NO.6906187
なんだかもう・・
-
0 名前:匿名さん:2018/09/02 20:27
-
九月の三連休。
旦那の誕生日祝いも兼ねて、
なかなか予約の取れない人気の温泉旅館を
三ヶ月以上前に予約して旦那に伝えておいた。
間近になり、さっに予定を再確認したら驚きの一言。
先週社員旅行で行った(違う土地)温泉ホテルにしようと。
何でも以前天皇皇后両陛下が宿泊されたと。
団体旅行でバス送迎付きで一人15000円だった(安い)と。
子どもも大きくなり、家族揃ってのお出掛け、イベントも殆どなくなって、年に一度も行けない旅行。
少し高くても行きたい。(一人28000円)
各部屋露天風呂完備で、食事が美味しいと評判の旅館。
景観もよく、ドライブがてらちょうど良い距離。
なのに値段が高いからと、
三ヶ月も前から楽しみにしていたのに、
簡単にキャンセルしようとする旦那。
ちなみに検索したら、天皇皇后両陛下がお泊りになられたのは60年も前の昭和天皇の話でした。
あなたならどうします?
前から楽しみにしていた旅館で強行します?
夫の言う通りにします?
それとも一泊旅行自体取り止め?
さっきからもう力が抜けて、もうどうでもよくなってます。
-
6 名前:主:2018/09/02 20:50
-
>>1
ですよね。
前から家族で評判の旅館に行けるのを楽しみにしていたんです。
それなのにいきなりなぜ・・
強行する方向で行きます!
-
7 名前:匿名さん:2018/09/02 20:50
-
私なら駄々こねて旦那にOKしてもらう。
うちの旦那は私に甘いので大抵折れてくれる。
でも、どうしても折れてくれないなら、その時は諦める。
-
8 名前:訂正:2018/09/02 20:51
-
お部屋も相手ない=お部屋も空いてない
-
9 名前:匿名さん:2018/09/02 20:51
-
私は自分が予約した宿に行きたいので、
「次に行くときはダンナがいいって言ってるとこにするから今回は私の行きたい宿にして!」と話す。
それでもごねごね何か言ってたら旅行自体行かない。
ちなみに我が家は共働きで年収も20万くらいしかかわらないため、発言力は同等です。
-
10 名前:主:2018/09/02 20:52
-
>>2
ごめんなさい。
北海道内の話なんです。
一泊なので道外には出られなくて・・
-
11 名前:うーん:2018/09/02 20:52
-
>>4
お金がかかることに関しては稼いでる夫の意見をきくしかないんじゃない?
プレゼンして納得させないと。
-
12 名前:主:2018/09/02 20:56
-
>>3
え?働いてます。
夫が超薄給なもので。
-
13 名前:だれのお金?:2018/09/02 21:16
-
主さんのお給料から全額支払うの?それなら好きにするのがいいよね。
旦那さん側の全額支払いなら、今からそれが取れるなら取れたことが確認できてから予約をキャンセルするよとなるかな。
もっとひどいことがうちにはあったから、正直そんなのへでもないけど。
-
14 名前:匿名さん:2018/09/02 21:19
-
ごめん、子供が大きいと部屋に露天風呂って要らなくない?
ふすま開けたら見えるようなところにお風呂があるのは
困らないですか?
カップルならいいけど・・・・。
-
15 名前:主:2018/09/02 21:22
-
>>13
家族旅行って家計から出しませんか?
誰のお金でもない家計。
皆さんそれぞれのお給料で旅行に行ってるのかな?
-
16 名前:主:2018/09/02 21:25
-
>>14
もちろん時間を決めて一人ずつで入ります。
話し合ってそれぞれ大浴場に行ったり、
売店に行ったり、散歩に行ったりして。
夜〜朝まで時間はたっぷりあるので。
自分一人の貸切露天風呂なんて最高だ。
-
17 名前:匿名さん:2018/09/02 21:28
-
そっか。時間別でひとりずつ、か。朝まであるんだもんね。いいよね。
早朝も入れるしね。
私なら先に決めたんだから、28000円を押し通す。
-
18 名前:匿名さん:2018/09/02 21:29
-
>ふすま開けたら見えるようなところにお風呂があるのは
>困らないですか?
