育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6909877

台風21号

0 名前:0m地帯:2018/09/04 15:30
なんかこのサイト、高齢化に拍車がかかってないか?

ついてるレスも年寄り臭い内容が多いし、立ってるスレッドも老人ネタばかり。

興味ありげなネタを開いても、レスが年寄り臭すぎて、おばあちゃんの寄り合いに突入しちゃったみたいな感じ。
老人ホームで介護してる側の気分?

ちょい若手側の人たち、今日は何やってるんだろうか。
9 名前:匿名さん:2018/09/04 16:20
ちょっとひどいよね。ババアと言うなと抗議するけど、ババアに文句つけているんじゃなくて、ババア一色にする事に付いての愚痴くらい言いたくなるよ。
差別じゃなくて、老人の会話ばっかりでつまらないにもほどがある。仲良くしたいと思っても会話が宇宙と地球くらい違うから無理だよ。
ここが好きだったから私は離れないぞと思ってたのに、ここほど高齢化は珍しい。理由は高齢者の高慢ちきが原因だと思う。
まるで古い人間なのが自慢みたいに偉そうにしてるけど、育児相談きっかけでたどり着いた立場の私はまだまだ期待してるのに。
嫌なら出ていけとか言われるから意見も出来ないし、どんどん老人ホーム化してもずっと居る人が老人だからぬるま湯に浸かって良い気分・状態なんだもんな。
週末なんて若い世代が夜遅くまでここで楽しく会話していたのはつい最近の話だと思うけど、急にこうなりましたよね?
夜にちょっと書き込もうかなと思っても、つい最近のスレは初っ端におかしな人が「知るか!」みたいなレス付けてるからここでスレ立てるのも注意した方がいいな・・と思ったし、寂しいですよ。
でも主さんもまだ若い人なんですよね?子育て世代の人はどこに行ったのでしょう?
10 名前:匿名さん:2018/09/04 16:23
ここ平均45歳ぐらいじゃなかった?
アラフィフサイトであることは間違いないな。
45歳だと、早い人じゃ姑、孫もちもいるさ。
11 名前:ンなこと:2018/09/04 16:40
ここは雑談板だから不満言われても・・・

年代別のもちゃんとあるでしょ?
12 名前:匿名さん:2018/09/04 16:49
年取ったら綺麗な色が着たくなるスレだけじゃない?
参加者の年齢が関係するスレは。
13 名前:匿名さん:2018/09/04 16:52
うん。文句があるなら面白いスレたてろーー
若々しいやつ。
結局もめるスレだけがもりあがるww
14 名前:匿名さん:2018/09/04 17:02
>>9

必死に正統性を主張してるけど、
ババアという蔑称をあえて使うことに関して、
どう思ってるの?
15 名前:匿名さん:2018/09/04 17:02
>>9
>週末なんて若い世代が夜遅くまでここで楽しく会話していたのはつい最近の話だと思うけど、急にこうなりましたよね?

そんなこと最近あったっけ?
16 名前:匿名さん:2018/09/04 17:05
スレタイと内容がリンクしないのもボケてきているから?
17 名前:匿名さん:2018/09/04 17:15
台風で釣って、ワザと揉めさせようとしてるんじゃ。
18 名前:匿名さん:2018/09/04 17:19
>>9

スレ話題によっては、必要に応じて年齢や居住地を書くこともあるけど
基本、顔も名前も年齢も居住地も明かさない、一見参加も自由の匿名掲示板で
年齢分布を結論づけたり、排除したり、ましてや招致したりって無理無意味。
頭が悪いとしか思えない。
19 名前:匿名さん:2018/09/04 17:37
いっぱつめきついレスつくのは以前から一緒だよ
昨日今日始まったことじゃない。
匿名掲示板なんてそんなものでしょ
私も若い頃はいちいち傷ついたり反論したりしてたけど
もうそんな輩は無視しとけばいいの。
好きなスレ立てれば?
ここが気に入らなければ別に年代別で書き込んでもいいんだし、自由だよ。
20 名前:シロクマ:2018/09/04 17:50
まともなレスが多くて嬉しい
21 名前:匿名さん:2018/09/04 19:34
>>0


ちょい若手って何歳かな?
ここの若手って子供が中学か高校生でも、若手扱いしてくれる?

