行は全部一人で行ってたのに、温情掛けたのが馬鹿だった。

なんでそこまでやるんだと言われたら、私の性格です。相手の希望を叶えてありがとーって言われるのがご褒美なの。実家では「さすがsiriちゃん」ってほめられたからうれしくてすっかりそういう性格になっちゃった。
でも旦那は自分がわがまま言うとみんな喜ぶって信じてる天性の末っ子気質だからツライ。
2 名前:ああ・・・:2018/08/14 11:13
>>1
男ってそういう所あるよ。父もそうだった。夫も義父もそう!
しかし読んでて腹が立ってきた。
勿論ご主人にね・・・。
殴りたい。
3 名前:ええ…:2018/08/14 11:19
>>2
そんなことないでしょ。私の周りの男で、そういう人は一人もいないよ。
男だからじゃなく、あくまで個人の性格でしょう。

で、そんなめんどくさい奴ぶんなぐってやりたいのは同感!

主さん、よくやるなあ。
主さんがそれでいいなら、何も言えないけどさ。ご主人のわがままは適当に聞き流して、旅行楽しんできてね。
4 名前::2018/08/14 11:27
>>1
主さんがすでにご主人の犬状態だから、改善策を考えてもしょうがないとは思いますが、

リストを作って出して、ご主人にチェック印、もしくは抹消線をその都度引かさせて、そのリストを目に付くところに置いておいたらどうですか?

あなたの決断がこの結果なんです、と。

主さんが旦那さんに振り回されて嬉ションしている様子が目に見える文章なので、余計なことかもしれませんが。

少なくともお子さんの教育上はよくないです。ってこっちも成人しちゃってんのか。

どうしようもないな、この家庭。
5 名前:お似合い:2018/08/14 11:35
>>4
>少なくともお子さんの教育上はよくないです。ってこっちも成人しちゃってんのか。
>
>どうしようもないな、この家庭。

いやいやそれなりに仲良し夫婦なのよ。
悩みじゃなく、愚痴だから。
6 名前:上の人じゃないけど:2018/08/14 11:45
>>5
> いやいやそれなりに仲良し夫婦なのよ。
> 悩みじゃなく、愚痴だから。
>


何でそんなことわかるんだろ?主さんじゃないんだよね?
ここ最近スレ主さんでもないのに、スレ主代弁レスみたいなのが多いね。
「いやいや違うのよ、そうじゃなくて主さんは〇〇だから〜〜なのよ。」ってまるで主さんを知ってる人みたいな物言い。
主さんが言うのならまだわかるんだけど、別人が言うっておかしくないか?
7 名前:はいはい♪:2018/08/14 11:52
>>1
半分自慢とのろけですかねぇ。

お気をつけて〜!
8 名前:すごく横:2018/08/14 11:54
>>1
主さんも自分で書いてるし、余計なことだけど
後からいらいらするならしなきゃいいのにな〜って思う。

私もそういう風に手配して後から文句いわれるのイヤ。
なので、自衛として必ず自分だけでやらない。
最終的に申し込むのは相手(もしくは一緒に)にしてもらうか、忙しくていけない相手の代わりにいってきた。
っていう風に相手が決めたんだってことを強調するように、ことを終わらせてる。

で、なんかいわれても
「え、だってあのときこういったじゃん」
「またこんどそれやろう。」と

でも主さん「やってあげたい」んだもんねぇ、
そして、それにしたがってもらいたい
もしくは、ありがとうっていわれたいんだもんね。
難しいよね、この根本のところを変えていくのは。
9 名前:そうね:2018/08/14 11:57
>>1
しっかり者の主さんだから、よけい旦那さんの甘ったれの性格に
拍車がかかったのかもね。

そんな旦那さんと一緒に旅行出来るのは、主さんしかいないよ。
いつか旦那さんにもそれがわかる日がくるといいね。

主さんは嬉しくないかもしれないけど、やっぱりお似合いなのかな。
10 名前:尻児玉:2018/08/14 11:58
>>1
この先、このご主人の性格はどんどん濃く煮詰まって来るよ。
私だったらちょっと勘弁してほしいタイプ。でも合ってるんだろうね、ヌシには。天の配剤だよ。
11 名前:楽しんで:2018/08/14 12:21
>>1
さすがのSiriちゃんを上行くご主人って感じですか、それでも夫婦で行くから偉い。

