育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867467

男子ママさん送って行く様指導してよ

0 名前:女子ママ:2018/08/05 22:40
彼氏&彼女じゃなくても送ってよね。
男女グループで遊びに行ったら【はい、ここで解散】【俺こっちだからバイバイ】とか引くから。
ここは、(昔)女子の男子ママさんの指導よろしく。
変態ロリコン男子にどうやったらならない?って女子ママの私にいつも聞いてくるけど、これぐらいは出来るっしょ。
今日からご指導願います。
もう既に実践済男子ママさんは素晴らしい。
11 名前:ジェラシー:2018/08/06 12:00
>>1
この書き方は、ジュラシック・ワールドの映画見に行った子のバカ親かな?
12 名前::2018/08/06 12:01
>>1
とにもかくにも男子は女子を送ったらいいの。
いくら草食でも能無しでもそれぐらい出来るっしょ。よろー
13 名前:へんなの:2018/08/06 12:01
>>5
人の子を頼りにしないで自分でやって下さいな。
そんなに大事な娘なのに何故、人任せ(他人の子どもに)なの?

夜9時なんだから主も家に居るんでしょ?
遊び回って不在なのか酒飲んで動けないのかしら。
14 名前:それは:2018/08/06 12:03
>>12
ブサイクだから送ってもらえないんだよ(笑)
15 名前:つーか:2018/08/06 12:04
>>12
あなたの娘が、送ってあげたくなるような可愛い子じゃないってことなんじゃないの?

ブスで性格悪いとか。
16 名前:デートじゃないんでしょ:2018/08/06 12:07
>>1
一人で帰れる時間に現地解散、あとは帰る方向が同じなら一緒に。
遅くなっても現地から交通機関の最寄り駅まで送ってもらったら十分だと思う。
付き合ってもいないのに、送ってもらうのが当たり前とは思わない。
17 名前::2018/08/06 12:07
>>1
自分たちの大昔思い出してみ?
独り帰宅か親迎えだったから、そんな意見?
私は男子に送ってもらったし、車も助手席しか乗ったことないわ。
自分で運転する必要なかったし、今もノー免。
18 名前:おーー!!:2018/08/06 12:08
>>1
> 彼氏&彼女じゃなくても送ってよね。
> 男女グループで遊びに行ったら【はい、ここで解散】【俺こっちだからバイバイ】とか引くから。
> ここは、(昔)女子の男子ママさんの指導よろしく。
> 変態ロリコン男子にどうやったらならない?って女子ママの私にいつも聞いてくるけど、これぐらいは出来るっしょ。
> 今日からご指導願います。
> もう既に実践済男子ママさんは素晴らしい。
>

なかなか面白い自分勝手なスレだな。

でも、ちょっとわかる。

先日、高1娘が学校の行事のために、クラスの子と男2女2(内一人は娘)で自転車で買い出しへ。

高校なのでみんないろんな方角から通学してきてるから現地で解散は仕方がない。

でも、男の子一人は同じ中学だから帰る方向が一緒だった。

娘が、帰り道わかるかな〜・・・ってつぶやいたのに、その同中の男の子は、「この道まっすぐ行けば帰れる」と言って、同じ方向なのに別々で帰って来たんだって。

その時、ちょっと一瞬、「一緒に帰ってやってよ〇〇君・・・」と思ってしまった。
19 名前::2018/08/06 12:09
>>16
ま、あなたの意見もわかるけど別に送ってくれてもいいじゃん、男子なんだし。
それぐらいしてもよくない?男子なんだし。
20 名前:わは:2018/08/06 12:10
>>1
デートじゃないんでしょ?
グループで花火とか行ってるだけだよね?

