育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6878327

冬の鹿児島、志布志〜知覧、スタッドレスタイヤ

0 名前::2018/08/21 09:27
知覧特攻平和会館に行きたいのですが、安く済む方法で弾丸フェリーを考えています。
9月の連休で行ければいいのですが子どもとの予定が合わずで、冬休みに考えています。
大阪—志布志をフェリー
志布志—知覧特攻平和会館を軽自動車(片道2.5時間?)

冬の鹿児島はスタッドレスタイヤって必要ですか
鹿児島—知覧は渋滞とかありますか?
1 名前:匿名さん:2018/08/21 16:35
鹿児島県民です。
スタッドレスタイヤは買ったこともないです。
雪が積もるのも数年に一度レベルなので。
でも天候ばっかりは予測がつかないので、もし冬に来られるんだったらまたスレ立てした方がいいように思います。

渋滞はあまりないと思います。
2 名前::2018/08/22 10:13
>>1
ありがとうございます。
要らないですね。
年末年始の渋滞もないですか?

①12月28−30
②12月31−2日
どちらで行くか迷ってますが・・・

知覧特攻平和会館は年中無休らしく、その近くの武家屋敷も回りたいです。
武家屋敷の中にカフェがあるみたいですが、さすがに年末年始はやってないですよね・・・

人けがなさそうですが、人がいないほうが嬉しいです。

平和会館も武家屋敷もペットもOKみたいでうれしいです。
子どもたちが愛犬と旅行がしたいので。
3 名前:匿名さん:2018/08/22 11:12
1でレスした鹿児島県民です。

年末年始の渋滞は、うーんどうでしょうか。
私は県南部の方に住んでて、あまり知覧の方に出掛けないし特に年末年始は事情が変わるのでよく分からないです。すみません。
主人と子供たちは好きで何度か行ってるのですが、渋滞したと聞いたことはないです。
でも年末年始ではなく普通の土日です。

武家屋敷、いいですよ〜。
とても風情があります。
4 名前::2018/08/22 13:56
>>3
何度もありがとうございます。

帰りに志布志港までの渋滞が気になります。
弾丸フェリーなので夕方18時過ぎの出発に合わなかったらどこか止まらないといけなくて、フェリーも追加料金になるし・・・・
ヤフーの知恵袋でも覗いてみます

武家屋敷いいんですね〜
うれしいです、とても楽しみです
子どもが古い屋敷とか寺とか神社とか好きなので


ほんとは霧島神宮にも行きたいけど時間が足りない感じです

費用を考えてもしかしたら弾丸フェリーは止めて普通のフェリーで霧島辺りで1泊も検討してみたいな〜

いまからあーだこーだと考えるのが楽しみ!!

ありがとうございました。


※まだ〆ませんので、ほかの方も渋滞情報とかわかる方よろしくお願いします。
5 名前:違うけど:2018/08/22 15:38
志布志じゃないんだけど、年始三が日の間にフェリーにて行き帰りで小倉から長崎間を車で旅行して回った事があります。
福岡の都市部やその時に一番混むと思われる、太宰府天満宮かな
私もかなり警戒してたけど
その辺りでもそう大した渋滞は無かったので
鹿児島では、そんなに心配しなくていいんじゃないかと思います・・
6 名前:匿名さん:2018/08/22 18:31
何度もですが、鹿児島県民です。

霧島神宮は行って損はないです!
私は何度も行ってます。
でもですね〜…三が日の渋滞はハンパないです。
私の友達が元旦に行ったのですが、普通なら県南部から片道2時間くらいみてたら大丈夫なのですが、とにかく渋滞して5時間くらい掛かったと言ってました。
なので三が日に有名な神社を回るのはやめた方がいいです。

霧島神宮に行く途中に、坂本龍馬が新婚旅行で立ち寄ったという塩浸温泉龍馬公園という所があるのですが、私は好きで何度も寄っています。
ここは割とひっそりした所です。行くのはいつも普通の土日ですが、混んでるという事はありません。
私は温泉には入らずここでは足湯だけです。

鹿児島に来られるなら、霧島とか指宿の砂蒸しとかお勧めしたいです♪
あとは…まぁ、今は西郷どんで盛り上がっていますが市内はあまり見る所はないと思います。
7 名前::2018/08/22 20:47
>>5
ありがとうございます!

年末ギリギリなら志布志の帰省乗船も落ち着いてるかな?
少し時間に余裕を持たせて行動します。

春に新幹線で小倉まで行きました!
その旅行は山口観光でしたが。

長崎も行ってみたいです。
知覧の後はフェリーで別府〜の長崎や宮崎も行きたい!
楽しみいっぱい!
8 名前::2018/08/22 20:59
>>6

ありがとうございます!

嬉しいです!

実は、昼の投稿からまた色々考えて、指宿で一泊もありか?なんて考えてました!
砂蒸しもめっちゃ興味ありで、調べてたところでした。

一泊するなら、朝フェリー降りて、霧島神宮、武家屋敷(ここで蕎麦かカフェ)、知覧特攻記念館、指宿で宿泊。
翌日に砂蒸し、馬の鼻?(薩摩最南端?)、指宿近くの港から16時30分前後のフェリーで向い側まで行って、そこから志布志港、18時30分に志布志港出発。
こんな感じで考えてました。
ただ、ペットOKの宿が探せるか…だな!
そして何より費用だ 汗
弾丸フェリーなら往復3人と一匹で6万ほど。
一泊ならフェリーだけで11万と宿代(3人で5万ほど?)
ん〜…悩ましい 涙

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)