NO.6878764
点呼取るよ———。
-
0 名前:張り付きババア:2018/08/21 13:31
-
点呼スレ立てます。
気が向いたら一度のみレスください。
ハンネと年齢も書いてくれたらうれしいです。
47歳です。
失敗したけど気にしないぞ。
-
1 名前:1?:2018/08/21 13:32
-
50歳。
-
2 名前:子どもいない:2018/08/21 13:34
-
50歳。
-
3 名前:おっ!!:2018/08/21 13:35
-
46歳
私も失敗したけど気にしないぞ
-
4 名前:コダック:2018/08/21 13:37
-
最近の小学生は何が流行ってるのかなー?
と思ってスレ立てました、46才です。
-
5 名前:はい:2018/08/21 13:38
-
46歳
-
6 名前:おひさ:2018/08/21 13:39
-
心が迷子の43歳。
死にたいわけじゃないけど、
生きていたいわけでもない。
周りから見たら元気そのものだろうな。
今後どうやって生きていけば良いのかしら。
-
7 名前:亥年:2018/08/21 13:40
-
46歳ばっかりね。
私も46歳。もうすぐ47歳。
-
8 名前:たんぽぽババア:2018/08/21 13:41
-
52歳
昔突然閉鎖された育児サイトたんぽぽ、からの流民。
うわっつらなベネは合わずで、ここが結局棲み家に。
ときどき出没。
今日はお仕事、お休みよーん♡
やだ!今んとこ最年長⁈
-
9 名前:匿名さん:2018/08/21 13:43
-
私も46歳よ。
あと3か月で47歳。
ベビーブーム世代の46歳前後が一番多いのかもね。
-
10 名前:てくてく:2018/08/21 13:50
-
44歳です。
ここにはもう10年くらいいます。
ベネはロム専ですわ。
-
11 名前:匿名さん:2018/08/21 13:53
-
なったばかりの46才。
ベネはもう見てない。
今日は仕事休みなの。
-
12 名前:決勝よ:2018/08/21 14:04
-
47歳。
これから野球観ます。
-
13 名前:分けて:2018/08/21 14:22
-
キリのいい50歳。
アンケートで聞かれる年齢の括りが、50歳以上の欄になっていやだ。
40〜49歳の次が50〜って。
60代以上と同じかい。
-
14 名前:匿名さん:2018/08/21 14:42
-
49歳。保健年齢が50歳で、プチ悲しかったよ〜。今日はパートはお休みです。
-
15 名前:様子見:2018/08/21 14:48
-
ずっと様子見してた42才。
初レスだわ。
無事にレス出来るかなー。
-
16 名前:OG:2018/08/21 14:51
-
子どもが今春就職したOG、53歳です。
最年長更新ですね。
今日は桐蔭−金農観てます。
-
17 名前:なじめない:2018/08/21 14:53
-
47歳です。
ここ覗く回数激減しちゃった。
-
18 名前:匿名さん:2018/08/21 15:12
-
子供の夏休みが早く終わってほしい41歳。
-
19 名前:匿名さん:2018/08/21 16:35
-
50歳。
留学中でもはや所属が何大学なのかよくわかってない院生の息子〜高校2年の娘まで4人の子がいるババァです。
メインは2ちゃんでここは一日一回程度。
以前は1日10時間くらいここに貼りついてたこともあった。
-
20 名前:匿名さん:2018/08/21 16:45
-
ここは6年前くらいまではよく来ていたけど以前より覗く回数は減りました。
そして、なんとなーーーーーーーく、とある所の知り合いがここを利用していそうな予感がする育児でこじらせている51歳。
こんな人生歩むとは思わなかったなぁ
子育てでは先に明かりが見えてこないけど、まぁ何とか生きてる。
-
21 名前:おぉ!:2018/08/21 16:50
-
ここは居心地が良いと思ってた46歳。
同年代が多くて納得。
-
22 名前:いつのまに:2018/08/21 16:56
-
帰省している間にリニューアルしてた。
来月42歳になります。
子供は、大学生で、ここでよく「お子さんの方がしっかりしているね」ってレスがつく。
まさにその通りで、心の中は、万年思春期のオバさんになってしまった。仕事やお母様方とのお付き合いは、猫をかぶって常識人を装って生きてます。
-
23 名前:匿名さん:2018/08/21 17:27
-
昭和41年生まれの52歳。
大学生と中3の息子がいます。
大学生の息子が小さな頃からここに出入りしてます。
今回のリニューアル、まだ慣れません。
-
