NO.6889804
日常でのプチッとイライラを語ろう
-
0 名前:カルシウム不足:2018/08/26 09:47
-
日常生活でちょっとした、プチッとしたイライラを
吐き出そう。
私からね。
・シャンプー、違うものにしようと買いに行っても、欲しい銘柄が、詰替用しか売ってない時。
→本体持ってる前提か!
・雑草すら抜かずに育てる向かいの家。狭い道に草木がはみ出て、車で通りずらい。
→夜中にこっそり切りそろえたい!
-
5 名前:匿名さん:2018/08/26 10:05
-
>>2
気持ちわかるー。
どこからでも切れますって書いてあるのに、
調理中で手が滑って切れない時も、イラッとするわー。
-
6 名前:匿名さん:2018/08/26 10:07
-
>>4
指摘されてイライラ?
ふーん。
勝手に入れれば?
わかってるけど書いちゃったって・・(何も言えねぇ)
-
7 名前:コンビニ:2018/08/26 10:07
-
コンビニおでんのフタのテープががっしり止まりすぎてる時。
長ーいテープが5ヶ所位付いてるんだもん。
-
8 名前:匿名さん:2018/08/26 10:09
-
>>6
だってさ、スマホから早打ちで投稿しちゃうから、細かい事考えないんだよね。
多分誤字の多い投稿ってスマホからだと思う。
音だけで手が十字に動くからさ。
-
9 名前:匿名さん:2018/08/26 10:09
-
土曜日日曜日のご飯作りが面倒くさい。
外食したり、出来上がりのもの・弁当など買ったりしてるけど、
この先、面倒臭い事ばかりになって、何もしたくなくなっちゃたりするのは、怖いな・・・
-
10 名前:匿名さん:2018/08/26 10:12
-
トイレットペーパーの芯だけがついてる時。
使い終わった奴、取り替えろや!
てか、この家で私以外取り替えないんだよ!
-
11 名前:匿名さん:2018/08/26 10:31
-
旦那のお風呂は烏の行水。
湯船に浸かるのは1分もないのに、
溢れんばかりのたっぷりのお湯に浸かるのが好き。
他の家族はシャワーでいいし、娘なんて朝風呂派なのに。
もうちょっと少ないお湯にするか、入れるならゆっくりお湯に浸かるか、
どっちかにしてほしい。
うちはガス代も水道代も結構高いんだよ。
-
12 名前:匿名さん:2018/08/26 10:32
-
イライラ超えて困ってる。
後ろの家、庭木の手入れを一切しなくなったので、そこだけ雑木林になってる。
お爺ちゃんの独り暮らしで、子供もたまに訪ねてくるのに何もしない。
市役所に言っても「個人宅は手を出せない」。
そりゃそうだけど…
どーにかしてくれー!
-
13 名前:匿名さん:2018/08/26 10:46
-
世の中に、どうしようも無い事でキレる人がいるのが嫌だ。
私は我慢するけど、我慢できない人は何なのだろう。
怒るのとキレるのは違う。キレても何も解決しない。
イライラはしないけどね。
-
14 名前:匿名さん:2018/08/26 10:49
-
>>13
私は我慢するといっていながら、嫌だとここに書き込む
あなたの矛盾にプチッとしちゃったよ。
-
15 名前:匿名さん:2018/08/26 10:56
-
・今年の暑さ。朝から暑い。
・ご近所さんの休日の父子の道路遊び。
ボールがどっかに当たっても壊れなきゃ大丈夫って言う父だし、最近は子供が電気で動くスケボー?に乗り始めた。
あれは公道で乗っていいのか?
-
16 名前:匿名さん:2018/08/26 10:59
-
>>10
うちは最後の1巻き?だけ残ってるよ!
腹立つわ〜!!
-
17 名前:匿名さん:2018/08/26 11:02
-
>>4
こういう添削レスみたいな人いつもいるね
たのしい話題ができない人なんだよ
-
18 名前:匿名さん:2018/08/26 11:02
-
>>13
わかるよ。
あおり運転する奴とかね。
頭の何かが欠けてるんだろうなぁ。
-
19 名前:匿名さん:2018/08/26 11:03
-
>>14
矛盾か?
-
20 名前:匿名さん:2018/08/26 11:03
-
>>15
原付か特殊小型車両かに当たるから、ナンバープレートとか前照灯とか付けないといけなかったような。
もちろん、無免許は論外。
通報すれば?
-
21 名前:匿名さん:2018/08/26 11:04
-
>>12
勝手に切ったら、裏の人におじいさんにも感謝されそうだけど、だめかな?
切ってもいいですか?って聞いてみてはどう?
根本から枯れちゃったらいいのにね。
-
22 名前:匿名さん:2018/08/26 11:07
-
>>14
え?わからないかな?
私は13さんじゃないけどわかるわよ?
