育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6890679

夫と一緒に居たくない

0 名前:っちゃ:2018/08/26 17:54
夫、と検索するとちんぽが入らないとか夫源病とか一杯出てくる。
皆さん夫にはうんざりしてるんだね。
私もです。

自分の実家で相続があるんだけど夫には絶対言いたくない。
夫を信用していないから。
実際もう離婚したいんだようんざりしてるから。
1 名前:匿名さん:2018/08/26 18:07
離婚すればいい、しない理由は何
2 名前:匿名さん:2018/08/26 18:08
主です。子供3人が足かせになっています。
3 名前:てへ:2018/08/26 18:21
私、実父の遺産の一部をもらったけど、
旦那には言ってないよ。
4 名前:匿名さん:2018/08/26 18:23
>>2



子供のせいにするなんて、お子さん達が可哀想だわ。
あなただけでは、子供達を養えないだけでしょ。
5 名前:大変だー:2018/08/26 18:26
私も夫と一緒にいるのが辛くて、
でも子どものためにと我慢していたのですが

イザコザあったうえに嫌がらせがひどいので
離婚に向けて別居中。

子供が悲しむかなーと思ったら
誰も離婚に反対しないし
なんの迷いもなく、私について家を出ました。

案ずるよりってこともありますよ。
子どもさんの気持ちを聞いてみたら?
6 名前:匿名さん:2018/08/26 19:26
>>5
時期によるよね。
夫と、その親とその親もいた。だんだん私は具合い悪くなり、後半15年くらいは、家では、はい、しかいわなかったよ。家族だからとか、誰もが自分は正しいと思っている。
今は一人暮らし、普通に食べて仕事して、排泄も普通にある、緊張感も無いし、誰の世話もしなくていい。
幸せです。
7 名前:匿名さん:2018/08/26 19:29
お子さんが小さいうちに離婚の準備すればいいのかもね。
8 名前:匿名さん:2018/08/26 19:38
>>2


子供が足枷ってどういう意味?
あなたの稼ぎだけでは、満足に育てていけないってこと?
それとも、あなたがプー太郎だから「離婚するなら、お父さんについていくから。」と言われた、子供と離れたくないから、仕方なく離婚しないでいる。

どちらだろう?
9 名前:そうだなぁ:2018/08/26 19:41
上で5番さんや6番さんが言ってるけど、うちも離婚したけど子供はアッサリしたもんだったよ。
それまでの経緯を子供なりにみてたし、夫が子育てや子供関連の事に一切かかわってこなかったせいもあると思うんだよね。
した当時は「寂しくない?」ってそれなりに気を遣って聞いたけど、全然って感じだった。(それはそれでどうなんだとは思うんだけどさ^^;)

これまで夫婦間でどういうことがあったかは分かりませんが、子供って案外キッチリ見るとこ見てる気がします。
10 名前:匿名さん:2018/08/27 01:24
>>2
子供が足かせって、どういう意味?
離婚できない言い訳に子供を持ち出してる?
子供がいても離婚してる人はいますよ。
自分に離婚する覚悟がないんじゃないの?

夫と一緒にいたくないなら夫が家にいる時間に自分が働きに行き、すれ違う生活をしたらいいと思う。
11 名前:匿名さん:2018/08/27 07:37
>>3

言う必要あるの?
離婚してもそれは分ける必要無いと聞いたから私も言って無い。
旦那側にもあるならお互い様だからいいけど、結婚してからずっと私の実家ばっかりお金出してるもん。
私の親の遺産は全部私のものだわ。
12 名前:匿名さん:2018/08/27 07:42
親の遺産は実子の物。
ご主人の親の遺産はご主人の物。
13 名前:匿名さん:2018/08/27 08:33
>>8


主さんに言ってあげなよ。

出てこないから言っても無駄だと思うけどさ、このスレ主みたいに、離婚しないのは子供が足かせだからって、一番卑怯だよね。
14 名前:結婚21年:2018/08/27 09:22
えーでも、子供がある程度大きくなるまではと思う気持ちは私はわかるけど。