24 名前:匿名さん:2018/08/21 17:35
-
44年生まれ49才。
なんか狭間のじみな学年な気がする。
45才からあっという間にここまできちゃった。
子供は22才と24才。小学生からお世話になってます。
-
25 名前:匿名さん:2018/08/21 17:39
-
52年うまれ あと2ヶ月で41才
高1と小6がいます。
下の子と一緒に7つの大罪をみてきました。
案外おもしろかった。
-
26 名前:匿名さん:2018/08/21 17:51
-
もうすぐ44才です
7年ぶりくらいにこちらにお邪魔してます
-
27 名前:新人社員母:2018/08/21 17:54
-
52歳。
今日は久しぶりにノー残業で帰れました。
外がまだ明るくて感激、
-
28 名前:ごめん:2018/08/21 17:55
-
ゴーゴーです。
私よりも上もいたはず。
下の子が二十歳になった。
-
29 名前:もう無理?:2018/08/21 17:58 [削除]
-
昭和37年生まれの56歳。
バブル世代です。
夜の銀座で、飲み会の後で上司に貰ったタクシー券振ってた。
新橋第一ホテル前が穴場だったのよ。
息子二人。下の子も就活終わったよ〜良かった〜。
やっぱ最年長?・・・じゃなかったの、前に点呼とった時は。
私より2歳位年長の方がいらしたんだけど・・・どうしたのかなぁ・・。
私はここ半年で、ここに来る頻度が減ったの。
今は来年こそAIRB&Bを利用しようと思って色々調べてるところです。
-
30 名前:東芝:2018/08/21 18:20
-
最近、50歳になりました。
私も♯8さんが挙げたサイトから来ました。
懐かしい〜。
当時は保育園児だった息子は、就職して
家を出、娘は専門学校生で、ほぼ手が離れて
やれやれです。
-
31 名前:匿名さん:2018/08/21 18:30
-
42年生まれの今50歳。
35歳の秋にここを知って居ついて15年経った。
-
32 名前:匿名さん:2018/08/21 18:34
-
もうすぐ誕生日で48歳になる
ここに来たときは、17歳の子が一歳の時だわ。私31だったんだね(遠い目@@)
-
33 名前:匿名さん:2018/08/21 18:39
-
49歳。
歳いってるけど、下の子中2でまだ子育て中。
-
34 名前:匿名さん:2018/08/21 19:36
-
43です。
昔いて、しばらくいなくて
また戻ってきてから5年くらいかな。
他のサイトはほとんど見ない。
書き込みするのもここくらい。
様式変わっても中にいる人がかわらなければ
変わらず居心地いいんじゃないかなーと思う今日この頃。
-
35 名前:あら:2018/08/21 20:38
-
48歳。
たまにここの人をすごく年寄り呼ばわりするレスとかあるけど、こうしてみるとそんなことないじゃないねー。
-
36 名前:匿名さん:2018/08/22 06:57
-
48歳。
中3と小2の子育て真っ最中。先は長いけど頑張る。
上の子の赤ちゃん時代からお世話になってます。
-
37 名前:匿名さん:2018/08/22 07:15
-
また何回も同じ人が書いてるんだろうね。
過疎ってるのにこの人数って…
-
38 名前:カルビ◆YWI3NDE3:2018/08/22 10:11
-
15年は確実にいるのかなあ・・・。
年は53歳だから、色々な意味で古株ですね。
-
39 名前:おはよ:2018/08/22 10:12
-
申年生まれ、50歳です。
同い年くらいの人多いよね?
50歳って半世紀、すごいな〜。
まだまだ遊びますよ〜!
ここには10年以上前から来ています。
-
40 名前:匿名さん:2018/08/22 10:23
-
>>37
アラフィフ(年寄り)が多いから、自分がレスしたこと忘れて何度もレスしているんじゃないかな!
-
41 名前:匿名さん:2018/08/22 10:35
-
48歳、戌年です。
知的障害のある発達障害の大学1年生の息子と、提携発達中3の半保健室登校の娘がいます。
息子が3歳の時から119に来ています、今後ともよろしくです。
-
42 名前:そんなことして:2018/08/22 12:06
-
>>37
なんの意味があるの?
管理者でもないのに盛り上がってるアピール?
-
43 名前:よろしくね:2018/08/22 13:42
-
うわぁ!同じくらいの歳の人多いな!
やっぱり全体的に年齢高めなんですかね!
49歳。高校生と中学生の子どもがいます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>