NO.6895624
化粧品ブランド
-
0 名前:匿名さん:2018/08/28 23:44
-
皆さんはどこのを使ってますか?
教えて下さい。
-
1 名前:匿名さん:2018/08/29 00:05
-
基礎化粧品は資生堂のエリクシールシュペリエルを使ってます。
メイクはカネボウのミラノコレクションのフェイスパウダーを使ってます。メイクはそれだけでね。
-
2 名前:匿名さん:2018/08/29 00:34
-
>>1
!?素肌にミラノはたいて終わりってこと?
私は基礎化粧はサトウ製薬のエクセルーラ
ファンデーションは資生堂の…名前忘れたけどリキッドにミラノはたいてる。来年はスノーホワイト試してみようか思案中。
アイシャドウやチークはその時々で色で買う。
マスカラはメイベリン。
口紅は細くてみずみずしいのなんだけど、いま思い出せない。
最近アイブローをパウダーにしてみた。最初、上手く描けなくて失敗したと思ったけど、慣れたら筆やペンより綺麗に描ける。
-
3 名前:匿名さん:2018/08/29 01:12
-
最近、娘と百貨店行くのですがまだ早いですか?
12歳で友達とかインスタで流行ってるからと。
まだまだ高額商品ですよね。
-
4 名前:匿名さん:2018/08/29 06:09
-
基礎化粧品は無印。
ファンデ、アイメイク系はルナソル。
で、主さんはどこの使ってるの?
-
5 名前:匿名さん:2018/08/29 07:04
-
>>0
どこの?だからメーカーだけでいいんだよね?
コーセーを使ってます。
-
6 名前:匿名さん:2018/08/29 07:11
-
>>2
サトウ製薬のエクセルーラって、使い心地はどんな感じですか?
セルフで買える商品ですよね?対面販売苦手なので、セルフで買えて、使い心地が良いなら使って見たいので教えていただけますか?
-
7 名前:節約:2018/08/29 07:17
-
基礎化粧品はオルビスのUシリーズかイオンオリジナルのグラマティカルかどちらか。
それにハトムギ化粧水をプラス。
メイクはオルビスかまた安売りしてるのを適当に。
-
8 名前:匿名さん:2018/08/29 07:56
-
基礎化粧品はコスメデコルテとネットの通販のもの。
ベースからコントロールカラー、リキッドファンデーションはRMK。フェイスカラーはコスメデコルテ。チークはクレドポーボーテとジバンシィ。アイカラーはジバンシィ。リップはシュウウエムラ。グロスはジルスチュアート。
他にも色々。メイベリンとかマジョマジョとかも使うし。
書いてると新しいのが欲しくなるな。
-
9 名前:前から :2018/08/29 07:56
-
基礎化粧品はSK-Ⅱ
ファンデなどの化粧品は
SOFINAの美白シリーズ
マスカラはSOFINAはイマイチだから、違うところの。
口紅はESTEE LAUDERかCHANEL
-
10 名前:匿名さん:2018/08/29 08:18
-
基礎は雪肌精、下地はorezo(ロート)、ファンデはクリニーク、粉はミラノ、チークと口紅はシャネル。
マスカラとかアイシャドウは目が乾きやすくなって使わなくなった。
-
11 名前:シャネル:2018/08/29 08:29
-
ファンデはシャネルとか。
あとは無くなった時適当にそこら辺で
売ってるのを買う程度。
化粧水も適当。
前はやっぱりシャネルとか一万以上の
クリーム使ったけどイマイチ。
ワセリンかニベアで充分。
これでも肌キレイと言われるし
アラフォーでもシミはほぼないので
こんなに適当でも間違ってないと思ってる。
-
12 名前:匿名さん:2018/08/29 08:40
-
>>6
私はしっとりが好きなので、化粧水にとろみがあるのが良いです。すぐに乾かないけど。
マイルドシリーズやホワイトニングシリーズもあるので、まずはトライアルセットを買うと良いです。
私もドラッグストアでうるさいこと言われずに買いたい派です。
-
13 名前:チープに:2018/08/29 08:54
-
基礎は、ダイソーの酒しずく。
乾燥が気になる時は、ワセリンをプラス。
メイクは、KATEを中心に色々。
仕上げのお粉は、クリニーク。
無香料というのが必須条件。
-
14 名前:匿名さん:2018/08/29 09:26
-
クレンジング ファンケル
洗顔 ソフィーナ
導入美容液 ソフィーナ
化粧水 est
美容液 sk2
夜用乳液 est
クリーム sk2
ほんとはライン使いしたほうがいいと思うんだけど
SK2の化粧水は匂いが苦手で使ってない。
朝は導入美容液、化粧水、美容液のあと
日中用乳液 est
CCクリーム、ファンデ SK2
チーク、ハイライト シュウウエムラ
コンシーラー コスメデコルテ
目の周りはいろいろ
口紅はマキアージュ
ソフィーナの導入美容液はそんなに高くないし
肌がもちおちになってお気に入り。
出たころからずっと使ってます。
SK2の美容液は23000円するけど
使いだしてからちょっと違う気がして
この間、二本目を買いました。
-
15 名前:???:2018/08/29 09:27
-
>>3
デパートで娘さんに化粧品を買ってあげるということ?
