NO.6882239
病院で書類無くされた
-
0 名前:患者母:2018/08/22 21:56
-
中学生の娘なのですがまだ幼い頃に子宮系の病気になって手術しております。
手術して腫瘍を取り去ったと言われても、今後結婚して妊娠出産が可能なのか、心配でしたので思い切って婦人科に連れて行ってきました。
中学生の子なので女医さんの病院を選んで、10代の子にも悩み相談をしてくださるような病院を見つけて、診察も丁寧だったし、先生も「不安なら何もなくても定期的に来たらみて上げるからね」と言ってくれてとても満足しました。
ですが、診察前に受け付けで渡した娘の手術や通院歴全て記載している書類等が紛失したんです。
私は子供の入院や手術って長い期間経てばいつ、どの箇所か忘れてしまわない様に当時の物をファイルしておいていたのですが、それを見ながら初診時アンケートを書いていたら「このまま先生にお渡しして良いですか?」と言われたので受付でお渡しした書類の一部が無くなってる。
それに気付いて帰りに言ったのですが、まったく見つかりませんでした。
入院した病院や担当医や、どこをどう切り取ったかや、私の薄い記憶で今後話すよりそれを見せたら一目瞭然だと思って置いていたのに・・・・
「見つかり次第連絡します」と言われ一週間経っても連絡はありません。
こんな事ってあるのでしょうか・・・
-
1 名前:匿名さん:2018/08/22 22:52
-
一週間も経って連絡ないなら、問い合わせたら?
ちゃんと探してくれてるのかも怪しいかも。
書類は手書きで、データとか残っていないのかな?
大事な書類を失くされて残念でしたね。見つかるといいけど…
私は大事な書類はコピーを渡すか、コピーを保管します。
自分にとって大事なものでも他人には失くしてもいいもの、なことはある。
主さんも残ってる書類だけでもコピーして、持ち歩くのはコピーにした方がいいかもしれません。
-
2 名前:匿名さん:2018/08/22 23:09
-
その女医さんが書類を見ながらカルテにきちんと入力しているのでは?
書類を無くされてこちらも困るので、先生が入力した内容をそのままコピーして下さいと申し入れては?
-
3 名前:匿名さん:2018/08/23 07:54
-
捨てるなんて事は無いと思うので、絶対どこかにあるはずよね。
診察時はどうでしたか?
その書類を見ながら主さんとお話しされたとか覚えていませんか?
一部が紛失だとすると、そこまでは気づかなかったかな。
受付か先生のところかカルテに混ざっているか…
その書類の内容によっても保管場所が考えられるかも?
諦めないで可能性を思いつく限りこちらからも言ってみていいと思うよ。
大切な書類だものね。
出てくるといいね。
-
4 名前:匿名さん:2018/08/23 11:24
-
電話したほうが良いと思う。遅くなればなるほど見つからないと思うよ。不要な書類の中に紛れてしまえば文書処分業者に出したり、シュレッダーしたりするよ。
そこは電子カルテの病院だった?
そういうとこは先生は書類にざっと目を通したら、あとは事務に電カルで書類が見られるようにスキャナーで取り込んでると思うんだよね。
紙カルテの病院ならコピーとってると思う。
原本が最悪見つからなくても、コピー取ったものをもらうとか、電カルに取り込まれてるならプリントアウト出来るから、それをしてないのか聞いてみた方が良いよ。
主さんが持ってたものが原本だと思ってなくて、紛失を些細な事としてとらえてるか、もう随分前の病気だからなくても困らないだろうくらいに思われていて、大して探していない可能性は高いよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>