主さんじゃないけど、ごめん。
うちも時々、露天風呂付に泊まるけど、ふすま開けて見えるなんて
お部屋は一度もなかったけど。
私、大浴場はあまり好きじゃない。
子供が大きくなっても露天風呂が付いてるお部屋が好きです。
28,000円だとお部屋も一室と表示されているけど、二部屋あったり
ゆったりした造りが多いんじゃないかな?
浴室仕切りも、丸見えみたいな造りではない気がします。
-
19 名前:匿名さん:2018/09/02 21:31
-
>>11
またクソネカマかよ
-
20 名前:匿名さん:2018/09/02 21:39
-
>ふすま開けたら見えるようなところにお風呂があるのは
>困らないですか?
私も主さんじゃないけど、露天風呂って部屋から洗面所兼脱衣所を通って内風呂、その向こうに回りから見えないような庭に面して露天風呂って感じだよ。あと、和洋室というか、ベッド2台に6-8畳の和室の組み合わせってことが多い。
露天風呂があると大浴場に行かなくても温泉が楽しめるから私は好き。
美味しいご飯と、露天風呂を楽しんできてね。
-
21 名前:匿名さん:2018/09/02 21:42
-
>>18.20
そうなんですね。逃げ恥に出ていたような部屋を想像してしまったので
失礼いたしました。
-
22 名前:匿名さん:2018/09/02 21:44
-
旦那さんの誕生日のお祝いなら、旦那さんの希望を通す。
-
23 名前:匿名さん:2018/09/02 21:46
-
超薄給なのに、一人28000円の宿はぜいたくすぎる。
-
24 名前:匿名さん:2018/09/02 21:53
-
まずはトリップアドバイザーでその宿を検索して、口コミを見る。
口コミのグラフの形次第で考える。
あれ、結構指標になるよ。
じゃらんとかの口コミはいいやつしか載ってないけどトリップのは
悪いやつもしっかり出ている。
-
25 名前:うん:2018/09/02 21:55
-
>>23
ご主人は贅沢だと思ってるんだろね
-
26 名前:えー?:2018/09/02 22:02
-
>>15
想像だけど、超薄給の旦那からして見たら28000円もの宿なんで贅沢と思うよね、きっと。
家計から出すってことは、超薄給も絡んでるってことでしょ。
それでも自分のためのことだからとハナから反対もできず、ようやくできた抵抗がこれなんじゃないの?
なんとなくだけど、主さんてレスから超薄給の旦那だから自分も働いてやってる感が出てる人なんだと後からわかって、余計そう思えたんだけど。
-
27 名前:匿名さん:2018/09/02 22:02
-
多分男には「露天風呂付の部屋」の価値がわからないんだと思う。
いちゃついて入りたい若いカップルではないし、
大浴場行けばいいじゃん、って思ってるんだよ。
その価値観を埋めるのは難しいかも・・・・。
-
28 名前:匿名さん:2018/09/02 22:19
-
誰がお金出すの?
旦那さんの誕生日祝いだから、主が夜間アルバイトでもして出すんでしょ?
そうまでして行きたいんだから一緒に行ってくださいって頭下げたら行ってくれるよ。
-
29 名前:匿名さん:2018/09/02 22:22
-
確かに、超薄給で一人28,000円は贅沢かも・・・
主さんのパート代から半分出すと言えばいいのでは?