我慢できずに言動をあからさまにする人が嫌って言ってるだけでしょ
例を出さないと理解できないかな
例えば台風で電車が止まって鉄道員に詰め寄って文句言ってる人とかいるじゃん
そういう人にプチイライラするんであって
電車が止まった不便さに自分は我慢できるしイライラしないと
なのにどこが矛盾してるんだか意味不明だわ
-
23 名前:匿名さん:2018/08/26 11:07
-
>>20
スケボーは子供が乗ってて、
通報したところで聞くような人じゃないから、イライラが増さないように見て見ぬ振りします。
事故らないように気をつけます。
-
24 名前:匿名さん:2018/08/26 11:11
-
>>21
12です。
ほんと、根本から枯れてくれたら嬉しい。
チェーンソーでばっさりやりたいぐらい。
他のご近所さんも迷惑してるんだけどね。
困ったもんだ。
-
25 名前:大人なのに:2018/08/26 11:12
-
上のスケボーと似てるけど、
大人なのに、キックボードとか、あの、足をゆらゆらさせて漕ぐスケボーの進化版みたいなのに乗ってる大人。
しかも何故かちょっと得意気。
見た目は大人だけど、精神の発達が遅い人なのかなー?
-
26 名前:匿名さん:2018/08/26 11:20
-
>>22
初レスだけど、イライラすることを書くスレなのに
イライラはしないけど…という内容を書くところや
私は我慢するけど…とあるのに、じゃあ他人のその行動には
我慢できないのか、みたいな
そういうところが矛盾なんじゃないの?
あなたの例で言うと、私は我慢ができる人です。
でも遅延には我慢できるけど
駅員に詰め寄る人には我慢ならないわ!みたいな矛盾かな。
あとはイライラ報告スレなのに、駅員に詰め寄る人が嫌だわ
イライラはしないけど!とか。
じゃあ何でここに書いたの?となる。
そういう矛盾じゃないの?
-
27 名前:匿名さん:2018/08/26 11:23
-
庭木でも雑草でも 他人の敷地から生えてるものを勝手に切るのはトラブルの元になります。
たとえ家が空き家でもです。
なので困った場合は、自治会や行政に連絡しましょう。
空き家なら持ち主に連絡したり、対策を考えてくれます。
-
28 名前:匿名さん:2018/08/26 11:54
-
うちの中学娘はいつも物の置き場所を変える。
私は常にテレビのリモコンはリビングテーブルの端っこに置き直しているのに、娘が使うとテレビ台や床やたまに洗面所に置かれてる。
洗面所のブラシも自分の部屋で使ったなら戻せばいいのにいつも私が使いたい時に無い。
風呂場のシャンプー、リンス、ボディソープの置き場所も毎回変える必要ある?
私は毎回定位置に置き直しているから手探りでリンス使うのに娘が置き換えるから頭にボディソープを付けてしまった。
ずっと注意してたら「お母さんは几帳面すぎる!」と言うから我慢はしてるが毎回私が使いたい時にあるべき位置に無いのがムカつく。
-
29 名前:匿名さん:2018/08/26 13:13
-
家族の中で娘の洗濯物だけいつも裏返っているのはどうしてでしょう?
完全に裏返しなら良いですが、片方だけ裏返っている洗濯物はイラっとします。
そのまんま洗濯物して、そのまんま干してやろうかと思います。
-
30 名前:匿名さん:2018/08/26 13:44
-
>>29
「片方だけ裏返っている」のが同じで笑ってしまいました。
そんな娘も今年から一人暮らししています。
自分で洗濯するようになって、母の「イラっと」がわかったのではないかと思います。
-
31 名前:匿名さん:2018/08/26 13:56
-
母が介護付き高齢者住宅に入居している。
在宅夫の食事を用意しないで済む希少な1人のランチタイム。
年に一度あるかないかのそんなときにケアマネから
急ぎでも重要とも思えないような電話がかかってきた。
電話が終わったら、せっかく自分用に作った料理が
しなっとなってしまった。
-
32 名前:匿名さん:2018/08/26 14:06
-
>>29
うちの息子はジーパンにパンツもくっついたまま。
さすがにムスメちゃんはそれはしないでしょ?
-
33 名前:匿名さん:2018/08/26 14:39
-
家の目に住んでいる前歯が無い婆。
しょっちゅう外に出て目障り。
婆居ないと思ってさっと家から出てスーパー向かったら
曲がり角の先の日陰で座って涼んでた・・・。
本当に会いたくないのよ、あの顔見ると気持ち悪い。
-
34 名前:匿名さん:2018/08/26 15:25
-
旦那が家をうろついている時に、うっかり見かけちゃうこと。
-
35 名前:まんま:2018/08/26 15:34
-
>>29
私はそのまんま干すよ。
で乾いたらそのまんま本人に渡す笑
誰が元に戻すのかってわからせるため。
-
36 名前:セリフが大切:2018/08/26 16:04
-
ドラマ中に流れる音楽や効果音(ドラマの物音じゃなく)が、大き過ぎる。
セリフの倍はありそうなボリューム。びっくりする。うるさい。
あそこまで大音響にする必要あるのか?
