NO.6895175
カジノだけ、なぜ問題視されるんだ?
-
0 名前:匿名さん:2018/08/28 20:17
-
私はギャンブルはしない。嫌いだ。
主人はたまーーーにやってるみたいだけど、依存すると言う程ではないと思われる。
ところでパチンコ屋は嫌になるほどあるのに、何でカジノ作るのはなんだかんだと問題なの?
やってる事同じじゃないの?
-
1 名前:匿名さん:2018/08/28 20:37
-
ギャンブルやらない我が家も、カジノとパチンコ屋はどっちも大差ないだろうと思ってる。カジノの方がレジャー度が強い気がして、ましなのではないかとすら思う。
ハウステンボスが誘致したがってるらしいのをニュースで見たけど、ああいう大人向けテーマパークにあると、ちょっとギャンブルの敷居が下がって、一般の人も楽しめるのかなと思う。遊びに言ったその時だけ、ゲームセンター感覚て楽しめるなら行くかもしれない。
-
2 名前:匿名さん:2018/08/28 20:45
-
パチンコは建前上、ギャンブルじゃなくて「遊戯」なのよ。
「三店方式」を取っているからOKってことらしい。
カジノなんかより、パチンコ・競馬・競輪・競艇の方が依存症患者が多いし深刻だと思うけど。
まずはテレビCMをやめるべき。
-
3 名前:匿名さん:2018/08/28 20:50
-
賭ける額が大きいのかなあ、と思った。
それとカジノは客同士で会話する空気があるから、
金の貸し借りがあったり、麻薬取引の場所になったり、
売春などの客引きがあったりするのかな。
-
4 名前:匿名さん:2018/08/28 20:52
-
そういわれればそうかもねー。
とにかくどちらも海外にお金が流れるのにと思う。
非国民ずら。
国営ならまだしもねー、結局アメリカのカジノがくるんだっけ??
ま、どちらにしてもパチンコにもカジノにもいかないです。ギャンブルは宝くじだけです。
-
5 名前:匿名さん:2018/08/28 22:24
-
イカサマがあるからじゃない?
-
6 名前:匿名さん:2018/08/28 22:31
-
じゃあ競馬は?
競馬場全部燃えて、馬全部北海道に放して欲しいんだけど。
競馬、競輪、ボート、パチンコ、カジノ、全部やる人同じだよ。
皆病気。
-
7 名前:匿名さん:2018/08/28 23:31
-
>>6
日本って賭け事大国だね。
でも、競馬や競輪にいるおじさんは赤ペン持った、どうしようもない奴だけど、カジノは社長とかがやってそう。
-
8 名前:ポーカー:2018/08/29 00:05
-
パチンコ以外は胴元は国だよね。なぜパチンコだけ合法なのか賭博が禁止されてるのに矛盾してるなと前から思ってるんだけど、それは置いといて。
例えば競輪・競馬・競艇はスポーツのオッズみたいなもので1・2着に掛けたりするけど、対象は競馬なら競馬のみ。それが好きな人しか行かないのと、昔と違って普通の人達も行くようになったせいで健全化がある程度保ててる。(昔は柄が悪くて平和島なんて酷かった)
だけどカジノと言ったら規模も大きい分そこで働く人数も多くなり、ゲームの種類も色々あって動く金も半端なくデカい。となれば必ずヤクザや海外マフィアが群がってくると同時に怪しい商売や飲み屋も多くなって治安も悪くなる。
韓国も安っぽいネオンがギラギラして高利貸し屋が軒を連ねて、町の雰囲気も悪くなってた。
そういうイメージが拭えないから反対するんじゃないかな。
外国人を呼び込もうとしてるけど、それこそ漏れなく隠れマフィアの根城にもなるよね。
そこをどうするつもりなのか・・。二言目にはベガスは〜ベガスは〜ってお手本のように言ってるけど、若い女の子を騙して人身売買の場所になってるってことも直視しないとダメだと思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>