育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6886324

訪日・在日外国人増加によるメリット?

0 名前:レポート:2018/08/24 18:37
息子が夏休みの主題で『在日・訪日外国人の増加によるメリットとデメリット』について書かないといけないらしいです。
デメリットは治安の悪化、観光地の混雑、異文化交流による摩擦・反感、通名による日本人の
印象悪化、生活保護受給者増による財政悪化と色々思いつきますが
逆にメリットはどんなのがあると思いますか?

息子の書いたのは「メリットなし。百害あって一利なし。鎖国して国外追放すべき」
中二病病真っ盛りの答えだな〜とおもいつつ、「それでいいの?授業で発表するんでしょ?
よーく考えてみ?それ読んだらあんたの親友のAくん(在日韓国人です)どう思う?」って言ったら、「あ、そっか」と慌てて消していました。
なーんも考えてないお馬鹿です。
このまま発表してたらどうなったことか。
1 名前:匿名さん:2018/08/24 18:46
よくその宿題をそのクラスで出せたなあ。
2 名前:匿名さん:2018/08/24 18:53
メリット?雑誌なんかに出てる外国マダムお洒落スナップがミラノ行かなくても近所で見られるよ。
うちの観光スポットではイスラムマダムばっかりだから隠れてて参考にならんが。
他にも食文化が広がるんじゃないの?ハラル食品のミニスーパーができた。台湾かき氷の店が繁盛してるし。
3 名前:主です:2018/08/24 18:59
>>1
ですよねー。
息子のクラは1割強が外国人、ハーフも含めると3割近くになります。
はじめ聞いた時「大丈夫なの?」とびっくりしましたが、いろいろと子どもたちに考えさせるための
宿題なのかなと今は思っています。
4 名前:匿名さん:2018/08/24 19:12
>>2
ありがとうございます。
お洒落や食文化は思いつきませんでした。
近所に今流行のロールアイスのお店が出来ましたが、あれはインドネシアかタイかどこかの国のものらしいですね。
可愛いし食べてみたいなと思っていますが、いつ通っても凄く並んでるので待つのが苦手な私は
まだ行けていません。


それにしてもリニューアルしてからパソコンだと、返信するのにいちいちアンカーつけないといけないのがめんどくさいですね。
5 名前:匿名さん:2018/08/25 08:44
そんな宿題出るんだ、それだけザイニチが多い地域という事?
デメリットを否定して、メリットを大げさに取り上げる取り組みなんだろうね。そうでないと学校で扱えるはずがない。

息子さんは本当の気持ちを押し殺さないといけなくて可哀想です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)