育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6913700

高校生野球に詳しい方教えてください

0 名前::2018/09/06 09:38
秋田の金足農の吉田君。
今年大活躍でプロのスカウトマンも我は我はってなってんでしょ?

でも、夏の高校野球前には農工大に進学(推薦?エスカレーター?)がほぼ決まってたのかな?

大学に良い監督がいるとかでその人の下で指導を受けるとなってたけど、大活躍にてプロの声がかかりそう(もうかかってる)になってるのに、農工大の監督が「彼を信じている、約束を守るはずだ」とかなんとか言ってると言うのをネットニュースで見たんだけど、そんな事 大々的に言われたら、本人はほんとの決断ができなくならない?

そこは、「彼の人生、彼がほんとに進みたいという道へ行けるように応援したい」って感じにならないの?

私は野球とかスポーツに興味がなくて、これ以上の詳しい話も何にも知らないので、どなたか詳しい方(詳しくなくても・・・)、どうしてこの大学の監督はこんな圧力的な事をいっちゃうのか教えてください。
1 名前:匿名さん:2018/09/06 09:44
イヤ、ただただ自分のチームに吉田くんが欲しいってだけでしょう。

その監督に共感も賛同も出来ないし擁護もできないが気持ちはわかるよ。
まあ大人気ないのは間違いないけどね。

ピッチャーなんだからプロ入れるならさっさと入った方がいい。
ピッチャーの肩肘は消耗品だから。
2 名前::2018/09/06 09:48
>>1
そうだよね?やっぱり大人げないって感じだよね?
欲しい気持ちはすごくわかる、監督ならそんな優秀な選手が欲しいし、育てたいってのはわかる。
でも、それは心の中にしまっておいてほしいなって。
私が吉田君の親なら、監督の気持ちはうれしいと思う反面、圧力かけないでよって思っちゃう。
3 名前:匿名さん:2018/09/06 10:01
うん、ちょっと嫌だね。
欲しいのは分かる。
けど、圧力になったり脅しになるのはね。
来ないと同級生の受け入れが減るぞみたいな?
ないと思うけど、あったらこわい
4 名前:匿名さん:2018/09/06 10:11
八戸の大学みたいね。
高校の監督のつながりで、高校生の彼を指導するために八戸から秋田に来たりしてたみたい。
指導のしがいのある良い選手で、大学でも活躍してくれるだろうって期待に胸を躍らせていたら、甲子園でのフィーバーに複雑な心境で、それから出た発言なんだろうね。
でも吉田君がその監督のおかげで甲子園での大活躍になったのだとしたら、そう言う指導を受けたいと願ってその大学に入りたいと思う高校球児はたくさんいるのではないか?と思う。
最終的には、大学野球で指導たいし育てたいけれど、彼が自分で選ぶ道を応援しそうじゃない?
恩師であることに変わりはないんだし、圧はかけないであげて欲しいよね。
5 名前:匿名さん:2018/09/06 10:20
同じこと思ったよ。
来ると信じてるとか約束を守るはずだとかなんとかって、そんな事言われたら18歳の子がどう思うかなって考えないんだね。
彼の決断を応援するとかくらい言えないもんかね。
自ら完全に株下げたよね。
6 名前::2018/09/06 12:53
同じように感じた方おられたんですね。

本当に、本人が何の圧も無く、ゆっくり考えて決めてほしいって思う。
7 名前:匿名さん:2018/09/06 13:47
あのー 今さらですが八戸学院大学ですよね?

なぜ農工大と書いてあるんだろう・・
農工大は国立大学です。駅弁より少し上か同じくらいのところ。
8 名前:匿名さん:2018/09/06 16:40
変化球とか色々いまいちで、
さほど注目もされていなかった未完成の吉田君の
才能に惚れ込んであそこまで成長させたのが
その大学の監督というニュースを見た。

遠いのに自腹で時間をかけてまで指導に通った。
その人のおかげで今の吉田くんがあるらしい。

でもその監督には恩義があると思うけど
最終的にはプロに行くでしょうね。


その監督も最後には応援してくれるのでは。
9 名前:匿名さん:2018/09/06 16:53
>>8
うん。そうだね。
10 名前:匿名さん:2018/09/06 18:46
大学で面倒みたい、もっと伸ばしてやりたい、成長を見たい等々。
色々な思いもあるんだろうし、監督の話したことはそんなに悪いことではないと思うな。

圧力というより、期待と思えたけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)