NO.6891868
基本大学進学だけど専門学校も勧めるかどうか
-
0 名前:主:2018/08/27 09:34
-
以前にこちらで農学部(畜産)について皆さんにいろいろお聞きした者です。
飼育員になりたい娘について相談していました。
学力は別として、行きたいなーっていう国立大学は決まりました(もちろん現時点での話です)
私立理系の大学はどうしても学費と一人暮らし費用が捻出できません。
なので地方に行くなら国立一本です。
地方国立が無理なら地元の大学に行ってねと言っています。
地元なら文系か違う分野の理系(生物学科とか?)
とにかく娘に出してあげれる大学費用は700万ほどです。
そこで、いろいろ調べていて、千葉に東京動物専門学校というところがあります。
先日もヒルナンデスで紹介されていました。
動物園がそのまま専門学校になったような学校です。
就職率もいいです。
もちろん全員が動物園というわけにはいかないけど、大学の就職先に比べると動物園やサファリへの就職が多いです。
激戦職種なので契約社員などもありますが、職員としてもたくさん就職しています。
そこは2年制なので2年間なら学費と寮費もなんとかなりそうです。
私立4年大学に行くと思えば出せます。
9月末に文化祭があります。
来年や再来年は勉強がどのようになってるかわからない、夏期講習などで行けないかもしれない。
行くなら何もない今年がチャンスか?って思っていますが。
娘にこの専門学校の存在を話すかどうか迷っています。
私は基本、大学に行ってほしいのです。
それはつぶしがきくようにです。
高校受験も頑張っていたし、すごく学力があるわけじゃないけど、バカでもない。
努力家だし、まじめだし、がんばって大学に行ってほしいって言うのが私の希望。
その専門学校は人気があり、誰でもOKではないです。
専門学校なんだから大学と併願いいでしょ?って感じではないです。
就職率が良いのでみな専願で受験します。
もしこの専門学校の存在を話して、娘がここが良いってなるのが心配です。
いろんな道がある事だけ知っておいてほしいけど、専門学校があるなら無理に(必死で頑張って)大学に行くことないって思うのが心配です。
どうしましょう・・・
娘にこの専門学校の存在を話して学際に行くか、このまま話さないか・・・・
ご意見いただけますか?