身近な知り合いが、高校生の娘さんを実家において再婚したんだけど
私は???と思ったよ。なぜ高校卒業するまで待たないのかなあ、責任持たないのかなと。

離婚すればいいと皆簡単にいうけど、子供の気持ちとかもあるし、手続きとかもパワーいるし
それほどまでして離婚したいことなのかどうか、
多かれ少なかれ、相手に多少の不満は合ってみんな夫婦って生活してるんじゃないかな。
極端な暴力やパワハラに我慢してるなら別だけど、なんとなくすれ違う時期は、長く夫婦をしていれば
必ず来るものだと思う。そこを乗り切れるかどうかが、夫婦が長く続くかどうかになると思う。
15 名前:匿名さん:2018/08/27 09:28
>>2

言い方が悪いよ。

「足かせ」はダメ。
16 名前:匿名さん:2018/08/27 09:32
>>14

同意です。
離婚なんて、そう簡単に出来ないし、簡単に考えるべきではないよ。
友人は離婚した際、子供に話した時の第一声が「誰にも言わないで」だったって。
子供だって小さな世界で色々な小さなプライドを守って生きているんだよ。
大人の世界である訳わかんない理由で勝手に離婚されて生活かき乱されてはたまったもんじゃない。

子供のせいて離婚出来ないんじゃなくて、子供の為に離婚しないのは凄く重要だと思うし、主さんの場合は収入のみが理由だよね。
稼いでるけど借金する人だったり、暴力で一緒に住めない人ではないんだから、まだまだ夫婦としてやっていく価値はあるんじゃないかな。
17 名前:匿名さん:2018/08/27 09:46
>>13
卑怯ってなんだよ。
3人大学まで行かせようとしたら、旦那の経済力が必要だからでしょ。

養育費を払わない男が日本では多いらしい。払ってても女ができたら払わなくなる。
主は旦那を信用してないし、うんざりしてるんだよ。どんな旦那かは想像できるだろうに。
旦那を信用できなくなる理由は?金銭問題か女。うんざりしてるってことは旦那に魅力はゼロ。
だから金が原因。

l
18 名前:匿名さん:2018/08/27 10:00
ご主人が嫌だという主の話しか聞いてないし、どのみち偏った意見だからどういうレスを求めてるのかわからないけど、スレと追加レス読んだ感想としては頭悪いとしか言いようがない。主がね。

きちんと対策していたらいくら夫がなにかしようとしたとしても妻が相続した遺産なんてどうにもならないんだから堂々としてたらいいだけだし。

離婚する度胸も知恵もないのを自分が生んだ子供のせいにしてみたり。

遺産があるなら子供置いて離婚したら?
足かせにはならないよ。
そのかわり遺産から養育費は払ってね。子の権利だから。
19 名前:匿名さん:2018/08/27 11:21
>>18

離婚って度胸?

えー?
20 名前:匿名さん:2018/08/27 12:16
子供は足かせ、子供は人質。
21 名前:匿名さん:2018/08/27 12:39
>>19
度胸って言葉はアレだけど、間違ったことは言ってないと思う。

自分一人で生きていこうと決心するには、どんなクソ旦那だとしても離婚するのに勇気はいるでしょ。
経済的なことではなくて、柵や世間の目、将来的不安、子供のことなど、踏ん切りをつけなきゃならない要素はたくさんあるもの。

度胸がなきゃできないよ。
私は度胸が足りなくて奴隷に甘んじてる。
22 名前:ふん:2018/08/27 12:42
>>0
お似合いだと思うよ。
23 名前:匿名さん:2018/08/27 13:20
>>21
間違った事なのかどうかは人それぞれでしょう?
よく、離婚して一人で生きて行く決心した事を偉いかの様に言う人いるけど、それを「逃げた」「挫折」「忍耐が足りない」と思う人だっているんだよ。
離婚なんてちっともえらく無いよね。
その様な人は必ず、離婚しないで結婚生活を続けている人の事を悪く言うけれど、それは違うよね。

どっちが楽で、どっちが頑張ってるかは人それぞれだし、どっちが辛いのかも状況によると思う。

それに、誰でも離婚出来る状況とは限らないよ。
それも人それぞれ。

あなたの場合は離婚する事で楽になると思っているから度胸さえあれば・・・と思っているのかもしれないけど、離婚してもっと悲惨な生活になる可能性だってあるし、今を維持させるのが一番ベストかもしれない。