ここって、既に孫いる人が多いよね。
22 名前:おっ、:2018/09/04 19:51
>>9
熱いねえ。

でもあなたの書くような少し前まで夜は盛り上がって云々なんてあったっけ?いつのこと?

おばあさんがいるのは確かみたいだけど、平均て45〜47くらいじゃないかな。
それを高齢化というんだ!と言われれば何も言えないけど。
頭が固くなったりやたら攻撃的だったりネチネチ揚げ足とったりを高齢化というなら、それは本来の性格も大いに関係してると思う。
23 名前:匿名さん:2018/09/04 20:22
>>9
え・・・、若い人なんていたっけ?
ここ何年もメンバーは変わってないと思う。
同じメンバーが年を重ねただけじゃないかな。
10年前は、そりゃ皆が若かったさ。
24 名前:匿名さん:2018/09/04 20:44
結局こうやって、老人ホームの人達は傷をなめ合って若い世代の意見なんて一切聞き入れなくなるんだろうな。ここ見たら文字になって表れるから分かり易いな。
嫁が悪い、嫁がおかしいと言いながら同じ姑同士悪口ばっかり言って生活してるのと同じだ。それを「老害」と言うのも自覚無いんだもの。
25 名前:匿名さん:2018/09/04 20:50
>>24

老人ホーム??
あなたが書いてるような内容のスレ、レスはどこにあるの???
26 名前:私は47:2018/09/04 20:52
例えば40代以上が全員撤収したらここはいずれ
赤ちゃんの話題に花咲き幼稚園児の悩みにうんうんと聞けるような若い人であふれる場に生まれ変わるのかな?

