育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6912447

廃墟が好きな人いますか?

0 名前:オタク:2018/09/05 19:37
私は廃墟が好きなんです。

実際には行く事はないのですが、廃墟の写真や、そこまでに至る過程などの説明がある本など読んでは、それまでの暮らしなどを空想します。
同じように、遺跡なども好きです。

この頃、テレビでやっている衛生写真で見つけた山奥などにある謎の建物の番組は、ワクワクしながらみています。
旦那や子供のに言うと、え〜って言われます。

同じような方、いますかー?
1 名前:好きよ:2018/09/05 19:42
廃墟好きですよ。でもわざわざ見に行ったりはしないけど、テレビや映画などでそのような場所が映ると「おお!」って内心なる。
主さんと同じ、わたしも衛星写真の番組好きです。
でもあれってGPS持ってたとしても怪我したり、遭難したりしないのかな〜。見ていてちょっとハラハラする。(まあ生放送じゃないんだから、放映してる時点で大丈夫だってわかっちゃいるんだけど)
あれ、映してる人達すごいよね〜、ズンズン迷いなく進んでいっちゃうんだもん。
2 名前::2018/09/05 19:51
衛生写真の番組、今やってます。
ワクワクしながら見てます。

確かに、壊れた橋などがあると大丈夫かなーと心配にはなりますね。
放送時点で大丈夫だと思うのですが、ハラハラしますね。
3 名前:匿名さん:2018/09/05 20:29
古城、廃墟系はインスタで毎日みている。
どちらかというと私は欧米のが好き。
日本でもやはり長崎、横浜、神戸といった西洋の匂いがするところの古い建築物が好きです。
軍艦島の無国籍な匂いもたまらんので中まで入ってみたいなあ。
4 名前:行ってきた:2018/09/05 20:38
この夏、炭鉱跡に行ってきました。

SNSで、一般公開日があるのを教えてもらって、建物内部にも入って見てきましたよ。

虫の声、風の音、なにかのにおい…
写真も良いけど、実際に行くのもなかなか良いものだと思いました。

軍艦島、ぜひとも行ってみたいです。
5 名前:九龍:2018/09/05 20:56
香港の九龍城砦や軍艦島30号棟の写真集を持ってます。
毎年のカレンダーも廃墟モノや工場夜景です。
進撃の巨人の実写映画も軍艦島を見たいが為に見に行きました。
本物の九龍城、取り壊される前に行って見たかったな…
デックスにあった台場小香港もなくなったし…。
ただ職場の近くに、人は住んでるけど凄くカオスで廃墟的な建物があるので、
仕事帰りについつい遠回りして見入っちゃいます。
いつかお店(たぶん衣類の修繕をしてる?)の人にお願いして、
写真を撮らせて頂きたいと思ってます。
…変人ですね💦
6 名前:匿名さん:2018/09/05 21:02
>>5

最後の青い冷や汗、出せるんだー💦
7 名前:匿名さん:2018/09/05 21:39
読んでると、

男のロマン!って感じ。
8 名前:ユーチューブ:2018/09/05 22:24
ユーチューブで廃墟結構アップされてますよ。

廃墟の写真集で有名な人もチャンネル持ってアップしてますね。

結構動画回数いってるので好きな方多いのでしょう。
私もみちゃいます。
9 名前:乞食が住み着く:2018/09/05 22:43
私も廃墟好きですよ。山の上にあるのが見えるんで、あれ見たら目で挨拶します。のうが高原ていうんですが・・・。
近くに寄るとああいうのは建物の死骸ですね。山の上から、「のっ」と見られているようで結構怖いです。怖い癖に見てしまう。
全盛期を知ってるから痛ましく思います。

普通の民家の廃墟も好きです。崩れて中の部屋の様子とか見えたりするけど、土間に甕があったり畳とか襖とかがまっすぐまだ立っていて日当たりも良いほのぼのした昔を思い起こさせるタイプが好きです。井戸は怖くて覗けません。
小学校の頃潰れたボウリング場の廃墟で鬼ごっこをしてよく遊んでいて、守衛に追いかけられてました。ボウリングの床って油でツルツル滑るんですよ。滑りまくって機械に挟まった事もあります。
守衛に捕まった時に友達の名前を言って先生に殴られたことも数度あります。

