NO.6911546
脳がおかしいのかなパートの働きかたで思う
-
0 名前:匿名さん:2018/09/05 11:28
-
時給も悪くない
同僚もまぁまぁ
でも仕事が簡単すぎてつまらない
現在デパート食品売り場
飽きやすいのかな?とか
意外と辛抱ないのかな?とか色々思うけど
いつまでたっても感覚が馴染まない
忙しいと思えない。
それと言うのも
お盆、年末年始、クリスマスなど狂ったように
忙しいと言われてきたけど
いざ時期がきても確かに忙しいけど
これが忙しいの?と言う感覚。
周囲が忙しいと言うから
忙しいんだろうけど。
それがつまらなくて。
逆にいつかは暇になれるだろうと
もうすぐ一年。
ずっと待ってるけど暇に馴れないばかりか
前職みたいに忙しくてゾーンに入る感覚が
もう一度味わいたい自分がいる。
おかしいのかな。
普通は時給もらって暇ならいいもんね。
-
1 名前:なになに:2018/09/05 11:32
-
ゾーンてなーに?
前職はなんだったのー?
-
2 名前:匿名さん:2018/09/05 11:43
-
その理由は簡単。
その仕事、あなたに合ってないから。
前職以上の「やり甲斐」を求めるから。
一度辞めると、なかなか元のように
士気が上がるものに巡り合うのは今時困難。
前職が良ければ良いほど、その連鎖は続くよ。
パートなら尚更。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/05 11:51
-
狂ったように忙しいって言い方は、休まないでね。って事なのでは?
例えば、現場がいつもは10箇所なのに、その時期は15箇所あるなら
会社的には忙しいしよね?
-
4 名前:3:2018/09/05 11:52
-
ごめん。試食販売のお仕事かと思った。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/05 13:51
-
暇なのは私も嫌だしつまらないから嫌いですよ。
時間がとっても長く感じてしまうし。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/05 13:58
-
忙しいというレベルが人によって違う。
同様に忙しいと感じるとイライラする人、
逆にイキイキとする人もいる。
お金のためだけでなくやりがいをも
求めるのなら、転職した方がいいと思う。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/05 14:16
-
作業と仕事の違いは自分が考えて作り出すかどうかだと教わりました。
頭使わないからじゃないですか?
-
8 名前:匿名さん:2018/09/05 18:46
-
忙しいのが好きな人って普通にいるよ。
つまらないなら仕事を変えるのもありだと思う。
私は忙しい時と暇な時とがある仕事。
ずーっと暇だとつまらないし、ずーっと忙しいのも嫌だ。
販売の仕事なら、接客の仕方で売り上げアップを狙うことに
やりがいを見出すのもアリかも。
近所のスーパーで、普通の店員さんはただレジを打つだけなんだけど、
最近入った店員さんは、レジを打ちながらセールトークをする。
お勧めの商品を手元に置いて説明して、「じゃあ買うわ」となるお客様が結構いるの。
すごい!!と思いながら眺めてる。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/05 20:35
-
飽きやすいとか、辛抱がないという事ではないと思う。
だって前職は忙しくて頑張ってたんでしょ?
私も電話番みたいな仕事でものすごくヒマ。
でも私は前職より今のほうがいい。
私には合ってると思う。
でも、ヒマが嫌だと言って辞めた同僚もいますよ。
主さんには今の仕事が合わないだけだよ。
転職してみたらどうかな?
-
10 名前:匿名さん:2018/09/06 07:46
-
うち、カンペキに人手不足。
あと一人でもいいから増やして欲しい〜
-
11 名前:匿名さん:2018/09/06 09:32
-
ここで散々、清掃のおばさんまた出てきた・・・って言われたので
また、そういうこと言う人出てきそうですが
今は私病気をしちゃいまして療養してますが
時間の流れが早いのは清掃かなぁ
過去には食べ物屋さんや服屋さん色々しましたが、暇なので時間が長くて・・・
清掃は室内でする清掃は(オフィスビルとか)いいですよ
エアコンきいてるし、1500円の時給もあったり、短時間ですが
掛け持ちもできました。朝3時間昼から2時間てな具合に
派遣なので、会社によっては3時間いなくてもひととおり終えたら
3時間の給金で帰って良し、なところもありでした
制服も自分が好きな動きやすい服で(紺とか黒なら)エプロンをしてできたので
自宅で家事をしている感覚でした。
<< 前のページへ
1
次のページ >>