いなくなったらどうなるのかちょっと見てみたい気もする。
27 名前:じゃーねー:2018/09/04 21:01
子育て終えた板あればいいね。そっち行く。
28 名前:匿名さん:2018/09/04 21:19
何かというと、ここが高齢者ばかりと言い
異様な執念で「ババア」のことばかり考えて、こだわってる人(たち?)が
ババアの発言と思ってる中に、若い人が書いたレスが結構含まれてそう…
29 名前:匿名さん:2018/09/04 21:34
平均が47.8くらいでしょ。
前に年齢スレがあったけど、そのくらいの人が一番多かった。
いつもこんなもんでしょ。
30 名前:匿名さん:2018/09/04 21:35
主さんは前に居たアラサーの人?
他にもちらほらいるみたいだけど、普段レスもあまり無いみたいだし、年上の方たちに圧倒されているのかしら。
私は42才で上の子はもう高3なんだけど、末っ子がまだ小学生。
さすがに小学生の子の相談はここでは出来ないと感じて他を利用してるし、中学生の真ん中の子はまた別の掲示板でしてる。
こちらは大学受験に関してスレ立てたことはあるけど年上の方たちと言ってもそんなに変わらないし、参考になる意見を頂けますよ。
確かに口の悪い人をたまに見かける。私も最近目にしたばかりで嫌だなと思ったけど、注意してる方もいるし、それ見たら安心します。
社会人のお子さんや、もう結婚しているお子さんの話はさすがに全く興味が無いのですが、賑わっているということは同じ子育て終了した方が多いのでしょうね。
以前に比べ、レスが入れにくくなったのはリニューアルのせいか、それとも本当に興味持てないスレばかりなのか、眺めてみたことがありますが、後者でした。
でも、こちらの良い点は、本当に真剣な相談をすると普段荒らしてる方も入って来ない。
コツは、早めに切り上げて、後は見ない事です。
後になるとキツイ事を書き出す人もいるので、そうなる前にありがたくレス下さった方の意見を参考にしたら良いですよ。
31 名前:匿名さん:2018/09/04 21:39
寧ろ、ここ何日かが若返って変だった。
今日はいつもの流れに戻って、いい感じよ。
32 名前:匿名さん:2018/09/04 21:45
もう、台風に文句を言いたい。
今日は一日出ないつもりで、昨日、今日の分の食材など買い込んだ。
そしたら午前中雨が降っただけで、あと強風。(埼玉)
雨がひどいときは絶対外出しない主義なので「これから降るだろう」と見てたら強風。
運転免許もない、自転車もない。(あったけど壊れて廃棄してから買ってない)
もちろんこんな強風なら徒歩5分のスーパーも行けなかったでしょうけど。
だけど、明日大雨が降ったらどうしてくれるんだろう。
ネットスーパーは利用していない。
明日大雨なら空っぽに近い冷蔵庫はどうなるんだろう。
頼める人もいないし、一歩も出なければ食べるものはない。
明日は晴れるに違いないと思い込むしかない。
33 名前:匿名さん:2018/09/04 21:49
>>32
今日雨が降ったかどうかと明日降るかどうかは、関係ないよ。
埼玉は明日は晴れだよ。雨が残るとしても早朝までだから関係ないよ。
大阪の被害を知ってる?
甚大だよ。買い物がなんたらなんて言ってられないよ。
34 名前:匿名さん:2018/09/04 22:07
また「ババア」にだけ拘るババアがいる・・・ババアと言われる50もいれば言われない50も居るのに。
自分が「ババア」と言われる様な小憎たらしい発言してるから言われてるのに、そこは反省しないのがババアの証拠だ。
35 名前:匿名さん:2018/09/04 22:14
もういっそのこと「ババア」ってのを禁止用語にして、書けないようにしたらいいと思う。
36 名前:匿名さん:2018/09/04 22:15
今日は台風で学校が休校になって、
若いママさんたちは子供が家に居てストレスたまっちゃったかな。
37 名前:匿名さん:2018/09/04 22:15
>>34
もうっ同じババア同士で言い合わないよ!
38 名前:匿名さん:2018/09/04 22:18
そうそう
みんなババアでみんないい。だよ。
39 名前:匿名さん:2018/09/04 22:38
ババア
ババア
ババア
ババア
ババア
皇室ババア
皇室ババア以外のババアなんて居るの?
私、皇室ババア以外をババアだなんて言った事無いけど。
40 名前:匿名さん:2018/09/04 23:03
>>39
そう。
即ち「ババア」と言われて怒ってる人は皇室ババアだよ。皇室ババアでも無いのに「ババア」なんて言わないでしょう。老人とか、加齢とか言われて怒ってる人はいるけど、ババアと言われた!!!とずっと言ってる人は皇室ババアだと思うよ。
41 名前:匿名さん:2018/09/04 23:21
じゃババアって言う人は、必ず皇室ババアの皇室を()にしてるんだ。

じゃ、ババアって決めつけるのは先日から1人だから……あの人か、
42 名前:匿名さん:2018/09/04 23:54
>>40
ほんとだ・・・皇室ババアさん以外をババアなんて言わない・・・ここでババアに異常反応する人は絶対皇室ババアだ。
他の人は老人とか言われてるもんね。
43 名前:匿名さん:2018/09/05 00:08
最近面白くないよ。
朝ドラだの天気だの、昔話だの。

活気がないっていうか、活気があるのは誰かの愚痴とか他スレの文句とかそんなのばっかり。

過去の話とか、いい大人になってる大人子供の話しとかどうでもいい。
皇室だのババアだのもいい加減にしろだし、終わってるな。
きっとこんなことかくとお前もな的なのもくるんだろうけど、それすらあっまたねって感じ。
おんなじ人たちで輪を描くみたいにぐるぐる回ってるんでしょうね。
44 名前:匿名さん:2018/09/05 00:27
朝ドラの話どうにかしてくれよー、私の母世代なのか?と思っていたんだけど、あまりに聞きなれない言葉が出てくるから頭の中に残っているのか?朝に化粧しながら耳に入ってくる番組なんかでやっと、朝のドラマの話なんだね。。と合点する。
本当に全くどうでも良いのに、同様にどの話も興味無いから何気なく読んでみたスレで堪らなく観たくなったのが戦争のドラマ。ドラマなんて観る時間も無いのに、検索しちゃったよ。
ここの人はドラマばっかり見てるの?(笑)すごく暇なんだね。
老人ホームと言うほどまだ廃れて無いくらい元気だし、まだ勝気な人が多い様だけど、年齢聞いてみたら結構驚く。私も自分ではここに長く来ていると思っていたけど、私より年上が沢山いるみたい。
でも、45才くらいの人が多い様で、55過ぎてる人や、35才より前の人もいる様な気がしてるけど、ここの勢いで参加する勇気はなかなか無いと思うよ。
読んで参考になる話はロムるくらいじゃないかな。昔はとっても参考になったんだけど、今は開いてみたら全然関係ない話だったりする。
釣りでいいから新しいネタぶっこんであげて・・誰か・・と思う。
45 名前:匿名さん:2018/09/05 07:17
>>38

