NO.6910030
婚約指輪、結婚指輪してますか?
-
0 名前:匿名さん:2018/09/04 17:05
-
みなさんは婚約指輪と結婚指輪してますか?
私は結婚して24年しまいっぱなしです。
しまっておいてもなあって思ってはめてみたのですが結婚指輪はともかく、立て爪の婚約指輪は普段はとても使えません。
リフォームとかして使おうかな。
みなさんはどんな指輪もらいましたか?
その指輪してますか?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/04 17:10
-
主人も私もずっとしてます。
特に邪魔にもならないものなので。
婚約指輪は安物なので今は付けてません。私もリフォームしようかな。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/04 17:11
-
24年前ってまだ立て爪指輪の時代でしたか?
爪が引っかかるというので高さをあまり出さないタイプの頃では無かったですか?
格式の高いお店だと立て爪だったのかな・・・。羨ましい限りです。
私は22年目ですが、14万円で小さいダイヤの指輪でしたよ。ダイヤの事何も知らなかった。
まだありますけど指がもう14号だし小指にしか入りませんね。リフォームするとしたらネックレスに変更でしょうか。
娘にやろうかしら。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/04 17:14
-
結婚指輪は、新婚旅行から帰った途端にダンナが外した。
指に違和感があって馴染めないんだって。
私は妊娠中に悪阻が酷すぎて6キロ痩せたので、
洗濯物を干すときにパンパンッて振ったら指輪が外れて飛んで行った。
(その頃は1階に住んでたので助かった。すぐ拾いに行った)
それ以降、私も外しっ放し。
妻だけ着けてる結婚指輪って意味無いし。
婚約指輪はダイヤだけど立て爪じゃないから、たまーに着けてる。
-
4 名前:つけてるよ:2018/09/04 17:17
-
結婚指輪はつけてる。
婚約指輪はここぞというお出かけしかつけてなかったけど、この先もこうだとなんだかもったいないというかそんなに日の目を見ないと思い、最近は普通に出かける時もつけるようにしてる。
外国人なんかは結婚指輪並みにエンゲージもつけてるよね。すごい立て爪でも。ああいうのいいなあと思うんだけどね。さすがにつけたままで家事はできない。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/04 17:19
-
私もはずしてる。
しばらくはつけてたんだけど皿洗いとかでカチカチするのが嫌だった。
もう全然入らない(笑)
旦那もアクセサリー苦手で腕時計すら出来ない人。
旦那の指輪なら入るかもなー(笑)
でももうつける気にならないわ。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/04 17:20
-
はまらないのでしてません(笑)
-
7 名前:匿名さん:2018/09/04 17:48
-
仕事が食品関係なので
指輪は外したまま。
婚約指輪は一般的な感じではないので
普段つけれるけど
ほとんどしない。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/04 17:50
-
結婚指輪はしている。一時期太ってつけられなかったのだけど
痩せてつけられるようになったから ^^
婚約指輪はオーバルカットのダイヤで縦爪にしなかったので、
入学式とか、ちょっとした食事会やお出かけの時につけてます。
といっても、何年に一度かしかつけてないけどね。
-
9 名前:昭和女:2018/09/04 17:52
-
結婚指輪はつけていない。
夫は新婚当時研究職で「ガラス器具に指輪が当たるのがこわい」ってはずしちゃった。
私は最初専業で(結婚退職した)家事をするのに邪魔で…。
婚約指輪は当時としては高めで100万の立爪。今見てもダイヤはとてもきれいです。
自分が結婚する前後に友だちの結婚式がよくあったのでつけて行きました。
もうちょっとあとだったらハリーウィンストンのフルエタニティとか欲しかったなー。
というか欲しくて、旦那に自分で買うから買っていい?って聞いたけど金額でしぶられた。
今は専業に戻ったからつきものが落ちてどうでもよくなった。(仕事のストレスをダイヤで発散するタイプだった)
-
10 名前:匿名さん:2018/09/04 18:02
-
立て爪ってだいぶ前から流行らなくて、私の結婚したときには殆どそのデザインはないと思ったけど、24年前は立て爪だったのね。
立て爪だとなかなか普段使いにはなりにくいね。
私だったらお直ししてもらっちゃうな。
私の婚約指輪はV型のデザインで立て爪ではないので、たまにして出かけます。
大きさが違うから本当に特別などきどきだけになってしまうのが残念。
そこで3個ダイヤが並んだタイプの指輪を誕生日に買ってもらって、それを普段使いにしてます。
でもよく考えると昔はプラチナもダイヤも今より安かった気がするのよね。
今は同じデザイン、同じカラット、同じクオリティでも昔より高いの。
結婚指輪は毎日つけてます。
指は太りませんよって本当だった。
薬指は6号なので婚約指輪も結婚指輪もどちらもオーダーなので気に入ってます。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/04 18:10
-
婚約指輪は持ってない。指輪なんてしないし無駄だからいらないと断った。
結婚指輪は式の時に必要ということだったので買ったけど、式の時しか使ってない。
ずっと引き出しにしまいっぱなし。
ブルガリで買ったから高く売れるかな?どうだろう?