離婚して、女一人で働きながら子供を育てている人の事は本当に偉いと思うけれど、そんな苦労をすすんでするべきでも無いよね。
その苦労をしないからと言って責められるのもおかしな話だよ。
子供の為にも自分の為にもどれが一番良いか考えれば離婚を選ばない人だっている。

私は、別居を経て、離婚準備に入り、住民票の移転までした人間ですが、事情あってしない事に決めた者です。
その後随分月日が経ちましたが、夫婦の関係と言うのは変わるもので、今や良い関係を築けています。
離婚した方は、山あり谷ありを乗り越えた夫婦関係を経験せずに途中で終わらせた人ですよ。
こちらも辛いです。
離婚の方が良いと思う人もいるだろうから、必ずしも添い遂げろとは思いませんが、こっちの選択をして正解だった人間もいますよ。
24 名前:匿名さん:2018/08/27 13:29
>>23

そうだね。
あなたの言うとおり。

離婚=英雄
なんてあり得ないわ。
25 名前:匿名さん:2018/08/27 13:32
>>24
ありえないと言いきれるその根拠は?

上の人(>>23)は人それぞれって言ってるんだから、あなたがそう言い切るのはちがうんじゃないの?
矛盾してない?
26 名前:匿名さん:2018/08/27 14:02
>>25

英雄・・そんな立派なもの(こと)じゃないと言いたいんじゃない?
27 名前:匿名さん:2018/08/27 14:09
>>25

読み取れないんだね
28 名前:匿名さん:2018/08/27 14:50
>>25
24番さんじゃないけど、
今時離婚なんて珍しくもないから、友達、知りあいなど身近に離婚のいろんなケースを聞いてきた。

でもさ、大抵、再婚してもまた別れたりとか不仲とか。
離婚してからの方がはるかに幸せにってケースの方が少ないと感じる。
それに大々的に式とか挙げて巻き込んだ人のことを思えば離婚=英雄なんて言葉は恥ずかしいかも。
29 名前:匿名さん:2018/08/27 15:14
離婚して女手一つで子育てしてる人は本当に強いよ。
私はお金よりなによりそれが一番怖かった。子供に何かあった時に一人で考えたり、病気になった時に子供の事を第一に考えてくれる人間が自分だけになってしまったり、問題起きて学校に行く時に私一人で対処したり・・・
何より、夫婦問題はあれど、お互いに良い親である事は維持して来たから、子供にとっては良い父親。
それを奪ってしまうのもとてつもなく胸痛んだし、一番楽しそうにしていた家族団欒の時間が今後無くなるんだと思うと吐きそうな程耐えられなかった。
無我夢中で働いて、生活して行く辛さより、子供の我慢する顔とか、他の父親眺めてる姿を見るのが辛すぎて、自分は無理だと思ったよ。
だから自分の人生全部捨ててでも「家族」を捨てない人生を選んだけど、今考えても私は離婚したら無理だった。
私も働いて来たし、自分のお給料と手当あれば何とか生活は出来てただろうけど、子供の顔がダメだ。
離婚した人はそんなのも全部、頑張ったんだよね。本当にすごい。
辛い事沢山あっただろうな・・・と本当に思うよ。

離婚して、新たな生活をした人には得る物もあった人生だろうけど、私は堪えるのみの人生だった。
それを子供のせいだとは思えないのは、自分の為だと自覚してるからなんだよね。自分が子供の寂しそうな顔見るのが耐えられないばかりに私は十数年を捨てて来てしまった。
離婚しないで頑張ったから夫婦の絆が深まった人もいるだろうけど、私はそんなの無いな。
空白の、子育てだけの期間だし、辛いだけの期間でした。
それでも、離婚するより良かった。
30 名前:匿名さん:2018/08/27 21:13
>>29
熟年離婚はしないの?
夫婦の絆もない関係で添い遂げるの?
子どもが育つと夫婦二人きり、一緒にいる意味を考えちゃうよね。
絆がない夫婦関係は、赤の他人の関係より遠い存在じゃない?
我慢て美徳かな?幸せになるために生まれてきたのにね。
31 名前:匿名さん:2018/08/27 21:41
夫が嫌いと言いながら、犬猫みたいに子どもを産む。
ひとりだけだったら新婚のラブラブで出来た子どもかもしれないけど、二人目三人目となるとお互い不満たらたらなのにやることをやる。
殴られてレイプされたわけじゃあるまいし、嫌いな男とよくセックスできるよね。
そういうムードになることもあるの!っていうなら、夫婦喧嘩は犬も食わないの典型。
一緒にいるのが嫌だの離婚したいだの、本気のわけがない。
それとも旦那の子じゃないのかしらね。
そっちのほうがよほど理解できる。
愛する男性の子を産んだけど戸籍上は夫の子。まさか子どもや夫に真実を告げるわけにいかず、我慢して生活しているとか。
実際、一人目は旦那の子だけど、二人目は大好きな彼の子っていう人もいる。
あ、浮気する主婦はある程度綺麗じゃないとだめだから、誰も相手にしないか。
32 名前:匿名さん:2018/08/27 21:51
結婚した後に義理両親の仲が悪いっていうのが分かったら最悪だよね。
繕ったとしても、そんなのは直ぐにバレるだろうし。

