NO.6890321
朝のシャワー
-
0 名前:夜派:2018/08/26 14:48
-
夏の間って、起きたらシャワー浴びますか?
私は季節問わず夜だけです。
お風呂に入るのが早いので(19時)髪も身体も洗って湯船に浸かり、お風呂を出て夕食。
(食事はお風呂前に作っておきます)
食事中に汗もかきますが、後片付けして、寝るのは12時頃。
寝ている間にエアコンが切れて(タイマー)扇風機になり、汗をかきます。
勤めているわけではないので、出かけるのはスーパーくらい。
また19時にお風呂。
この繰り返し。
夜出かける予定が入ることもありますが、シャワーなど浴びず出かけます。
帰宅してお風呂。
この間話した人はほとんど全員朝シャワーするそうです。
夏の間は夜・朝と2回シャンプー当たり前とか。
朝シャワーしない人でも、出かける予定があるときは出かける前にシャワーして髪も身体も洗うそうです。
たとえば前日21時にお風呂入ったとして、翌日21時に外出していたとしたら丸一日以上入っていないことになる。
汗臭いし、自分が気が付いていなくても周りが不快になるかもしれないと。
昨日19時にお風呂入ったきりだけど・・とはさすがに言い出せませんでした。
ちなみにお風呂入ったあとは絶対外出しません。
朝シャワー、もしくは出かける前のシャワーは常識なのかなあ。
-
1 名前:匿名さん:2018/08/26 14:54
-
私も一日一回。
勤めていないし家の中はずっとエアコンつけていて汗かかないし、
夜のウォーキング終えた後の21時〜22時くらいにシャワーしています。
出かける前のあわただしい時間にシャワーする気力もないしね。
あと、うちは風呂を使ったあとは水滴を拭くので、
自分の為だけにそういう作業はしたくない。
-
2 名前:匿名さん:2018/08/26 15:02
-
夏場は、仕事から帰宅もしくは犬の散歩から帰ったらまずシャワー
実は私、この時は顔以外は石鹸で洗わないのよ〜晩御飯の支度があるからね。
なので朝は全身洗うためにシャワー必須になります。
-
3 名前:匿名さん:2018/08/26 15:03
-
そうだね。
この季節、人に会うならシャワー・シャンプーは必ずです。
休みの日でも掃除したら汗だくだから、シャワー浴びます。
こうやって夏は一日2回シャンプーするから、髪痛んじゃうんだよね・・・。
昼間汗臭い人って、「あ、朝シャワーしてないんだな」とすぐ分かりますよ。
-
4 名前:匿名さん:2018/08/26 15:05
-
夏は頭はぬらさずに体だけ朝シャワー。
出かける前にもまたシャワー。
-
5 名前:匿名さん:2018/08/26 15:41
-
このごろ仕事が忙しくて残業続きなのと歳のせいからとで
夜、布団に入らずエアコンの効いたリビングのソファーでそのまま寝てしまうというぐうたら生活だった。
朝あわててシャワー・シャンプーをして仕事に行く日が続いたら
夜ちゃんとシャワーしても、
朝出かける前にもシャワー・シャンプーしないと気になるようになってしまった。
1日2回は頭皮に良くないかなと思い、シャンプーは朝だけです。
-
6 名前:匿名さん:2018/08/26 17:44
-
年取ると、臭いが気になって、出かける前は、必ず入るけど、
汗かくし・・・
-
7 名前:数回あり:2018/08/26 19:18
-
夜寝る前のお風呂とは別にシャワー浴びて外出はします。
全部石鹸やシャンプー等で洗います。
帰宅後に気持ち悪くて一回シャワーを浴びて家事を始める場合は、洗髪はしませんが他は全部洗います。
臭くて人に迷惑じゃないかと不安になるよりはマシだと思ってそうしています。
-
8 名前:ないない:2018/08/26 19:27
-
日本人総潔癖症か?
気にしすぎ。
1日1回で十分。
-
9 名前:匿名さん:2018/08/26 20:05
-
もちろん。
夜と朝はもちろん、浴びたいときには浴びますよ。運動の後とか。
さっぱりしたほうがいいじゃん。
なにを我慢してるの?
