育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6867536

就学支援金外れた

0 名前:ノーマニー:2018/08/06 09:52
今年から授業料無償化じゃなくなりました。高校生二人いるので年20万超の負担です。
市町村民税所得割額ちょっとオーバーしただけ。ふるさと納税してれば払わなくて済んだのかな。
けどだんなの単身赴任手当の関係で今年はもっと所得が上がるかも、と恐怖におののいてる。
リアルで言ったらそれだけ貰ってるんだからいいじゃん、と言われそうだから愚痴らせて。
おまけに書類は来週締め切り、って
はー出したくない。
結局税金やらこんなものに取られるから手取りなんてふえてないです。
1 名前:ノーマニー:2018/08/07 20:55
今年から授業料無償化じゃなくなりました。高校生二人いるので年20万超の負担です。
市町村民税所得割額ちょっとオーバーしただけ。ふるさと納税してれば払わなくて済んだのかな。
けどだんなの単身赴任手当の関係で今年はもっと所得が上がるかも、と恐怖におののいてる。
リアルで言ったらそれだけ貰ってるんだからいいじゃん、と言われそうだから愚痴らせて。
おまけに書類は来週締め切り、って
はー出したくない。
結局税金やらこんなものに取られるから手取りなんてふえてないです。
2 名前:46万:2018/08/07 21:15
>>1
うちなんかちょっと出ただけで年間46万だよ。

もう破産だよ。

大金持ちでもない、ちょっと出ただけで。
ふるさと納税なんてよく知らない。
だけど勉強するわ。


>今年から授業料無償化じゃなくなりました。高校生二人いるので年20万超の負担です。
>市町村民税所得割額ちょっとオーバーしただけ。ふるさと納税してれば払わなくて済んだのかな。
>けどだんなの単身赴任手当の関係で今年はもっと所得が上がるかも、と恐怖におののいてる。
>リアルで言ったらそれだけ貰ってるんだからいいじゃん、と言われそうだから愚痴らせて。
>おまけに書類は来週締め切り、って
>はー出したくない。
>結局税金やらこんなものに取られるから手取りなんてふえてないです。
3 名前:、?ゥ:2018/08/07 21:18
>>1
・ケ・?遉オ、マ。「、ェサナサオ、?ニ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
、ス、?ネ、簇マホマ、ヌ・ョ・?ョ・遙ゥ

ヌッ」イ」ーヒ?ハ、鬘「ソホテアネッ・ミ・、・ネ、ヌマナ、ィ、ス、ヲ、タ、ア、ノ。」
4 名前:うちも:2018/08/07 21:22
>>1
子供が中学生なんだけど夫(41歳)の年収がそろそろ大台に乗りそう。
これから色々な免除がなくなるんだろうな…
私も扶養内でパートしてるけどなんか虚しいです。
5 名前:でも:2018/08/07 21:22
>>1
それなりの収入があるのですから、
授業料は払って然るべき。
6 名前:有難う:2018/08/07 21:37
>>1
うちはそんな心配したことないや。今日は気合入れて同窓会!みたいな時に着ていく服をシマムラで買う生活。やっぱり本物の貧乏人と主さんみたいな人の暮らしぶりは全然違うと思うよ。

そんな家庭でも、皆さんが沢山税金を払ってくれるお蔭で、子ども二人を大学まで行かせたよ。公立高校は授業料無料だったし、国立大も安い。奨学金は無利子。こういう措置がなければ、うちは子ども一人しか産めなかったと思う。

さあ、うちの子はどんな大人になるのかな。社会のお役に立てる大人になればいいが。
7 名前:2です:2018/08/07 21:54
>>6
なんかそんな風に言ってくれる人がいたら嬉しいね。
仕方ないと思えるよ。

だけど、本当に金持ちなんかじゃなくて、あなた宅より緊迫してるかも。
我が家は持病持ちが居て、そっちの医療費も所得でアウト。
そして、養うべき世帯がよそより多い。
所得が少し出ただけだから制限引っかかってない人と収入なんて変わらないのに出ていくお金は倍近く。

