NO.6896211
2泊泊まらせてもらうお礼
-
0 名前:主:2018/08/29 09:50
-
高3の娘がオープンキャンパスのため、親戚宅に泊まらせてもらうことになりました。
現金は受け取ってもらえないと思うので、何かお礼をしようと思っています。
娘はスイーツが良いと言ってますが、主婦としてはお肉なんかの方が嬉しいのでは?と思っています。
スイーツかお肉かお取り寄せグルメかグルメ商品券か。
娘はどちらかと言うと小食で、親戚宅には娘と同年代の娘さんが2人います。
商品券が無難だと思うのですが、金額がはっきりしたものを渡すと、お礼のお礼が返ってくる可能性もありますので、できればお礼としてすんなり受け取ってもらえる額とものが良いと思っています。
金額はいくらくらいが妥当でしょうか。
何をいくらくらいすれば良いかご教授ください。
-
1 名前:匿名さん:2018/08/29 10:12
-
お金を受け取ってもらえないお宅なら
行く時は、地元のお土産と名産品を持たせ
お取り寄せグルメ(お肉でもいいね)を
お礼としてお店から直送してもらうかな。
オープンキャンパスということは、
もしかしたらそこの学校に行くかもしれないから、
他へ住むにしても何かと気にかけてくれるかも。
ちょっと多めにお礼をしてもいいかなと思う。
それでも親戚なら、合計1万から1万五千円
くらいかなぁ。
-
2 名前:泊まらせた:2018/08/29 10:21
-
同じようにオープンキャンパスで姪を泊まらせたことあります。
しかもお友達も一緒に。
二人とも地元のお菓子の手土産持ってきて、お友達のお母さんからは後日お礼の電話と宅配でジュースの詰め合わせが送ってきました。
ジュースはうちの子たちが小学生だったからだと思います。
うちは3泊させたんだけど、最後の日にお礼に晩御飯を作らせてくれと言われて、二人でカレーを作ってくれました。
-
3 名前:主:2018/08/29 14:56
-
ありがとうございます。
地元のなにかを持たせようと思います。
この先もお世話になるかもしれないので、あとから家族で使ってもらえるものを送ろうかな?
-
4 名前:匿名さん:2018/08/30 13:39
-
>>3
ちょっとまってーーー
お肉を当日着で送るとかって、滞在時にそれを食べてください前提になっちゃうよ。
選べるグルメギフトの冊子を子供に持たせてお渡ししたら、
それは、そこの家族だけで好きな時に好きな物を食べれる。
お泊まりの時はバーベキューするとか、なら
「お肉持たせます。」は気の利く行為になるけど
晩御飯の予定がはっきりわからない時は後日食べれる物とか
スイーツの方が相手に手間を与えないわよ〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>