NO.6897464
しめじ食べる?
-
0 名前:匿名さん:2018/08/29 20:51
-
野菜の鮮度って見わけにくい。
月曜に買ったしめじは今(水曜)食べても大丈夫かな?
キノコ類とか期限、見定めにくくない?
さすがにカビ(白綿状になるよね)が見てとれたら食べないけど無かったら大丈夫かな?
お腹すいたなー(今日だけ子ども遅いから子ども待ち)
-
1 名前:匿名さん:2018/08/29 20:55
-
きのこは買って余ったらジップロックに入れて冷凍しちゃうといいよ。
しめじでもえのきでもエリンギでもしいたけでも。
エリンギとしいたけは使いやすい大きさに切って、舞茸はほぐして。
使う時は冷凍のまま生と同じように使うだけ。
私は余ったものではなくてきのこは最初から冷凍します。
ミックスきのことして数種合わせて冷凍する。
保存期間も長いしダメにしちゃうことがなくなるよ。
-
2 名前:主 :2018/08/29 21:02
-
>>1
ありがとう。
今度からそうするよ。
キノコ類、美味しいね。
炒め物にちょっと入ってると嬉しいし。
-
3 名前:ミソ:2018/08/29 21:08
-
うちね、味噌汁にほぼ入れるよ。
なのでキノコ類はいつもある。
といってもしめじ、エノキ、舞茸、エリンギ
だけだけど。
とにかくキノコ類はなんとなく毎日とろうと
思ってて
だから味噌汁にどぼーん。
ちなみに今日もしめじいりのみそ汁だけど
日曜日に買ったやつだよ。
全然余裕!!(多分)
エリンギも日曜に買ったな。
何作ろうかな・・・
-
4 名前:主 :2018/08/29 21:16
-
>>3
みそ汁!おいしそー。
ワカメや揚げとも相性良さそうだよね。
ありがとう。
-
5 名前:匿名さん:2018/08/29 21:43
-
つかう
白くなってても使う。
-
6 名前:主 :2018/08/29 22:34
-
>>5
ありがとう
え?白く??
-
7 名前:立てこもり:2018/08/29 23:35
-
しめじが一袋5円だった時に20袋とか大量買して冷凍したら、固まって 少しずつ使うことができなくて
この暑い夏に冷凍室に立てこもられてしまった。
どうにも困ってます。
-
8 名前:匿名さん:2018/08/29 23:45
-
しめじの白いやつはしめじの菌だから大丈夫だと八百屋さんが言ってたよ。
学生の頃働いていたところに出入りしている八百屋さんが言っていた。
白いのが進み過ぎてキノコがすかすか?ふにゃふにゃになったら流石に駄目だろうけど、うっすら白いのが傘の部分にあるくらいなら大丈夫だと言ってたよ。
-
9 名前:主:2018/08/30 00:21
-
>>8
そーなんだ。知らなかった。
勝手に毒性のカビだと思ってた。
ありがとう。
-
10 名前:匿名さん:2018/08/30 07:48
-
にゅるにゅる、かぴかぴでない限り食べてる。
-
11 名前:匿名さん:2018/08/30 15:56
-
キノコって冷凍した方が旨みが増えるんだって。
本田京子さんが言ってた。
-
12 名前:匿名さん:2018/08/30 16:04
-
菌と書いてキノコ。
菌活がいいというので最近は、シメジ、エリンギ、舞茸のどれかは必ず冷凍しておいて、毎日何かしらに使ってるよ。
でも家族揃って、椎茸だけは嫌いなの。
-
13 名前:匿名さん:2018/08/30 16:07
-
私も冷凍してる。
キノコ類と玉ねぎ、大根、にんじん、油揚げなど色々ミックスしてジプロックに入れてる。
味噌汁作るのに便利。
<< 前のページへ
1
次のページ >>