育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6888311

腋臭ではない臭いの正体は?(駄)

0 名前:◆N2Q0YTIw:2018/08/25 16:51
今日の東京はまたまた暑かったから、
そりゃ汗もかくし大変だよね。
でも、スーパーのレジの新人さん(同年代の女性)
なんだか生乾きのようなよだれのような獣のような臭いが…
ちっさい扇風機がその人の背中側に付いていたから、
側に立つまで気付かなかったんだよな。
腋臭とは違う、なんだか生々しい臭い。
ああいう臭いって、私も気付かないうちに発生させてるのかな…?感じないけど。
いやしかし、ほんの5分くらいだったけど参ったわ。
そういう事、ありませんか?
1 名前:匿名さん:2018/08/25 17:13
臭い繋がりだけでレスしますが、
親しい仲ではないけれど、仲良くしているバイト母の小1女子の足がキツいんぢゃー
ミサトっこ草履を履くことが多いからなのかなぁ
子供でこんなに臭い子っているのかなぁ
2 名前:匿名さん:2018/08/25 17:20
口臭か
加齢臭かしら?
3 名前:匿名さん:2018/08/25 17:29
似た臭いはプラスチックの劣化したもの。

あとほんとに動物の匂いとか?

あ、タコスが似た臭い
4 名前:あるある:2018/08/25 17:54
今年の夏は特に暑くてみんな汗かくから、洋服が生乾きだったり、毎日洗うけど毎日同じものを着ていたりしたらすぐ臭う。
とにかく今年は臭いを漂わせてる人が多いです。
スーパーで買い物してても必ず一人、二人いる。

そんな人に遭遇するのもイヤだけど、知らない間に自分が臭くないか、それも恐怖。

ちなみに、ブラって、においがしてきやすいですよね?
胸のあたりも臭腺?が多いらしいと聞いたことがあり、
私は3枚をローテーションで使ってるけど汗をかいて吸い込んだらてきめんににおいがたってくる。

下着はこまめに買い直さないといけないんだなと思いながら、自分の下着なんて一番後回しにしてしまうから、職場で鼻が利くという人のそばには近寄らないようにしてる、、、
5 名前:染料?:2018/08/25 18:10
特に黒のタンクトップって、着て洗濯を何度も繰り返すうちに何だか臭くなりません?
所謂生乾き臭とはちょっと違って、何とも言い難い匂い。

洗濯したてで、着てそんなに時間も経たないのにちょっと汗かくと匂う時がある・・・。
白や他の色だと匂ったことがない。黒でも匂うやつと匂わないやつがある。
匂うやつは新品の時は匂わないんだけど、ある時フッと匂ってくる。
その時「ハズレだーーー!!」ってわかる。
6 名前:匿名さん:2018/08/25 19:01
>>4
洗濯の仕方?
うちは夫の注意されます。
男物は臭いやすいみたいで。
私が洗剤を適量使うのですが
夫は多めに使いたがります。
でもたまに漂白剤とかをしないと洗濯が甘いってことになるようです。
そしてそういう洗濯物はちょっとした汗ですぐにおいます。
7 名前:匿名さん:2018/08/25 19:59
洗濯物の生乾きの匂いじゃないかなあ。
うちも旦那のTシャツだけ臭う。
大きいから脇部分が乾きにくいんだよ。
8 名前:匿名さん:2018/08/25 22:31
今日、久々に都心周辺の土日昼間の混んだ電車に乗った。
とにかく、どの電車に乗っても、臭いのが必ず近くにいて、
不快だったなあ。何これって感じで。
いい歳のおっさんと
若いんだけど厚着しているお兄さんに臭いのが多い。
あれは、体臭プラス体の洗い方がいい加減、
もしくは、洗濯をこまめにやってないからか。
9 名前:匿名さん:2018/08/25 22:33
服が臭うのは部屋干ししてるからかも。
10 名前:匿名さん:2018/08/25 22:51
人の体に接する仕事をして初めて知ったのですけど
腋臭にも種類がありますよ。
いわゆる分かりやすい、くさい腋臭の他にも
病気ではないのに甘いニオイ、苦いようなニオイ
コーンポタージュのような美味しそうなニオイ
ソーセージやハムのような、肉っぽいニオイ
濡れた犬みたいなニオイと色々です。

