NO.6868297
家の庭で花火
-
0 名前:線香:2018/08/16 20:04
-
どう思いますか?
-
1 名前:虫の声:2018/08/16 20:15
-
ご近所がやるなら煙はいいとしても(窓開けてないし)
暗くなってからの叫び声とかは勘弁してほしい。
花火ってテンション上がるじゃない。
小さい子とかは絶叫する子もいるし。
静かにやってくれるなら構わないけどね。
-
2 名前:いいじゃん:2018/08/16 20:28
-
夏休みだし。
あたしゃかまわんよ。
-
3 名前:許容範囲:2018/08/16 20:39
-
別にそれぐらい…よくない?
これが毎日朝晩2時間づつ続くのなら、苦痛。
-
4 名前:匿名さん:2018/08/16 20:39
-
庭で花火やればご近所さんから苦情が来る。
公園でやれば公園の近くの家から苦情が来る。
川沿いの河川敷や旅先の海辺は花火やBBQなど煙が出るものNG。
どこでやったらいいの
-
5 名前:匿名さん:2018/08/16 20:47
-
庭でバーベキューよりはいいと思う。短時間でしょ。
-
6 名前:いいじゃん:2018/08/16 20:53
-
2時間も3時間もやってるわけじゃないんだし、そのくらいいいよ。
たかが30分くらいの花火で文句言う人なんている?いないでしょ〜そんな人。
-
7 名前:匿名さん:2018/08/16 20:57
-
あー夏休みだから楽しんでいるなとかくらいにしか思わないです。たまに、うるさいのは我慢できるし、気にならない。
-
8 名前:主:2018/08/16 21:21
-
思った以上に大丈夫そうで安心しました。
とは言え、ご近所さんには気を使いつつ、箇条書き来れば誠心誠意謝るつもりでいようと思います。
ありがとうございました。
-
9 名前:匿名さん:2018/08/16 21:26
-
>>8
誤字がありました。
苦情が来れば、誠心誠意謝るつもりでいようと思います。
-
10 名前:匿名さん:2018/08/16 22:45
-
うちは苦情出しました。
道路はあくまで通行するためのもので、遊んだり花火したりする場所じゃないです。
子どもの騒ぎ声が夜聞こえるのはわたし的にNGです。
遊ぶ場所じゃないと書きましたが、大人同士が静かに口を利かずやるならOKですよ。
でも、大人だけの世帯でわざわざやらないのが現実でしょう。
子ども3人がキャーキャー騒ぐ声が夜8時過ぎに響いて、非常に不愉快でした。
苦情を出したらきちんと謝って下さり、次から車でお出かけ。
車で10分くらいのとこに大きな公園があり、そこでやってるみたい。
公園は花火禁止のはずですが、それ言ったら家の前でもOKじゃないですからね。
車で花火に連れて行くのが億劫で家の前でやっていたのかと思うと、親の怠慢を感じますね。
-
11 名前:匿名さん:2018/08/16 23:00
-
>>10
庭で花火の相談だよ〜
-
12 名前:匿名さん:2018/08/17 09:07
-
うちは一軒家だけど確かに庭で花火をするのって周囲に気を遣うね。
昔は当たり前の光景だったし、
実際他所の家庭が庭で花火しててもなんとも思わないのにね。
マンションだと大変そうだね。バルコニーでするのかな?
-
13 名前:難:2018/08/17 09:15
-
マンションに住んでた時近くの私実家(戸建)に連れて行くと花火やプールをさせてくれた。
マンションのベランダはプール間もちろん花火もご法度だと思う。
かといって高齢化した新興住宅地の実家で子どもがはしゃいで水遊びや花火ってもの微妙な感じだった。
うちは大人しいし、ひとりっ子で子どもひとりだから激しくはしゃぐこともなかったけどとにかく周りに子どもがいないから子どもの声が響いて気になった。
子ども複数いたら絶対盛り上がって声が大きくなる。
今住んでる戸建の裏の家が敷地が大きくて3世代同居、娘夫婦の同居なので孫の友達が集まって花火やプールを週に2-3回やってた。その時門の前にずらっと電動子ども載せ自転車が並ぶんだけど、エアコン入れてるから窓閉めててもうるさい時もある。(夜はシャッターも閉めてるんだよ)
うちの方が後だから何も言えないけど。
数年たってそういう時代も終わったらしく今は静かでほっとする。
-
14 名前:んーー:2018/08/17 14:47
-
>>10
夏休みのたまの夜だから…とかなら
私なら目を瞑るかな。
子どもたちに免じてその日だけ特別…みたいな。
謝ったならそうなんじゃないのかな。
しょっちゅう夜に騒いでるような輩は謝りゃしないよ。
「ほんとにすみません(ペコペコ) 以後気を付けます」みたいな感じの人だったら、そういう相手と気まずくなる方が嫌だな私は…。
-
15 名前:匿名さん:2018/08/17 14:58
-
うちのマンションは、専用庭でもプールや花火は禁止。
2階以上のベランダでも同じ。
(ついでに喫煙禁止)
ベランダで花火やる人はさすがに居ないなあ。
-
16 名前:匿名さん:2018/08/17 16:15
-
一戸建て庭ならOK.マンションは無理。
-
17 名前:思い出:2018/08/17 18:33
-
私は別に構わないと思う。うちの子が小さい時は、周りの家にも同じくらいの年の子がいて、近所の子が集まって花火したよ。一人暮らしのお婆ちゃんもいるんだけど、賑やかな方がいいって言ってくれた。
今は小さい子はほとんどいなくて、たまに声が聞こえると「可愛いなあ」って思う。2時間3時間と続くのは嫌だけど、花火なんて30分もあれば終わるだろうし、それくらいは許される環境に住みたいな。
でも私は線路沿いや学校や幼稚園付近には絶対に住みたくない。それは流石にキツイ。
-
18 名前:匿名さん:2018/08/17 18:45
-
ご近所さんが許してくれそうならOKだと思う。
ご近所さんによっては煙と子供の声に厳しいところ間あるからさ。
うちの裏のマンションでは夜中に人目を忍んで?出入り口付近で子供と線香花火してるよ。
今はできる場所がないから子供がかわいそうだし、花火のやり方を知らずに育つ。
自宅でできる環境であるならぜひやってほしいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>