または
みんな違ってみんなババア

ババア万歳\(^^)/
46 名前:匿名さん:2018/09/05 07:30
リニュして、携帯から使いやすくして人を呼び込むと思ったんだけど…
確かに携帯からは前より見やすいと思う。
でも、多分PCが1番見やすいよ〜
つまり、張り付いてる数人の人達が盛り上がれる状態なの。
そりゃ〜会話が捻れて来ると思うよ〜
47 名前:匿名さん:2018/09/05 07:43
>>46
おまえと一緒にすんな。
50近い奴ほど若いのと一緒になりたがる
48 名前:匿名さん:2018/09/05 07:51
だよね。
若い人は「皆同じババア」なんて言わないもんね。若いのが言うのはいいけどお年寄りが「皆同じよ」は厚かましいよ。
49 名前:匿名さん:2018/09/05 08:10
老人ホーム・・・は70、80でしょ。流石に言いすぎ。

ここは50前後の中年女性が主流だね。
中でも早婚の人の関心事は子どもの就職や結婚や自分の老後。
晩婚の人はまだ子どもの躾けや受験で悩んでる。

若い人がスレを立てれば、
経験者としてレスできることもあるんだろうけど、
若い人は愚痴に賛同してほしいだけで、
改善策や正論はいらないという人もいて、
そこの交流も難しいみたい。
子どもは親の「勉強しなさい」を聞きたくないのと一緒かな。

同世代と話したい30代には会わなくなってるね。
ここは中年サイトだから。
50 名前:37:2018/09/05 09:37
>>47
確かに。私は47歳だから50に近いけどね。
なるほど。

私を+3歳の仲間にしているんだから
−3歳以上の違いは少なくともある、、、で、44歳とかじゃないよね(笑)
30代なら仕方ないけど
30代って年上を敬うとかないんだ。。。ゆとりとか?
みんなそうなのかな。
51 名前:匿名さん:2018/09/05 09:51
>>50

敬いたい様な人がいてはじめて敬うのだし、こんな雑談でどうやって敬えと言うのか。
それに初めから敬えなんていう人を敬えるとでも言うのか。

年齢が上だから問答無用で敬ってもらえるとでも?

パートで年下の社員を馬鹿にするような人もいるけど、あれもみっともない。
52 名前:匿名さん:2018/09/05 09:57
小学生と高校生のいる我が家は若手ではないかもしれないけど…
旦那は電車が止まる寸前に会社から帰ってきた。
子どもたちはお休み。

高校生の方は、電車がとまってるから今日も休校の学校があるようで羨ましい、同じ高校の電車通学の子も遅刻か休むと言っている、自転車通学の息子も「俺も休みたい」と言った。なんかイライラして速く行けと行かせた。

私は今は家でぐーたらしている
もうちょっとしたらお家の前を掃除してくる。
53 名前:匿名さん:2018/09/05 10:04
あのぉ
45ですがまだ末っ子が中1なので老人はちょっと。。
勘弁してもらえませんかねぇ
54 名前:匿名さん:2018/09/05 22:59
このスレは台風の話がしたいのか、違う話がしたいのか
55 名前:匿名さん:2018/09/05 23:06
>>54
すごい台風が今押し寄せているから・・・。
56 名前:匿名さん:2018/09/05 23:41
大変な台風だったねえ!
hPa大事だね。
57 名前:今朝:2018/09/06 00:17
東京ですごい雨と風と雷でしたが、やや長い地震があった。いっきに来た!?!とちょっとびっくり。
58 名前:明日は我が身:2018/09/06 00:21
今年は西日本が大変ね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)