NO.6886704
パソコンに水をこぼした!!
-
0 名前:真っ青:2018/08/24 21:37
-
助けてください!
やってしまいました。パソコンのキーがおかしくなったみたいで接触不良なのか、反応しません。パスワードのキーを打っても、画面にまったく数字文字が出ません。
真っ青です。
もうだめなのでしょうか?今はスマホから書き込みしています。
諦めたとして、今までの保存画像や動画、ドキュメントなどを新しく買ったパソコンに移行することは可能でしょうか??
どなたか、詳しいかたがおられましたらお願いします!
ショックです。こぼした量は10ml足らずだと思います。
-
1 名前:匿名さん:2018/08/24 21:45
-
真っ青ってブルースクリーンってこと?
顔面蒼白ってこと?
-
2 名前:立ち上げ直し:2018/08/24 21:46
-
立ち上げ直す事も出来ない?
-
3 名前:ノート?:2018/08/24 21:48
-
水だったら乾けば復活しますよ。しばらく放っておけば大丈夫。
早く乾かすためにドライヤーあてるのも良いよ。
-
4 名前:ん?:2018/08/24 21:58
-
キーボードがダメになった位なら、付け替えればいいだけじゃないの?
本体には何のダメージもない気がするけど
-
5 名前:主:2018/08/24 22:03
-
すみません。
私の顔が真っ青ということでした。
ショックです。
一応応急処置として、とっさに思いついたのが、パソコンを裏返しにして水を奥に流さないことでした。タオルを敷いてしばらく裏返しにしていました。ドライヤーを冷風にしてしばらく当てることもしてみました。
しかし、反応しませんでした。
パスワードを入力できないということは、起動さえできないということですよね?落ち込みますが、一縷の望みをかけて一晩乾燥させて明日再度トライしてみようと考えています。
保存内容を移行出来ないことが一番の痛手です。子供の写真や動画があるので、、
-
6 名前:匿名さん:2018/08/24 22:08
-
外付けのキーボードを使うのはどうかな。
-
7 名前:ノート?:2018/08/24 22:09
-
PCはノートなの?
-
8 名前:匿名さん:2018/08/24 22:12
-
ノートパソコン? それともデスクトップのキーボード部分?
キーボードだけなら簡単なんだろうけど、多分ノートパソコンなんだろうな。
携帯を水に落としたら1週間弱乾かして起動しろ、濡れている時に起動するとショートして壊れる、と聞いたことがある。パソコンはどうなのかな。
-
9 名前:ノート?:2018/08/24 22:19
-
ラップトップのPCが突然壊れた時は、バラして
ハードディスクを取り出して、中身を新しいPCへ
移すアダプターを使って移した。
ネットで検索すれば親切丁寧に解説されてる。
私でもできたから、最悪時も自力でなんとかなる。
-
10 名前:匿名さん:2018/08/24 22:37
-
今時のノートって水に強いイメージだけど違うのかな?
卓上PCならキーボード買い替えで済むよ〜
安いのなら1000円ぐらいからあるし。
うちは主人も社員のプログラマーもお高いキーボードを自費で購入するから、
付いてきたのがダブってきて捨てる事も多々ある。
周りに小さなIT企業の経営者の知り合いがいたら
貰えるかもよ。
-
11 名前:うん:2018/08/24 22:48
-
実際に試したことはないんだけど、生米は水分吸収がいいから米を沢山入れた袋に一緒に密閉するといいと聞いた。それで水没したスマホが直った人がいるよ。
-
12 名前:匿名さん:2018/08/24 23:12
-
マウスで動くようならしんだのはキーボードでのみです。
まずはしっかり乾かしましょう。
-
13 名前:主:2018/08/25 08:55
-
おはようございます。
アドバイス本当に助かります。
買い換えるとしても安価なものではないので昨夜はめちゃくちゃ焦りました。
あれこら少し落ち着いたので、パスワード画面としばらくにらめっこしていますと、左下に小さいアイコンが目に入りました。藁にもすがる思いでそこをクリックしするとコンピューターの簡単操作が出ました!スクリーンフィールドのところをクリックしてみました。
すると!画面にマウス操作のキーボードが出て来てくれたのです〜〜。
なんとか、緊張しながらおそるおそるパスワード入力すると、、無事に入ることが出来ました。すぐに写真画像などやドキュメントの保存状態を確認してみたら大丈夫でした。
とりあえず、ホッとしたところです。が、依然本体キーボードはまったく反応してくれないので今から軽い私の頭を戦闘体勢にさせます。もう少し知恵をお借りしたいです。
今のはノートパソコンです。キーボードだけの交換って購入先でやってくれるものでしょうか?
-
14 名前:匿名さん:2018/08/27 18:30
-
メーカーに送ることになることが多いけど
キーボードのみの交換できます。
我が家はヤフオクで同じ機種のを落札して
ネットでやり方調べて自分で交換しました。
面倒な機種もあるのでこれは自己責任で。
普段外にもって歩かないならUSBやブルートゥース(対応機種なら)の
キーボードを使用するのも手ですよ。
これなら電気屋さんで普通に売っています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>