NO.6913408
北海道震度6
-
0 名前:東北大震災経験者:2018/09/06 05:24
-
こんな時間に震度6!
しかも余震まだ続いてる。
ホントにことしの天災の多さ、規模の大きさ、
異常としか思えない。
これ以上は勘弁してと神様にお願いしたい。
北海道のかた、心配です。
-
1 名前:匿名さん:2018/09/06 12:41
-
ここにも北海道の人居るよね。大丈夫だったかな。
この前旅行の相談してた人。
今は停電してるかもしれないから、ネットどころじゃないと思うけど…
-
2 名前:匿名さん:2018/09/06 19:50
-
北海道です
震度4でした
電気は来てます
震源の場所は
この先30年以内に震度6以上は0.が付く確率が低いとこだった。
震度5の確率も30%くらいだった
なのに震度7
真っ暗の中の、揺れを思い出すたびに怖いです
-
3 名前:匿名さん:2018/09/06 19:57
-
大丈夫ですか?
予想にないところとは。
衝撃です。
逆断層なのに、変に深い場所で
やっぱり強烈に沖の方で押されてるのかしらと心配になる。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/06 22:08
-
ご無事で何よりです。
電気も来ているようでよかったです。
旅行の話は立ち消えかな・・。
-
5 名前:2:2018/09/07 12:49
-
何かできることをと、携帯やスマホの充電を何人かに提供しました。
一日経つと、ほぼ住んでる地域は復旧。
札幌は痛手が大きいようで、避難所の水や食料が足りないようです。
物流が、明日までストップなのです。
北海道の工場が動かないと、モノがない。
でもこれを痛い経験として、いろいろ考えて生活しようと思ってます。
北海道は空港は千歳以外にもあって、観光に便利です。
秋の阿寒知床は、絶景です。
涼しい旭山動物園、富良野、美瑛
食の秋の函館
どうぞ、来てください。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/07 18:27
-
停電から39時間。
未だ停電してます。
すぐ目の前はついてるのに、道路挟んでこっちは真っ暗。
一応札幌なんだけど。
でも18:30に伊達発電所稼働予定で、
これで道内の8割の停電が解消されるらしいから
それに期待してる。
それでもダメなら夜9時に本州から電気を引っ張ってくるらしい。
お風呂入りたい。
テレビで情報仕入れたい。
もう水タンク持って階段登るの限界だー!
-
7 名前:札幌:2018/09/07 19:50
-
今日16時ころ電気が回復しました。水道とガスは使えていたので良かったです。けど夜中に揺れたときは恐怖でした。
-
8 名前:震度7:2018/09/07 20:38
-
震源地の安平町は震度7です。
阪神淡路、東日本、熊本に続く震度7。
そんな大地震(震度5強)を経験したんだ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>