ある意味離婚よりも最悪。

離婚して女で一つで育てた人なら尊敬も出来るかも知れないけど、仲が悪くて険悪な雰囲気が漂う家庭で育った人、そんな義理母親と義理父親だと思ったら嫌だ。

やっぱり結婚するときは相手方の両親はよくよくみた方がいいと息子にも娘にも思う。
33 名前:匿名さん:2018/08/27 21:53
>>31

お前のその話何回も聞いたよ。気持ち悪い奴だな。お前の脳みそはヤル事だけかよ。
34 名前:匿名さん:2018/08/27 21:58
>>31
こんな根性悪い人にも夫や子供がいるんだー?
一家揃って嫌われ者だろうなー。
35 名前:匿名さん:2018/08/27 22:01
>>31

思考が下劣
36 名前:匿名さん:2018/08/27 22:20
>>32
あなた前もその話して皆から叩かれてなかった?
どうしもその話が離れないの?病気?
37 名前:匿名さん:2018/08/27 22:22
>>36
ごめん。ぶら下がり間違え。
31のキモい人にぶら下がりました。
38 名前:匿名さん:2018/08/27 22:34
>>31

欲求不満が分かるレスw
39 名前:匿名さん:2018/08/27 22:43
>>31

5人の子どもがいて離婚してシングルで頑張ってる人が、離婚理由が夫が子どもに関心なくて子どもの名前も覚えて無かった、と言うのを見たときは、それでなんでこんなに産んだの?とは思ったよ。

でも、二人目三人目なんて長くて結婚10年以内でしょう。
だいたいは普通に仲良かったと思わない?
うちはそこまで険悪ではないけど、夫婦の気持ちが拗れるきっかけは義実家の病気や介護だったよ。人生って何が起こるかわからないじゃん。

なんでそんなに単細胞な思考なの?
40 名前:匿名さん:2018/08/28 09:28
で、主さん離婚するの?
ただの愚痴?
41 名前:匿名さん:2018/08/28 14:25
>>31


ん・・・でも分かるよ。
42 名前:匿名さん:2018/08/28 14:30
まだお子さん小さいから、子供がネックなんだよね。
ゆうこりんも二人目生む前に、違ったらすみません。離婚しましたよね。
交際男性が出来て幸せになって欲しいです。

数年前には深い中だったのに、男と女って不思議ですね。
43 名前:匿名さん:2018/08/28 14:47
私も愚痴っていいかな。
うちの旦那、無口なんだよね。
なーーーんにも話してくれないし、勝手に決める。

穏やかな性格に惹かれて結婚したのだけど、
いつもいつも私から歩み寄って、仲良くしていたのだけど、
最近、私から歩み寄ってコミュニケーションをとるのに、疲れちゃってね。

更年期もあるのだろうけど。
無口で何も言わない旦那にイライラしてる。

もう夫婦の絆とか、どうでもいいわ!と割り切ろうと思っている。
そうしたら、何も言わずに勝手に何かを決めたとしても、
ま、他人だし・・・と割り切れそう。
割り切れたらいいな、って感じ。

静かに、他人の他人になることにする。
44 名前:匿名さん:2018/08/28 14:50
>>31

もっと大人になろうよ。
それを言うなら私は「一人目もまだ夜泣きしてる時に2人目がお腹に出来てしまった。何年もぐっすり眠れなくてノイローゼになりそうだった」と嘆いてるお母さんを昔よく見たけど、その度に「子供って欲しい時だけ避妊せずに作るものじゃないの?出来たらダメな時は夫婦でも避妊するんじゃないの?」と思ってたよ。
私は違ったけど、世の中の夫婦は普段避妊せずに夫婦生活をしている人達もいるのだと後に知ったけど、それは夫婦なんだし、産まれてみればきちんと育てるんだから別に良い話よね。