私の服はしまむらより安い500円シャツだよ。



>うちはそんな心配したことないや。今日は気合入れて同窓会!みたいな時に着ていく服をシマムラで買う生活。やっぱり本物の貧乏人と主さんみたいな人の暮らしぶりは全然違うと思うよ。
>
>そんな家庭でも、皆さんが沢山税金を払ってくれるお蔭で、子ども二人を大学まで行かせたよ。公立高校は授業料無料だったし、国立大も安い。奨学金は無利子。こういう措置がなければ、うちは子ども一人しか産めなかったと思う。
>
>さあ、うちの子はどんな大人になるのかな。社会のお役に立てる大人になればいいが。
8 名前:別に:2018/08/08 00:15
>>5
> それなりの収入があるのですから、
> 授業料は払って然るべき。
>
別に犯罪犯して罰受けてる訳じゃないのに低所得者が偉そうに言うな。
頭さげろ。
9 名前:ノ゙ヘワ、マ、コ、?ソ:2018/08/08 00:36
>>1
、ヲ、チ、筅マ、コ、?ニ、?陦シ。」
ソ?ヌ、筅荀筅荀ケ、?ホ、マ、、、荀タ、テ、ソ、ホ、ヌ。「サ荀簑オシメーヒ、ハ、テ、ソ。」
、ャ、テ、ト、熙マ、コ、??ネヌッ10ヒ?チ、遉、、ホハ菴筅ッ、鬢、ツ遉キ、ソカ箋ロ、ク、网ハ、ッ、ハ、?ヲ。ヲ。ヲ。」
10 名前:、ス、ヲ、オ:2018/08/08 00:41
>>7
、ヲ、チ、篏ルア邯筅マ、コ、?ニ、?ア、ノ。「
ソニ、ヒサルア遉キ、ニ、??ア、ク、网ハ、、、ォ、鬢ヘ、ァ。」
サ荀ャハァ、ヲタヌカ筅ヌ。「ニ?ワ、ホハャ、ス、タ、ト、ハ、鬢ス、?ヌ、、、、、ネ、ェ、筅テ、ニ、?陦」
11 名前:うちはゼロ:2018/08/08 00:55
>>1
うちは一円ももらえなかったよ。
ふるさと納税も満額やった、ほかに手はないのかと思う。


>今年から授業料無償化じゃなくなりました。高校生二人いるので年20万超の負担です。
>市町村民税所得割額ちょっとオーバーしただけ。ふるさと納税してれば払わなくて済んだのかな。
>けどだんなの単身赴任手当の関係で今年はもっと所得が上がるかも、と恐怖におののいてる。
>リアルで言ったらそれだけ貰ってるんだからいいじゃん、と言われそうだから愚痴らせて。
>おまけに書類は来週締め切り、って
>はー出したくない。
>結局税金やらこんなものに取られるから手取りなんてふえてないです。
12 名前:わかるよ:2018/08/08 10:14
>>1
ここでふるさと納税で、払わなくて済むようになった人いたよね。
サイトで計算してみたら?

うちも、ぎりぎり引っかかってもらってないんだけど
私が身体機能で障碍者手帳を取ったので、それの免除でどうにかならないかと思ってる。

本当、同じ教育受けるのにほんの少しの給料の違いで、払う人と払わない人がいるって、微妙な気持ちだよね。
これが、ものすごく貧困の人に回るならともかく・・
13 名前:わははははは:2018/08/08 11:08
>>8
>> それなりの収入があるのですから、
>> 授業料は払って然るべき。
>>
>別に犯罪犯して罰受けてる訳じゃないのに低所得者が偉そうに言うな。
>頭さげろ。


主さんではないけど、私も主さんと同じ状況なの。
あなた面白いわー。
上の人にイラつく理由が良くわかったわ。ありがとう。
14 名前:ちゃんみな:2018/08/08 11:15
>>1
旦那さんの所得のみで、910万以上?
じゃあ仕方ないんじゃない?
夫婦合算で超えちゃう場合は、妻が働き方なんとかすればよいだろうけど。パート減らすとかね。
15 名前:ぴぴ:2018/08/08 12:01
>>11
医療費控除とかidecoでも下がりますよ。
16 名前:そうそう:2018/08/08 12:07
>>12
うちはあきらめてたら、子供の数や年齢で細かく
金額が設定し直しになってぎりぎり免除になった。

私学なんで70万払うか払わないかの差は大きい!