暑さの他に、緊張した時にも脇汗は出ます。
11 名前:えええ?!:2018/08/25 23:01
>>5
ユニクロのはどう?!
12 名前:匿名さん:2018/08/26 05:07
みんないろいろ書いてあるけど、毎日洗ってもそんなににおいますか?気をつけないと。
学生の多い所で仕事してますが、男女とも香りにこだわった洗剤で衣類を洗い、朝はシャワーを使い、いい香りを漂わせています。
夏は暑いから時間が経つといろいろ変わってくるのでしょうね。
においって、自覚は無いんでしょうかね。
13 名前:匿名さん:2018/08/26 07:25
昨日もめちゃくちゃ暑くて、すごい大汗かいて、洋服も着替えられなかったので、
帰ってきて自分の洋服は脇のあたりと汗でびっしょりだった。
臭いを嗅いだら、ちょっと臭い。
でも、鼻を服に近づけないとわからない感じ。

これって人に迷惑をかけるほど臭いのかなあ。

昨日は人と会ってたので迷惑かけてなかったかとても心配。

全然臭わない人は、大汗かいても、鼻近づけて臭いを嗅いでも臭くないの?
14 名前:匿名さん:2018/08/26 07:31
部屋干しを続けてると、ニオイが残ってることがある。
乾いてる時はあまりわからないけど、汗なんかで湿ると強烈に臭うのよ。
外干しできないのなら、乾燥機にかければいいんだけど。
洗濯後、乾ききるまでに時間が掛かるとダメ。
15 名前:匿名さん:2018/08/26 07:43
折角外に干した洗濯物が小雨で濡れた。
すぐに取り込んだし、ちょっと濡れただけだから大丈夫かなと思ったけど、あれも乾くと臭うね。
16 名前:だからね!:2018/08/26 08:33
お湯で洗う洗濯機がほしい!
ドイツだったか、かなりの高温で洗うから雑菌も残らないから臭いもしてこないって。

私は今、粉末の酸素系漂白剤をバケツでお湯に溶かして洗濯機にいれるのを毎日してる。
手間的にもせいぜいお風呂くらいの温度のお湯を使用量の3分の1くらいが限界だから水道の水よりは少し温度がある、位にしかできない。

家を建てるときに洗濯機の水道は冷温両方でるやつにすればよかったとめっちゃ後悔中。

毎回毎回ほんとに面倒なんだ!
17 名前:洗濯機クリーナー:2018/08/26 09:38
この間旦那の実家に帰省した時のこと。
昨年から思っていたけど、家の中がカビ臭い。
原因を探ったら、洗濯機が超臭い。
洗濯したタオルも家中の布類すべて臭い。

洗濯機を掃除したことあるか聞いたら1度もないとのこと。
糸くずボックスも外したことないらしい。
買って12年も経つ洗濯機なのに。

酸素系洗濯機クリーナーを買ってきて洗濯機の掃除を11時間かけてしてあげた。
出るわ出るわ汚いワカメ。
でもまだ臭い。
もう一度翌日酸素系洗濯機クリーナーで掃除。
でもまだカビが付着していて臭い。
そしてまた翌日、塩素系の方を買ってきて掃除。
やっと臭さが取れた。

帰省中洗濯機は使いたくなかったので、コインランドリーで毎日済ませた。
義両親は臭いに慣れてるのか家や服が臭いとは感じてなかったみたい。
18 名前:夕方:2018/08/26 09:56
仕事帰りにスーパーやコンビニに寄ると
酸っぱいおじさんがいる。
その人が通ったんだろうって通路も酸っぱい。
1日働いて、汗かいて乾いたワイシャツが
犯人だろうと思う。
申し訳ないけど、クラクラしちゃう。
19 名前:匿名さん:2018/08/26 10:42
夕べサバを食べた。
今朝、トイレ行くと何か魚臭を感じる。
気をつけないと。
20 名前:匿名さん:2018/08/26 11:16
うちの父さん、90歳は、加齢臭̟プラスルファ。臭う。
毎日、風呂入っているそうだけど、それもほんとうかどうか定かではない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)