-
30 名前:匿名さん:2018/09/02 22:22
-
>>28
だからお待ちは引っ込んでろ。
貧乏甲斐性なしの独身ネカマオヤジの
来る所じゃないんだよ。
-
31 名前:匿名さん:2018/09/02 22:35
-
>>28
旦那の誕生日は旦那の稼ぎからに決まってるじゃん。家族のお金なのに。
よっぽど夫婦仲冷めてるの?夫婦なのにそんなガチガチにお金のこと考えてないよ。
-
32 名前:匿名さん:2018/09/02 22:39
-
団体旅行の宿って中国人とか韓国人が多いイメージだけど
それは大丈夫なのかな。
それを理由に反対するとか。
-
33 名前:匿名さん:2018/09/02 22:42
-
年収1千万以上あるけど、旦那の誕生日ごときで1人28000円の宿に泊まる旅行なんてそんな贅沢出来ないわ。
-
34 名前:匿名さん:2018/09/02 22:45
-
>>31
主の超薄給の旦那さんは、何で自分の誕生日に自分の稼ぎから高い宿代払わなきゃいけないんだ💢と思ってるんじゃない?
-
35 名前:匿名さん:2018/09/02 23:04
-
ご主人は何で宿を変更したいんだろうね?お金の問題?
主さんからご主人へのプレゼント旅行だから、ちょっと前に行った宿よりもいいところに連れて行きたいとでも言って
今回はお高い宿に行けばいいと思う。
支出はこの日のために貯めてきた主さんが出すとかって嘘も方便で言うとか。
残念な展開だけど、行くなら楽しく行けるといいですね。
-
36 名前:匿名さん:2018/09/02 23:18
-
>>30
お待ちってなに???
-
37 名前:匿名さん:2018/09/02 23:21
-
>>34
そうなんだ。うちの旦那は自分の小遣いしっかり取った後は、全部家のお金とするから何のお金であっても、そこからしか無いと思ってる。
ただ、誕生日だよね・・・ほんとだね。自分の稼ぎで妻の誕生日に高い宿代払って喜ばれるならまだしも、自分の誕生日か。それはアホらしいと思うかもね。
私も自分の誕生日に高価なプレゼントもったいないと思ってしまう。
-
38 名前:匿名さん:2018/09/03 00:17
-
>>28
旦那さんから俺の稼ぎは絶対使うな?と言われてるの?あなたには一銭も渡したくないって?
だからあなたは自分の物全て自分で稼いでいるんだね。
そんな旦那、価値無いね。
-
39 名前:想像:2018/09/03 01:31
-
先週旦那さんがいったところなんでしょ?
もしかして、そこがとてもいいところで、家族も連れていってやりたいと思ったってことないかな?
いいところだし安いし!って。
うちの旦那はそういうことは言わないんだけど、友達の旦那が出張でいったホテルに家族を連れていってた。家族にも見せてやりたいって。
-
40 名前:匿名さん:2018/09/03 07:32
-
主さんちってお金持ちなんだね。うちではちょっと考えられない金額だな。
それならホテルのグレード落として遠くに行くか、二回行くよ。
もし旦那に「ちょっと高いけど予約したよ」と言われてOKしても、
後で値段を聞いたら「流石に高すぎ。もっと安いのにしよ?」と言うと思う。
私は綺麗なホテルにそこまで執着ないので、それにその額×家族分となると、
私は勿体ないとしか思えないし、楽しめないと思う。
主さんちはうちみたいな貧乏ではないんだろうけど。
-
41 名前:匿名さん:2018/09/03 07:55
-
>>40
論点違いすぎ
-
42 名前:匿名さん:2018/09/03 08:04
-
40さんは主さんの旦那さんと同じ価値観なのかもね。
でもさ、主さんも書いてるけど子供が成長するとそれぞれの予定があって
家族でお出かけなんてそうそう出来ないんだよね。
だから、たまにの1回くらいグレードの良いお部屋に泊まりたいって気持ち
私は解るけどね。
それに、周辺で遊んでって年齢でもないんだろうし、”泊まり”がメインのプランなのかな?
って感じました。
温泉浸かって、また頑張ろう!と思えるって、大事だと思うんだ。
それに、もっと安いプランでって思うなら、尚更早く言ってよ!って思う。
-
43 名前:同じく:2018/09/03 11:54
-
>>39
>もしかして、そこがとてもいいところで、家族も連れていってやりたいと思ったってことないかな?