しかも働いている私のわずかな住民税のせいでだから。
微妙なラインにいる家庭はもやもやするよね。
17 名前:サンキュー:2018/08/08 12:55
>>13
>>> それなりの収入があるのですから、
>>> 授業料は払って然るべき。
>>>
>>別に犯罪犯して罰受けてる訳じゃないのに低所得者が偉そうに言うな。
>>頭さげろ。
>
>
>主さんではないけど、私も主さんと同じ状況なの。
>あなた面白いわー。
>上の人にイラつく理由が良くわかったわ。ありがとう。

ありがとう。仲間が居て嬉しい。
黙って授業料払うし、税金もきちんと納めるからお前が言うなと思う。
18 名前:あっはっは:2018/08/08 13:01
>>8
>> それなりの収入があるのですから、
>> 授業料は払って然るべき。
>>
>別に犯罪犯して罰受けてる訳じゃないのに低所得者が偉そうに言うな。
>頭さげろ。

ほんとだよねー。
甲斐性なしで納める税金も低額のくせにさー。
誰のおかげで低所得者があちこちで国や自治体からの恩恵受けてると思ってるんだっつーの。
19 名前:ほんそれ:2018/08/08 13:34
>>18
>ほんとだよねー。
>甲斐性なしで納める税金も低額のくせにさー。
>誰のおかげで低所得者があちこちで国や自治体からの恩恵受けてると思ってるんだっつーの。


本当にね。
人の倍以上働いてんだから給料も倍以上で当たり前。
苦労してお金稼いでがっぽり税金って。

その上、低所得にデカイ顔されたんじゃーたまったもんじゃないわ。
20 名前:そんなに?:2018/08/08 15:30
>>16
私立ってそんなにもらえるの??

小姑のうちが外資系で、
所得の申請を低所得にしてるみたいで、普通の買い物やら、外食代なんかも全部レシートとって経費扱い。
それで、3人子供全員私立高校。

うちは普通のサラリーマンだから、子供の医療費も、多分来年からの高校授業料もなんも補助なし。
私立なんか行かせてあげられない。

ほんとに世の中狂ってる


>うちはあきらめてたら、子供の数や年齢で細かく
>金額が設定し直しになってぎりぎり免除になった。
>
>私学なんで70万払うか払わないかの差は大きい!
>
>しかも働いている私のわずかな住民税のせいでだから。
>微妙なラインにいる家庭はもやもやするよね。
21 名前::2018/08/08 19:27
>>1
ありがとうございます。
同じ状況の方だと分かってくれるので嬉しいです。額面が増えても手取りが増えないどころか減るって
おかしいですよね。
私も働いているので調整しないといけないです。けど、来年働くのをやめたとしても今年の所得で無償化にならないから、働き続けるしかないのか、意味がわかりませんね。
22 名前:、ェ、?ハ、ク:2018/08/08 19:43
>>1
、ヲ、チ、簇ア、ク、ヌ、ケ。」
、ユ、?オ、ネヌシタヌ・ホ・愠ホ・惕キ、ニ、ニ、゙、タ、キ、ニ、ハ、ッ、ニ。「サルア邯筅筅鬢ィ、ハ、、、テ、ニ、?ォ、テ、ニ、ォ、鬘「、ユ、?オ、ネヌシタヌハァ、テ、ニ、ソ、魎ヌ、ュ、ソ、ォ、筅ネテホ、テ、ニ。「、ネ、ニ、筅ャ、テ、ォ、熙キ、ニ、゙、ケ。」
、タ、ォ、鬢テ、ニサ荀ャ・ム。シ・ネ、荀皃ニ、筍「、ハ、タ、ォ、ハ、「。」
、、、惕ハシ?ウ、ュ、ホ・愠ホ・惕キ、ニ、ハ、、、ヌサラ、テ、ソ、ネ、ュ、ヒ、荀鬢ハ、、、ネ、テ、ニ、、、ヲカオキア、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
、キ、ォ、篌」ヌッ、ヒクツ、テ、ニケ篁サタク、ャニヘ。」
・マ・「。シ。」、ハ、シコ」ヌッ、ハ、タ。シ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)