育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6889865

今年の24時間テレビ面白くない?

0 名前:匿名さん:2018/08/26 10:29
今日の朝からしか観てないけど、グダグダになってないし、全部感動してしまう。
歳のせい?
1 名前:よこ:2018/08/26 10:39
タイトル、毎年面白いけど今年は、面白くない!って言ってるのかと思ったら、逆で、今年は面白い!っていう意味ね。
2 名前::2018/08/26 10:42
そうそう!
ごめんね、紛らわしくて。
ねえ、今年は面白くない?って問いかけてる感じ。
3 名前:匿名さん:2018/08/26 10:48
この書きかたが、子供たちのいじめの原因になるそうだよ。
4 名前::2018/08/26 10:50
そうなの?
一体どうして?
5 名前:匿名さん:2018/08/26 10:52
木村佳乃が遠目からだと野沢直子にみえるんだけど。
6 名前:匿名さん:2018/08/26 10:59
私は去年ひさびさに見たとき意外に面白いと思った
今年はグダグダを感じる

たまーに見るのがいいんだと思う。
5年に一回くらい。
7 名前:匿名さん:2018/08/26 11:03
>>3
どゆこと?
8 名前:よこ:2018/08/26 11:21
>>3
書き方によって、読む人の感じ方は違うって
ことですね。
まだテレビの話題だからいいけど、子供同士の
ラインでの会話なんかは、悪い意味でないのに
悪く間違えられて関係が悪くなることもあるみたい。
9 名前:匿名さん:2018/08/26 11:29
>>4

LINEで、
例えばプレゼントで貰ったぬいぐるみの写真を添付。
これ、かわいくない?
と書く。

この、かわいくない?
が、かわいいでしょー?の意味にも、かわいくないよね?の同意を求める意味にも取れる。
プレゼントした人の耳に入り、後者の意味に取り、誤解を生む。
あとは、?の打ち忘れ。

そんな感じのトラブルからいじめに繋がったりするらしい。
学校で、子供達にスマホ教育の時間があったんだけど、そういう内容のDVDを観たよ。
10 名前:匿名さん:2018/08/26 11:30
登山の女の子、11時台の放送では下を向いたまま俯いてたのは何故だろう?
朝の時はお母さんを頼らず自分でできるようになりたい!って意気込んでいたはずなのに。
やっぱり番組にするには無理があるのだろうか?
そして予想通り体温を超える気温になっている。
バカな企画と笑っていていいのだろうか?
別な形でやればいいのにと毎年思う。
11 名前:匿名さん:2018/08/26 11:32
個人的なプロポーズを42インチの画面で見るほど痒い事は無い。
12 名前:匿名さん:2018/08/26 11:34
>>4
私が見たテレビで。
中学女子が友人から人形をもらう。
写真をupして、この人形かわいくない?と書く。
もちろん、可愛くて気に入ったから書いた。
だけど、かわいくない、と悪く受け取られる。
いじめに発展した、という話です。
13 名前:そうね:2018/08/26 11:35
毎年全然意識することなく通りすがりに観る程度でしたが、今年はみやぞんが出るのでちょっとマークしてました。
色んな企画があって楽しめますね。
例年はグタグタなの?
14 名前:匿名さん:2018/08/26 11:42
>>3
この捻ったと言うか回りくどい言い方を初めて聞いたのが20年前。
本屋で隣にいた女子高生二人がティーンズ向けファッション雑誌を見ながら
「ねえコレ可愛くなくない?」と言っていた。
当時の私の頭の中は「???」。
可愛いのか可愛くないのか、否定を否定?
結局「可愛くないよね」と同意を求めてるんだって分かったのは十数秒後。
今ならすぐに変換されるけど。

「面白いよね」ときっぱり言い切ることを避けた
微妙な人間関係をうまく回そうとした結果の言葉なんだろう。

考えてみると私はこの言い方しないわ。
めんどくさくて。
15 名前:匿名さん:2018/08/26 11:50
義足少女の登山とか、
芸人のプロポーズとか
まーったく興味ない。

みやぞん見たいのにいつ見てもやってない。

ずーっとサブ画面で出しておいてほしい。
16 名前:匿名さん:2018/08/26 11:55
>>14
会話で使っても書き言葉にすると本当に紛らわしいから使わない。

可愛くなくない?という使いまわしを「なくなくない?」ってちょっと小ばかにして使うことがある。
17 名前:匿名さん:2018/08/26 11:56
>>15
ほんとなんでみやぞん放送しないだろう?
18 名前:匿名さん:2018/08/26 12:09
>>17
西村知美みたいな事は出来ないだろうしね
19 名前:匿名さん:2018/08/26 12:12
イモ欽トリオ、山口良一が一切変わってないのがすごい。

それに比べて、長江健次(><)
20 名前:匿名さん:2018/08/26 12:18
一周まわって、欽ちゃんみたいな笑いが面白いなー。

誰も傷つけないし。

次郎さんには飛び蹴りしてたけどね(^^)
21 名前:匿名さん:2018/08/26 12:20
長江健次、この手の顔にしたら残念になってないと思うけど。これで54だったら素敵じゃない?
22 名前:匿名さん:2018/08/26 12:26
みやぞん、暑そう。
熱中症になったりしないのかな?

