NO.6914096
だいぶんと楽な考え方ができるようになったかも
-
0 名前:40代:2018/09/06 13:18
-
昨日ある集まりがありました。その集まりには大役ってのがあり
これはうちの地域の20人メンバーがいて、
20年に一度当たる順番性なのに「私はAさん(私)入会前に(入会の年数が違うので)
も大役してて三回目になるんよ〜輪番制から行ったら来年私なんだけど
免除でいいよね・・・」とかいいだして次の人も「それだったら、私も三回目だよ
私も免除で良いよね」とか言い出して、私は今度当たったら2回目ですが
どうも二人飛ばして、私にやれって口調なんです。
なんかはめられた感があるんですが・・・
正式な役決めの場でないし、昨日は来ていない人もたくさんいて
現在大役の方も来ておられなくて(その方から次のお話がくるシステム)
それって、おかしいと思いましたが(飛ばしたら輪番制がややこしくなるし私が引き受けたことで後の方も自動的に早く役が廻ってくる。役を勝手に変わった私に責任が生じる)
やるともやらないとも返事しなくて
昨日は帰りました。が・・・私の悪い癖で昨日は眠れず悶々としてましたが
今日は「そうだ!今年大役の人がうちに来た時、ちゃんとそこのところを説明して
自分が云々ではなく、そのあとの人も疑問に思うと思うので(三回目は免除などという
決まりはないのだだから)そんな勝手なことをして引き受けれない」っていって
断固として断ればいいんだ、三回目の二人になんと思われてもいいじゃないか!
って思ったら気が楽になりました。いい方も録音して何度も練習しました
そうです。私はものすごく口下手です。
昔の私なら一週間は嫌な気持ちひきずってたんだろうなぁ
40歳すぎてだいぶんと楽な考えができるようになったし
こんなこと言って嫌われたらどうしよう〜とも思わなくなった
別に嫌われてもいいわ・・・って
なんだか、楽になりました。
すみませんしょうもないつぶやきです
-
1 名前:匿名さん:2018/09/06 13:20
-
町内?何だかすごく大変そうだね・・・
-
2 名前:匿名さん:2018/09/06 13:23
-
20人メンバーがいて、までは読んだ
-
3 名前:匿名さん:2018/09/06 13:23
-
言い方も録音して何度も練習って偉いな。
ちょっと自信ついてレベルアップしたよね。
私なんか怠惰だから、文章に書いておいてそれ渡して終わるかと思う。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/06 13:29
-
人間、日々勉強だね。頑張ってね!!
-
5 名前:匿名さん:2018/09/06 13:44
-
な・・・・長い・・・もう少しまとめてくだされ。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/06 13:58
-
>>5
つぶやきらしいよ。
こんなに長々とつぶやいてたらつぶやきシローもビックリだね。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/06 14:11
-
大役さんとやらが来るまでドキドキだね。
引き受けるにしても、言うべき事や
伝えるべき事はきちんとクチに出さなきゃね。
ガンバレ。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/06 14:13
-
明文化しておくべきよね。
自分ひとりで決められることではない、全体で許可を取ってくれと頑張ってね。
地域の組ならなおさら、規約よ、規約!まず話し合って 規約を変えてください!とね。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/06 14:15
-
しかし、20年に一度の大役が3回目??
赤ちゃんが役やるはずないし、高齢なのね。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/06 14:16
-
>>9
町内会とか自治会的なものだったら、お年寄りが多いんじゃない?
20代、40代、で今度が60代。全然ありでしょう。30.50.70かもしれないね。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/06 15:19
-
主さんが下手にOKすると、他にも3回やったから免除だと言う人も出てくるし、これからもそういうことになるよね。その場で受けなかったのは良かったと思う。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/06 15:25
-
>>6
わろた
<< 前のページへ
1
次のページ >>