-
10 名前:裏を返せば:2018/08/27 01:00
-
私も仕事に行く前、出掛ける前は基本的にシャワーする派なんだけど。
それって裏を返せば、そのままじゃとても外出できないって事なんだよねー。
例えば髪はまとめてお団子にしてるから、変な癖がついてとても残念(笑)買い物なら帽子かぶってごまかすけど。
しかも最近は汗の臭いが気になりだしたからとてもそのまま外出は出来ない。
だからさ、気にせず外出出来るって事は、それだけ良い状態で家にいるって事なんだよね?
羨ましいわ。
仕事してなくて、毎日お風呂に入ってるなら充分でしょ。
-
11 名前:ビックリ:2018/08/27 08:05
-
ほとんどの人が朝シャワーするんだ!
髪乾かしたりするのすごく時間かかるし、ドライヤーやったらまたすぐ汗かくじゃない?
私は夜 寝る前にシャワー1回で、よっぽど昼間大汗かいた時は浴びるけど、めったにないな。
-
12 名前:しません:2018/08/27 08:13
-
私も主さんとほとんど同じタイムスケジュール。
朝が早いのと、夫の帰宅時間が早いので、お風呂も夕食も早め。
(子供の部活がある日は、夕食がやや遅め)
夏でも、朝シャワーはしません。
たとえば、健康診断や病院で内科検診とかがあるときだけ、シャワーを浴びますが。
ただ、寝る前とか朝起きたとき、今の時期は、ボディーシートで拭きます。
それも男性用の大きいサイズでメントールが効いたのを。
私も、出かけるのはせいぜい近所のスーパーくらいだから気にしてなかったけど、
朝シャワー使う人が多いんですか。
う〜ん、仕事を持っていたら、時間が許せばシャワー使ってから出かけるかもしれませんね。
-
13 名前:匿名さん:2018/08/27 13:45
-
朝は浴びないです。
主さんと同じで、ほんんど家にいるし。
朝、濡らしたタオルで汗を拭くことはありますが。
もしも朝シャワーするなら髪も洗いたくなるし、そうすると洗髪一日2回ってことになって大変。
そういえば昨年の夏、怪我をして病院に行ったら傷が大きいのでお風呂・シャワー控えて下さいって言われた。大汗かいた酷暑の日で、自分でも分かるくらい汗臭いのに、そのままパジャマを着たときの気持ち悪さは忘れられない。翌朝濡れないようにラップを巻いてシャワー浴びた。洗髪して身体を洗うってこんな気持ちよいのか!と実感。
飲んで帰ってきて真夏でもそのまま寝ちゃう人いるけどあれはできないなあ。
どんなに飲んだ日でも季節問わずお風呂入ってから寝ます。お酒後のお風呂よくないっていうけど、とてもそのまま寝られません。
-
14 名前:匿名さん:2018/08/27 13:50
-
私は寝る前にお風呂(シャワーでもいいから)入らないと気持ち悪くて布団に入れない。
それは子供の頃からそういう習慣だったから。
まあ日本人の多くは同じだと思う。
で、朝のシャワーも高校生の頃から習慣になってる。
これは元々はスポーツやってて体力作りのために早朝ジョギングやってたからその汗を流すためだったんだけどね。
いつの間にやらジョギングはやめてもシャワーの習慣はやめられなかった。
で、今に至る。
特にそれが常識とかエチケットとかは考えたこともなかった。
ニオイを気にするのは他人(周囲)に対する気遣いかもだけど、私にしてみたら自分が気持ちいいかどうかだけ、という完全自己満足なんだよね。
-
15 名前:匿名さん:2018/08/27 13:53
-
私もよる一回だけ。
エアコン我慢してた頃は
午後一度はいることはあったけど(仕事帰りに)
基本朝は入らない。。。
よくそういう人いるよね。
人の汗臭いのなんかほとんどかいだことはない。
わきがのひとは臭うなって思うけど。
子供(高校生男子)の部屋が男臭くなってきた。
子供は朝浴びろと思う。(たまに浴びてるけど、そうするとよるサボるからまた部屋が臭くなる)
<< 前のページへ
1
次のページ >>