私ならご褒美にお金出して旦那にひとりで行ってもらう。

夫婦仲良くお気をつけて行ってらっしゃいませ。
12 名前:怒られた:2018/08/14 12:53
>>1
私がご主人みたいかも。旅行は全然興味ないからそうでもないけど、私の面倒くささは主に家電選びに発揮される。

しまいに旦那が怒って、「お前が決めろ、俺は知らん」ということで、自分で選ばないといけなくなりました。で、私が選んだ家電の悪口をじわりじわりと旦那が言う・・・。

選ぶって難しいよね。
13 名前:シャットアウト:2018/08/14 13:56
>>1
いくら主さんの性格でも嫌気さしてないから偉いね。

私はもうダメ。シャットアウトだわ。
うちは大抵私が案出して提示するんだけど、必ず第一声は否定。
だから私は妥協案出すんだけど、否定。
だから旦那に決めさせたら、私が出した案から選ぶんだよ。否定したくせに。
回り回って、結局私の最初の案で決行される事になる。

自分が決めたいなら最初から全部してくれたら良いのに、とっても面倒な性格だからもう付き合いきれないわ。

だから前のグアムは旦那抜きで行ってやった。

主人がもう一度グアムに行きたいって言うからパンフレット持って誘ったのに否定されたから、もう一度聞いて、「そう。じゃあ、パパ抜きで行ってくるね!」と本当に連れて行かなかったよ。

後で俺の金で、と言われたり、グチグチ言うから私の分は私が出して、子どもの分は折半。

私はこの人とは旅行に行く事ないんだろうなぁ。
何度か誘ってみるけど否定されたら一発でシャットアウトすると思う。
そして友達と行くと思うわ。
14 名前:なんなんだろうね:2018/08/14 14:08
>>13
その手のご主人の話よく聞くし、うちの夫も同じ感じ。

妻の言う事はとりあえず何でも否定。
じゃあと夫に決めさせると妻の言ってたのと同じ事を提案してくる。普通相手が提案してたことシレッと再提案してくるかね?恥ずかしくない??

単にボケてる?それとも妻の言う事なんて最初から一言もマトモに聞いてない?
否定するのは男としての自分の価値が、妻の言う事ホイホイ聞いてたら下がるって思いこんでる?
よーわからん。
とりあえずあの否定する意味と心理が知りたいね。
15 名前:うちも:2018/08/14 14:18
>>14
支配力が強い?器が小さい?プライドだけは高い?かな~
16 名前:相手にしない:2018/08/14 14:31
>>1
事後に文句言う奴は大抵大した思いもなく軽く言うよね。

そんですぐ忘れる。

だから主さん、重く捉えない方がいいよ。
いやー、あなたが最初に拒否したでしょー、だからこうなったのよ。
はい終わり。

でスルーする。後から有無は言わさないのよ。
17 名前:そうそう:2018/08/14 14:44
>>16
やらない人は本当に気軽にアレモ〜コレモ〜って言うんだよね(苦笑)。
手配する側は、ホテルの希望・交通手段の希望・やりたいことや行きたいことを踏まえてあれやこれや、こっちはいけるけどあっちはだめ(交通手段やら時間と相談してね)とか本当に大変なのにね。
わたしも手配する側になってからは最初に希望だけ吸い上げてあとは任せてもらう。やってる途中であれやこれや聞かない、決まらないから(苦笑)。
あるいは予約入れなくても現地で電話したらできたりすること多々あるよ。
18 名前:計画倒れ:2018/08/14 16:13
>>1
「あの、文句はいらないから、代わりになるアイディアを出してね。」
と夫に行ったらすごいキレっぷりだった。
うちだけじゃないのか。
でも男性全体の中では少数派なのかな。

ちなみに父は穏やかな性格で、家族の希望でいいよという感じだった。
それで家族からいい案が出ない時は父から、
「じゃ、こんなのはどう?」と提案してきて、
家族も「いいね!」と言って決まってたんだけど。

この夏は文句屋さんの夫は置いて、子供と旅行してきた。子供が絶対に旅行は行きたがったし、幸い、休みが夫と合わなかったので。
その代わり、夫の休みには私抜きで旅行に行って来たら^^と提案したけれど、プランを立てて実行するところまでたどり着かなかったようで、計画倒れに終わったよ。

主さんは楽しんで来てね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)