盛り上がりとかハラハラ感などは、ドラマの内容で表現(勝負)して欲しい。
こまめな音量調節のため、リモコンが手放せない。
確か数年前までは、番組に比べてCMボリュームが大き過ぎてリモコンが手放せない状況だったのに……
今はCMよりつらいです。
-
37 名前:匿名さん:2018/08/26 16:13
-
>>36
私はこれ、スポーツニュースの時思うわ。
いきなりうるさくなる。
スポーツニュースって、夜遅くだから、本当にイラっとするわ。
-
38 名前:匿名さん:2018/08/26 16:17
-
そうそう
年取るとテレビがうるさいのよね・・・
ドラマ以外は音無しで十分。
字幕なんか出さなくても、必要なところはほとんど字が出てる。
音は要らんよ。
-
39 名前:匿名さん:2018/08/26 16:35
-
近所の家の車。
ちゃんと車庫に入れないで
道路に飛び出して停める。
家の前の側溝いっぱいまでギリギリ飛び出して停めて
内側に自転車停めてるの。
通るのにすごく邪魔。
なんできちんと敷地内に収めるよう停めないのか。
いつもイライラしちゃう。
-
40 名前:匿名さん:2018/08/26 16:43
-
>>38
ぶら下がりの「>>」付けてない人ってパソコンからなの?
話によっちゃ誰にぶら下がってるかわからなくて
混乱をきたして話がめんどくさくなるんじゃない?
デスクトップツリーだと分かりやすいの?
スマホだと主に言ってる形になってるけど。
-
41 名前:匿名さん:2018/08/26 16:49
-
>>35
そうそう。
最初のうちは裏か表かにして干してたけど何回言っても片方だけだから、いい加減根性勝負になるよね。
捻った形で干してやるわ。
-
42 名前:不揃いだから:2018/08/26 17:33
-
洗濯物を干すハンガーが絡まってゾロゾロついてくる時。
結構イラッとする。
-
43 名前:匿名さん:2018/08/26 21:12
-
メールにて、いくつか確認事項があるから①②③と番号を振って質問しているのに、自分がこたえたいことだけ答えて来る人。返信にすれば元の文章はそのまま残っているのだから、きちんと返せると思うんだけど。結局再度聞くから2度手間
夜11時とか早朝とかに、急ぎでないメールをよこす人。アドレスからPCじゃないと分かるだろうに。就寝中も携帯の電源を切らない人もいると思わないのかな。
-
44 名前:匿名さん:2018/08/26 21:31
-
夫。
プチレベ超越とさっき判明。
でもどんな小さなところにも書かずにはいられなかった。ご容赦ください。
私の人生、本当にダメダメだったんだな。
-
45 名前:匿名さん:2018/08/26 21:49
-
最近ダンナの耳が遠くなってきたらしく、テレビの音が大きくて困る。
特に報ステの「熱盛り!」「あ〜つもりぃぃ〜!!」がうるさくてたまらん。
-
46 名前:匿名さん:2018/08/26 22:49
-
覗きに行くと高確率で寝ている大学受験を控えた息子
-
47 名前:匿名さん:2018/08/27 00:21
-
>>46
笑い事じゃないけど、笑ってしまった。
うちの娘も一緒ですわ。
-
48 名前:匿名さん:2018/08/27 00:40
-
知り合いのタイムライン
○○がこの投稿を気に入っています一日に何軒も入ってくる。
どーでもいいわ全く知らない人のタイムライン見ても何にも面白くないし!非表示には出来ない事情があるので辛いです。
この間なんて路上で中国人に海産物の匂いを…という都市伝説的なタイムラインが表示されてきてさすがにバカなの?と思いました。
-
49 名前:匿名さん:2018/08/27 07:46
-
面白いスレだね。
皆の読んでて、心当たりあるからクスっと笑える。
-
50 名前:紙:2018/08/27 10:49
-
トイレットペーパー取付けないとか一巻き残しもそうだけど、
反対側向けて取付けるやつ。
あれもチッとなるよね。
-
51 名前:匿名さん:2018/08/27 10:58
-
旦那が洗面使った後は必ず床が濡れてて、靴下が濡れるんだよね。
プチじゃなく、凄く腹たつ。風呂場並みに勢いよく顔を洗わないでほしい。
-
52 名前:匿名さん:2018/08/27 11:32
-
夫が虫さされの薬持って行って使って、元の場所に戻してくれない。
ひと夏で4、5本は買い足しする。
涼しくなると元の場所に何本もあふれるほど戻してある。
腹立つ。
-
53 名前:匿名さん:2018/08/27 11:33
-
町内の運動会に出てくれと言われた。
ほんとうは嫌だけど、出てあげるんですからね。
夫婦喧嘩でいつも大声だしている奥さん、息子さんも大声出してた。
怖いよ。
-
54 名前:匿名さん:2018/08/27 12:04
-
今さっきのこと。
カップ焼きそば食べようと思って、お湯切りは上手にできた。
ふたをあけてソースを入れて、しっかり混ぜるべくかき回してたら
勢いあまって左手から容器を落としてしまった。
ソースのからまった焼きそばがキッチン床にぶちまかれた。。。
どんくさい自分にプチイラ。