今日の東京はかなり暑いよー。

これが成功したら、次のランナーはもっと何かを求められるの?

そんな事はもう辞めて、どうしてもマラソン必要なら、聖火リレー方式で頑張ってる障害のある方々のエピソードでも放送しつつ、その障害の程度で無理のない距離ずつ、
走ってもらうとか、
やり方を変えるべきだよ。
23 名前:匿名さん:2018/08/26 13:04
>>17
エアコン効いたところで
休んでるんでしょ。
24 名前:匿名さん:2018/08/26 14:05
いい人のフリしてる羽鳥がうざいから見ない。
25 名前:匿名さん:2018/08/26 14:26
毎年同じ。
私が見たいのはマラソンだけだから、
翌日のみやぞんの番組だけ見るわ。
26 名前:匿名さん:2018/08/26 17:18
この日は、外出すると、必ず募金集団に遭遇したけど、
少なくなったのかな・・・
27 名前:匿名さん:2018/08/26 17:20
黒柳徹子が提供してくれたドレスのリメイク、
何だかもったいないって思ったのは私だけー?
28 名前:毎年:2018/08/26 19:57
毎年、障害のある人関連のものが多くを占めてるけど、年に一回、障害のある人を応援歌しよう、という主旨なの?パラリンピックみたいな感じ?
なんかこの番組の主旨がだんだんわからなくなってきたわ。。
29 名前:匿名さん:2018/08/26 20:06
>>28

募金。
30 名前:匿名さん:2018/08/26 20:09
裏で放送していたバリバラで知った。
手話と日本語は違うのだそうだ。
だからTV画面の字幕も全て理解するのは難しい。
バリバラは綺麗ごとだけじゃない部分をえぐってくるから勉強にもなるし、知らないことを教えてくれる番組だ。
31 名前:匿名さん:2018/08/26 21:00
女お笑い芸人と子供達とのコラボ、すばらしかった。
鬼奴さんをはじめ、みんないい人だと思った。
32 名前:匿名さん:2018/08/26 23:44
>>12

中学入ったとき保護者携帯スマホ講座みたいので
その内容のビデオ見たよ。
かわいくない?のつもりが?を忘れちゃって
かわいくない、になって。
そこからいじめに。

ここでもそうだけど
ニュアンスでわかるじゃん!で
誤字が平気な人いるけど
大人同士のLINEでも意味はしょりすぎてよくわからない人っているよね。

そういう人ほどぱっと読んでその印象のまま突っ走って勘違いしたりする。
33 名前:匿名さん:2018/08/27 00:54
スレを見てテレビを見てみたけど、良さがわからなかった。
去年は見れたんだけど、何が違ったんだろう。
34 名前:匿名さん:2018/08/27 01:01
石森章太郎の伝記ドラマは良かったよ。
あの時代の男の人の顔って締まってたなと思った。
35 名前:匿名さん:2018/08/27 06:56
ドラマだけみようと思ったのに忘れてたー
たまたま見た耳の障害の子たちのヲタ芸凄かったわ。
36 名前:ババアだけど:2018/08/27 12:53
>>31

普段はババア扱いだけど、センスとか気配りとか、イッテQの中でも、こういうチャレンジものやらせると、あさこの才能と人柄が一番よく出るよね。
一方、川村さんの一生懸命だけど不器用さも目立つ。
37 名前:匿名さん:2018/08/27 13:00
>>36

わかる〜。
いとうあさこはふたば出ているお嬢だしね。
頭がいいんだよね。

身体はってるけど、勿体ないな〜と思う時あるもん。
なんでお笑いの道に入っちゃったんだろうね。
38 名前:匿名さん:2018/08/27 13:01
>>34

見てないけど。
本人の絵(写真)だったの?
39  名前:この投稿は削除されました
40 名前:匿名さん:2018/08/28 01:44
>>39
さも凄いと思うけど?
やれないもん
41 名前:匿名さん:2018/08/28 03:13
>>39
じゃあ気温35度の中でお前がやってみろよと言ってやりたい
42 名前:匿名さん:2018/08/28 09:27
>>34
顔って、役者は現代の人ではないの??(笑)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)