男の子全員であなたの娘の送迎をしなくちゃならないの?
21 名前:中2男子母:2018/08/06 12:11
>>1
中1でしょう?
中1の男子にそんな考えはないよ。
しかも興味もない女の子なら、二人で並んで帰るのも嫌だと思う。
22 名前:幼稚園児かよ:2018/08/06 12:12
>>1
1人で歩けない時間にウロウロすんなよ。

他人に迷惑をかけない。
どうしても道がわからないならママンに頼め。


ほんと幼稚園児じゃあるまいに、1人で道も歩けないとか 情け無いねーバカジャネ。
23 名前:いや、それはさ〜:2018/08/06 12:12
>>18
つきあってもいないのに一緒に帰るって、けっこう気恥ずかしいものじゃない?

チャラチャラした子なら二つ返事で送っていくかもしれないけど、真面目でシャイな子だとなかなか「一緒に帰ろう」って男の子から言えないと思うよ。
24 名前:バカか:2018/08/06 12:13
>>19
>ま、あなたの意見もわかるけど別に送ってくれてもいいじゃん、男子なんだし。
>それぐらいしてもよくない?男子なんだし。


送ってもいいかもしれないけど
送らなくてもいいわけだよね。
性別が違うだけで、
立場は同じなんだから。
25 名前:それは:2018/08/06 12:14
>>1
あなたの子ども、男子に嫌われてるんだと思う。
こっとあなたに似て図々しいのね。

うちの娘は送ってもらってるよ。
方向が違っても「危ないから」と。
彼じゃなくて友だちだけどね。


>彼氏&彼女じゃなくても送ってよね。
>男女グループで遊びに行ったら【はい、ここで解散】【俺こっちだからバイバイ】とか引くから。
>ここは、(昔)女子の男子ママさんの指導よろしく。
>変態ロリコン男子にどうやったらならない?って女子ママの私にいつも聞いてくるけど、これぐらいは出来るっしょ。
>今日からご指導願います。
>もう既に実践済男子ママさんは素晴らしい。
26 名前:あーあ:2018/08/06 12:14
>>17
免許もない年寄りババアは車の外に蹴り飛ばされるよ。
27 名前::2018/08/06 12:14
>>18
気利かない男子っているよね、間違いなく親の指導が悪いと思ってる。
【女の子は送って行くのよ】と常日頃からなぜ言えないのか謎。
男女平等かw
明らかに襲われるの女子ばっかだから。
28 名前:箱入り:2018/08/06 12:15
>>1
普通は彼氏彼女でもないのに家まで送るってことはないよ。
しかもお子さんまだ中1だよね?
みんなのマドンナみたいな子だったら男の子がこぞって送りたがるだろうけど、そういう子は男女グループで花火にはいかないんだよね。高校時代吹奏楽部のマドンナが数少ない男子たちがぞろぞろと駅まで送っていたのを思い出す。美少女&箱入りお嬢様でした。
箱乗り娘じゃだめよー。
29 名前:うん:2018/08/06 12:15
>>21
>中1でしょう?
>中1の男子にそんな考えはないよ。
>しかも興味もない女の子なら、二人で並んで帰るのも嫌だと思う。

そうなのよ。
送っていっただけでも、誰かに見られたら
変な噂立てられるからね。
30 名前:してるよ:2018/08/06 12:16
>>1
言ってるけどよく分かってないかも。

先日も結局なかなか散開しなくて
俺もう怒られるし帰るよって
先に帰ってきた。

電車で集まるし、反対方向で、家までって難しいよね。まだその時中学生だし。

女子親も門限とお迎えで守って欲しい。
ボーイフレンドでもないしね。
一応そういう時はこっちに理由言えばいいし、送りなよって言っといた、
でも田舎だし、反対方向だとすごく時間がかかる。
同じ校区ならいいけど、私立で電車通学だと友人宅が遠い。
31 名前:16:2018/08/06 12:17
>>19
>ま、あなたの意見もわかるけど別に送ってくれてもいいじゃん、男子なんだし。
>それぐらいしてもよくない?男子なんだし。