-
12 名前:匿名さん:2018/09/04 18:38
-
旦那が全財産つぎ込んだ立て爪のダイヤはしまったっきり。
結婚指輪は喧嘩して腹立てて外して以来それっきり。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/04 18:46
-
結婚指輪は私も夫もしてるよ。
私は妊娠出産で外したくらい。
夫はさらに3人の子の名前を彫った指輪も右手にしてるけど、どっちも外してるのを見たことがない。
婚約指輪はメインの石は縦爪だけど脇にメレダイヤをいくつかあしらったアレンジなので、フォーマルな時なんかには付けてます。
>>11さん、ブランド物でも婚約指輪結婚指輪はなかなか売れないよ。
売れても石の値段程度にしかならないです。
何かしら彫ってあるはずだからね。
それに需要がないみたい。他人の深い思い出に基づく品は欲しがる人がなかなかいないんだそうだ。
以前仕事で知り合った宝飾関係の人に聞きました。
-
14 名前:匿名さん:2018/09/04 21:39
-
>>13
11です。どうもありがとう。
でも、何も彫ってないの。ただのデザインリングをそのまま買っただけ。
石もついてなかったはず…(よく覚えてない)
-
15 名前:匿名さん:2018/09/04 21:39
-
してないです。
アクセサリーが好きじゃなくって、婚約指輪も要らないっていいました。
夫が記念だからって、当時(22年前)30万くらいの買ってくれた。
立て爪じゃないです。
サイズ変わってないから入るけど、してないなあ。
結婚指輪も記念だからって。
あとから知ったけど、結婚指輪って双方でお金出すんですってね。
私は単発の派遣社員で仕事があったりなかったりだから、全部夫が買いました。
夫も指輪しないのであくまで記念に買おうってことで、しまいこんであります。
-
16 名前:二つ:2018/09/04 21:39
-
バツ2で二つダイヤの指輪あったから、自分でデザインしてリフォームしてもらったら、素敵な指輪になったよ。
パーティの時とかに使います。
普段使いには別のをしてます。
-
17 名前:あらら:2018/09/04 23:45
-
>>16
なんか凄いな。
-
18 名前:主です:2018/09/04 23:47
-
その頃はティファニータイプっていう爪が目立たないのが流行ってたかな。私は流行に乗り遅れて昔ながらの立て爪を買ってもらいました。💍←まさにこの形。
今つけるとダイヤがやけにキラキラし過ぎて不自然。もう結婚式もなさそうだしパーティーなんてないし。
やっぱりリフォームしてもらおう。
ちょっとワクワクしますしてきました♪
-
19 名前:匿名さん:2018/09/04 23:51
-
どっちも入らない〜ヽ(`Д´#)ノ
-
20 名前:匿名さん:2018/09/05 00:07
-
深津リング覚えてないですか?
-
21 名前:匿名さん:2018/09/05 00:16
-
このスレみて、タイミングにびっくり!
ちょうど、おととい婚約指輪のリフォームをお願いしにいったばかり。
20年ほど前に買ってもらったダイヤの指輪。
もっと昔の立て爪タイプよりは、低めの立て爪が主流の時代。
低めとはいえ、やはり0.5カラットなので飛び出していて、いかにもダイヤしてます!って感じで、特別な時にしかはめれなかった。
ずっと箪笥にしまいっぱなしなのが何年も気になっていて、ついにリフォームしてきました。
前よりもプラチナのリングの幅をダイヤとほぼ同じ幅にして、ダイヤも少しは出ますが、フラットなデザイン。
カジュアルな感じになりそうです。
仕上がりは1カ月待ちです。楽しみです。
今後は毎日はめるつもり。
-
22 名前:そもそも:2018/09/05 00:27
-
もらってない
別にいらないと思ったから
-
23 名前:あはは:2018/09/05 07:59
-
>>22
そかそか。
もらった人に聞いてるであろうスレでもやっぱりこういう人が出てくるのがここならではだ。
-
24 名前:主です:2018/09/05 11:31
-
>>21
タイムリーですね!
出来上がりは一ヶ月後ですか。楽しみですね!
リフォームって言うのはダイヤはそのまま使うんですよね。失礼ですが費用はどれくらいかかるのでしょうか。
-
25 名前:涙:2018/09/05 13:49
-
婚約指輪、当時の夫にしたらものすごく奮発して買ってくれたもので、とても気に入ってたのに、外出先でなくしちゃったの。もう10年以上前かな…
夫にはとても言えないし、本当にショック。今でもたまーに、夫から、アレあんまりしないんだね?と言われると、泣きたくなっちゃう。
結婚指輪は毎日してるけどね。あー、私の婚約指輪、どこにいっちゃったのかなー泣
-
26 名前:匿名さん:2018/09/05 13:54
-
>>25
似たようなデザインの指輪(ジルコニアの)を買ってつけてみたら?
旦那さん気づくかな?
-
27 名前:21:2018/09/05 17:01
-
リフォーム依頼したばかりの21です。
私の場合は5万5千円とのことでした。
最初からリングはデザインされているものがあり、それに石を乗せ換えるという感じです。
新しいプラチナ台は幅があるので、もともとの華奢なプラチナ台よりは重量があり金額がはると思うのですが、元々の華奢なプラチナ台を引き取ってもらうわけなので、その分の差し引きがあって、55000円になったのだと思います。
主さんも、気に入った形にリフォームできるといいですね!
-
28 名前:主です:2018/09/05 17:31
-
>>27
\55000ですか。想像してたよりかかりますね。でもしまい込んであるよりはリフォームして普段から使えた方が有意義だと思います。
私もリフォームしてくれるお店を探してみます!
ありがとうございました😊
<< 前のページへ
1
次のページ >>