育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6898491

仕事探しに家族の意見は入れますか?

0 名前:匿名さん:2018/08/30 10:09
ずっと働いている人じゃなくて、今から転職したり、パートを探す場合に色々条件を見ると思いますが、その時に子供の希望って聞きますか?旦那の希望はどうですか?

専業主婦になって半年が経とうとしているので、そろそろ仕事を決めようとワクワクしています。
自分がやりたい仕事は決まっているのに、旦那は私の持ってる資格職に就いてほしいと言います。【教育関係】
子供は私が半年前にやっていた仕事がいい♪とおねだりします。(小6女)【美容関係】
どちらも世間体が良い仕事で、旦那はとにかく義親や人に話す時にかっこいいからだと言うのがよく分かります。
子供がやってほしい半年前の私の仕事は、働いてる期間は私がすごくオシャレに気を使っていたからだと言います。

ですが、私が今やろうとしている知り合い紹介の仕事がそのどちらでも無いのです。
私がひそかに自分なら得意な仕事だろうなと思ってた仕事なのですが経験がありません。
好きな仕事を選んだ方がいいと知り合いも言うのですが、時給低いので主人の理想を裏切って、家事も手抜きになるのに、この稼ぎ・・・と思って踏ん切りつきません。
少しの差ならやりたい仕事をしますが、違いが大きいです。

皆様は仕事を選ばれる時にご主人や子供の希望は頭に入れますか?普通はどうなんだろう。
自分の親に電話で話すと即座に主人の味方して「そりゃ、その仕事がいいわ」と言うのですが、当然ですよね。せっか資格取らせて働いた経験まであるのに、今更違う仕事をされては腹も立つ。
9月中旬には決めないといけません。
やり出してすぐに辞められないので、皆さまのご意見もお聞かせ下さい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)