育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6875361

よくなるのかな?

0 名前:グレー:2018/08/19 21:39
勉強しない、中1の息子。
夏休みの宿題も、やりなさいと言うキレるので、進捗状況もわからず、仕事もありで放置していました。
自己責任だし、中学はやらないとダメだと言ってましたが、明後日の登校日までにある程度の宿題提出があり、嫌がる息子に聞き出したら、ほとんど手つかず。
息子にやらないつもりかと聞いたら、やらないとの事。

いろいろ不安があり、夏休みだからカウンセリングに行ったりしたのですが、限りなくグレーではあるが、カウンセリングを受けるには学校を休まないといけないから、とスクールカウンセリングを、と勧められました。
これも不確かだが、学習障害もあるかもしれないとも。

スクールカウンセリングで果たしてよくなるのでしょうか?
それと、カウンセリング状況は学校にもバレるのでは?とも思っているのですがどうなんでしょうか?
1 名前:匿名さん:2018/08/19 23:06
ってか、こういうスレのタイトルだといい返信もらえないと思うよ。
何でタイトルに内容入れないの?前みたいなツリー方式じゃないから、
こういうタイトルだとレスもらえないよ。
2 名前:匿名さん:2018/08/19 23:15
>>カウンセリング状況は学校にもバレるのでは?

カウンセリング内容は学校と共有しないとお子さんが困るのでは?
わたしの知ってる学習障害のある子(書くのが苦手だったと思う)のご両親は
学校と密に連絡を取ってましたよ。
3 名前:匿名さん:2018/08/19 23:15
カウンセリング内容を担任に伝えていいか聞いてくれるよ?

私は担任にも分かって対応してもらった方がいいとは思う。
4 名前:匿名さん:2018/08/20 08:05
学校休めないからスクールカウンセリングっていうのはなんか違うと思う。
学校にバレるとかもおかしい。
病気やけがで学校休んで病院行くように、グレーで困ってるなら学校休んで診察受けたほうがいいと思う。
学校休めないではなく、行かなくまたは行けなくなるよ。
今いろいろ困ってるんでしょ?
学習障害もありそうなら担任はすでに把握してると思う。
スクールカウンセラーに相談して学校での様子を担任とともに確認して
その上で診察が一番予後がいいと思うんだけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)