あなたが言ってるレベルは、彼氏彼女の関係では?
結婚して夫婦になると言う事はそれだけ重みのある事なんだから、あなたが言ってる軽い「嫌いだからHしない」では無いよ。
昔離婚騒動になった芸能人が離婚したくない旦那に「つい最近まで夫婦生活があった!」と暴露されていたんだけど、あなたの言い分なら「別れたいくらいに嫌いなのになんで夜の生活があるんだ」と言う事よね。
あなたがいくら納得いかなくても、気に入らなくてもそれは「夫婦だから」なんだよ。
暴露された方は弁護士から助言があったのか、サラリと「夫婦なんだから、あって何が悪い」で済ませてたよ。騒いでたマスコミも、大人だからか妙に納得した風だった。

例えば私。
結局今は旦那となぜか仲良しだけれども、一人目産んだ後実家に帰って離婚準備を始めたけど、少し復活期間中にわざと妊娠したよ。
離婚しようと思ってた旦那の子をわざともう一人作る私みたいなのもいるのよ。
結局離婚しなかったけど、離婚するつもりだったからあなたからしたら信じられないのかもしれないけど、それなりに計画があるのよ。
他人には一々言う必要も無いし、あなたみたいな人はきっとそのまま死んでいくでしょう?いくら人それぞれだと言ってもあなたはそのままだよ。
もし離婚して、再婚相手と種違いの子を産むのだけは私は避けたかったの。
だから同じ父親を持つ兄弟が絶対欲しかった。
2人以上作ってから離婚したかったから、こんな風な人間もいると言うことよ。
45 名前:匿名さん:2018/08/28 14:59
>>44

こどもがかわいそう
結局、自分の事しか考えていないのね。
後に、お子さんが、幸せだからいいってことじゃなくてね。
46 名前:匿名さん:2018/08/28 15:05
>>45

え?なんで?
可哀想だと考える理由を話してみて。

私には上の人の話を読んでも、子供が可哀想なんて
47 名前:匿名さん:2018/08/28 15:06
>>46

誤送信。

子供が可哀想なんて感想は出てこないから。
48 名前:匿名さん:2018/08/28 15:08
一人でも面倒臭いのに二人も!それも前の旦那の子供を産むなんて
49 名前:匿名さん:2018/08/28 15:14
>>46
離婚する男の子供、父なし子作ったり、
兄弟いれば力強い、寂しくないという理由での二人目子作りっていうのも(知らないけど)
犬じゃないんだから・・・
仲良かったよくなくなった→離婚???
普通じゃないと思う。

子供が普通に育ったからいい悪いの問題じゃないと思います。
50 名前:匿名さん:2018/08/28 15:14
>>45
貴方が離婚経験者で、とても苦労したから愚痴りながらも離婚していない女が妬ましくて仕方ない。
そう思われたくないなら、きちんと言った方がいいよ。

私が子供の立場なら、親が離婚したなんて恥ずかしくて友達に言えないし、私は女だから両親揃った家庭と言うブランドが欲しかった。嫁ぎ先で初っ端から差別受けたくないからね。

暴力や、一緒に生活出来ない様な父親で無いなら、親には私が嫁ぐまでは離婚しないでと頼んだ事あるよ。
あなたは違うんだろうけど、私はそうなの。

私の親が最低限私に与えてくれた「両親揃った家の子」と言うブランドを、何も出来ない親だけど私は自分の子達に当たり前に与えるのが使命だと思ってるけど?

あなたは違うのよね?
離婚して、母子家庭で母親が働きながら子供を育てて、涙涙の感動ポルノ物語こそ、あなたの望む幸せなの?
そんな苦労、分かってて背負う女がいたなら私は止める。
子供に少しでも苦労や寂しい思いをさせるなら、離婚なんて絶対するな。と自分の娘にも言うよ。

色々だね。離婚女のレッテル貼られて、働きながら子供を育てる女を美化する感覚は私には昔から無いのよね。
すごく惨めだし。恥ずかしい。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)