インスタで流行ってるってなにが?
-
16 名前:匿名さん:2018/08/29 09:42
-
>>12
6です。
ありがとうございます。
私も、しっとりタイプが好きです。
今日は、仕事が休みなので買いに言ってきます。
-
17 名前:匿名さん:2018/08/29 09:46
-
>>15
化粧して、「きれいでかわいいアタシ!」をインスタにのせるんじゃないかな?
-
18 名前:匿名さん:2018/08/29 09:50
-
DHCとアテニア
-
19 名前:匿名さん:2018/08/29 10:10
-
>>3
中高生なら、デパートブランドの化粧品じゃなくて、ドラックストアとかに売ってる安め奴じゃないかな?うちは高校生ですが、中学の時はメイクは一切してなかったよ。文化祭の打ち上げの時に同級生が黒目が大きくなるカラコンいれてメイクしてるの見て気味悪がってた。背伸びしたいお年頃なんでしょうね。
今は普段は白潤の化粧水とDHCのリップクリームだけ。お出かけするときはすっぴんパウダーとキャンメイクやファシオのアイシャドーと私のメイベリンのマスカラに色つきリップをつけるぐらいです。あとはきれいな色のマニキュアをつけてますね。なんか楽しそーだなーと羨ましく眺めてます。誕生プレゼントなどでチープコスメをプレゼントされるようで、それを使ってます。めったにお出かけしないのでそれがなかなかなくならない。今は結構真面目な子も高校生になったらお出かけの時はメイクしてるみたいですね。
-
20 名前:匿名さん:2018/08/29 11:25
-
>>3
12歳なら小6?中1?
中学生ぐらいから、友達間のプレゼント交換品にメイク道具がザクザク増え始めました。
今では親の私よりもバリエーションが多いかも。
たいがいはプラザ辺りで買えるものです。海外で買ってきたものもあるかな。
いずれもプチプラチープ系ですよ。
百貨店で大人のものを買うのはまだ早くないかな。
かわいいベリー系のティントあたりから買ってみてはどうですか?
-
21 名前:匿名さん:2018/08/29 12:20
-
皆さん良い化粧品使ってるんだなー。
私は独身時代は良い化粧品ばっかりだったけど、結婚してから一年間で一万円使ってないかも知れない。
今は子供が皮膚科でもらったヘパリンが大量に余ってるから私が使ってるし、それが無い時はちふれ。ちふれの化粧品は刺激少なくていいよ。
少し前はエバメール使ってたけど私には高いからやめた。
ここでは高収入だと言ってもらえる1000万超えの旦那なのに、私も働いて自分の稼ぎからも高い化粧品は買えない生活です。
旦那知ってるのかな?
世の中の奥さんは皆ちゃんと良い化粧品使ってると知らないから前に私が5000円のドクターシーラボ欲しいと言ったら不機嫌になったんだ。
-
22 名前:匿名さん:2018/08/29 12:27
-
>>21
どっか他で、人よりすごくお金かけてるんだよね?