いや、いらん!
強要するのは主子ちゃんのまわりの男子だけにしてくれ。
32 名前::2018/08/06 12:22
>>1
男子ママさんサイテー。
ブスだと襲われてもいいんだ、性格悪いと危険な目に合ってもいいんだ。
かわいくて性格いい子だけ守られたらいいんだね。こわー
33 名前:モテるのに:2018/08/06 12:22
>>4
>花火とかあるから。
>あ、ごめん。誰からも誘われないお嬢さんをお持ちの方かしら?
>心配なくていいじゃん、どんまい。
>うちは誘われまくって心配Σ(ノд<)



でも送っても貰えないんでしょ?
34 名前:うん:2018/08/06 12:23
>>32
>男子ママさんサイテー。
>ブスだと襲われてもいいんだ、性格悪いと危険な目に合ってもいいんだ。
>かわいくて性格いい子だけ守られたらいいんだね。こわー


男子的にはそういうことなんだと思う。
35 名前::2018/08/06 12:24
>>30
ま、その条件なら難しいかもね。
じゃ、公立なら送って行ってね。
男子達、よろ。
36 名前:気付け!:2018/08/06 12:26
>>12
>とにもかくにも男子は女子を送ったらいいの。
>いくら草食でも能無しでもそれぐらい出来るっしょ。よろー



送る価値も魅力もないだけじゃね?
37 名前:そういうこと:2018/08/06 12:26
>>34
>>男子ママさんサイテー。
>>ブスだと襲われてもいいんだ、性格悪いと危険な目に合ってもいいんだ。
>>かわいくて性格いい子だけ守られたらいいんだね。こわー
>
>
>男子的にはそういうことなんだと思う。


性格悪いブス守って、とばっちり受けたら最悪。
38 名前:あーあ:2018/08/06 12:28
>>17
>自分たちの大昔思い出してみ?
>独り帰宅か親迎えだったから、そんな意見?
>私は男子に送ってもらったし、車も助手席しか乗ったことないわ。
>自分で運転する必要なかったし、今もノー免。


娘さん、送り手はいても、貰い手はないかもね。
39 名前::2018/08/06 12:29
>>1
男子ママさん達は

俺たちは性悪ブスは守らねー、性格良くてかわいい女子のみ守るんだ!
って息子でオッケーでそういう指導を推奨されるんですね。
40 名前:もしかしたら:2018/08/06 12:31
>>19
>ま、あなたの意見もわかるけど別に送ってくれてもいいじゃん、男子なんだし。
>それぐらいしてもよくない?男子なんだし。


あなたのかわゆいかわゆいむちゅめちゃんを、下手に送ったリしたら、頭がお花畑のママにむちゅめの婿ぉ〜扱いされちゃうから送れないのかもよ?
41 名前:38です:2018/08/06 12:33
>>38
>>自分たちの大昔思い出してみ?
>>独り帰宅か親迎えだったから、そんな意見?
>>私は男子に送ってもらったし、車も助手席しか乗ったことないわ。
>>自分で運転する必要なかったし、今もノー免。
>
>
>娘さん、送り手はいても、貰い手はないかもね。


ごめん、ハンネもろにかぶった。

24さんとは別人です。
42 名前:基本:2018/08/06 12:33
>>39
自分の子供は自分で守ろう。

あなたのお嬢さんを送った帰りに男友達が事故にあったりしたら、その責任をあなたはとれますか?
43 名前:マジレス:2018/08/06 12:36
>>1
マジレスする。
最近の男子は送らないのかな?
私、中学生の時にクラスの男子達と花火大会行ったんだけど、帰りに自然に「俺こっちやから◯◯さん(女子)と◯◯さん送るわ」と男子達が言い合って普通に最後まで付いて帰ってくれたことがある。
なんかほんのり嬉しかった覚えあるよ。
まだ中学生のガキんちょなのに別に彼女でもない女子を家まで送るなんてスマートでいいよね。

