育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6912326

ペットの犬に対する感情が欠落してるかも

0 名前:匿名さん:2018/09/05 18:40
ペットとして犬を飼っています。

私が一番世話してる、てか、私しかしてない。
子供や旦那は頼めばしぶしぶ散歩とか行くけど、
たまーに。

でも、私にとってペットの犬は犬でしかない。

たまに我が子や我が子以上に可愛がる人いるけど、
本当に犬は犬。

でも周りはみんな目に入れても痛くない程可愛がってる。

この犬は元々私が飼いたかったのに。

可愛いよ。お利口だし。

でもね。犬は犬なんだよ。

そんな人いますか?
1 名前:匿名さん:2018/09/05 18:47
犬は犬です。

それ以上でも以下でもありません。

動物は大好きだけど、動物を人間と同じように扱おうとは思いません。

動物の生き方を尊重しているからこそ、人間のようにベタベタと可愛がる必要を感じません。
2 名前:匿名さん:2018/09/05 19:02
犬は犬だよ。当たり前じゃん。

時々、子どもも育って相手にしてくれなくなって、
犬に依存している人がいるけど、あれが正常だとは思わないよ。
悪いとも思わないけどさ。
3 名前::2018/09/05 19:05
でも、私は写真撮ったり、動画撮ったりとかの感情すら湧かないんです。

むしろ最近は疲れていて犬の世話も義務感が強い(><)
4 名前:匿名さん:2018/09/05 19:06
元々主さんが飼いたかった犬を主さんだけが世話してるのは、自然な流れよね。
なんで、「飼いたかったのに」って書いてるの?
5 名前:匿名さん:2018/09/05 19:09
犬を人間だと思ってる人は、滅多いないと思うけど。

ペットは可愛がる対象なので、「目の中に入れても痛くないほどの可愛がりよう」は、
犬だと思ったままで両立できるよ?
6 名前::2018/09/05 19:12
>>4

私が飼いたくて、飼った犬なのに、そこまで愛情が持てないッ点です。

子供たちは、それこそ、猫なで声出して、毛まみれになりながら抱っこしてたりする。

そんな感情にはなれないんだよなー。
7 名前:匿名さん:2018/09/05 19:14
飼ってどのくらい?
慣れじゃないの?
倦怠期
8 名前::2018/09/05 19:15
>>7

飼って10年ですが、仔犬時代から気持ちはそこまで
変わってないです。

今、生き物にサンキューがテレビでやってるから、
余計にうちの犬が可哀想で。
9 名前:匿名さん:2018/09/05 19:23
私も同じ。もう10年前に死んだけど。
かわいいとは思ってたよ。死んだときも大泣きした。でも今考えると心から可愛がってあげなかったなと。
だからもう二度と飼わないって決めた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)