NO.6867482
翁長知事の訃報に接し
-
0 名前:疎子:2018/08/08 10:30
-
翁長知事スレ立ってるけど趣旨が違うので別スレで。
翁長知事の訃報がTwitterを駆け巡った頃、それに対しての意見が二極化してたんだよね。
これで沖縄は終わりだ、と悲観する人と
これで沖縄は良くなる、と喜んでる人と。
(誰であれ亡くなったことを喜ぶのは人でなしだと思うけど、これについては今回は置いといて)
私は恥ずかしながらどうにも疎いのでよくわからないんだけど、翁長知事は辺野古移設に反対してるということで、米軍に頭が上がらない日本政府から沖縄を守ってるという印象を持ってたんだけど、実際はどうなんだろう。
多くの日本人たちは翁長知事寄りなのか、そうでないのか?
沖縄で反対運動してるプロ市民(主に中国人とかの)は翁長知事に賛同する側だったのか、そうでないのか?
ただ、ツイッターで見る限り、喜んでる人は沖縄在住の人で、沖縄で生まれ育って沖縄で働いて暮らしてる人たちばかりなんだよね。
特に運動や活動に触れてない人たち。
そういう人たちが知事が変わることを歓迎してるということは、つまり翁長知事の政策には反対してたってことだよね?
なんか勉強不足で恥ずかしいんだけど、詳しい人がいたら教えてほしいです・・・