うちは息子も娘もいるけど聞いてみたくなった。
息子はそんなこと出来ているのかな。
好きな子だけ送るようなマネしてないだろうか。
44 名前::2018/08/06 12:39
>>1
中学でも立派な男です。
小学生とは違う。
中学入学時、学校からそういうプリントもらいましたよね?
あなた達はもう小学生じゃない、親が何でも助けてくれる時期は過ぎた、自分で行動する自覚と責任を持ちましょう的な。
ここからは、私意見、だから中学生でも男子は女子を送って行ったらいいのです。
まだ中学生だからという言い訳はいりません。
45 名前:いやもし:2018/08/06 12:39
>>32
>ブスだと襲われてもいいんだ、性格悪いと危険な目に合ってもいいんだ。
>かわいくて性格いい子だけ守られたらいいんだね。こわー

もし、主子さんが、送って貰えない原因が性格ならは、
それは女子親が躾ける部分じゃない?
送るなんて、マナーとか親切でするとこだから、したくないと思われないように
日頃からしなくちゃ。
46 名前:まだ子供:2018/08/06 12:40
>>43
中1で?
中3位なら、そういう気遣い出来るかも。
47 名前:・・・:2018/08/06 12:43
>>1
娘の周りの男の子たち、みんな普通に送ってくれますよ。
中高とメンバーが違っても、みんな送ってくれる。

その子達が出来た子なのかもしれないけど、
主の娘さんが・・・ってこともあるんじゃない?
48 名前:わがったー!:2018/08/06 12:43
>>1
中1なの?
うちの中1息子は、まだ150センチ38キロだからお役に立てない。
まだ女子より弱いし。
もう少し成長して、大切な彼女ができたらちゃんと送るように指導します。
下手にだれでも送るとトラブルになるから大切な人だけにするようにいっておきます。
49 名前:障碍でもあるんかい:2018/08/06 12:43
>>44
「自分で行動する自覚と責任を持ちましょう」


これが全てでしょ。
娘さんはこれには当てはまらないの?
50 名前:ボケが:2018/08/06 12:45
>>44
> 中学でも立派な男です。
> 小学生とは違う。
> 中学入学時、学校からそういうプリントもらいましたよね?
> あなた達はもう小学生じゃない、親が何でも助けてくれる時期は過ぎた、自分で行動する自覚と責任を持ちましょう的な。
> ここからは、私意見、だから中学生でも男子は女子を送って行ったらいいのです。
> まだ中学生だからという言い訳はいりません。
>



なら遅くなる前にとっとと1人で帰れよ、大人なら自分のオツムで考えろ、

ってムチュメタンに言いな。
51 名前::2018/08/06 12:46
>>43
素敵、震えた。
今の男子に足らないのはそういう所です。
自分で気付かないならそこは親が【好きな子じゃなくても、ブスでも、性格悪くても女子は守るんだ】って教えないと。

でも、ここの男子ママさん達は【性悪ブスは守らなくていい、自力で頑張ってもらえ】な教えで違う意味で震えた。
52 名前:まあね:2018/08/06 12:49
>>32
>男子ママさんサイテー。
>ブスだと襲われてもいいんだ、性格悪いと危険な目に合ってもいいんだ。
>かわいくて性格いい子だけ守られたらいいんだね。こわー


過剰反応してるけど、主子ちゃん、ブスで性格悪いって事?



子供は正直だからね。
見た目可愛いだけじゃだめだよ。

娘の同級生(女子)が、見た目はそこそこ可愛いいんだけど、性格が、言い方悪いけどクソ。
気に入った男子に対してだけ、ごろニャン状態。
あと先輩の前だと、大人しく気の利いた後輩を演じ、後輩の前では優しい先輩を演じている。
時期部長を狙っていたけど、本性がふとしたきっかけでバレてしまい、今は部活にも来ることが出来なくなっている。
とにかく女子からとかいうより、男子から「あいつはクソ」と言われている。見えないところで、気に入らない事達を足蹴にしたり、突き飛ばしたりしているから言われても仕方ないよね。
遊びも誘われていないのに勝手に着いてくるらしい。
この子を好きという同級生いないよ。
53 名前:勘違い:2018/08/06 12:56
>>51
>素敵、震えた。
>今の男子に足らないのはそういう所です。
>自分で気付かないならそこは親が【好きな子じゃなくても、ブスでも、性格悪くても女子は守るんだ】って教えないと。
>
>でも、ここの男子ママさん達は【性悪ブスは守らなくていい、自力で頑張ってもらえ】な教えで違う意味で震えた。


