NO.6867473
不規則な仕事の旦那
-
0 名前:主:2018/08/10 08:51
-
旦那の仕事は不規則かつ自分のペースで時間が決められます。
旦那は一人が嫌いなので家族が起きた朝に帰宅して、皆と過ごしたいですが
中学生と小学生の子供はアニメを見たいけど旦那がいるときはアニメはダメらしいです。
でも旦那が子供の頃の懐かしいアニメは皆で見たいらしいですが正直迷惑です。
それとなく伝えましたが。
朝晩酌をし出すとユーチューブで昔の音楽とアニメを見出して子供たちにも見るのを強要し出すのでイライラします。
正直に本当に迷惑だから。
でも、ハードな仕事で大変なのも分かるので強く言えません。
似た経験の家庭の方いませんか?
そしてどんな風にきりぬけましたか?
-
1 名前:主:2018/08/10 23:31
-
旦那の仕事は不規則かつ自分のペースで時間が決められます。
旦那は一人が嫌いなので家族が起きた朝に帰宅して、皆と過ごしたいですが
中学生と小学生の子供はアニメを見たいけど旦那がいるときはアニメはダメらしいです。
でも旦那が子供の頃の懐かしいアニメは皆で見たいらしいですが正直迷惑です。
それとなく伝えましたが。
朝晩酌をし出すとユーチューブで昔の音楽とアニメを見出して子供たちにも見るのを強要し出すのでイライラします。
正直に本当に迷惑だから。
でも、ハードな仕事で大変なのも分かるので強く言えません。
似た経験の家庭の方いませんか?
そしてどんな風にきりぬけましたか?
-
2 名前:別で:2018/08/11 00:00
-
>>1
>でも、ハードな仕事で大変なのも分かるので強く言えません。
これは、家族が嫌がることを強制する理由にはならないなぁ。
他のことで気を遣えばいいのに。
嫌なものは嫌。
その代わり、皆が一緒に楽しめることを考えよう、ってのが正しいんじゃないかな。
-
3 名前:主:2018/08/11 00:04
-
>>2
>>でも、ハードな仕事で大変なのも分かるので強く言えません。
>
>これは、家族が嫌がることを強制する理由にはならないなぁ。
>他のことで気を遣えばいいのに。
>
>嫌なものは嫌。
>その代わり、皆が一緒に楽しめることを考えよう、ってのが正しいんじゃないかな。
レス有り難うございました。
やはりそうですよね。なのでシラフの時にやんわり注意していますが、晩酌が進むと止められなくなります。
今度、強く言ってみます。
-
4 名前:夜勤?:2018/08/11 00:19
-
>>1
うちはチャンネル権が子供なので問題はおきません。
子供部屋にテレビを置いたら問題解決しませんか?
ってか、ご主人は朝帰宅したら寝ないの?
家庭によって違うけど、うちの旦那も仕事はハードですが、私は言う必要のあることは伝わるまで言いますよ。
私が母が父に気を使う家で育ったので、反面教師にしています。
-
5 名前:主:2018/08/11 00:28
-
>>4
レス有り難うございました。
旦那は朝帰ってきてから晩酌を始めて、寝たらまた仕事だから寝たくないと駄々をこねます。
最近忙しすぎてお酒に呑まれてしまい、子供たちにも絡みます。
適度なら子供たちも理解していたすが。それ以上になると困ります。
でも中学生の部屋にテレビをおくよていはありません。
-
6 名前:聞かない人:2018/08/11 00:38
-
>>1
うちもハッキリ迷惑と言います。ハードな仕事は関係ないよ。
昔のアニメを旦那が見るのは自由だけど、子どもに強要はさせない。子どものアニメはビデオにとって、チャンネル権は旦那に持たせるようにする。
でもまあ、私の父も家族に自分の趣味を押し付ける人で、言い出したらきかない人だったよ。趣味は他のことだけど。しょーがないから家族皆が合わせてた。年を取って父も丸くなって、ようやく話ができるようになったので、「あれは迷惑だった」と今頃苦情を言ってるよ。でも、父は「あれが家族の絆を強くした」って本気で思っていたらしくて、しょんぼりしてた。
-
7 名前:アル中?:2018/08/11 07:34
-
>>5
> 旦那は朝帰ってきてから晩酌を始めて、寝たらまた仕事だから寝たくないと駄々をこねます。
> 最近忙しすぎてお酒に呑まれてしまい、子供たちにも絡みます。
旦那さん、もはやアル中なのでは?
素面の時に厳しく言ったほうが良いと思います。
アル中(もしくはそれ直前)の父親の姿を子供に見せるのは、ある意味子供にとって虐待だよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>