-
23 名前:匿名さん:2018/08/29 12:54
-
>>21
いえいえ、まさか。
ただ、そんな上品な肌もしていないので肌トラブルも少ないし、人より強靭な肌なんだと思います。
母からのお下がりであろうと、試供品であろうと、何のトラブルもありませんでした。
若い頃に高い化粧品を使ってたけど違いが分からないのもあって、そこまで化粧品にお金を使う必要が無いからこうなってしまったのかも。
でも最近、弛みが気になりだしたのでドクターシーラボの化粧品が欲しくなりました。金色のやつです。
今まで化粧品が我が家の家計に入って無かったので、急にそんなのにお金を使うと主人が「贅沢」とします。
こんな事なら月々決まった額を使ってたら良かったです。
-
24 名前:匿名さん:2018/08/29 12:57
-
>>23
収入はどこに行くの?余裕あるはず
-
25 名前:はてな:2018/08/29 13:02
-
>>23
私も強靭な肌で、興味もないのでお金かけてないクチです。でもこの年になると、乾燥やら法令線やらが気になる。そこそこ収入あるのも同じ。
そろそろ気にしてお高いの使ってみようかなと思ってたとこ。
でもさ、5000円の化粧品に夫の許可がいるって大変だね。自分の稼ぎもあるんだから、黙って使ってもよさそうだけど。うちの夫は、たまにはいいのを使ってみたら?と言うよ。
お子さんにお金かかってるのかな。
-
26 名前:匿名さん:2018/08/29 13:14
-
>>25
うちの旦那は、結婚したばかりのころ、私が化粧(ファンデーション、眉、口紅程度)しているだけで「母ちゃん(義母の事)は、化粧なんかしていない。あなたもする必要なんかないだろ?」と言ってた。
しっかり、義母は、化粧してました。誰がどう見ても、化粧してます!だったんだけどね。
因みに、化粧品は私の働きから買ってきてました。今もだけど。
-
27 名前:匿名さん:2018/08/29 13:31
-
23です。
余裕なんてないですよ。本当に。
教育費でカツカツです。今まで自分の事にお金をあまり使わなかったです。
5000円を勝手に使っても普段何も言わないけど、喧嘩した時とか、自分の飲み会代請求する時とかに弱味握ったかの様に言って来るんです。だからなんか意地になっちゃって・・
でも、私も最近肌の衰え感じて色々調べてます。
実は美容整形にも興味あって、ヒアルロン酸入れたいです。
十万くらい使ってもいいんじゃないかと思ってます。
-
28 名前:匿名さん:2018/08/29 13:39
-
>>21
稼ぎがあるのに、ご主人にとやかく言われず使える
お小遣いみたいなものが全然ないということ?
それはひどいね。
ランチ代とかは大丈夫なの?
-
29 名前:匿名さん:2018/08/29 13:52
-
>>28
ですが、私は扶養内なので・・あまり偉そうにすると、今一番教育費かかって主人も節約してるので爆破しても困るし、あと少し我慢しますね。
ランチ代とかも気使いますよー。
結婚した当初から私が何でも言って許可取りたい人間だったから今更内緒にしたらバレた時に感じ悪いんです。
だから何でも見せてます。主人がテレビに集中してても目の前に出して買った物見せてます。
化粧品に関しては失敗したな、とこのスレ見て思いました。
最初から家計に入れとけば良かったですよ。
-
30 名前:匿名さん:2018/08/29 13:54
-
>>29
大変だ・・・自分の給料あるのに。
-
31 名前:匿名さん:2018/08/29 14:42
-
>>29
私なんて毎月行かなくてもいいのに必要経費として自分の整体入れてるよ。
だから必要の無い道路工事して税金の配分確保してるお国の気持ちが若干分かる。
-
32 名前:匿名さん:2018/08/29 17:02
-
メーカー名だけ
ちふれ マークスアンドウエブ ランコム コーセー ニベア エスティローダー ゲラン 資生堂 シャネル イブサンローラン
使う順です
-
33 名前:匿名さん:2018/08/29 17:34
-
外国の製品の名前書くと気持ちいいいいね。なんでかしら。
-
34 名前:匿名さん:2018/08/29 18:01
-
アルビオン。
基礎化粧オタクで若いからいろいろ試したけど、アルビオンに落ち着いて10年以上。
たまに他に浮気するけどすぐ戻ってしまう。
-
35 名前:匿名さん:2018/08/29 18:13
-
肌弱いから全部ノンケミカル。
ETVOSとかナチュラグラッセとか。
昔はマリークワントだったけど、今は肌に合わなくなった。
-
36 名前:面倒だから:2018/08/29 19:00
-
マキアージュ
だってデパコスメ買いに行くの面倒になったんだよ
ドラッグストアの方が色々自分で選べて良い
-
37 名前:ファンケル:2018/08/29 19:06
-
昔からほぼファンケルなんだけど、今化粧水がなんか油臭いんだけど
誰か使ってないかなあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>