38のレスの者だけど、女子ママだよ。決めつけんな。
54 名前:男子ママ:2018/08/06 12:59
>>39
>男子ママさん達は
>
>俺たちは性悪ブスは守らねー、性格良くてかわいい女子のみ守るんだ!
>って息子でオッケーでそういう指導を推奨されるんですね。


関わってはだめと伝えています。
55 名前::2018/08/06 13:02
>>53
>>素敵、震えた。
>>今の男子に足らないのはそういう所です。
>>自分で気付かないならそこは親が【好きな子じゃなくても、ブスでも、性格悪くても女子は守るんだ】って教えないと。
>>
>>でも、ここの男子ママさん達は【性悪ブスは守らなくていい、自力で頑張ってもらえ】な教えで違う意味で震えた。
>
>
>38のレスの者だけど、女子ママだよ。決めつけんな。

いいえ、あなたは男子ママさんです。
じゃなきゃ、性悪ブス女子は守らなくていい発言なんて出来る訳がない。
それか青い血が流れてる化け物で、人間じゃない。
56 名前:アッシー君:2018/08/06 13:06
>>1
自然と親切にしたり、さりげなく気を使ったりできる男性は素敵ですよね。それは女の子も同じかなと思います。

送ってもらって当たり前。
送迎くらいしてよと強制。
送迎するように仕向ける。

こういうのは論外ですけどね。
57 名前:アハ:2018/08/06 13:08
>>1
面白いスレだね。
主さん喋り悪いからここの捻くれ婆の標的なってるけど、多分皆主さん言ってる事間違えてないってわかってるよ。
最近の男子は欧米化してレディファーストも自然なんだと思ってたけどここの捻くれ婆世代の息子達迄はまだダメって事やね。
女性の社会進出望んで欧米の話まで持ち出して声高らかに叫んでる割には、こんな事は真似したくないんだ。だから日本男児男はしょーもないんだな。

息子居る婆達は躾て損しないだろうに、捻くれちゃって馬鹿みたい。
58 名前:子ども:2018/08/06 13:15
>>1
中一なんて、幼い男の子は幼いからね。

うちの娘が中一の時は、身長160cm、
親の私が言うのもなんだか、結構しっかりしていた。

息子が中一の時は、身長142cm、
見た目も中身も小4レベル。

もし、娘と息子が同じ年で一緒に帰ったら、
どっちが送っているのかと考えると
娘が息子を送っていることになると思う。
59 名前:こんなところに日本人妻!:2018/08/06 13:16
>>57
今時 結婚したい人ばかりじゃないしね。


日本男が使えないなら、うちの娘も欧米の人と結婚したらいいなって思うもの。外国でもどこでも行けばいいわ。五輪があって外国人が押し寄せてるから、出会いはいくらでもあるよね。

レディーファーストの国の男と結婚してくれたら嬉しい。
60 名前:まあね:2018/08/06 13:17
>>51
確かに、スマートにそういうことできる男子は素敵よ。
ちゃんと、女子を守ることを教えることも必要だとは思う。

でもね、男子にそういうこと望むのであれば、女子ママもちょっとは「男を立てる」ってことを娘に教えるべきだと思うよ。

普段、平気で男子をバカにして威張りちらしアゴで使ってあたりまえみたいな態度でいるのに、そんなときだけ頼りたいっていうのは虫が良すぎる。

お互いに思いやりが無いとね。

男を都合のいい召使かなんかみたいに思ってるような女に育てると、いつかしっぺ返しをくうことになるよ。



トリップパスについて

(必須)