私もそれを思った。
-
44 名前:匿名さん:2018/09/03 12:26
-
私的には、今月の連休の話なのに
今からでも予約が取れる宿って、思い立ったらいつでも行ける
と言う事だから主さんが選んだ宿に行くよ。
勝手に予約したわけでもないし、今更なに?って感じ。
私なら主さんのように人に相談する事もないわ。
でも、ふと思ったけど、お高い方に行く足はなに?
もし、マイカーでご主人が運転なら、それが疲れるのかも…
うちは私が運転する事が多いから、主人は移動中お昼寝とかしてる。
帰りも、ランチ時にビール飲んだりしてるよ。
一応私に気を使ってノンアルにするとか言うんだけどね〜
そう言われると、のめば?ってなっちゃうのだ。
主さんのご主人にしたら、バス旅行が楽でよかったのかも。
でも、社員旅行って事は普通のバス旅行じゃぁ無いと思うんだけど…
その辺り、ご主人はわかってるのかな?
とりあえず、掘り下げて話あった方がいいと思うよ〜
-
45 名前:匿名さん:2018/09/03 12:47
-
お支払がご主人のお金なら、ご主人が行きたいところでいいとおもう。
主さんがいきたいホテルは
二人でいけばいいんじゃないかな。
-
46 名前:匿名さん:2018/09/03 13:16
-
>>28
こういうこと言う人って、普段から
このお金はどっちが出したお金、これはこっち、って
細かく言ったり考えたりしてるってことでしょ?
夫婦なのに『家のお金』って考えにはならないんだね。
-
47 名前:匿名さん:2018/09/03 13:21
-
安くて良かったから家族を連れて行ってあげたいと思ったかなんか知らないが
他の旅館を楽しみに予約してることを知ってるなら、
旅行後すぐに言え(相談しろ)って話だよ。
直前確認されて言うってなに?
人の案(すでに最初の段階は済んでる)を却下することなのにさ。
-
48 名前:匿名さん:2018/09/03 13:24
-
主さんは一応夫の了解もとって、ずっと楽しみにしていたことを、直前にいきなりひっくり返されるのが嫌なんじゃないかなあ。
うちの夫もよくやる。「旅行したい」とかざっくり言われてどこに行きたいのか家族の希望まとめて、コスパのいい宿と足押さえてあとは2週間後を待つだけって時に会社で要らんこと吹き込まれて「やっぱり○○(全然違うこと)にしたい」とか言い出す。
直前に言わないでって言うと「俺は自分の意見も言えないのか」って怒るけど、意見は予約入れる前に言えっつーの。
-
49 名前:匿名さん:2018/09/03 13:43
-
>>46
毎回ネカマだと言われるくらい浮いた意見してるのに、本人懲りずにずっと言ってる。
女嫌いの女なんだって。自分が一番女々しいのにね。
-
50 名前:別のスレ:2018/09/03 17:19
-
>>46
自分の方が旦那より高収入っていうスレ主は、自分のお金を旦那さんが気前よく使ったら腹が立つみたいよ。
男も女も、自分のお金は家族のお金というか、使われ方が気になるものなんだね。
-
51 名前:匿名さん:2018/09/03 17:32
-
>>50
でもあのスレはダンナはスレ主より稼いでもいないのに金使いが荒く、しかも家事もしないんじゃない?
腹立つに決まってるよ。
-
52 名前:匿名さん:2018/09/03 17:45
-
ネカマは結局男は稼ぎ悪くても女が黙って食わせろ、金使いに文句言うなボケ。
と言う持論なんだね。
-
53 名前:匿名さん:2018/09/03 18:27
-
>>52
ネカマはフェミ通り越してダメ男推奨人になってるからな。
いつも筋通ってないんだよ。
女嫌いにしてももうちょっと頭使って賛同得たらいいのにただの駄々っ子論になってるからいつも頭おかしい奴に思える。しかも、そんなこと言う奴他にいないからすぐバレるし。
-
54 名前:匿名さん:2018/09/03 22:43
-
どうなったかな。上手く話し合い出来ましたか?
-
55 名前:匿名さん:2018/09/04 10:12
-
ご主人は単に運転が嫌とか?