国外だと、ロシアの廃墟がおしっこ漏らしそうな怖さで大好きです。
ああいうの凄艶っていうんでしょうか。
10 名前::2018/09/05 22:48
軍艦島は、一度は行ってみたいです。
モンタージュという漫画があり、それが軍艦島を舞台にした話なのですが、それをみて余計に行きたくなりました。
老朽化が進んでいるようなので、いつか入らなくなるのではないかと思っています。

九龍城、聞いた事あるなと思って検索してみたら、写真でみた事ありました。
もう取り壊されているんですね。

マチュピチュ遺跡は、みてるだけで空想が止まらないです。
行ってみたい。
11 名前:匿名さん:2018/09/06 12:57
つぶれたホテルとか旅館も好き?
12 名前:こわい:2018/09/06 21:23
廃墟好きな人は、幽霊信じてない人なのかな。

どうしてもそっちを想像して怖くて正視できないの。

城の跡は好きなんだけどね。
武士の霊ならお会いしてみたい。
13 名前:匿名さん:2018/09/07 07:21
好きです!
廃墟やそこに至るまでを空想する事も好きです。
廃墟ホテルや旅館や遊園地も見るの好きだなぁ〜。
軍艦島は友達が行ってて羨ましかった。
九州住みなのでいつか!行きたいです。

あと同じ方がいるか分からないけど、私は酷道(こくどう)を見るのも好きです。
日本もですけど、世界の酷道を見るとゾクゾクします(笑)
14 名前:匿名さん:2018/09/07 07:36
何気に覗いたスレですけど、皆さんのレス読んでいる内にワクワクしてきました。
たしかに歴史的背景を想像するとロマンを感じちゃいますね。

鬼怒川に行った時、国道に出るのにホテルの廃墟(有名なスポットかな?)のすぐ脇を歩いて通ったけど、昼間なのにちょっと怖かったです。
何か出てきそう〜
でも写真には怖いものは何も写ってなかったけどね。
さすがにあれだけ人通りがあれば出るものも出ないかな。

廃墟好きな人たちって割といますよね。
以前ここでもスレ立ったと思う。
私にもなんとなく、その面白さがわかる気がしてきました。
15 名前::2018/09/07 08:28
みなさまのお話を聞いていると、楽しいです。

廃墟や酷道も、よくテレビでやっている、世界の危険な通学路のようなものも好きです。
後は、昔と現在を写してる写真。
写真が並んでいると、見比べてまた空想します。

小学生の頃、近所に元税務署の廃墟がありまして、中に入ると散乱した家具、割れたガラス、ボロボロの建物内部にワクワクしました。

廃墟、特に軍艦島に行ってみたいです。
16 名前:匿名さん:2018/09/07 08:28
>>12
私も怖くないのかな?って思って読んでたけど、
廃墟は廃墟でも、普通の民家の廃墟ってわけではないっぽいね。
洋館だとか軍艦島だとか、ある程度綺麗な感じの廃墟が好きって感じ。
私は廃墟って聞くと、普通の家が中のものそのままで放置されて
荒らされてぐちゃぐちゃな、ただのシミさえ血の跡なんじゃ…と思ってしまう、
事件事故を想像しちゃうような雰囲気の物を想像したんだけど。
17 名前:匿名さん:2018/09/07 13:39
洋館や軍艦島も好きだけど、民家の夜逃げ物件も好き。
それなりの生活していたはずなのに、生活臭漂わせたままの豪邸とか。
当時のまま朽ちて行って悲しい感じ・・相続した子供達はどうしてるのかなとか・・
後始末も子供の責任じゃないのかなって、色々考えちゃう。
他人の家に侵入して撮影はダメだと思うけど、朽ちていたら誰でも入れちゃうもんね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)